私の父はごくたまにDIYをします。すごく大きなものは作りませんが「便利になるだろう」という気持ちで作っているんだと思います。例えばこれ。
電気を消すときに、リモコンホルダーから出さずに消せる角度でついています。
見栄えや、壁に穴が空くことを躊躇せずなんでも取り付けます。
こんな個性的なDIYに限らず、素晴らしい仕上がりのDIYもお待ちしております!加藤まさゆきさんの「サボテン棚」をご覧ください。

小堀さんはノコギリを使わないウッドデッキを作っていました。

#実家DIY でツイートしてください。
あなたの実家のDIY作品、見せてください! t.co/8rnii9gGb2 #DPZ t.co/hZccehO49Q


#実家DIY
あなたの実家のDIY作品、見せてください! t.co/8rnii9gGb2 #DPZ t.co/5iWt55CpeA




「郵便受け新しくしたら大型郵便が入らなくなったから作った」そうです。
#実家DIY t.co/4T3u7kk8Sc


#実家DIY t.co/ylnZ0xIWzk


実家に戻ってからも仮住まい仕様のまま暮らし、今日に到ります‥(上の段は、半端なカーテン生地を被せています。)
#実家DIY t.co/a8jJzKTWne


外置き洗濯機の排水がうまくいかなくて、庭にまいてしまえと思って穴を開けたホースを砂利の下に埋めたそうです。
写真は試しに水道水を排水してるとこなんですが、実際に洗濯排水流すと泡がブクブク溢れる
周りの植物が枯れそうな微妙さ
#実家DIY t.co/Ioi7UcZ08w

