意外なスポット名を拾ってくる
これが新宿駅南口で録音したときのようす。

ルミネ0とは向かい側のバスタの上にあるホールだ。新宿駅南口にある強豪スポットを押しのけての意外なチョイスである。
というか、新宿駅ではないのか。

どうやらスマホの位置情報から近いスポットの名前を取ってきているようだ。
宮益坂の会議室で起動したときは近所の映画館になっていたし、桜新町のロイホで起動したら長谷川町子美術館になっていた。惜しい!
たまにぴったりの場所が出ると感動するが、なかなかそうならない。
意外な地名が出てくるのがおもしろくて、出かけるたびにいろんな場所で1秒程度録音している。



意外なスポットを取ってくる癖のほか、少し前にいた場所の位置情報が残っていることもあるようだ。

急に録音を始めると「わ、わ!わかんない。前の位置情報使っちゃえ」と慌てているのかもしれない(iPhoneが)。2回目になると落ち着いて周りが見えるようになる。
都庁がインド料理店になったのはその慌てがもたらした奇跡だった。ボイスメモの位置情報は一期一会だ。

同じ場所で複数回録音したときは、スポット名のあとに数字がつく。なので上の写真は西新宿1丁目1-5の3回目。ということになる。
同じ場所言い過ぎの傾向
そしてボイスメモのスポットは位置がずれるだけではなく、同じ場所にする傾向もある。

写真の奥のTKPと書いたビルの下に 「LUUPヨドバシカメラ新宿西口本店」がある。200mぐらい離れている。


これだけスポット名だけ見せられたあとだと聖地に見える。ここが、あの…有名な「LUUPヨドバシカメラ新宿西口本店」か!!
この他にも西新宿で出がちなのは「セブンイレブン西新宿1丁目西店」「珈琲西武 西新宿店」「シズラー新宿三井ビル店」である。


駅からもっと離れて都庁周辺ではシズラー新宿三井ビル店が頻出である。

ただここで衝撃の事実がある。

大変だ。僕だけ大変だってなってるけど大変だ。

その距離なんと400m。オカダヤの大きさに興奮した。

いちどスポットを取ると癖になって何度も同じ場所を取る傾向はある。以前、新宿でNEWoManしか出なくなったこともあった。
これはポケモンだ
しょっちゅう出てくるいわゆるザコがいて、たまに珍しいのが出で喜ぶ。
この感覚は身に覚えがあるぞ。そう、ポケモンだ。iPhoneのボイスメモは位置情報ゲームなのだ。


レアなスポット名が出ると小さくガッツポーズである。