特集 2024年12月21日

菊の花はうまい

これは菊の花びらとエビのかき揚げ。

家庭菜園をやっている畑に母親が植えた食用菊がある。春菊のように葉っぱを食べるのではなく、花を食べるための品種らしい。

もちろん食用の菊の花があるというのは知識として知っているが、また食べた覚えはないような気がする。

ちょっと試しに食べてみたところ、これが意外と好みの味で、いろいろな料理を試してみたくなる魅力的な食材だった。

趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー)

前の記事:ネパール料理店で人魂にしか見えない「ヨモリ」を食べた

> 個人サイト 私的標本 趣味の製麺

物は試しに菊の花を食べてみる

晩秋のある日、野菜の収穫のために畑へ行ったら、黄色い菊がたくさん咲いていた。この菊を植えた母親から、これは食用だと教わっていたが、これまで一度も食べたことがない。

菊はなんとなく苦そうだし、どうしても仏花のイメージがあるし、わざわざ食べる理由がよくわからない。花を食べようと思うのは、ズッキーニかオクラくらいだ。

002.jpg
満開の菊の花。

でもそういえば、学生時代に住んでいた山形には「もって菊」という食用菊があって(あれは紫色だったかな)、地元出身の同級生から「もってのほかおいしいんだず!」と強めに言われて、ぜんぜんピンと来なかった覚えがある。もってのほかおいしいってなんだ。

これ全部を母親が食べ切るとも思えないので、せっかくだからちょっと試しに食べてみようと、花を三つほど摘んで帰った。

003.jpg
まだ脳が食べ物だと認識していない。

確か食べるのは花全体ではなくて、花びらだけだったはず。適当にむしって、小鍋に沸かした熱湯にくぐらせて、ザルにあけて水で冷やし、冷蔵庫にあったポン酢を掛けて食べてみる。

特に期待をしていなかったので料理工程の写真を撮っていなかったのだが、これが意外とおいしかったのだ。

004.jpg
一口食べてから、これはすごいぞとスマホで写真を撮った。

びっくりするほど好みの味なのだが、甘味もうま味も脂肪分もない。なんでこれをおいしいと思うのだろう。

味も歯ごたえも香りも見た目も、これまで食べた食べ物の文脈にある「ごちそう」とは違う価値観だ。たぶん学生時代に食べていたら、ピンとこなかったであろう味。

この魅力をしっかりと確認すべく、翌日再び畑へと向かった。

いったん広告です

食用菊は「食いで」がある

畑に咲いている食用菊は、花全体が黄色いものと、外側が白くて中心部分が黄色いものの二種類。後者は純粋な食用菊ではなく交雑している可能性もあるが、食べられないことはないだろう。

どちらも花びらが高密度でモサモサと生えている。

005.jpg
チャウチャウ(犬)みたいない花びらの多さ。

それに対して食用でない菊(食べられるとは思うけど)は、中央部分に雌蕊(たぶん苦い)が密集して生えていて、花びらの枚数がずっと少ない。仮に味が同じだったとして、どちらが食糧として適しているかといえば、もちろんモサモサした食用菊だ。

食用の菊というのは、苦味が少ないだけではなく、「食いで」があることが大切なのだろう。

006.jpg
食用じゃない菊。食いでがないよね。
いったん広告です

花びらをむしるのが楽しい

帰宅後、張り切ってたくさん摘んできた食用菊の花を水で洗い、その花びらを抜いていく。前回は何も考えずにむしったが、こうして改めて抜いてみると、これがとても気持ちいいのである。

花びらを複数枚指でつまんで引っ張ると、適度な抵抗のあとにずぼっとまとめて抜けてくれるのだ。すごくコンパクトな収穫の喜び。そして漂う菊の香り。

007.jpg
無心になれます。

わざわざ花びらを食べるなんて面倒くさそうだなと思っていたが、菊を食べる楽しみの何割かは、この花びらを抜く気持ち良さにあるのかもしれない。

これは自分で調理をしないとわからない喜びだ。あるいは花占いをしないと。

008.jpg
こういうバイトがしたい。

抜いた花びらを水で洗うと、すごくパリッとした質感で、花びらがイメージさせる儚さが一切ない。さすが食用。

009.jpg
しっかりしているんですよ。

通常は加熱をして食べる菊の花だが、せっかくなのでこのまま生で少し食べてみる。花びらの踊り食いだ。

口に入れるとうっすら広がる仏壇のイメージ。生で食べてもそこまで苦くはなく、シャクシャクとした薄い歯ごたえがおもしろい。

いったん広告です

生のまま調理してみる

生でも食べられることがわかったので、シンプルなサラダに散らしてみた。これぞ国産エディブルフラワー。派手な黄色がチーズや卵をイメージさせるが、そこにあるのは菊の花。

花びら多めで口に運んでみたところ、味と食感がサニーレタスと被り気味だが、それでも独特の香りと風味がサラダのアクセントになっている。

生の菊の花びらは立派なハーブだ。これはいい。

010.jpg
見た目の華やかさだけでなく、味に奥行きが出ておいしくなった。

サラダの次はパスタ。オリーブオイルと塩と花びらだけで和えてみた。パスタを菊の風味だけで食べるという、ミニマムな構成に心が躍る。

011.jpg
パスタの余熱で花びらにほどよく火が通るかなと思ったら全然だったので、麺が茹であがる直前に投入しても良さそうだ。

これが菊をもりもり食べている感じがして、すごくよかった。ベーコンやニンニクが入ればもっとおいしいのだろうが、そのおいしさは別の機会に食べればいい。

012.jpg
それなりの立場の人が堂々と出せば、納得させる力のある料理だと思う。

もちろんこのシンプル過ぎるパスタを、自分がおもしろがっているからこそ美味しいと感じることは理解している。前情報なしにこれだけハイと出されても、まったく意味がわからないだろ。

それでも秋を盛り込んだコース料理の一皿として、相当の可能性を感じてしまう。

⏩ 揚げたらうまかった

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ