特集 2024年12月21日

菊の花はうまい

これは菊の花びらとエビのかき揚げ。

家庭菜園をやっている畑に母親が植えた食用菊がある。春菊のように葉っぱを食べるのではなく、花を食べるための品種らしい。

もちろん食用の菊の花があるというのは知識として知っているが、また食べた覚えはないような気がする。

ちょっと試しに食べてみたところ、これが意外と好みの味で、いろいろな料理を試してみたくなる魅力的な食材だった。

趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー)

前の記事:ネパール料理店で人魂にしか見えない「ヨモリ」を食べた

> 個人サイト >私的標本 >趣味の製麺 >ライターwiki

物は試しに菊の花を食べてみる

晩秋のある日、野菜の収穫のために畑へ行ったら、黄色い菊がたくさん咲いていた。この菊を植えた母親から、これは食用だと教わっていたが、これまで一度も食べたことがない。

菊はなんとなく苦そうだし、どうしても仏花のイメージがあるし、わざわざ食べる理由がよくわからない。花を食べようと思うのは、ズッキーニかオクラくらいだ。

002.jpg
満開の菊の花。

でもそういえば、学生時代に住んでいた山形には「もって菊」という食用菊があって(あれは紫色だったかな)、地元出身の同級生から「もってのほかおいしいんだず!」と強めに言われて、ぜんぜんピンと来なかった覚えがある。もってのほかおいしいってなんだ。

これ全部を母親が食べ切るとも思えないので、せっかくだからちょっと試しに食べてみようと、花を三つほど摘んで帰った。

003.jpg
まだ脳が食べ物だと認識していない。

確か食べるのは花全体ではなくて、花びらだけだったはず。適当にむしって、小鍋に沸かした熱湯にくぐらせて、ザルにあけて水で冷やし、冷蔵庫にあったポン酢を掛けて食べてみる。

特に期待をしていなかったので料理工程の写真を撮っていなかったのだが、これが意外とおいしかったのだ。

004.jpg
一口食べてから、これはすごいぞとスマホで写真を撮った。

びっくりするほど好みの味なのだが、甘味もうま味も脂肪分もない。なんでこれをおいしいと思うのだろう。

味も歯ごたえも香りも見た目も、これまで食べた食べ物の文脈にある「ごちそう」とは違う価値観だ。たぶん学生時代に食べていたら、ピンとこなかったであろう味。

この魅力をしっかりと確認すべく、翌日再び畑へと向かった。

いったん広告です

食用菊は「食いで」がある

畑に咲いている食用菊は、花全体が黄色いものと、外側が白くて中心部分が黄色いものの二種類。後者は純粋な食用菊ではなく交雑している可能性もあるが、食べられないことはないだろう。

どちらも花びらが高密度でモサモサと生えている。

005.jpg
チャウチャウ(犬)みたいない花びらの多さ。

それに対して食用でない菊(食べられるとは思うけど)は、中央部分に雌蕊(たぶん苦い)が密集して生えていて、花びらの枚数がずっと少ない。仮に味が同じだったとして、どちらが食糧として適しているかといえば、もちろんモサモサした食用菊だ。

食用の菊というのは、苦味が少ないだけではなく、「食いで」があることが大切なのだろう。

006.jpg
食用じゃない菊。食いでがないよね。
いったん広告です

花びらをむしるのが楽しい

帰宅後、張り切ってたくさん摘んできた食用菊の花を水で洗い、その花びらを抜いていく。前回は何も考えずにむしったが、こうして改めて抜いてみると、これがとても気持ちいいのである。

花びらを複数枚指でつまんで引っ張ると、適度な抵抗のあとにずぼっとまとめて抜けてくれるのだ。すごくコンパクトな収穫の喜び。そして漂う菊の香り。

007.jpg
無心になれます。

わざわざ花びらを食べるなんて面倒くさそうだなと思っていたが、菊を食べる楽しみの何割かは、この花びらを抜く気持ち良さにあるのかもしれない。

これは自分で調理をしないとわからない喜びだ。あるいは花占いをしないと。

008.jpg
こういうバイトがしたい。

抜いた花びらを水で洗うと、すごくパリッとした質感で、花びらがイメージさせる儚さが一切ない。さすが食用。

009.jpg
しっかりしているんですよ。

通常は加熱をして食べる菊の花だが、せっかくなのでこのまま生で少し食べてみる。花びらの踊り食いだ。

口に入れるとうっすら広がる仏壇のイメージ。生で食べてもそこまで苦くはなく、シャクシャクとした薄い歯ごたえがおもしろい。

いったん広告です

生のまま調理してみる

生でも食べられることがわかったので、シンプルなサラダに散らしてみた。これぞ国産エディブルフラワー。派手な黄色がチーズや卵をイメージさせるが、そこにあるのは菊の花。

花びら多めで口に運んでみたところ、味と食感がサニーレタスと被り気味だが、それでも独特の香りと風味がサラダのアクセントになっている。

生の菊の花びらは立派なハーブだ。これはいい。

010.jpg
見た目の華やかさだけでなく、味に奥行きが出ておいしくなった。

サラダの次はパスタ。オリーブオイルと塩と花びらだけで和えてみた。パスタを菊の風味だけで食べるという、ミニマムな構成に心が躍る。

011.jpg
パスタの余熱で花びらにほどよく火が通るかなと思ったら全然だったので、麺が茹であがる直前に投入しても良さそうだ。

これが菊をもりもり食べている感じがして、すごくよかった。ベーコンやニンニクが入ればもっとおいしいのだろうが、そのおいしさは別の機会に食べればいい。

012.jpg
それなりの立場の人が堂々と出せば、納得させる力のある料理だと思う。

もちろんこのシンプル過ぎるパスタを、自分がおもしろがっているからこそ美味しいと感じることは理解している。前情報なしにこれだけハイと出されても、まったく意味がわからないだろ。

それでも秋を盛り込んだコース料理の一皿として、相当の可能性を感じてしまう。

⏩ 揚げたらうまかった

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 人から聞いた「酒の裏技」を試してみる(傑作選)

    人から聞いた「酒の裏技」を試してみる(傑作選) (酒の穴(パリッコ・スズキナオ)) (05.21 20:00)

  • まいしろさんの記事パターンを分析(アフタートーク ほり×まいしろ 第3回)

    まいしろさんの記事パターンを分析(アフタートーク ほり×まいしろ 第3回) (デイリーポータルZ) (05.21 18:00)

  • カレーの鍋の火を消したか心配で退社~集まれ心配性2

    カレーの鍋の火を消したか心配で退社~集まれ心配性2 (井上マサキ) (05.21 16:00)

  • 勘で螺鈿(らでん)細工をつくる

    勘で螺鈿(らでん)細工をつくる (唐沢むぎこ) (05.21 11:00)

  • GWなのに!超すごいのに!奈良に人がいない!

    GWなのに!超すごいのに!奈良に人がいない! (山田窓) (05.21 11:00)

  • まちがえて買う興奮(2025.5.21 朝エッセイ/安藤昌教)

    まちがえて買う興奮(2025.5.21 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (05.21 10:59)

  • 一品しかないが旅館のご飯のように盛る(傑作選)

    一品しかないが旅館のご飯のように盛る(傑作選) (トルー) (05.20 18:00)

  • ハムストリングスをかき鳴らす

    ハムストリングスをかき鳴らす (窪田鳳花) (05.20 11:00)

  • 横スクロールアクション風動画を撮ろうとしたらiPhoneが車に轢かれた話

    横スクロールアクション風動画を撮ろうとしたらiPhoneが車に轢かれた話 (石井公二) (05.20 11:00)

  • バスでICカードをチャージできない(2025.5.20 朝エッセイ/佐伯)

    バスでICカードをチャージできない(2025.5.20 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (05.20 10:59)

  • しゃっくり専門の病院「しゃっくり外来」に行ってきた(傑作選)

    しゃっくり専門の病院「しゃっくり外来」に行ってきた(傑作選) (高瀬雄一郎) (05.19 18:00)

  • ある意味地層 / うっかりデイリー 2025年5月17日号

    ある意味地層 / うっかりデイリー 2025年5月17日号 (デイリーポータルZ) (05.19 17:00)

  • 書き出し小説大賞 291回秀作発表

    書き出し小説大賞 291回秀作発表 (天久聖一) (05.19 16:00)

  • プロジェクションマッピング+顔ハメ看板「プロジェクション顔ハメ」を作る

    プロジェクションマッピング+顔ハメ看板「プロジェクション顔ハメ」を作る (林雄司) (05.19 11:00)

  • 美しきレタス染めの世界

    美しきレタス染めの世界 (べつやく れい) (05.19 11:00)

  • 5.19~23は失敗ウイーク

    5.19~23は失敗ウイーク (林雄司) (05.19 11:00)

  • 禍福論争(2025.5.19 朝エッセイ/伊藤健史)

    禍福論争(2025.5.19 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (05.19 10:59)

  • 2025.5.18)戸塚の長い階段、函館の安いミスド、ラーメン食べたさ比べ~先週よく読まれた記事

    2025.5.18)戸塚の長い階段、函館の安いミスド、ラーメン食べたさ比べ~先週よく読まれた記事 (林雄司) (05.18 11:00)

  • ジェルボール型洗剤の見た目比べ 半透明のかっこよさを堪能する

    ジェルボール型洗剤の見た目比べ 半透明のかっこよさを堪能する (爲房新太朗) (05.17 11:00)

  • 佐渡島の岩海苔を摘んで伴海苔(板海苔)を作る食文化を体験した

    佐渡島の岩海苔を摘んで伴海苔(板海苔)を作る食文化を体験した (玉置標本) (05.17 11:00)

  • 丸亀算(2025.5.17 朝エッセイ/ほり)

    丸亀算(2025.5.17 朝エッセイ/ほり) (ほり) (05.17 10:59)

  • 近所にちくわぶの直売所があると聞いて(傑作選)

    近所にちくわぶの直売所があると聞いて(傑作選) (パリッコ) (05.16 20:00)

  • メーカー勤務とライター業の二足のわらじをはく(ほり×まいしろ 第2回)

    メーカー勤務とライター業の二足のわらじをはく(ほり×まいしろ 第2回) (デイリーポータルZ) (05.16 18:00)

  • 床を食べる

    床を食べる (トルー) (05.16 16:00)

  • 水なすは、もはやフルーツ

    水なすは、もはやフルーツ (とりもちうずら) (05.16 11:00)

  • 普通に早押しクイズをやってみる

    普通に早押しクイズをやってみる (西村まさゆき) (05.16 11:00)

  • ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島)

    ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島) (江ノ島茂道) (05.16 10:59)

  • スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選)

    スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選) (井上マサキ) (05.15 18:00)

  • 源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く

    源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く (こーだい) (05.15 16:00)

  • ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ

    ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ (ほり) (05.15 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事