短い記事 2022年2月2日

カルダモンコーヒーを淹れて、おいしく異国の風を感じよう

インドやトルコでは定番という「カルダモンコーヒー」。とてもおいしいのに、日本ではまだ馴染みがない。家庭で超簡単に作れる方法をまとめてみた。

日本ソムリエ協会認定ワインエキスパートの花屋。花を売った金で酒を買っている。

前の記事:【チェリー×マロン】市販のジャムは混ぜるとうまい【ブルーベリー×マンゴー】

> 個人サイト はてなブログ

「カルダモンコーヒー」という飲み物をご存知だろうか。

その名の通り、カルダモンのフレーバーがついたコーヒーのことだ。インドやトルコ、イスラエルあたりでは定番の飲み物だというが、日本ではなかなかお目にかかれない。しかしこれがたいへんにうまいのだ。

リモートワーク中で、家でコーヒーを淹れる方も多くいらっしゃるだろう。カルダモンコーヒーの淹れ方を4通りほど下記にまとめておいた。いつものコーヒーに飽きたタイミングで、いちど試してみていただきたい。

いったん広告です

①筆者おすすめ「煮出し法」

そもそもカルダモンって何よ?というはなし。

IMG_1183.jpg
こちらが我が家のグリーンカルダモン。グ…グリーン…?という色味だが、香りはしっかりしたものだ。 ​​​​

カレーによく入っている、南インド原産のスパイスだ。ツンとした清涼感はあるけどほんのり甘い香りで、柑橘の皮や、スモーキーな印象もある。

これの香りがついたコーヒーはおおむねカルダモンコーヒーと呼べるが、なにせ「スパイスの女王」と呼ばれるカルダモン。香りがかなり強い。

海外のレシピにならうと、いざ飲んだときに香りに圧倒されてしまうことがあるため、筆者がおすすめするのは「煮出し法」(と筆者が勝手に名付けて呼んでいる手法)。

IMG_1149.jpg
用意するのはカルダモン数粒、コーヒー(レギュラー)、水。ほんとにこれだけ。

カルダモンの粒数は、1杯あたり1粒程度でじゅうぶん香る。朝に数杯分淹れて、一日かけて飲むぜ!という筆者と同じスタイルの方は、2〜3粒使用しても構わない。

IMG_1150.jpg
まずカルダモンを割って、中の黒い種子を取り出す。

この一手間だけで香りの立ち方が変わる。硬くて割りづらい時は、包丁などで小さく切れ込みを入れるといい。

IMG_1152.jpg
鍋に水を淹れて、沸騰しはじめくらいまで煮出す。

我が家では1杯あたり200mlくらいの計算。あまり煮過ぎると、香りが飛んでしまうことがあるため要注意。

IMG_1161.jpg
煮出したお湯を注ぎやすい別の容器に入れ(そのさい湯温が85℃を下回らないようにすると吉)、いつも通りコーヒーを淹れる。 ​​​​

たったこれだけ!カルダモンを煮出したお湯でコーヒーを淹れる、とてもシンプルなレシピ。

IMG_1178.jpg
そしてうっまいんですわ、これが。

いつものコーヒーにふんわりと清涼感が追加され、なんだか春めいている。コーヒーの酸味と香りが馴染むから、冷めてしまってもおいしい。
筆者の経験上、しっかり深入りの濃いコーヒーよりも、やや浅煎りめのすっきりしたコーヒーの方がカルダモンに合う。感覚としては「苦いハーブティー」だ。

いったん水で煮出すことで、カルダモンの香りをふんわりと抽出しておいて、コーヒーと合わせたときに違和感なく香る。コーヒー自体の香りと最も馴染みやすいのがこの手法と思う。

いったん広告です

②時間がない時におすすめ「追加ドリップ法」

お湯を煮出している時間がない!というときにおすすめなのがこちら。

IMG_1154.jpg
ドリップ前のコーヒーの粉に、カルダモンを入れておくだけ。

もうふつうにコーヒーを淹れるだけで気力が限界です…という時は丸のまま入れてしまってもいいが、やはり皮を剥いて種を露出させた方がよく香る。あとは熱湯でコーヒーを淹れるだけ。

海外のレシピでは、乳鉢と乳棒で種を砕いて、粉状にしてコーヒー粉と混ぜ合わせるものもある。その場合はカルダモンの量が多いと、コーヒーというより「カルダモン湯」になるため、加減が必要だ。

いったん広告です

③グラインダーをいい匂いにする覚悟はOK?「ミル挽き法」

これは豆からコーヒーを挽いて淹れる場合にできるやり方。コーヒー豆と一緒にグラインダー(豆を挽く機械)やミルに入れて、カルダモン粉末入りのコーヒー粉を作ってしまう方法だ。

非常に楽ではあるが、筆者宅で試した際はミル自体にカルダモンの香りが移ってしまい、その後3日間ほど強制カルダモンコーヒーだった。

②で紹介した、乳鉢と乳棒で潰すやり方の派生で、コーヒーミルとスパイスミルを別に持っている方はそれぞれで砕いて後からブレンドすると便利であろう。

(※コーヒーミルにスパイスを入れる使用法はメーカー保証対象外に違いないので、試す際は自己責任でお願いいたします)

いったん広告です

④S&Bがおすすめするならこれもアリじゃない!?「パウダー後入れ法」

スパイスの大手、エスビー食品が紹介するこのレシピ。なんと市販のカルダモンパウダーをコーヒーに振り入れるだけという。目から鱗である。
これなら、カルダモンホールがなかなか手に入りづらい方や、外出先でも真似できるだろう。

むしろこれがアリなら、カルダモン紅茶、カルダモンジュース、カルダモンビール、カルダモンジントニック……
夢が広がりすぎてしまうのではないか。

 

IMG_1182.jpg
怖くなってきたので今回はこのへんで

カルダモンの摂取量に決まりはないそうだが、たくさん摂り過ぎると胃もたれ等の原因になるため注意が必要だ。

ともあれいつものコーヒーが爽やかで美味しい一杯になるため、毎日のリモートワークや、休日のコーヒータイムに新しい異国の風を吹かせたい方、ぜひいちどご賞味あれ。

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 町に眼鏡をかけてあげたんだ

    町に眼鏡をかけてあげたんだ (石井公二) (04.01 11:00)

  • 飛行機に片道25時間乗る

    飛行機に片道25時間乗る (んちゅたぐい) (04.01 11:00)

  • 霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った

    霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った (窪田鳳花) (04.01 11:00)

  • 2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です

    2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です (林雄司) (04.01 00:00)

  • 東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選)

    東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選) (西村まさゆき) (03.31 18:00)

  • 見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号

    見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号 (デイリーポータルZ) (03.31 16:00)

  • アフターメントスコーラを味わいたい

    アフターメントスコーラを味わいたい (べつやく れい) (03.31 11:00)

  • 4000円のごま油がもう魔法くらいうまい

    4000円のごま油がもう魔法くらいうまい (月餅) (03.31 11:00)

  • おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史)

    おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (03.31 10:59)

  • 2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事

    2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事 (林雄司) (03.30 11:00)

  • 目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (03.29 16:00)

  • インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる

    インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる (玉置標本) (03.29 11:00)

  • 豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる

    豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる (トルー) (03.29 11:00)

  • 酒なしの外食を楽しんでみよう

    酒なしの外食を楽しんでみよう (パリッコ) (03.29 11:00)

  • 本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林)

    本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林) (林雄司) (03.29 10:59)

  • 今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選)

    今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選) (伊藤健史) (03.28 20:00)

  • 器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回)

    器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回) (デイリーポータルZ) (03.28 18:00)

  • デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新)

    デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新) (デイリーポータルZ) (03.28 16:00)

  • うずらのたまごの開け口観察

    うずらのたまごの開け口観察 (とりもちうずら) (03.28 11:00)

  • 国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る

    国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る (西村まさゆき) (03.28 11:00)

  • いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川)

    いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (03.28 10:59)

  • 「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選)

    「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選) (地主恵亮) (03.27 18:00)

  • 自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号

    自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号 (デイリーポータルZ) (03.27 16:00)

  • 「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん

    「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん (デイリーポータルZ) (03.27 13:00)

  • 地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~

    地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~ (佐伯) (03.27 11:00)

  • 琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日

    琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日 (スズキナオ) (03.27 11:00)

  • ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教)

    ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (03.27 10:59)

  • 「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた(傑作選)

    「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた(傑作選) (玉置標本) (03.26 20:00)

  • 飲み会×後輩×爆笑 爲房さんが好きな與座さんの記事(與座ひかる×爲房新太朗 第3回)

    飲み会×後輩×爆笑 爲房さんが好きな與座さんの記事(與座ひかる×爲房新太朗 第3回) (デイリーポータルZ) (03.26 18:00)

  • お金をなくした話、募集します

    お金をなくした話、募集します (石川大樹) (03.26 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

  • thumb2.jpg

    京橋にあるスマートロック開発拠点を見せてもらった (01/15 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事