ちょっと聞いてよ 2023年6月16日

オーストラリアの魔法の粉?チキンソルトを食べてみる

オーストラリアを代表する食品といえばベジマイトが有名だが、最近さらなるオジー名物を発見した。

チキンソルトだ。

聞くと、フライドポテトに欠かせない調味料で、オーストラリア全国で愛されているのだそう。

しかもチキンソルトの開発者を主人公としたドキュメンタリー映画まで存在するらしく、オーストラリア人のチキンソルトに対する熱意が半端ない。これはただの調味料じゃないぞ。

やっと本物のチキンソルトを手に入れることができたので、食べてみようじゃないか。

1986年東京生まれ。ベルリン在住のイラストレーター兼日英翻訳者。サウジアラビアに住んでいたことがある。好きなものは米と言語。

前の記事:ブレーメン出身者がモトスミ・ブレーメン通りに行ったら、ブレーメン愛に感動した

> 個人サイト >words and pictures >ライターwiki

知られざるオーストラリア名物、チキンソルト

世界のご当地グルメや、ちょっとマイナーな名物の話が好きだ。なので新しい人に会うたびにおすすめを聞くようにしているのだが、数年前にオーストラリア人と名物について話す機会があった。

オーストラリアには行ったことはないが、ベジマイトというしょっぱくて不思議な発酵食品が有名であることはなんとなく知っていた。

vegemite_01.jpeg
ベジマイトといえば、2011年にライターの松本さんがベジマイトで和食を作っていた。ベジ納豆にベジ焼き鳥にベジ味噌汁。オーストラリア人が見たらひっくり返りそうだ。​​​​​

ベジマイト以外にはなにか名物はある?と聞くと、意外な答えが返ってきた。

チキンソルト?なんだそりゃ?

人生を変える魔法の粉

聞くと、ただの塩ではないらしく、フライドポテトに欠かせない調味料なんだとか。

それ以来チキンソルトがずっと気になってしまって、オーストラリア人に会うたびにチキンソルトについて聞くようにしていた。

その結果、いくつかのことが分かった。

チキンソルトについてわかったこと
  • オーストラリア全国で食べられている
  • フィッシュ・アンド・チップスには絶対(厚切りのフライドポテトにかける)
  • お店では普通の塩か、チキンソルトか聞かれる
  • スーパーでも買えるが、独自のブレンドを販売している飲食店もある
  • 人生を変える魔法の粉

チキンソルトがずいぶん愛されていることは分かったが、実際はどんな味なんだろう。

時が経つにつれてチキンソルトへの憧れと期待がどんどんと高まり、いつか本物のチキンソルトを食べてみたいな思うようになった。

チキンソルトにはチキンが入っていない

そんな3年越しの願いが、今年叶ったのである。

日本に帰省していた際、同じタイミングで東京に帰っていたオーストラリア在住の友人が、チキンソルトを持ってきてくれたのだ。

やっとチキンソルトを試す時がやってきたぞ!

念願のチキンソルト。オーストラリア土産で「チキンソルト」をねだる日本人、あんまりいない気がする。いや、もしかしたらいるのかも。

さてチキンソルトを開けようとした時、あることに気づいた。

商品名にチキンとあるぐらいだからチキンソルトにはチキンブイヨンが入っているのだろうと、この数年間ずっと思っていた。

ところが、パッケージをみると「ベジタリアン」と書いてあるではないか!

チキンなのにベジタリアン?どういうことなんだ。

ingredients.JPG
材料は塩、米粉、スパイス、オニオン・ガーリックなどの野菜パウダー、天然香料、酵母エキス、固化防止剤。確かに肉由来の材料は見当たらない。

開けてみると、インスタントラーメンの粉末スープのような匂いが鼻をくすぐる。

ニンニクや玉ねぎが効いた、しょっぱくて強烈な匂いだ。
色は砂漠の砂のようなオレンジ色で、さらさらしている。

舐めてみると、とてもしょっぱい。うまみ成分がうんと凝縮された味がする。

ポテトチップスとかスナック菓子に似た、ジャンクフード的な味もする。

うん、これはポテトにかけたら確実においしいだろう。

厚切りのフライドポテトにかけるのがベストだそうなので、冷凍ポテトを焼いてみることにした。

かける量の加減がよくわからないが、こんなものだろうか。

さっそく食べてみると、口の中でしょっぱさとうまみ成分が爆発した。

おおっ、パンチの効いた味!MSG(味の素)は入っていないそうなので、酵母エキスによるうまみだろうか。

なるほど、普通の塩よりクセになる味だから、これに慣れると塩だけじゃ物足りなくなる気持ちがよく分かる。

人生を変えるまではいかないかもしれないが、確かにやみつきになる味だ。ついつい手が止まらなくなる。

チキンソルト、なかなかうまいじゃないか。
いったん広告です

チキンソルトの生みの親は、偉人レベル

チキンソルトの味は分かったが、なんでチキンソルトなのにチキンが入ってないのか。気になったので、さらに掘り下げてみた。

チキンソルトの開発者はオーストラリア南部で鶏肉専門店を営んでいたピーター・ブリンクワースさんという方で、1970年代にローストチキンの味付け調味料として作ったのが始まりだそう。

元祖チキンソルトにはチキンブイヨンは入っていたものの、どちらかと言うと鶏肉の味付け塩ということで「チキンソルト」という名前をつけたそうだ。

その自家製チキンソルトをアドレード付近のフィッシュ・アンド・チップス屋などに卸したところ、ポテトにかけるとおいしいと評判になり、1979年にミタニ社によってレシピが商品化され、オーストラリア全国に広まったそうだ。

それ以来ミタニ社がレシピを改良したことでチキンブイヨンは使われなくなったらしいが、会社や店によっては今もチキンブイヨンを使うところもあるらしい。

今回私がもらったのもミタニのチキンソルト。日本名っぽいのでもしや日系の会社ではと思ったら、1950年代にヨーロッパから移住してきた家族が立ち上げた会社で、日本人ではなかった。

ちなみに、ちょうど去年の冬にチキンソルトの短編ドキュメンタリーがリリースされたばかりで、予告編を見つけることができた。

あるインタビューでは「偉人レベル」とも言われていた、ブリンクワースさんを主人公にしたドキュメンタリー。ドラマチックな映像がチキンソルトに対する熱意を物語っている。残念ながらまだ映画祭などでしか公開されていないようだが、いつか見てみたい。

オーストラリア人のノスタルジーをくすぐる粉

チキンソルトの沼にハマった状態で、最後にオーストラリア出身の友人のベスに、チキンソルトが愛されている理由について一緒に考えてもらった。

アドレードで生まれ育った彼女のチキンソルトの思い出といえば、子供のころ浜辺のフィッシュ・アンド・チップス屋で食べたフライドポテトだそうだ。

人口が沿岸部に集中するオーストラリアの人々にとって、週末の娯楽といえばビーチに遊びに行くことなのだそう。そして、そのビーチに必ずと言っていいほどあるフィッシュ・アンド・チップス屋は、子供の頃から身近な存在だったと言う。


beth.jpg

私の勝手な想像だが、夏の浜辺で食べたチキンソルトのかかったポテトの思い出が、チキンソルトのカルト的な人気につながっているのかもしれない。

日本人が海の家で食べた焼きそばの味や、ドイツ人が市民プールで食べたフライドポテトの味を懐かしく思うように、オーストラリア人も浜辺で頬張ったチキンソルトのかかったポテトをいとおしく思うのだろう。

どんな国でも、子供のころ水辺で食べた炭水化物の思い出はノスタルジーのもととなる傾向にあるのかもしれない。

塩より基本的な調味料、チキンソルト

ついでに Reddit も覗いてみたら、オーストラリア人が「海外のケンタッキーって、ポテトにチキンソルトかかってないの?!」とショックを受けたコメントを見つけた。

むしろこっちからしたら「オーストラリアのケンタッキーは、塩じゃなくてチキンソルトなんだ!」とびっくりだが、それだけチキンソルトが日常的で当たり前なものなのだろう。

ベスによれば、チキンソルトが全国にワッと広がったのは、ケンタッキーのおかげでもある可能性が高いとのこと。

チキンソルト、日本でもシャカシャカポテトの新フレーバーとして出したらきっとワッと流行ると思うので、ぜひ試してみてほしい。

クリームチーズにチキンソルトを入れてディップにしたら、これもまたうまかった。

日本でもオーストラリアの味をどうぞ

Mitani Classic Chicken Salt 200g

※このリンクからお買い物していただくと運営費の支えになります!

おもわず買いたくなる商品紹介記事をまとめたページを作りました。
無性に散財したいときはこちらへ!→商品紹介まとめページ

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 奥能登で愛されている高級キノコ、コノミタケを採りたい(傑作選)

    奥能登で愛されている高級キノコ、コノミタケを採りたい(傑作選) (玉置標本) (04.18 20:00)

  • 知らないマンションのゴミ捨て場を秘密基地と定めて遊んでいた(パリッコ×スズキナオ 第2回)

    知らないマンションのゴミ捨て場を秘密基地と定めて遊んでいた(パリッコ×スズキナオ 第2回) (デイリーポータルZ) (04.18 18:00)

  • ネス湖の擬態Wi-Fi~ 今週の「これすごくない?」

    ネス湖の擬態Wi-Fi~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.18 16:00)

  • 「遅さ」の価値を再発見。母の手術をきっかけに見つけた杖散歩の世界

    「遅さ」の価値を再発見。母の手術をきっかけに見つけた杖散歩の世界 (石井公二) (04.18 12:00)

  • 保護者は家で見守る!ぬいぐるみだけが行ける「やわらかん’s Cafe」

    保護者は家で見守る!ぬいぐるみだけが行ける「やわらかん’s Cafe」 (とりもちうずら) (04.18 11:00)

  • 成田山新勝寺の歴代の本堂を巡る

    成田山新勝寺の歴代の本堂を巡る (地主恵亮) (04.18 11:00)

  • ふらっと vs フラット(2025.4.18 朝エッセイ/石川)

    ふらっと vs フラット(2025.4.18 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.18 10:59)

  • チャッカマンができるまでを、作った会社に聞いてきた(傑作選)

    チャッカマンができるまでを、作った会社に聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.17 18:00)

  • 大きなカイコを作って愛でる

    大きなカイコを作って愛でる (こーだい) (04.17 16:00)

  • 初めてのアフタヌーンティーは難易度高め

    初めてのアフタヌーンティーは難易度高め (鈴木さくら) (04.17 11:00)

  • 蛍光オレンジでも意外とうまい!ブラジルの駄菓子は高クオリティだった

    蛍光オレンジでも意外とうまい!ブラジルの駄菓子は高クオリティだった (んちゅたぐい) (04.17 11:00)

  • 胃の強い友達(2025.4.17 朝エッセイ/佐伯)

    胃の強い友達(2025.4.17 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.17 10:59)

  • 顔が大きくなる箱への世界の反応(傑作選)

    顔が大きくなる箱への世界の反応(傑作選) (林雄司) (04.16 20:00)

  • 『ぼくらの七日間戦争』を七日間毎日見て母に怒られた(パリッコ×スズキナオ 第1回)

    『ぼくらの七日間戦争』を七日間毎日見て母に怒られた(パリッコ×スズキナオ 第1回) (デイリーポータルZ) (04.16 18:00)

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (與座ひかる) (04.16 16:00)

  • 日高屋のチャーハンに別メニューを乗せて食べたらおいしい~チャーハン部活動報告

    日高屋のチャーハンに別メニューを乗せて食べたらおいしい~チャーハン部活動報告 (江ノ島茂道) (04.16 11:00)

  • ミスドでチャーハンを食べる背徳感

    ミスドでチャーハンを食べる背徳感 (安藤昌教) (04.16 11:00)

  • 全然知らない人に話しかけられて困っているんです(2025.4.16 朝エッセイ/江ノ島茂道)

    全然知らない人に話しかけられて困っているんです(2025.4.16 朝エッセイ/江ノ島茂道) (江ノ島茂道) (04.16 10:59)

  • 幻の「偽装ツナサンド」を作って検証する(傑作選)

    幻の「偽装ツナサンド」を作って検証する(傑作選) (乙幡啓子) (04.15 18:00)

  • サッポロ一番塩らーめんの粉をバターに練り込む「ポロイチバター」

    サッポロ一番塩らーめんの粉をバターに練り込む「ポロイチバター」 (石井公二) (04.15 11:00)

  • マルちゃんのざるラーメンのツユが好きすぎる

    マルちゃんのざるラーメンのツユが好きすぎる (窪田鳳花) (04.15 11:00)

  • カフェインと糖分が入っていない飲み物を探す(2025.4.15 朝エッセイ/與座ひかる)

    カフェインと糖分が入っていない飲み物を探す(2025.4.15 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (04.15 10:59)

  • 電話の市外局番を地図にしたらストーリーが見えてきました(傑作選)

    電話の市外局番を地図にしたらストーリーが見えてきました(傑作選) (安藤昌教) (04.14 18:00)

  • 伏線みたいな状況 / うっかりデイリー 2025年4月12日号

    伏線みたいな状況 / うっかりデイリー 2025年4月12日号 (デイリーポータルZ) (04.14 16:00)

  • ポッドキャストはじまってました

    ポッドキャストはじまってました (林雄司) (04.14 16:00)

  • 群雄割拠!餃子の王様はいたるところにいる

    群雄割拠!餃子の王様はいたるところにいる (山田窓) (04.14 11:00)

  • ホテルの朝食用スクランブルエッグを思い切り食べたい

    ホテルの朝食用スクランブルエッグを思い切り食べたい (べつやく れい) (04.14 11:00)

  • 昭和元年の西暦、絶対間違える説(2025.4.14 朝エッセイ/西村まさゆき)

    昭和元年の西暦、絶対間違える説(2025.4.14 朝エッセイ/西村まさゆき) (西村まさゆき) (04.14 10:59)

  • 白髪ねぎカッター・ちょっとしたパーティー・幕府~先週よく読まれた記事(2025.4.13朝エッセイつき/林)

    白髪ねぎカッター・ちょっとしたパーティー・幕府~先週よく読まれた記事(2025.4.13朝エッセイつき/林) (林雄司) (04.13 11:00)

  • 母校の制服オリジナルリカちゃんを、当時の自分の着こなしにする(傑作選)

    母校の制服オリジナルリカちゃんを、当時の自分の着こなしにする(傑作選) (乙幡啓子) (04.12 18:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事