バックナンバー

2021年2月のアーカイブ

サムネイル

超地元!案内 兵庫県 宝塚編 by 爲房新太朗 残念ながら由来のわからない首地蔵など兵庫県宝塚市を爲房新太朗さんが紹介します。 (デイリーポータルZ) [2021/02/09]

サムネイル

腹話術で合唱をしてみたい 腹話術で合唱したら楽しそうだと思った。全員口を閉じて真顔なのに、その集団から合唱が聞こえてくるのだ。脈絡のないふとした思いつきだったが、どうしてもその映像が見たくなり、やることにした。腹話術で合唱。 (トルー) [2021/02/09]

サムネイル

税の視点で街を歩く 確定申告の費目は何でもいい、GOTOクーポンも50万を超えると課税される、路上ライブでお金が投げられた瞬間にギターが経費になる、全編見どころの税金の話です。 (大北栄人) [2021/02/09]

サムネイル

ファミコンみたいにバグらせたい ファミコンのどこか芸術的とも言える独特のバグり方は、30年以上経ったいまでも、心の中に強く残り続けている。あれを現代に復活させてみたい。 (斎藤公輔(NEKOPLA)) [2021/02/09]

サムネイル

2021.2.9のみどころ)ファミコンの仕組みも税の知識もまかせろ ファミコンの「バグり」を再現したり経費の考え方について知る面白くてためになる記事と、腹話術で合唱する面白いけどためにならない記事を公開します。 (石川大樹) [2021/02/09]

サムネイル

第三の目たろう もしもももたろうに第三の目があったら…というお話です。 不思議なお話になりましたね。 (べつやく れい) [2021/02/08]

サムネイル

超地元!案内 埼玉県 戸田編 by 藤原浩一 (デイリーポータルZ) [2021/02/08]

サムネイル

型抜きをズルせずマスターした! 縁日で昔挑戦した人も多いのではないかと思う「型抜き」。大人になり再び出会いその難しさに直面、箱買いによる自主鍛錬の日々がはじまった……。いま、その成果をご報告します。 (ほり) [2021/02/08]

サムネイル

超フレッシュな縁起酒「立春朝搾り」を朝日とともに 毎年立春の前夜から朝にかけて搾られ、その日のうちに酒屋に並ぶ、「立春朝搾り」という縁起のいいお酒があります。そんな貴重なお酒を、なんと酒蔵まで行っていち早く飲めるという機会に恵まれました。 (パリッコ) [2021/02/08]

サムネイル

市販の鍋スープを使って色々な味のおでんを作ったらどれもうまい 種類豊富なインスタントの鍋スープ、あれでおでんを仕込んだら色々な味のおでんが簡単に作れるんじゃないだろうか。間違いなく美味しくなりそうな気がするぞ! (スズキナオ) [2021/02/08]

サムネイル

2021.2.8のみどころ)酒の穴のシンクロニシティ 月曜日の朝はパリッコさんとスズキナオさんの記事が揃いました。酒の穴です。 (藤原浩一) [2021/02/08]

サムネイル

1000手先を読む旅 ドキュメントバラエティー番組「ヨーロッパ企画の暗い旅」のWeb版としてさまざまな企画にチャレンジしていきます。 KBS京都・テレビ神奈川で放送中! 説明:「1000手先を読む旅」 将棋を知らない酒井さんの勘将棋。 (ヨーロッパ企画 小林哲也) [2021/02/07]

サムネイル

超地元!案内 神奈川県 厚木編 by 伊藤健史 ビルの横に浮いているボウリングのピン、新しくできたドムドムバーガー、その上のマッチョな人形、厚木の味わい深いポイントを紹介します。 (デイリーポータルZ) [2021/02/07]

サムネイル

MacBook Airを斧にする(デジタルリマスター版) MacBook Airの形の斧を作ろうと思いたった。そう、MacBook Axeです。 (小堀友樹) [2021/02/07]

サムネイル

成功したら米粒の代わりにキャビアを食べる号 / うっかりデイリー 2021年2月6日号 無料で読めるうっかりデイリーを転載します。2/6に配信した「成功したら米粒の代わりにキャビアを食べる号」です。 (デイリーポータルZ) [2021/02/07]

サムネイル

書き出し小説大賞第207回秀作発表 書き出しだけで成立するミニマムな小説。自由部門と規定部門あわせて48作品の発表です。規定部門のテーマは「推し」。 (天久聖一) [2021/02/07]

サムネイル

1月の記事ベスト5発表!~棒でハゼ釣り・逆ポーランド電卓 1月に好評だった記事のランキングです。アクセス数の多い記事、SNSでたくさんシェアされた記事、そして栄えあるMVPを大公開。 (デイリーポータルZ) [2021/02/07]

サムネイル

2021.2.7のみどころ)ハゼブームが来た 記事のアクセス数から隠れたトレンド情報を掴みました。ここだけの話、ハゼですぜ。 (林雄司) [2021/02/07]

サムネイル

地元長崎を案内してもらいながらコブラの毒を飲む話を聞きました〜地元観光案内〜【デイリーポータルZライター 平坂寛】 平坂寛さんによる地元長崎案内。意外に弱かった胃腸、海外で生水を飲む、アマゾンでの狩り、全編面白いところしかない動画です。 (西垣匡基) [2021/02/06]

サムネイル

超地元!案内 鳥取県 倉吉編 by 西村まさゆき こどもの頃から郵便局に記念切手を買いにいったり、市役所に質問しにいく子供だったライター西村まさゆきさんが、地元鳥取県倉吉を紹介します。 (デイリーポータルZ) [2021/02/06]

サムネイル

今週の記事まるっと3行まとめ(1/28~2/3) デイリーポータルZで1/28~2/3に公開した全記事をそれぞれ3行で解説します。 (デイリーポータルZ) [2021/02/06]

サムネイル

土曜のお便り 〜もしも「スーパーヒーローショー」の「ー」が恵方巻きだったら今年の恵方は南南東なので読みにくくて大変 土曜にお届けするトルーのマンガです。今回は『セリ』『卓球』『恵方巻き』などになります。 (トルー) [2021/02/06]

サムネイル

人類すげえなあ、と改めて思う~斎藤公輔さんインタビュー 1月は「君は逆ポーランド電卓を知っているか? ~そして自作へ」が人気でした。ライターの斎藤公輔さんにインタビューしました。 (デイリーポータルZ) [2021/02/06]

サムネイル

編集長と営業担当の日記 2021/1/6~2021/1/12 デイリーポータルZを支える有料の会「はげます会」で限定公開されている編集長林と営業担当安藤の日記の一部を公開します。 (デイリーポータルZ) [2021/02/06]

サムネイル

むかない安藤4K60P「茎わかめ」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日は茎わかめをむきません (安藤昌教) [2021/02/05]

サムネイル

超地元!案内 東京都 杉並区編 by べつやくれい サミットの本社がある西永福駅周辺をイラストレーターのべつやくれいさんが紹介してくれます。 (デイリーポータルZ) [2021/02/05]

サムネイル

都会にある沖縄の魔除け「石敢當」が個性的~自由ポータルZ 皆様の投稿を紹介する自由ポータルZです! (デイリーポータルZ) [2021/02/05]

サムネイル

FPSゲームみたいな写真を撮る方法 現実世界にFPSの要素を持ち込んだら、すごいリアルなゲームのように見えるのではないだろうか。試してみた。 (藤原浩一) [2021/02/05]

サムネイル

2021.2.5(今日のみどころ)とかげの可愛さと70年前のネット会議 今日のみどころはなんといってもとかげの可愛さ。そして70年前の国語の教科書紹介。 (安藤昌教) [2021/02/05]

サムネイル

電話のかけ方が載っていた70年前の国語教科書 1950年代、国語の教科書にはラジオの聞き方や、電話のかけ方、さらには映画の技法までが載っていたという。 (谷頭和希) [2021/02/05]

サムネイル

爬虫類ってペットとしてどう?飼って5年経ったので報告させてください 爬虫類や両生類を飼いはじめて5年ほど経った。今日は、「爬虫類ちょっと興味あるな〜」と思っている人の背中を押したり、引いたりしたいと思います。よろしくお願いします。 (小堀友樹) [2021/02/05]

サムネイル

プープーテレビ総集編(2021年2月4日) プープーテレビ、今月の総集編です! (プープーテレビ) [2021/02/04]

サムネイル

寒さの底は抜けた?~2月のお天気解説 天気を熱く語る気象予報士増田さんに2月の天気を聞きました。年末年始の寒さの影響で、どうやら2月は暖かくなりそうです。 (増田雅昭) [2021/02/04]

サムネイル

超地元!案内 東京都 練馬区編 by 林雄司 「ポイントカード持ってません」と書いてあるおもしろTシャツが売っている上板橋商店街や練馬駐屯地周辺を紹介します。 (デイリーポータルZ) [2021/02/04]

サムネイル

公園じゃないけどぽっかり空いている場所 街にはたまに、ぽつんと空いている場所がある。公園でもなく、一見しただけではなんだかよく分からなかったりする。その感じを共有したい。 (三土たつお) [2021/02/04]

サムネイル

2021.2.4みどころ)これです!『時間収受箱』! 編集部よりお伝えする、2021年2月4日に公開する記事のみどころです。 (デイリーポータルZ) [2021/02/04]

サムネイル

手はさみフルーツサンドの発明 手巻き寿司のようにフルーツサンドを作ったら、好きなように好きなだけ食べられるはずだ。やってみることにした。 (べつやく れい) [2021/02/04]

サムネイル

税務署の時間外収受箱を愛でる 税務署に設置されている銀色の箱、『時間外収受箱』。その形が税務署によって微妙に異なることを知った僕は、時間外収受箱を探しまわり、それぞれの個性を愛でることにしました。 (パスカ) [2021/02/04]

サムネイル

IoTスイッチだけで強引に歩かせる スイッチを押すための装置が4台あったので4足歩行のロボットを作ってみました。かなり強引ですが、なんとか動きました。 (林雄司) [2021/02/03]

サムネイル

超地元!案内 東京都 神田編 by トルー 人生のピークは幼稚園時代のバチェラーみたいな体験だったかもしれない。 (デイリーポータルZ) [2021/02/03]

サムネイル

編集長と営業担当の正月 日記:2021/1/1~2021/1/5 デイリーポータルZを支える有料の会「はげます会」で限定公開されている編集長林と営業担当安藤の日記の一部を公開します。 (デイリーポータルZ) [2021/02/03]

サムネイル

編集部安藤の個展会場から生配信します!2/4(木)19時~はげます会限定です 2月4日木曜19時から、編集部安藤の写真展会場で生配信します。 (橋田玲子) [2021/02/03]

サムネイル

今月のプープーテレビ総集編! 2月4日20時から生配信! プープーテレビの総集編を生配信します! 2021年2月4日20時からです! (プープーテレビ) [2021/02/03]

サムネイル

牛の置物の集合体、田倉牛神社へ行く 毎年買っては供えが繰り返された神社には牛の焼き物の山が。岡山県南東部には牛の神社とそれにまつわる“倍返し”の風習がある。 (岡本智博(オカモトラボ)) [2021/02/03]

サムネイル

2021.2.3みどころ)アラビア文字で「デイリーポータルZ」と書いてもらいました 毎日多忙な皆さん朗報です!皆さんに代わってアラビア文字について勉強してきてくれたり、平成初期のユニークでダイナミックな建築物について調べてきてくれました。 (橋田玲子) [2021/02/03]

サムネイル

東京都立大学は、平成初期の雰囲気を色濃く残す未来の文化遺産だ 古き良き90年代を一身に感じられるスポットが、1991年にできた東京都立大学南大沢キャンパスである。多摩ニュータウンの西の果てに作られたこのキャンパスは、平成初期の類まれなユニークさとダイナミックさを今に伝えるカッコいい場所なのだ。 (山田窓) [2021/02/03]

サムネイル

アラビア文字を知識ゼロから学んでみよう アラビア文字。多くの日本人にとっては、その存在こそ知っているものの、実態はまったくの謎という神秘の文字。多忙な皆さんに代わって、おれが大急ぎでアラビア文字について勉強しておきましたのでご報告いたします。 (拙攻) [2021/02/03]

サムネイル

【雨でもいらいらしない!】お天気解説「雨ってなんですか?」 天気が変化する理由がわかればその日の天気の変化で一喜一憂しないはず。天気のしくみを超丁寧に解説する動画がスタートしました。 (増田雅昭) [2021/02/02]

サムネイル

取材のようすを撮影・編集してくれる人募集 デイリーポータルZの取材に同行して動画の撮影、編集してくれる人いませんか。 (林雄司) [2021/02/02]

サムネイル

超地元!案内 滋賀県 膳所(ぜぜ) by きだてたく 関西の人でもあまり読めない難読地名『膳所駅』周辺をライターきだてたくさんが紹介します。琵琶湖にかかる橋を通って高校へ通っていたそうです。 (デイリーポータルZ) [2021/02/02]

サムネイル

型抜きをズルせずマスターしたい!~悟りの境地~ 型抜き13種類すべての成功を当面の目標とし、型抜きに励む毎日。ここまで8種類成功させたが、いよいよ今回が連載最終回。果たして残り5種類を成功させ、居酒屋でのリベンジができるのか? (ほり) [2021/02/02]

サムネイル

ロボットで殴りあうニュージーランドの新競技 “Stupid Robot Fighting League” 日本大会のすべて ニュージーランドで行われている、ちょっと変わったロボットバトルイベントがあるという。その名も「Stupid Robot Fighting League(愚かなロボット格闘選手権)」。先日開催した、その日本大会の様子をレポートします。 (石川大樹) [2021/02/02]

サムネイル

フィギュアを動かすなら博物館のジオラマ展示風に 原始時代のジオラマがあって、ボタンを押すと恐竜や原始人の人形が動いて当時の一場面を再現する。博物館にこういう展示、ありますよね。アレを家に作りました。 (ぬっきぃ) [2021/02/02]

サムネイル

(2021/02/02みどころ)素人ロボティクスの記事が2本固まってしまったDay 博物館風の動くジオラマを作ったり、ニュージーランドのロボットバトル大会に参加したりした今日の記事のみどころです。 (石川大樹) [2021/02/02]

サムネイル

超地元!案内 鹿児島県 慈眼寺 by 地主恵亮 鹿児島県 慈眼寺駅周辺を案内してもらいます。地元では「じがんじ」と呼んでいましたが、駅のローマ字のふりがなは「じげんじ」でした。 (デイリーポータルZ) [2021/02/01]

サムネイル

プラモデルを走らせたい 買うだけ買って作っていないプラモデルがある。いわゆる積みプラだ。まずこれを組み立てたい。そして…組み立てたら飾ってるだけじゃなくて、外を元気に走らせたい! (藤原浩一) [2021/02/01]

サムネイル

(2021/02/01みどころ)インスタントな料理と果てしなく手間のかかる料理 インスタントな料理をつくるパリッコさんと果てしなく手間のかかる料理を披露してくれる玉置さんの記事のコントラストがすごい (藤原浩一) [2021/02/01]

サムネイル

焼鳥×味噌汁=? インスタントコンビニ鍋 コンビニのカップスープとレジ前にあるホットスナック。そしてポットの熱湯。組み合わせることにより、思いたったときにすぐ、鍋(らしきもの)が食べられることを発見しました。 (パリッコ) [2021/02/01]

サムネイル

ワラビの根っこから本物のわらび餅を作りたい わらび粉は超高級品らしく、ほとんどの市販品はサツマイモやジャガイモ、レンコンなどの澱粉で作られているのが現状だ。そこでワラビの根を掘って、潰して澱粉を精製し、手作りの本わらび餅を作ってみた。 (玉置標本) [2021/02/01]