![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
PVランキング
まずは月間アクセスランキング。
さいきん堅調にヒットを飛ばし続けている玉置さんの、ハゼ釣りが一位でした。アサガオが巻き付くあの棒で釣るという、そんなのありか的な釣り法です。
そして注目は3位のほりさんの型抜き連載。まさかの猛上達に度肝を抜かれました。来週まとめを掲載予定なので、未読の方はそちらからまとめ読みもしていただけます!
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
![pv01.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/6916/1240/5158/pv01.jpg)
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
東京都の東部に住んでいた頃の友人から「川の石積に棒を刺して、ハゼを釣るのが流行っているらしいよ」という情報が送られてきた。どういうことだと出掛けてみると、目から鱗の体験が待っていた。
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
![pv03.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/2116/1240/5159/pv03.jpg)
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
板に描かれた溝にそってうまく形を切り出す型抜き。子どもの頃よく遊んだが、先日居酒屋で偶然にも再会してしまった。再び闘志を燃やしマスターへの道を歩む……!
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
![pv05.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/5716/1240/5163/pv05.jpg)
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
SNSランキング
TwitterやFacebookなどのシェア数のランキングです。
PVの方でも好調だった「理論上存在しないはずのチーズ」が1位。毎月ライターがテーマに沿ったおすすめフードを紹介する「推す飯」ですが、今回は4本とも珍しい&うまいの神回でした。
そして2位の逆ポーランド電卓。マニア向けの題材かと思いきやスカッとヒットして気持ちがいいです。
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
![sns02.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/9716/1240/5167/sns02.jpg)
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
一般にはあまり知られていない「逆ポーランド電卓」(「RPN電卓」)というものがある。気軽に使える逆ポーランド電卓がほしいのだけど、ないのでもう自作するしかない! 逆ポーランド電卓がなんなのかはこれから順番に説明させて下さい。
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
![sns05.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/9516/1240/5174/sns05.jpg)
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
今から約10年前、中高生を中心とした若者の間で、個人のホームページを作ることが流行した時期があった。
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
さて今月も、人気記事の筆者へのインタビューを掲載しております。今回は逆ポーランド電卓の斎藤さん。
もう一本のインタビューも来週公開予定。ぜひ、あわせてお読みください…!
MVPと敢闘賞の発表です
編集部安藤です。今月のMVPと敢闘賞を発表します。
MVPは読まれた数やSNSシェア数などを総合して選出、敢闘賞は数字とかやぼなことは抜きにして、とにかく面白かった記事を選んでいます。
1月のMVPに輝いた記事がこちら
君は逆ポーランド電卓を知っているか?~そして自作へ(斎藤公輔)
![212.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/1515/6475/5264/212.jpg)
![94.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/5616/1251/3489/94.jpg)
![212.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/1515/6475/5264/212.jpg)
![94.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/5616/1251/3489/94.jpg)
敢闘賞はこちら。
![212.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/1515/6475/5264/212.jpg)
![20.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/7716/1251/3487/20.jpg)
斎藤さんとほりさんには編集部からなにかいいものを送りますので楽しみに待っていてください。
2月の予定
DPZグッズのショップ「デイリーポータルZのなんかうる場所」では、日記本「編集長日記2」と「営業日報2」を販売中。
また、サイトの存続をささえる有料の集まり「デイリーポータルZをはげます会」では、月例の業績報告(!)のほか、最近はライター間でやっているオンラインゲームを配信したりもしています。
そしてデイリーポータルZのメルマガ、「うっかりデイリー」も毎週配信中!購読はこちらのページの一番下からお願いします。