自由ポータルZ 2021年2月5日

都会にある沖縄の魔除け「石敢當」が個性的~自由ポータルZ

こんにちは、編集部 石川です。

先週は遅い夏休みをいただきまして、このコーナーも林に代筆してもらいました。休暇のために仕事をいろいろ代わってもらったあと、以前ならお土産を配ってお礼ができたのですが、今は仕事もリモートだしそもそも旅行もできないしで、借りっぱなしになっちゃうんですよね。ビットコイン配ろうかな。

というわけで今週の自由ポータルです。

自由ポータルZは毎週金曜日に更新の記事投稿コーナーです。読者の方が執筆した記事をご紹介しています。

自由ポータルZとは
投稿はこちら

インターネットにラブとコメディを振りまく、たのしいよみものサイトです。

前の記事:今週の記事まるっと3行まとめ(1/21~1/27)

> 個人サイト デイリーポータルZ

【もう一息】都会にある沖縄の魔除け「石敢當」が個性的でおもしろい

001.jpg

[投稿者]あわうみさん (足跡を辿る
[コメント]都会にある石敢當の魅力に気づいたので布教します。

koga.jpg

古賀及子のコメント

テーマにひざをうちました。

>最近都会にある石敢當が、沖縄のものとは違った魅力を放っていることに気づいてしまった。

確かに沖縄県ではない他県のあちこちでも石敢當を見かけます。でもそこに「沖縄のものとは違った魅力」と見出すことで記事にしているのは、なるほど! でしかないです。

紹介する5か所もそれぞれにちゃんと「語りたさ」が詰まっているのが頼もしかったです。

せっかくなのでもう少し小見出しを具体的にすると飽きずに読者がついてきてくれるかなと思います。

「普通の住宅地にある石敢當」だったら「すでに写っている石敢當」とか、文中のキャッチ―なところを見出しに持ってくると派手になります。

ishikawa.jpg

石川大樹のコメント

たまに見かけるものではありますが、思った以上にバリエーションに富んでいて、特に手彫りのものはなんとなく彫っている様子も想像されてしまったりして面白かったです。最初にこのインパクト物件を持ってきたのは良かったです!市販品を突き止めるあたりもいいですね!

文章の面では、独自の表現を盛り込もうという姿勢が感じられてやる気を感じました。「石敢當を見ていると大学時代の友人を思い出した」のくだりとか。ここに関してもう少し踏み込んだことをいうと、エピソードはできるだけ具体的な方がいいです。現状だと、そういう人がいた、っていうぼんやりした話なので、その人との思い出話とか、何か印象深かった発言とか入れましょう。あと演出としては、記事の締めとかでもう一度その人を登場させるのも効果的ですよ。そういえばあの友人は今は○○しているようだ、みたいな。数学に関するものだとなお。

 

Tips:布を買おう

緊急事態宣言もあるし、そうでなくても冬は寒いので、家の中で撮影する機会が多くなると思います。そんなときにぜひ活用したいのが布です。

・物撮りの背景に使う
・部屋に荷物や本が積んであって背景がごちゃごちゃしてしまう場合にとりあえず布をかぶせておく
・食べ物をとるときテーブルの上に布を敷いてから置くと印象が良くなる

などなど。できればカラフルなものと地味な一色のものを両方持っておくとよいですね!

ではまた来週!

自由ポータルZのバックナンバー

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ