特集 2021年2月4日

税務署の時間外収受箱を愛でる

税務署に設置されている銀色の箱、『時間外収受箱』。

その形が税務署によって微妙に異なることを知った僕は、時間外収受箱を探しまわり、それぞれの個性を愛でることにしました。

自由律俳句と路上観察をしています。大阪在住。私家版の自由律俳句集『麦わら帽子が似合わない』『ブルマ追いかけて八位』『待ち受け画像がちらし寿司』も販売しています。

前の記事:街の自転車のイラストから自転車の描き方を学んでみる

> 個人サイト note

税務署に用事があった時や、たまたま税務署の前を通りがかった時などに、いつも気になってついつい見てしまうものがあります。

01.jpg

これです!『時間収受箱』!

郵便ポストのようでそうではない、銀色の箱。

「書類を時間外に出せるもの」というのはなんとなく理解していたのですが、実際に使ったことはなく、馴染みもそれほどありませんでした。

しかし改めてしっかり眺めてみると、その目立つ見た目といい大きさといい、妙に印象的で心惹かれるものがあります。

02.jpg

しかも大阪の行ける範囲の税務署を巡ってみると、税務署によって形状がちょっとずつ違うことがわかり、俄然興味が湧きました。

なのでそれらを種類別にまとめるとともに、グッときた度合いを数値化して付け加えていきたいと思います。

数値の単位は「通」としました。

時間外収受箱にとって嬉しいことは何かと考えたら、やはり使ってもらえることだと思ったので、称賛を投函数で表していきたいと思います。

1、ノーマル系

まずはオーソドックスな形状・設置がされているタイプを。

西税務署

03.jpg

これも先程のと近く、シンプルな作りをしています。

本体正面には「時間外文書収受箱」と書かれていて、これが「時間外収受箱」のフルネームみたいですね。

 

ザ・ノーマル!なので、まず基準として、

投函したい度:
10,000通

天王寺税務署 

04.jpg

これも敷地ギリギリに、ポストっぽく置かれているタイプ。

「時間外収受箱」と「時間外文書収受箱」が両方とも書かれており、丁寧かつ几帳面な印象を受けます。

そしてなぜか、上の投入口は封じられていました。

 

名前が両方書かれているという点と、投入口が減らされている不思議さから、

投函したい度:
25,000通

東淀川税務署 

05.jpg

東淀川は入口付近の角に鎮座。

しかも他が地面に直置きだったのに対し、こちらは足があります!

投入口も出っ張ってますし、呼び出しボタンのようなものも見受けられますし、ノーマル系といえどキャラ濃いめ。

 

これはちょっと投函してみたいですね。

投函したい度:
150,000通

 2、説明書き系

時間外収受箱は、郵便ポストと間違われやすいという側面を常にはらんでいます。

そうしたトラブルを回避するため、本体に説明が書かれているものもありました。

そしてやはり、説明書き系はポストっぽいシンプルな形が多かったです。

東成税務署

06.jpg

上下の投入口が使えて、さらに説明つき。

この説明書きだけ別のところでも見かけたので、左の縦だけ読んで「時さこお」と呼んでいます。

 

「時さこお」のシンプルということで、

投函したい度:
30,000通

南税務署 

07.jpg

ここの説明書きはなかなか凝ってました。

08.jpg

なんと、説明文と『「時間外収受箱」』の字体が異なっています。

どうやら上の『時間外収受箱』と合わせるために、わざわざ変えているようです。

ここまでする必要はないような気もしますが、その細やかなこだわりにグッときました!

 

地味だけど素晴らしいこだわり!

投函したい度:
1,200,000通

城東税務署 

09.jpg

城東は説明書きがカラフルでした。

確かに銀色に黒い字だと見づらい場合があるので、いいかもしれませんね。

名前は赤、説明は青という塗り分けも考えられている感じがします。

 

時間外収受箱は銀一色なので、色があるのは珍しい。

投函したい度:
80,000通

八尾税務署 

10.jpg

他よりも頑丈そうな作りをしています。

左には別添えでさらに説明文も。

 

ゴツいけどやはりシンプル。

投函したい度:
30,000通

大淀税務署 

11.jpg

大淀はそもそも本体が小さく、「時間外文書収受箱」が「文書受」と略されてます。

「文書受」だとなんとなく、言葉攻めの対義語みたいな感じがしますね。

そして庇もなんだかポストっぽいからか、しっかりと説明が書かれていました。

 

この形状は他で見たことなく、貴重!

投函したい度:
200,000通
いったん広告です

3、柵系

時間外収受箱は大事な書類を預かる箱ですから、当然中身を守らなければなりません。

なので柵の近くに置かれていたり、柵と合体していたりしているものもありました。

阿倍野税務署

12.jpg

阿倍野のは鉄柵スレスレに置かれ、投入口だけが出ているタイプ。

側面には「時さこお」も書かれています。

 

説明書きがありつつも、割とオーソドックスなので、

投函したい度:
20,000通

西淀川税務署 

13.jpg

こちらは鉄柵のスライドしない方に設置されています。

しかも上下の投入口が両方使われているため、そこだけ柵がギリギリまで開いていて優しいですね。

そして――

14.jpg

側面には説明書きも。

「ぜひこのわたくしめに!」みたいな文面がいいですね。

 

鉄柵との連係プレーが見事なので、

投函したい度:
55,000通

生野税務署

15.jpg

 ここはさらに特別感がある鉄柵。

オーダーメイドなのでしょうか、投入口にピッタリです。

逆に言えば、ここは他よりも厳重に守る必要があるのかもしれなくて、若干不安。

 

柵は変わってますが、本体は意外とノーマルっぽいので、

投函したい度:
45,000通

西成税務署 

16.jpg

柵系でも唯一の合体系がこちら。

17.jpg

横から見るとこんな感じ。

開庁中だとここだけ残されているので、ちょっと異質な感じがして面白かったです。

 

やはり柵に囲まれているのはインパクトありますね。

投函したい度:
80,000通

福島税務署 

18.jpg

こちらはかなり特殊な柵系。

19.jpg

なんと柵に囲まれています。

防御力が高い!

20.jpg

後ろはこんな感じ。

背後の文字だけ赤くて、4本足で、土台のコンクリートで高さを調節してるみたいです。

子供が踏み台に乗ってるみたいで可愛らしいですね。

 

防御力の高さと、本体の小ささとのギャップがたまらないので、

投函したい度:
3,000,000通
いったん広告です

3、署内系

たとえ鉄柵で守っていても、何者かにイタズラされる可能性はゼロではない。

それに税務署から遠い位置にあると、中身を回収するのも一苦労。

それらの悩みを一挙に解決するのが署内系です。

門真税務署

21.jpg

例えばこれです。

箱本体は署内に引っ込んでいて、壁の続きみたいに前面だけ表に出ています。

これならイタズラも見張れますし、回収も楽ですね。

 

投函者からすれば独立型より税務署へ近づかなければならず、若干億劫な感じもしますが、だからこそあえて使ってみたい気もします。

投函したい度:
50,000通

北税務署 

22.jpg

ここも前面系で、投入口は2つ。

税務署の入口自体が歩道に面しているので、ほぼポスト感覚で投函できます。

箱を別に置くスペースがなかったから、こうしたのかも。

 

誰でも投函しやすそうなので、

投函したい度:
25,000通

東税務署 

23.jpg

ここは更に内に入ったタイプ。

本体は完全に署内にあって、口だけ出てます。

ガラス張りなので、全部丸見えというギャップもいいですね。

 

口のところがなんだか未来人っぽくてカッコイイので、

投函したい度:
35,000通

茨木税務署 

24.jpg

窓口が開いている時間に行ったのですが、その時間帯は窓口の方に出してほしいようで、完全に姿が隠されていました。

時間外収受箱はその名の通り時間外に使うものなので、当然といえば当然ですが、初めて見たパターンだったので面食らってしまいました。

 

まさか隠されているとは!かえって気になるので、

投函したい度:
60,000通

枚方税務署 

25.jpg

壁ギリギリを攻めていくと、ついには塗り込まれるまでになります。

口だけしか出ていないため、「ポストではありません」とちゃんと提示されていました。

あとは――

26.jpg

見た目がほぼ壁なので、周辺にはここへ誘導する看板とかもありました。

 

果たして壁の向こうは本当に箱なのか。

投函したい度:
100,000通

港税務署 

27.jpg

さっきのは道に面していましたが、こっちは割と奥まった壁に埋まっています。
ポスト状のものを想像しながら外を探していると、かなり見落としてしまいそう。

注意書きも紙1枚と控えめで、もはや隠し時間外収受箱。

投函したい度:
5,000,000通
いったん広告です

5、ベスト3

ではここからは、特に個性的で印象的だった3つを紹介します!

吹田税務署

28.jpg

壁埋め込み系にしてはかなり手前にあるなと思っていると―

29.jpg

箱専用の壁!そして本体は剥き出し!

まるで忍者の隠れ身の術みたい。

しかも鉄柵の門柱とも合体していて、柵系とも若干近い雰囲気があります。

 

個性盛り盛りであるため、どの系統にも当てはまりそうな特殊性は唯一無二!

投函したい度:
1,500,000,000通

浪速税務署 

30.jpg

一見すると普通っぽい形。

しかも投入口が半分封じられていて、使いづらそうにも思えますが――

31.jpg

なんと、角に投入口が!

正面ではない投入口は他になかったですし、デザイン的にもオシャレ!

ここだけ本体がツルツルピカピカじゃなくてグレーなところとかも、シンプルさに統一感があっていいですね。

 

四角い箱に斜めから投函してみたい!

投函したい度:
2,000,000,000通

東大阪税務署 

32.jpg

最後は圧倒的かつ一目瞭然な存在感!

投入口が3つもあり、デカい!

33.jpg

奥行きもかなりあります。

そして上には三角の名札があったり、駐車禁止の貼り紙が貼られまくったりと、オプションも豊富で賑やか。

4つ付けられるはずの投入口を3つで抑えることにより、アシンメトリーになっているのも格好いいです。

 

とにかくデカい!全ての投入口に入れてみたい!というわけで、

投函したい度:
1,000,000,000,000通×3=3,000,000,000,000通

そしてちなみにですが、今回の総投函数は3,003,510,195,000通でした!


税務署って、最寄りのところ以外に行く機会がなかったので、他の時間外収受箱がこんなにバラエティー豊かだとは思ってもいませんでした。

僕からすれば変わった形の時間外収受箱でも、そこの近隣の方にとってはそれが「当たり前」なのが面白いですね。

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ