家で作るラーメンの雑でワイルドな魅力
まず、実際に私が先日家で作って食べたラーメンを見ていただきたい。ベースは近所のセブンイレブンで買った「金の麺 塩」という袋めんだ。
セブンイレブンの袋めんシリーズはどれも好きです。
冷蔵庫を開けてみるとキャベツ、にんじん、ショウガ、ハムが見つかった。さらにコーンの缶詰があり、三重県伊勢に出かけた時に買ってきたあおさ海苔の使いかけのやつもある。
結構色々見つかった。
ちなみにこの時は食材が豪華な方で、冷蔵庫の中の在庫が乏しければ当然ラーメンも具なしに近づいていく。
「(冷蔵庫の中身)全部入りラーメン一丁!」とオーダーを受けたラーメン店の店員の気分で野菜を刻み、ごま油で炒め合わせていく。
みじん切りにしてそのまま炒めたショウガの香りがすごい。
刻み方にも炒め方にもこだわりは一切ない。もっとやる気がない時なら上記のような具材もすべて麺を茹でるためのお湯の中に放り込んで煮込みラーメン的なものにすることもある。
缶詰のコーンと一緒に麺を茹で、スープを溶いてあおさを乗っける。
そしてそこにフライパンの中の炒め野菜たちをドッと乗せる。
なんか色々入れすぎた。
これを見て、「うまそうー!」とは思わない。「なんだこのラーメン」と思う。だけどこれこそが世界に一杯しか存在しない今日限定の我が家のラーメンなのだ。横浜の吉村家を源流とする「家系ラーメン」じゃない方の、「自分の家系ラーメン」である。
麺の持ち上げショットも一応撮ってみました。
食べている最中の自分の姿もカメラのセルフタイマーで撮影してみた。
そのうちの1枚に本当に飾らない自分が映っていて驚いた。
そう。家で食べる家系ラーメンは決して「うおー!うめえー!」と目を見開いて感動をあらわにするようなものではなく、顔色ひとつ変えずに「まあ、こんなもんだろ」と思いながら食べるものなのである。
ちなみにこれはこの数日後に作ったラーメン。
雑な見た目だ。
この時はハム1枚と小ネギしか具材がなくて、干潮の時にだけ現れる幻の小島といった雰囲気になった。
その時々で全然違う仕上がりになるところが家で食べる家系ラーメンの大きな魅力であろう。
私は袋めんタイプのラーメンだけでなく、カップ入りタイプのラーメンにも茹でもやしを入れて食べたりもする。
カップ入りタイプの家系ラーメン。
これもまた、もやしが入ったことでグッと美味しくなったりするわけではないのだが、食べ応えが増してちょっといいのだ。
と、以上が私の家の家系ラーメンの様子だったのだが、他のみなさんは一体どんな家系ラーメンを作って食べているものだろうか。
友達の「家系ラーメン」も気になる
友達の「家系ラーメン」も気になる
SNSをチェックしていると、すごく美味しそうな家系ラーメンを作って頻繁にアップしている友達がいる。映像ディレクターの
キクザキリョウさんである。
「前日にスーパーで買った30%引き豚バラ山盛り仕立ての醤油ラーメン」。
「余りひき肉と玉ねぎの味噌ラーメン」。
私の家系ラーメンと同列に語るのが申し訳ないほどにどれもとても美味しそうでありつつ、でもやっぱり店では出てこなそうなラーメンだなーという雰囲気が確実にある。
キクザキさんに家系ラーメンについてどんな思いを持っているか聞いてみたところ、1週間に一回ぐらいの頻度で作って食べているそうで、その際はサンヨー食品の「サッポロ一番 塩らーめん」もしくは「サッポロ一番 しょうゆ味」をベースにするか、ベル食品という調味料メーカーの「ラーメンスープ華味」を使ってスープを作り、そこに生麺を入れるかの2タイプに大別されるらしい。「具もスープも仕込みはしない、調理に10分以上かけない」というルールのもとに作られるそうだ。
麺は菊水の「札幌生ラーメン」に決まっているという。
具材には肉を使うことが多く、「牛豚鶏なんでもありで、その多くは前日にスーパーのタイムセールで値引きされていた肉です」という風に、スーパーの割引ありきで決まってくる。肉類の他に、かいわれ大根、豆苗、ネギを加えることが多いという。
ミョウガを薬味に使うのも好きだとのこと。ミョウガが入ったラーメンって、私は食べたことも聞いたこともない。それこそお店ではなかなか食べることのできない、家ならではの味といえるかもしれない。
「味噌と醤油スープの素を気まぐれミックスのミョウガのせ中華そば」。
キクザキさんはふらっと入ったサービスエリアの食堂で食べるようなラーメンが好きだそう(中にはもちろん凝ったラーメンを提供しているサービスエリアもあるだろうけど、ここでは、オリジナリティを出そうとしてない系のシンプルなラーメンという意味とお考えください)で、「ラーメンスープ華味」を使うとそんなイメージ通りのラーメンが作れるのだとか。
しょうゆ味、しお味、みそ味の3タイプがあって、それぞれを混ぜ合わせて「今日はしょうゆ側に寄ったみそ味にしようかな」なんて繊細なさじ加減に仕上げたりもするという。その時に使う肉を深めのフライパンで炒め、そこに「ラーメンスープ華味」とお湯を入れてスープを作ってしまえば肉の旨みも余すことなくスープに移せるし洗い物も減って一石二鳥というアドバイスももらった。
それを聞いて通販で「ラーメンスープ華味」を購入し、届くのを待っているところだ。大変楽しみである。
家系ラーメンの中でも貴重な「実家系ラーメン」を食べる
キクザキさんの美味しそうな「家系ラーメン」について色々教わり、そこで改めて思ったことがある。
こんなに美味しそうなのに私はそれを食べることができないのである。いや、もちろんキクザキさんから教わった通りに私が自分でラーメンを作り、それに近いものを食べることはできると思うのだが、本当にその人が家で作って食べているものをいただく、ということは簡単なことではない。店ならお金を払えば食べられる。しかし家系ラーメンは、それぞれの家でしか味わえないのだ。
「え?家に行って食べさせてもらえばいいのでは?」と思う人がいるかもしれない。だが、想像してみて欲しい。友達にいきなり「今度さ、家に行っていい?それで、ラーメン作って食わせてくれない?」と頼むの、結構勇気がいるぞ!
かなり親しい友達であっても「……いいけど、なんで?」と怪訝な顔をされるのが目に見えている。
それにわざわざ家にお邪魔するなら、例えばピザを食べるとか、冬なら鍋を囲むとか、そういうパーティー感のある方向になりがちではないだろうか?ラーメンをただ食べるという状況はなかなか作りにくい。
一番「食べさせて!」とお願いしやすい家系ラーメンってなんだ?と考えた末、「実家だ!」と思い当たった。久々に実家に帰り、「お腹すいてるんだけど、ラーメン作ってくれないかな」と言えば、自然に家系ラーメンが食べられるじゃないか。
そう気づくとすぐ、私は帰省した。家に着く少し前に母にLINEで「なんでもいいからラーメンが食べたいんだけど」とリクエストしたところ、「はいよ」とのこと。
急な要求で少し困らせてしまったようだ。
実家に着いてすぐのタイミングで運ばれてきたのは日清食品の「出前一丁 しょうゆ味」をベースにした一杯。
これが私の実家の実家系ラーメン。
具材はたっぷりの小ネギ、白ネギ、もやし、鶏団子、しめじ、ゆで卵とボリュームたっぷり。
シャキッとした歯ごたえが印象的な豆もやしは、父がなぜかふいに買って帰ってきた高級もやしで、「余らせていたからちょうどよかった」という。鶏団子を食べるとちょっと変わった味がして、「これは?」と聞いたところ「冷凍の鶏団子なんだけどかなり古いから、味が変だったら捨てて」とのこと。味が変わってしまったのか、もともとこういうものなのか分からないぐらいのレベルだったので食べることにした。
少し酸っぱいような、まあ食べれるけども。
口に入れてみて食べるか捨てるかを選択する具材が入っているところなんか、家系ラーメンの醍醐味だろう。「とにかくたっぷり食べていけ」という母の思いが伝わってくるありがたいラーメンだった。
お腹が減っていたのでガツガツと完食。
調子に乗って友達の「実家系ラーメン」も食べてみる
実家でラーメンを食べてみて、「やっぱり『実家系ラーメン』のあたたかみには格別なものがあるな」と思った。素朴な味わいがある。
もしも願いが叶うなら、友達の実家に帰る時に一緒についていって、ラーメンを作って食べさせてもらう。そんなことができたら……。
友達の家にお邪魔してラーメンを作ってもらうだけでもハードルが高いのに、さらにその友達の実家となると、これは相当なことである。
しかし、持つべきものは友。今回、ご実家にお邪魔した上にラーメンを作って食べさせてくれるという貴重な取材先が見つかった。
協力してくれるのは私の友達で、同じバンドのメンバーとしても活動しているハナイさんだ。
頼りになります。
私が「実家系ラーメン」を食べさせてくれる家を探している旨を伝えたところ、ハナイさんは早速お母さんに連絡をとってくれたらしく、お母さんが二つ返事でOKをくださったそうである。
そのようなわけで、とある日曜日の夜、東京練馬区にあるハナイさんの実家にやってきた。「いつも家で食べているそのままのラーメンを食べさせていただいて、あとはもうおかまいなく」、と、ハナイさんを通じておおよその主旨をお伝えしていただが、着席するとトレイにフランスパンが置かれていて、卓上におつまみが山盛りに用意されている。
コース料理の始まりみたいだ。
ローストビーフや鯖の味噌煮。
ソーセージとちくわ、他にも色々ある。
「どんどん食べてね!無限にありますから!」と言ってくださるハナイさんのお母さん、ユキコさんと、まずは乾杯だ。
ハナイさんとそのお母さんのユキコさん。
「母ちゃん、やり過ぎだよ!ナオくんは実家の普通のラーメンを食べたくて来たんだよ」とハナイさん。それに対し、「わかってます。ラーメンは締めよ!まずはどんどん飲んで食べてー!」とユキコさんが言う。
肉類が無限!
パンにオイルサーディンを乗せ、オニオンスライスとネギを乗せた上にマヨネーズをかけて食べるのがおすすめだという。
お酒のアテとしても最高。
海苔の入ったサンドイッチも旨い。小林カツ代のレシピを再現したものだという。
ハムとチーズと海苔が挟んである。マネしよう。
唐揚げももちろん無限とのこと。
焼酎の「黒霧島」に冬虫夏草を加えた「金霧島」という高級酒まで用意されている。
芳醇な香りに何しに来たんだったか忘れる。
ヤバい。このままではただ単に満腹になってベロベロに酔ってしまう。「まあいいか……楽しいし」とあきらめかけた時、ユキコさんに動きが。いよいよラーメンを作って下さるという。
「うちのラーメンは最近これなんです」と言って見せてくれたのがこれだ。
アイランド食品の「銘店伝説 家系総本山 吉村家」。
まさかの、本物の方の「家系ラーメン」である。家で食べるラーメンを探し歩いていったら吉村家にたどり着くとは……。
実家に同居されているハナイさんの弟さんがこのラーメンが大好きで、家でラーメンを食べる時の定番になっているんだという。いよいよ運ばれてきたのがこれだ!
これが友達の実家の実家系ラーメン。
分厚いスペアリブ、ブロッコリー、そして海苔が入っている。具材もこれがお決まりだそうで、特に重要なのがブロッコリーだという。
「このラーメンはスープが濃厚だからブロッコリーが合うのよー!お店だと入ってないでしょう?」とユキコさんが言う通り、確かにラーメン屋で食べたラーメンにブロッコリーが入っていた記憶はない。もちろん、本当の吉村家にもブロッコリーのトッピングは無い。しかし、確かにスープとの相性がよく、絶妙なゆで加減ゆえなのだろう、コリッとした歯ごたえが残っていて美味しい。
久々の実家系ラーメンはどうだい?
ハナイさんは感想も言わずに黙々と食べている。「どうですか?」と聞いてみると「昔、家で食べたのとは違うけど、これはこれで、まあ」と照れているようである。素直じゃない。
麺と具を食べ終わってスープを飲もうかなと思ったその時、ユキコさんから声がかかった。「はい、そこまで!スープは濃いから!塩分摂りすぎになりますからー」。
麺と具が無くなったらそこで食器を下げるルール。
母の愛である。健康を気遣ってのスープの強制回収。実家系ラーメンならではの貴重な場面だ。
すっかりお腹いっぱいになり、幸福感に満たされた。卓上にはまだまだたくさんのおつまみがあり、それを少しずついただきながらお酒をごちそうになった。
その後、ハナイさんの子どもの頃の写真を見せてもらったり、
愛犬・チビとハナイさん。
「母ちゃんがこれを着て近所を歩くから恥ずかしいと弟が言っている」という「志村けんのだいじょうぶだぁTシャツ」を見せてもらったりした。
ハナイさんが譲り受けることに。
実家はそこら中から次々色々出てくるから面白い。ここで育った友達を目の前にしながら、時間の堆積を感じる空間でいただいた実家系ラーメン。記憶に残る味わいだった。
家で作って食べるラーメンには、お店のラーメンにはない魅力がある。案外美味しくできる時もあれば、無の境地で食べ終わるような時もある。
しかしどれもが、それぞれ一回きり、一期一会のラーメンなのだ。
さあみなさん、どうぞ自分の家の家系ラーメンを愛してあげてください。また、友達の家に遊びに行って、夜中にふと「ラーメン作るけど食う?」と言われたら、どうかそのチャンスを逃さないでください。
と、胸に溢れる思いを伝えたくてたまらない私がいる。私はこれからも、こだわり抜いた専門店のラーメンと同じように、素人にしか作れない素朴なラーメンを愛していくだろう。