特集 2016年8月9日

木の上にはコケの森が広がっている

!
以前、当サイトで雑草を下から見上げると森のような景色に見えるという記事が紹介された。
なるほど、虫のように小さな存在の視点に立つと、たしかに小さな草むらも広大な森に見えるものだ。

ではいっそ、もっともっとスケールを縮めて、コケの群生を見つめるとどうだろう。
もはや人間の眼ではまともに観察できないレベル、アリ目線もしくはダニ目線、あるいは微生物目線で見るコケは、それこそミニチュアの森のようだった。
1985年生まれ。生物を五感で楽しむことが生きがい。好きな芸能人は城島茂。(動画インタビュー)

前の記事:お台場ででっかいエイを釣るぞ

> 個人サイト 平坂寛のフィールドノート

実はコケって樹木っぽい

説明する必要もないだろうが、そもそも森とはその漢字が表す通り、たくさんの木が集まった地帯のことだ。それがコケで形作られるとはどういうことか。
森っていうのは広大。構成する一本一本の木も、ほとんどの場合人より大きい。
森っていうのは広大。構成する一本一本の木も、ほとんどの場合人より大きい。
一方のコケは…。植物の中でも最小クラスの存在。たった一本の樹木にも群落をいくつも形成できる。
一方のコケは…。植物の中でも最小クラスの存在。たった一本の樹木にも群落をいくつも形成できる。
疑問に思われるかもしれないが、実はコケってその株を一本ずつ見てみると、構造が意外と木っぽいのだ。もちろん種類にもよるが。
コケって、ひと株ひと株を見ると樹木っぽいものも多い。写真のような「蘚類」というグループはスギの木のようなシルエット。
コケって、ひと株ひと株を見ると樹木っぽいものも多い。写真のような「蘚類」というグループはスギの木のようなシルエット。
それがこうして樹皮上に集合するとどうなるだろう(幹を覆っている青緑色のものは全部コケ)。
それがこうして樹皮上に集合するとどうなるだろう(幹を覆っている青緑色のものは全部コケ)。
そんなコケが多数密生しているところを至近距離からマクロ撮影してみると…!
森だ!大森林の空撮(高さ2センチ)だ!
森だ!大森林の空撮(高さ2センチ)だ!
カメラのディスプレイには、まさにミニチュアの森林が映し出される。
どうよ。本当に森っぽいでしょ?
ちなみにこちらはアマゾンのジャングルを空撮したもの。見比べれば、なんとなく言いたいことは分かるでしょ?
ちなみにこちらはアマゾンのジャングルを空撮したもの。見比べれば、なんとなく言いたいことは分かるでしょ?

木の上にはいろんな森が!

ここまでで、僕が言わんとしていることはおおよそ伝わったと思う。
では、ここからさっそく色々なタイプの「コケの森」を紹介していきたい。
こういうモコモコしたタイプのコケだとどういう森が作られるのか。
こういうモコモコしたタイプのコケだとどういう森が作られるのか。
日当たりが良く、乾き気味の部位に茂っていたコケ森。乾燥して葉を閉じたコケたちは針葉樹のようにも見える。ところどころに荒れ地や草原も。
日当たりが良く、乾き気味の部位に茂っていたコケ森。乾燥して葉を閉じたコケたちは針葉樹のようにも見える。ところどころに荒れ地や草原も。
湿り気の残った部位のコケは葉が大きく開き、みずみずしい印象。複数のコケが折り重なるように繁茂する様は緑の鮮やかさもあって、森というより小高い丘のよう。
湿り気の残った部位のコケは葉が大きく開き、みずみずしい印象。複数のコケが折り重なるように繁茂する様は緑の鮮やかさもあって、森というより小高い丘のよう。
もちろん、コケは樹皮以外の環境にも生える。コンクリートの壁にもコケ森は茂るのだ。
もちろん、コケは樹皮以外の環境にも生える。コンクリートの壁にもコケ森は茂るのだ。
平らなコンクリート上には、平野に広がる低木林のようなコケ森が遥か彼方(数十センチ先)まで広がっていた。
平らなコンクリート上には、平野に広がる低木林のようなコケ森が遥か彼方(数十センチ先)まで広がっていた。
うっすらと緑色に染まった樹皮
うっすらと緑色に染まった樹皮
カラースプレーをシュッとひと吹きしたような、立体感の無いコケだが…
カラースプレーをシュッとひと吹きしたような、立体感の無いコケだが…
超接写すると、樹皮の凹凸によって夏の山岳地帯を空撮したような表情を見せる。
超接写すると、樹皮の凹凸によって夏の山岳地帯を空撮したような表情を見せる。
こちらは北日本で多く見られるコケであるサルオガセの仲間
こちらは北日本で多く見られるコケであるサルオガセの仲間
一本一本は細かく枝分かれしており、葉を落とした樹木にそっくり!
一本一本は細かく枝分かれしており、葉を落とした樹木にそっくり!
これが木の上に密生すると、真冬のブナ林のようなコケ森が形成される。
これが木の上に密生すると、真冬のブナ林のようなコケ森が形成される。
撮影したのは北海道の森の中。寒冷地ではコケの森まで寒々しいものになるとは興味深い。
撮影したのは北海道の森の中。寒冷地ではコケの森まで寒々しいものになるとは興味深い。
もはやコケではないけれど、池の水面にはびこるアカウキクサも…
もはやコケではないけれど、池の水面にはびこるアカウキクサも…
広大な森へと変貌する
広大な森へと変貌する

悪い例

こんな具合に、コケの種類や生えている場所、撮り方によって、いろいろな「コケの森」を見ることができる。
しかし、コケ森コレクションを集める中であることに気付いた。やみくもにコケを撮っても森っぽくは写らないのだ。こういうのは悪い例。
明らかにコケよりスケールのデカい草や落ち葉が写り込んでしまったケース。一目でコケだとバレる。
明らかにコケよりスケールのデカい草や落ち葉が写り込んでしまったケース。一目でコケだとバレる。
コケが乾燥して萎びてしまっていたケース
コケが乾燥して萎びてしまっていたケース
逆に、濡れそぼっているものもNG
逆に、濡れそぼっているものもNG
背景がはっきり写ってしまっているケース。これを回避するのは本当に難しい。陽射しで明暗が極端に出ているのもマイナス要素か。
背景がはっきり写ってしまっているケース。これを回避するのは本当に難しい。陽射しで明暗が極端に出ているのもマイナス要素か。
これはこれでかわいらしいが、森というより花畑のようになってしまった例。
これはこれでかわいらしいが、森というより花畑のようになってしまった例。
花のように見えるのは「蒴(さく)」あるいは「胞子嚢(ほうしのう)」と呼ばれる部位。蒴は胞子を放つ前はつぼみ状に口を閉じているが、胞子を放出するとこうしてチューリップのように開く。
花のように見えるのは「蒴(さく)」あるいは「胞子嚢(ほうしのう)」と呼ばれる部位。蒴は胞子を放つ前はつぼみ状に口を閉じているが、胞子を放出するとこうしてチューリップのように開く。

番外:ウメノキゴケの森は「風の谷のナウシカ」っぽい

一方で、一般的にイメージされる「森」っぽく撮るのが難しいコケも存在する。
ウメやサクラの幹に生えているウメノキゴケの仲間だ。
サクラやウメの木によくこびりついているこの青白いシミ。
サクラやウメの木によくこびりついているこの青白いシミ。
ウメノキゴケというコケの仲間なのだが…
ウメノキゴケというコケの仲間なのだが…
あの青白いシミのようなものだ。名前は知らずとも、見たことがある人は多いだろう。
これもコケの森を形成しているのではと接写してみたところ、えらい光景が撮れてしまった。
接写するとものすごい光景が広がっている。これは…「ナウシカ」に登場する「腐海」のような禍々しさ。あるいは、よその惑星か。
接写するとものすごい光景が広がっている。これは…「ナウシカ」に登場する「腐海」のような禍々しさ。あるいは、よその惑星か。
ジブリ映画「風の谷のナウシカ」に出てくる「腐海」を彷彿とさせる、おどろおどろしいコケ森が広がっている。
「ナウシカ」の腐海は巨大な菌類の森らしいが、ウメノキゴケの仲間が含まれる「地衣類(コケ植物ではない)」も、実は菌類と藻類が合体した生物である。なるほど、雰囲気が似てくるのも当然なのかもしれない。
か、乾燥してひび割れている部分はどうかな…。
か、乾燥してひび割れている部分はどうかな…。
おおう…。この世の終わりか。
おおう…。この世の終わりか。
ウメノキゴケ類は葉状体というビラビラを放射状に伸ばして成長する。単体で見てもなかなかインパクトがあるが…
ウメノキゴケ類は葉状体というビラビラを放射状に伸ばして成長する。単体で見てもなかなかインパクトがあるが…
密集すると、やはり腐海顔負けの魔の森が。相当ヤバい瘴気を放っていそうだが、実は大気汚染に弱いデリケートな生物。この辺の設定は真逆だ。
密集すると、やはり腐海顔負けの魔の森が。相当ヤバい瘴気を放っていそうだが、実は大気汚染に弱いデリケートな生物。この辺の設定は真逆だ。
…なんか、接写しまくっているうちにだんだんウメノキゴケが好きになってきた。
というわけで、最後は記事の本題から外れてウメノキゴケギャラリーで締めたいと思う。
木の肌を侵蝕するように葉状体を広げるウメノキゴケ。だが成長は非常に遅く、コロニーの直径は一年間で数ミリしか広がらないらしい。
木の肌を侵蝕するように葉状体を広げるウメノキゴケ。だが成長は非常に遅く、コロニーの直径は一年間で数ミリしか広がらないらしい。
ああ、ダンゴムシの赤ちゃんを歩かせたい。アレに見立てて。
ああ、ダンゴムシの赤ちゃんを歩かせたい。アレに見立てて。
ウメノキゴケの仲間は意外と種類が豊富。
ウメノキゴケの仲間は意外と種類が豊富。
色鮮やかな種類もある。が、やはりアバンギャルドな見た目であることに変わりはない。
色鮮やかな種類もある。が、やはりアバンギャルドな見た目であることに変わりはない。
「暗い音の無い世界で、ひとつの細胞が分かれて増えていき…」というナレーションが聴こえてきそう。
「暗い音の無い世界で、ひとつの細胞が分かれて増えていき…」というナレーションが聴こえてきそう。

コケは小さな生物たちにとっての森

この記事では一貫して「コケの群生がまるで森のようだ」というスタンスで話をしてきたが、それは大間違いなのかもしれない。
たぶん、茂ったコケは比喩なんかではなく本物の「森」なのだ。そこに確かに暮らしている、目に見えないほど微小な生物たちにとっては。きっと、おそろしく小さなクマムシやダニといった動物たちが、手のひらほどもないコケの森の中を駆け回りながら、日々弱肉強食のサバイバルを繰り広げているに違いない。
「草むら」も「林」も「森」も「ジャングル」も、ヒトが主観で決めた概念にすぎないんだもんなあ。
クスの大木にコケとシダがそれこそ森のように茂っていた。小さな虫にとっては、まごうことなき広大なジャングルなのだろう。
クスの大木にコケとシダがそれこそ森のように茂っていた。小さな虫にとっては、まごうことなき広大なジャングルなのだろう。
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • チャッカマンができるまでを、作った会社に聞いてきた(傑作選)

    チャッカマンができるまでを、作った会社に聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.17 18:00)

  • 大きなカイコを作って愛でる

    大きなカイコを作って愛でる (こーだい) (04.17 16:00)

  • 初めてのアフタヌーンティーは難易度高め

    初めてのアフタヌーンティーは難易度高め (鈴木さくら) (04.17 11:00)

  • 蛍光オレンジでも意外とうまい!ブラジルの駄菓子は高クオリティだった

    蛍光オレンジでも意外とうまい!ブラジルの駄菓子は高クオリティだった (んちゅたぐい) (04.17 11:00)

  • 胃の強い友達(2025.4.17 朝エッセイ/佐伯)

    胃の強い友達(2025.4.17 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.17 10:59)

  • 顔が大きくなる箱への世界の反応(傑作選)

    顔が大きくなる箱への世界の反応(傑作選) (林雄司) (04.16 20:00)

  • 『ぼくらの七日間戦争』を七日間毎日見て母に怒られた(パリッコ×スズキナオ 第1回)

    『ぼくらの七日間戦争』を七日間毎日見て母に怒られた(パリッコ×スズキナオ 第1回) (デイリーポータルZ) (04.16 18:00)

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (與座ひかる) (04.16 16:00)

  • 日高屋のチャーハンに別メニューを乗せて食べたらおいしい~チャーハン部活動報告

    日高屋のチャーハンに別メニューを乗せて食べたらおいしい~チャーハン部活動報告 (江ノ島茂道) (04.16 11:00)

  • ミスドでチャーハンを食べる背徳感

    ミスドでチャーハンを食べる背徳感 (安藤昌教) (04.16 11:00)

  • 全然知らない人に話しかけられて困っているんです(2025.4.16 朝エッセイ/江ノ島茂道)

    全然知らない人に話しかけられて困っているんです(2025.4.16 朝エッセイ/江ノ島茂道) (江ノ島茂道) (04.16 10:59)

  • 幻の「偽装ツナサンド」を作って検証する(傑作選)

    幻の「偽装ツナサンド」を作って検証する(傑作選) (乙幡啓子) (04.15 18:00)

  • サッポロ一番塩らーめんの粉をバターに練り込む「ポロイチバター」

    サッポロ一番塩らーめんの粉をバターに練り込む「ポロイチバター」 (石井公二) (04.15 11:00)

  • マルちゃんのざるラーメンのツユが好きすぎる

    マルちゃんのざるラーメンのツユが好きすぎる (窪田鳳花) (04.15 11:00)

  • カフェインと糖分が入っていない飲み物を探す(2025.4.15 朝エッセイ/與座ひかる)

    カフェインと糖分が入っていない飲み物を探す(2025.4.15 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (04.15 10:59)

  • 電話の市外局番を地図にしたらストーリーが見えてきました(傑作選)

    電話の市外局番を地図にしたらストーリーが見えてきました(傑作選) (安藤昌教) (04.14 18:00)

  • 伏線みたいな状況 / うっかりデイリー 2025年4月12日号

    伏線みたいな状況 / うっかりデイリー 2025年4月12日号 (デイリーポータルZ) (04.14 16:00)

  • ポッドキャストはじまってました

    ポッドキャストはじまってました (林雄司) (04.14 16:00)

  • 群雄割拠!餃子の王様はいたるところにいる

    群雄割拠!餃子の王様はいたるところにいる (山田窓) (04.14 11:00)

  • ホテルの朝食用スクランブルエッグを思い切り食べたい

    ホテルの朝食用スクランブルエッグを思い切り食べたい (べつやく れい) (04.14 11:00)

  • 昭和元年の西暦、絶対間違える説(2025.4.14 朝エッセイ/西村まさゆき)

    昭和元年の西暦、絶対間違える説(2025.4.14 朝エッセイ/西村まさゆき) (西村まさゆき) (04.14 10:59)

  • 白髪ねぎカッター・ちょっとしたパーティー・幕府~先週よく読まれた記事(2025.4.13朝エッセイつき/林)

    白髪ねぎカッター・ちょっとしたパーティー・幕府~先週よく読まれた記事(2025.4.13朝エッセイつき/林) (林雄司) (04.13 11:00)

  • 母校の制服オリジナルリカちゃんを、当時の自分の着こなしにする(傑作選)

    母校の制服オリジナルリカちゃんを、当時の自分の着こなしにする(傑作選) (乙幡啓子) (04.12 18:00)

  • 普通の手遊びじゃ足りない!そんな方には「抽象的手遊び」

    普通の手遊びじゃ足りない!そんな方には「抽象的手遊び」 (じょーじ) (04.12 16:00)

  • 白身だけのオムレツと黄身だけのオムレツを作る

    白身だけのオムレツと黄身だけのオムレツを作る (トルー) (04.12 16:00)

  • 全ア連、全イ連、全ウ連。全国〇〇連盟を当てる「全X連」クイズ!

    全ア連、全イ連、全ウ連。全国〇〇連盟を当てる「全X連」クイズ! (ほり) (04.12 11:00)

  • 高知の郷土料理、イタドリごはんがうまくて驚いた

    高知の郷土料理、イタドリごはんがうまくて驚いた (玉置標本) (04.12 11:00)

  • 人類のせいですいません(2025.4.12 朝エッセイ/伊藤健史)

    人類のせいですいません(2025.4.12 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (04.12 10:59)

  • 懐かしのワラバンシでデジタル文書が歴史的史料に!(傑作選)

    懐かしのワラバンシでデジタル文書が歴史的史料に!(傑作選) (ヨシダプロ) (04.11 20:00)

  • ミスドのドーナツで誕生日の輪っかをつくる【ネタ帳を見せあう】(與座ひかる×爲房新太朗 第8回)

    ミスドのドーナツで誕生日の輪っかをつくる【ネタ帳を見せあう】(與座ひかる×爲房新太朗 第8回) (デイリーポータルZ) (04.11 18:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

イベント情報

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

デイリーポータルZをはげます会

有料ファンクラブ

チラ見せはげます会

はげます会更新情報(会員限定)

 

懐かしの記事