特集 2015年1月17日

自動販売機に行く手をはばまれ続ける二宮金治郎の像

!
「横浜市西区の西平沼の交差点の近くに、とってもかわいそうな二宮金治郎さんがいるんです。どうしてこんなことになったのか、調べていただけないでしょうか?」はまれぽ.comへ、読者のいひでさんからこんな投稿が届いた。


調べてみると金次郎像が建てられた後、店の前を通る国道の拡張計画が決定したため、国道寄りにあった自販機が今の位置に移動されたから、ということがわかったのだった。

はまれぽ.com 河野 哲弥
はまれぽ.comは横浜のキニナル情報が見つかるwebマガジンです。毎日更新の新着記事ではユーザーさんから投稿されたキニナル疑問を解決。はまれぽが体を張って徹底調査します。

前の記事:横浜中華街で売っている高額お土産ランキングベスト5!


二宮金次郎像が存在しない!?

幕末の農政家、二宮尊徳(にのみやそんとく・たかのり)は、1787(天明7)年、農家の長男として現在の小田原市で生まれた。
幼少の頃の名前を金治郎(金次郎)といい、後に名字帯刀が許されたときに二宮姓を名乗る。従って、二宮尊徳、もしくは単に金治郎という表記が正しいのだろう。

しかし、ここでは一般的な「二宮金次郎」で統一させていただく。
小田原市の「二宮尊徳記念館」に立つ、二宮金次郎の像
小田原市の「二宮尊徳記念館」に立つ、二宮金次郎の像
さて、今回の依頼は、そんな二宮金次郎像についてのもの。

まずは、取材に先立って、この渡辺ビルの管理会社に確認の電話をしてみた。
すると、「うちにはそんな像はないよ、別の場所じゃないの」と言われてしまった。

しかし、現地へ行ってみると、自動販売機に行く手を阻まれ、行き場を失ってしまったかのような像があった。設置してある場所は、「渡邊直治商店」という瀬戸物店の一角。
問題の二宮金次郎像
問題の二宮金次郎像
自販機に隠れ、目立たない所にポツンと存在している。
なぜこんなところにあるのだろう。町の人は、この像のことを知っているのだろうか。

知っていたのは、3件隣の中華屋さんのみ

現地近くの、西平沼交差点を行き来する人に、像のことを聞いてみた。
しかし、全くと言っていいほど、その存在を知らないようだ。

最寄りの京浜急行戸部駅側(店舗向かって右側)から来ると、全く視界には入らないこの像。
同ビルに勤める人でさえ、その存在に気づかないのも、無理はない話なのかもしれない。
同店外観、左隅に金次郎像がある
同店外観、左隅に金次郎像がある
すぐそばの中華屋にも聞いてみた
すぐそばの中華屋にも聞いてみた
中華料理来々軒のオカミさんによれば、ご自身は、例の自動販売機でジュースを買うので、像のことは知っていたという。戸部駅は道の反対側にあるので、こちら側は人通りが少ないから、意外と町の人は気づかないのではないかと話していた。

そんな状況が分かったところで、いよいよ「渡邊直治商店」のご主人に、事情を伺ってみることにした。

実は、かつては売り物だった二宮金次郎像

対応いただいたのは、3代目となる同店のご主人、渡邊広光さん。
店は、主に陶器やガラス製品の卸(おろし)を行っており、一般客への小売りは扱っていないそうだ。
広光さんと金次郎さん、広光さんは左の方
広光さんと金次郎さん、広光さんは左の方
問題の像について話を伺ったところ、2代目の父親が30年以上も前に仕入れてきたもので、詳細は分からないそうだ。唯一分かっているのは、父親が同店で取り扱う信楽焼を仕入れに行ったついでに、小便小僧などと一緒に買い付けをしてきたということ。

当時はバブルで景気が良かったので、もしかしたら売れるかも知れないと、考えたそうだ。
実は、陶器の金次郎像なのである
実は、陶器の金次郎像なのである
粘土ならではの細かい造作も、各所に見受けられる
粘土ならではの細かい造作も、各所に見受けられる
いったん広告です

実は、かつては売り物だった二宮金次郎像

ところが、意に反して買い手は現われなかったようだ。

そこで倉庫にしまっていたのだが、1989(平成元)年、現在のビルに建て替えたのを記念して、今の位置へ設置したとのこと。店舗に対して像を横向きにした理由は、特にないそうだ。

だが皮肉にも同年、店舗の前を通る国道一号線の拡張計画が、横浜市より広光さんの元に知らされた。それまでは、問題の自動販売機は国道寄りに設置していたのだが、他に移せる場所もなく、やむなく同年に今の位置へ移動。こうして、金次郎は、行く手を阻まれてしまったのである。
国道拡張工事後の姿、ここに自販機を置くことはできない
国道拡張工事後の姿、ここに自販機を置くことはできない
お店の看板も、自販機に隠れてしまう結果になった
お店の看板も、自販機に隠れてしまう結果になった
なお、一部の地権者の反対などにより、当初5年で完成する予定だった国道の拡張工事は、いまだ終わっていないらしい。「どういうことなんですかねぇ」と、広光さんは眉を寄せていた。

像の向きを変えることはできないのか

では、金次郎像を別の場所に移動したり、正面に向けてあげたりすることはできないのだろうか。
広光さんに聞いてみると、「土台にしっかり固定してしまったんですよね」とのお答え。

これを崩すには、基礎の土台ごと壊さないといけないそうだ。
そのとき、瀬戸物で中が空洞の金次郎像は、破損してしまう可能性があるらしい。
セメントと金具で土台にしっかり固定されている
セメントと金具で土台にしっかり固定されている
細かな表現ができる反面、壊れやすいのが陶器の難点
細かな表現ができる反面、壊れやすいのが陶器の難点
しかし、自販機の陰で目立たなくなったことで、逆にイタズラや落書きなどはほとんどないという。
壊れやすい陶器製であるにも関わらず、約23年間無事な姿を残しているのも、このことが原因なのかもしれない。

従って、自動販売機を撤去する予定も、今のところないそうだ。

この像の希少性について

最後に、この像が持つ希少性について、簡単に触れておきたい。

一部の例外はあるものの、よく見かける金次郎像は、「着物を着て裾を出しているものは右足前、はかまの一種をはいて裾を入れているものは左足前」の意匠が多い。
着物の例(左)、はかまの例(右)
着物の例(左)、はかまの例(右)
この像は、着物なのに左足前である
この像は、着物なのに左足前である
ところが、この陶器製の金次郎像は逆なのである。同じ例は、小学校に残る最古の二宮金次郎像、「愛知県豊橋市立前芝小学校像」他数体しかない。もちろん、陶器製ということ自体が、大変に珍しい。

どうかイタズラなどをすることのないよう、日本で無二と思われる同像を、末永く見守ってほしいと願う。
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 国語・算数・理科・社会 時間割飲み会へようこそ(傑作選)

    国語・算数・理科・社会 時間割飲み会へようこそ(傑作選) (古賀及子) (04.08 18:00)

  • 白髪ねぎカッターが想像以上に楽しい道具だった

    白髪ねぎカッターが想像以上に楽しい道具だった (パリッコ) (04.08 16:00)

  • 由緒正しきモアイ像があるサンメッセ日南をしっかり味わう

    由緒正しきモアイ像があるサンメッセ日南をしっかり味わう (窪田鳳花) (04.08 11:00)

  • トルコのめちゃくちゃ小さい水餃子・マントゥを手作りする

    トルコのめちゃくちゃ小さい水餃子・マントゥを手作りする (唐沢むぎこ) (04.08 11:00)

  • 50点のおかず(2025.4.8 朝エッセイ/西村まさゆき)

    50点のおかず(2025.4.8 朝エッセイ/西村まさゆき) (西村まさゆき) (04.08 10:59)

  • 台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅(傑作選)

    台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅(傑作選) (玉置標本) (04.07 18:00)

  • そういえばとんがりコーンを買ったことがない / うっかりデイリー 2025年4月5日号

    そういえばとんがりコーンを買ったことがない / うっかりデイリー 2025年4月5日号 (デイリーポータルZ) (04.07 16:00)

  • カインズで昆虫採集

    カインズで昆虫採集 (べつやく れい) (04.07 15:00)

  • 3月の激しい寒暖差は暖かい日の気温が上がっているから~気象予報士 増田さんに聞く

    3月の激しい寒暖差は暖かい日の気温が上がっているから~気象予報士 増田さんに聞く (増田雅昭) (04.07 11:00)

  • 神戸で本店めぐり

    神戸で本店めぐり (べつやく れい) (04.07 11:00)

  • タマの目の下のシワ(2025.4.7 朝エッセイ/佐伯)

    タマの目の下のシワ(2025.4.7 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.07 10:59)

  • 2025.4.6)トルコ料理バイキング、300円温泉~先週よく読まれた記事

    2025.4.6)トルコ料理バイキング、300円温泉~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.06 11:00)

  • アヒルのハイヒール「アヒール」を作ったらデカかった(傑作選)

    アヒルのハイヒール「アヒール」を作ったらデカかった(傑作選) (乙幡啓子) (04.05 16:00)

  • 寝っ転がったまま着替える

    寝っ転がったまま着替える (トルー) (04.05 16:00)

  • デカいサーターアンダギー選手権

    デカいサーターアンダギー選手権 (DEEokinawa) (04.05 11:00)

  • 人生激変実録漫画「広告研究会物語」

    人生激変実録漫画「広告研究会物語」 (ヨシダプロ) (04.05 11:00)

  • 自家製ジンジャーエール(2025.4.5 朝エッセイ/ほり)

    自家製ジンジャーエール(2025.4.5 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.05 10:59)

  • 国旗が好きだ。国旗の話をしよう(傑作選)

    国旗が好きだ。国旗の話をしよう(傑作選) (北向ハナウタ) (04.04 20:00)

  • 変わったものを持ちたい!Galaxyの折りたたみスマートフォン【買ってよかったもの】(與座ひかる×爲房新太朗 第6回)

    変わったものを持ちたい!Galaxyの折りたたみスマートフォン【買ってよかったもの】(與座ひかる×爲房新太朗 第6回) (デイリーポータルZ) (04.04 18:00)

  • 「びんぼっちゃま」みたいなマンション~ 今週の「これすごくない?」

    「びんぼっちゃま」みたいなマンション~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.04 16:00)

  • 石川県に行ったら「すしべん」を食べるべき! 美味しいから

    石川県に行ったら「すしべん」を食べるべき! 美味しいから (地主恵亮) (04.04 11:00)

  • ひょうたんの水筒カバーをつくる

    ひょうたんの水筒カバーをつくる (とりもちうずら) (04.04 11:00)

  • 「あとで聴く」のおすすめ(2025.4.4 朝エッセイ/石川)

    「あとで聴く」のおすすめ(2025.4.4 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.04 10:59)

  • おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~(傑作選)

    おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~(傑作選) (大北栄人) (04.03 18:00)

  • 真冬のハブ探し

    真冬のハブ探し (伊藤健史) (04.03 16:00)

  • 見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす

    見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす (高瀬雄一郎) (04.03 11:00)

  • 「リオのカーニバル」を観た:生活とお金、プライドをかけたコンテスト

    「リオのカーニバル」を観た:生活とお金、プライドをかけたコンテスト (んちゅたぐい) (04.03 11:00)

  • 親と秘宝館に行く(2025.4.3 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    親と秘宝館に行く(2025.4.3 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (04.03 10:59)

  • テレビ会議を衣装と小道具でさらに楽しく(傑作選)

    テレビ会議を衣装と小道具でさらに楽しく(傑作選) (與座ひかる) (04.02 20:00)

  • 千葉県で一番アツいレースイベントは?マザー牧場のこぶたのレース(與座ひかる×爲房新太朗 第5回)

    千葉県で一番アツいレースイベントは?マザー牧場のこぶたのレース(與座ひかる×爲房新太朗 第5回) (デイリーポータルZ) (04.02 18:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

  • thumb2.jpg

    京橋にあるスマートロック開発拠点を見せてもらった (01/15 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事