短い記事 2021年9月28日

下駄箱に傘がつっこめる銭湯がある

最近、散歩ついでによく銭湯にいく。
そんな中で見つけた、おそらくレアな銭湯を紹介したい。

なんと下駄箱に傘がつっこめるのだ!
これが手品みたいで面白いのだ。

東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。
好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー)

前の記事:新御徒町は目玉だらけ

> 個人サイト twitter

傘が収納できる下駄箱

わたしはこの夏から、せっかく銭湯の多い東京に住んでいるのだから行かなきゃもったいない気がして会社帰りによく銭湯に行くようになった。

同じ所に通うのではなく、行ったことのない銭湯に入るのだ。
「東京の銭湯」というアプリを入れてスタンプを集めたり、それぞれの銭湯のちょっとした違いを楽しみながらまわっている。

マニアには到底及ばないが、多少の数をまわったある日のこと。
人に報告したくなるような光景に出会った。

なんと下駄箱に傘がつっこめるのだ!

002.jpg
吸い込まれる傘
003.jpg
ただ穴があいてる。それだけなんだが画期的!
005.jpg
よく見ると穴の入口は補強されている。

もしかすると銭湯めぐり好きからしたら「そんなの常識」というものかもしれないが、近くの銭湯しか行かないような人には珍しい光景なのではないだろうか。


ちなみに、こちらは御徒町や秋葉原駅から近い「燕湯」という銭湯。
登録有形文化財にも指定されていたり、珍しく朝から営業していたりでファンがとても多い銭湯だ。

004.jpg
できて71年目の燕湯。珍しいことに早朝6時から開いている。出勤前に入るのいいかも!
いったん広告です

これなら絶対傘を忘れない!

この手品みたいな下駄箱について女性の店主にうかがったところ、「自分の代になった30年前からあるのは確かだけど、いつからあるのか詳しくは分からない」とのことだった。なおこの銭湯ができた昭和25年には無かっただろうとのこと。


誰が考えついたのだか知らないけど、ナイスアイデアだ!
だってこれなら絶対傘を忘れないのだ。

006.jpg
雨があがっているとうっかり忘れることもあるだろうが、これなら絶対忘れない!
いったん広告です

傘つっこめる下駄箱、もう一か所あった!

この銭湯を見つけた時は、てっきり傘のさせる下駄箱は燕湯オリジナルなのかな、と思っていたのだが、数日後、知人が同じ下駄箱のある銭湯を発見したことを報告してくれた。

それは葛飾区にある末広湯。

007.jpg
できて64年めの末広湯。暗くてちょっと分かりにくいが、煙突のある良い感じの銭湯。

店主に聞いてみると、やはり「30年前からあるのは知ってるけどいつからか詳しくは知らない」という全く同じ回答だった。そうか、自分の代になってからしか知らないよな。


この2つの銭湯の共通点としては
・寺社風の建築様式
・入口から男女に分かれるタイプ(今でも番台)
・壁には数少ない絵師による富士山のペイント
といったような、昔ながらのスタイルを貫いているところだろうか。

008.jpg
こちらは補強無し。たくさん使われてきたことが分かる

最近はリニューアルして今風の銭湯が多くなってる中、貴重な銭湯なのだ。
ほかにもいくつかこういった下駄箱の銭湯はあるのだろうか?
そして東京以外の銭湯でもあるのだろうか? あ~気になる。

ぜひまた雨の日にめぐり合いたいものだ。

いったん広告です

余談:「わいた」「ぬいた」の板は平成から

ここからは余談だが、最初にうかがった燕湯には「わ」と書かれた板が掲げられていた。
裏には「ぬ」と書かれている。
これは銭湯でたまに見かける光景の一つで「わの板→湯が沸いた=営業中」「ぬの板→湯を抜いた=営業終了」という文字遊びだ。

009.jpg
銭湯でたまに見かける板。

これが、江戸時代からの風習と巷では勘違いされているらしいのだ。
正直わたしも勝手に、それ位からあるものばかりだと思っていた。だって木で表現しているところが昔っぽいし、こういうダジャレって江戸時代に流行った判じ物っぽいんだもの。

だが、こちらの女性の店主がこの板を発明&作った人とお知り合いで、割と最近からの風習であったことを示していた。

010.jpg
燕湯さんにかけてある板はウエハラヨシハルさん作。ほかの銭湯にかかっている板は、ウエハラさんが作ったものもあるし、その銭湯が真似して作ったものもあるそうだ。

なるほどなあ。身近にあるのに知らない事が多い銭湯、当分はまりそうだ。

銭湯に興味がわいた(銭湯だけに)方は、昔書いた記事「銭湯マニア目線で馴染みの銭湯にいく」もぜひ!

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く

    お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く (まいしろ) (04.30 11:00)

  • 電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る

    電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る (與座ひかる) (04.30 11:00)

  • スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯)

    スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.30 10:59)

  • 骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選)

    骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

  • ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号

    ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号 (デイリーポータルZ) (04.24 16:00)

  • 人と腕を組んだことがないので試してみる

    人と腕を組んだことがないので試してみる (佐伯) (04.24 11:00)

  • 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中

    技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中 (石川大樹) (04.24 11:00)

  • 自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界

    自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界 (んちゅたぐい) (04.24 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事