特集 2024年1月11日

世界でも珍しい新島の特産「コーガ石」を追いながらの新島観光ガイド

東京の島のひとつ「新島」。
新島といえば、強烈な匂いを放つ発酵食品「くさや」が有名だ。

だが実は、新島で最も目にするものは「コーガ石(せき)」という石なのだ。
しかもコーガ石は、新島とイタリアのリパリ島でしか採取できない珍しい石でもある。

おもしろそうなので、コーガ石とはなんなのか追いながら、新島で見つけたスポットも一緒にご紹介したい。
 

東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。
好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー)

前の記事:調布の飛行場から東京の島に飛んだら大地がずっと近くて大興奮だった!

> 個人サイト twitter

コーガ石は緑色のガラスになる!

コーガ石を高熱で溶かすとオリーブ色のとても美しいガラスになり、新島ガラスと呼ばれる。
コーガ石について、私が一番感動したことだ。

002.jpg
右のコーガ石を砂状にして1200度で溶かすと、左のような緑色のガラスになります!不思議!

左のガラス玉はお土産に買ったもの。

気泡がまるで海の泡のようでとても美しい。
気泡の数や形がそれぞれ違うため、世界に1つだけのお土産だ。

これがまた、新島の碧い海にかざすとさらに美しく、大変気に入っている。

003.jpg
めちゃくちゃきれいですよね!サイズによるけどたしか1,000円位でした。

このように美しいガラスにもなるコーガ石とは一体なんなのか。
せっかくなので新島で見つけたスポットと一緒にお伝えしたいと思います!

いったん広告です

新島のほとんどがコーガ石でできている!

東京の都心から南に約160キロ離れたところにある新島。

前回の記事「調布の飛行場から東京の島に飛んだら大地がずっと近くて大興奮だった!」で紹介した通り、調布から飛行機で35分、ジェット船なら竹芝から最短で2時間20分で到着する。

実は島の北側の一部をのぞき、新島のほとんどがコーガ石でできているという。

004.jpg
新島空港に到着しました!

コーガ石は噴火によって噴き出した溶岩が固まってできた火成岩の一種で、正式名は黒雲母流紋岩(くろうんもりゅうもんがん)という。白くてとても軽いのが特徴だ。

冒頭でも書いたが、世界ではここ新島と、イタリアのリパリ島でしか産出されない珍しい石だそうだ。

漢字で書くと抗火石。1000度の高熱にも耐えられるからその漢字があてられたようだ。

005.jpg
空港の前でさっそくコーガ石を使ったモニュメントを発見! 新島はサーフィンの聖地でもある。
いったん広告です

島の交通手段について

島内には無料巡回バスがあるが、本数は少ない。
宿泊先に言えば車で空港まで迎えにきてくれるので、宿周辺で自転車を借りてまわる観光客が多いみたいだ。
もしくはレンタカーを借りれば車を空港まで手配してくれる。

今回はレンタカーを借りて周ることにした。
帰りは船で帰る予定だと伝えると、じゃあ返却は船着き場に置いてくれればOKと、そんなゆるいルールが島っぽさを感じた。

006.jpg
品川ナンバーです!
いったん広告です

コーガ石といえばモヤイ像!

車を中心地に走らせると、さっそく所々にコーガ石でできているであろうモノがあちこちで見られる。

コーガ石は表面に小さい穴がたくさんあいている多孔質の軽石で、鋸や斧で簡単に加工できるためオブジェ的なものがつくりやすいようだ。

ダントツに多いのがモヤイ像。数え切れないほど島のあちこちにある。

007.jpg
モヤイ像。モヤイは島のことばで「助け合い」という意味

モヤイ像といえば、有名なのが渋谷駅前やJR蒲田駅にあるモヤイ像だ。
あれもコーガ石で作られており、新島から寄贈されたものだそうだ。

008.jpg
色んな表情があります!

モヤイ像の起源は、1964年の東京五輪後、島おこしの起爆剤として「流人のオンジイ」を彫ったことから始まった。

新島は江戸時代から明治初期まで流刑地として1000人以上の人が流されたそうで、その中にいた豊富な知識で島民に慕われていたのが「流人のオンジイ」らしい。

その後1977年から数年間、観光客にモヤイ像を彫ってもらう体験ツアーが開催され、島内にたくさんモヤイ像が点在するようになったのだそう。
(参照:「モヤイ像を探したくなる新島MAP」より)

009.jpg
海沿いから山の中まで、モヤイ像はあちこちで見られます!
いったん広告です

島の中心地にもコーガ石!

島の中心地である本村についた。
観光客が最も多いエリアで、食事処やお土産屋、民宿が集まっている。
海にも歩いて行ける。

また村役場や警察署、農協などの施設も集まっている。

ちょっと歩いて散策してみよう。

010.jpg
中心地に着いたらまずは土産物屋さんで、
011.jpg
ギョサンを買おう! これで一気に島人気分。慣れるまで痛いやつだけど海辺で役立つ。
012.jpg
ちなみにお土産屋にはこういうなつかしアイテムがたくさんあってとてもいいです。
いったん広告です

建築材料としてもってこいのコーガ石!

本村では、コーガ石の壁に囲まれた伝統的な小道「砂んごいの道」が良かった。

コーガ石は古くから家や壁などの建築材料として広く用いられていて、その様子が残っているのだ。

013.jpg
砂んごいの道。

コーガ石は酸に強く、多孔性の石のため熱伝導率が低く、耐火性に優れている。
消音効果もありセメントとの相性も良く、震動や湿気にも強いため建築材料としてもってこいなのだ。

014.jpg
風情ありますなあ

また、新島出張所庁舎の建物を眺めていたら、緑色の新島ガラスの大型銘板が埋め込まれているのを発見。

015.jpg
コーガ石でできた新島ガラスがはめ込まれている。こういうのを見つけながら散策するのが楽しい。
016.jpg
郵便局では記念に風景印をもらった。サーファーとモヤイ像が描かれている。

もし雨が降った時には勤労福祉会館(通称きんぷく会館)に行けば卓球やボウリングを楽しむことができる。

ボウリングをしてみたのだが、4レーンのコンパクトさがとても可愛らしい。
1ゲーム300円なので気軽にプレイできるぞい。

017.jpg
4レーンのかわいいボーリング場。
018.jpg
ストライクやスペアは取れてる割にひどいスコアでした!

⏩ 次ページに続きます

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ