短い記事
2021年10月25日

ハンドパワーで葉っぱが浮いた!
という写真を撮る方法をひらめいたので紹介したい。
東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。
好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー)
前の記事:ゆで卵を持ち歩くならガチャガチャのカプセルがピッタリ
> 個人サイト twitter
好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー)
前の記事:ゆで卵を持ち歩くならガチャガチャのカプセルがピッタリ
> 個人サイト twitter

とくと見よ! 私のハンドパワー
まずは私のハンドパワーを色んな角度から見てほしい。
葉っぱを浮かすことに見事に成功している。






ピアノ線ならぬ蜘蛛の糸トリック!
タネを明かすと、蜘蛛の糸にひっかかった葉っぱに手をかざしただけでした!
種類にもよるようだけど、蜘蛛の活発な時期は5月~10月といわれている。
さらに葉っぱが落ちるこの時期になると、たまに蜘蛛の巣に引っかかってるのを見るようになる。
以前から蜘蛛の糸に引っかかってクルクルまわる葉っぱの姿はなんかちょっと面白いなと注目していたのだけど、今回は大きな蜘蛛の巣に葉っぱがしっかりと固定されていて、しかも自分の手の高さにちょうど良いところに葉っぱがあったのだ。



自然と協力しながらのハンドパワー写真、皆様もぜひためしてみてほしい。
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |