特集 2019年2月12日

公園で一番飲みやすい蛇口はウォシュレットタイプだ!

これが一番飲みやすい!(個人の感想です)

人生で何度も目にしているのに、気づかないことがある。

日常的になりすぎて見落としがちな家族の優しさや、友人・同僚たちのちょっとした気配り。そして、公園に設置している水道の蛇口の違いだ。

よく見たら、公園にある水道の形が微妙に違うのだ。どれが一番使いやすい形なのか勝手に決定したいと思う。

東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。
好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー)

前の記事:犬の目線で散歩したい(デジタルリマスター版)

> 個人サイト twitter

同じ公園で5種類ある!

気づいたきっかけはランニングである。たまに上野公園を走るのだが、すぐ喉が乾くので所々に設置されている水道で飲んでいるときに気づいたのだ。

002.jpg
私が把握している上野公園内の水道の位置

で、何度も飲んでいるうちにボンヤリと「ここの水道飲みやすいな、他と違うかも」と感じることがあった。その日から飲む度に形状を見るようになり、月日を経て「絶対これ形違うわ」と確信へと変わっていった。

というわけで今回、改めてその違いを見ていきたいと思う。

003.jpg
公園に来ました。最初の蛇口の形は…
004.jpg
これだ!

蛇口パターンその1:両手を広げているように見えるタイプ

上の写真を見て「見たことある!」とみんな頷いただろうか。でもこれ、ありそうでいて意外と見ないタイプである。地域差もあるのかもしれないけれど今回調査した中ではこの一つのみだった。

005.jpg
どっちにひねるか迷ってしまうのが惜しいところ。あと、水を中心に回すからどうしても手が濡れちゃう

開ける時はペットボトルと同じ

こういう左右の回転式はどっちに回すんだっけ? と悩んで逆にきつく回してしまいがちである。

でもよく考えたら左右回転式による開閉のものはたいがい左に回せば開くのである。

006.jpg
水の高さは7センチほどで制御されていた(後で分かることだがこれは低い方)。こう見るとけっこう腰を曲げるんだな

公園の水道はすべて子供の身長や車椅子の高さに合わせているようだ。今日は改めて気づくことばかりだ。

007.jpg
調査すると今まで気づかなかった事にきづく。

そうか。もしかしたら両手を広げているようなこの蛇口の形は、二箇所掴む所があることによってまだ幼い子供や手に力が入りにくい人でも開けやすくなっているのかもしれない。

今回の調査はあくまで自分基準

私は「この形状だと手が濡れちゃう」とマイナスに感じていたのだけど、別の人にとっては使いやすく配慮されているかもしれないのだ。そのことを胸に留めつつ、調査を続けたいと思う。

いったん広告です

蛇口パターンその2:勝手に水が止まってくれるタフガイタイプ

お次はこちら。握りやすそうな形状をしている。

008.jpg
先程より背が高く、片側にゴツめの回すところがついている

このタイプの特徴は、手を離すとひねる所が元にもどり勝手に水が止まってくれることだ。そのかわり、ひねる時の抵抗が他よりも強い。

よって他よりも力を入れることになり、吹き出す勢いが荒々しくタフガイといった感じだ。

009.jpg
出るときの勢いがいいからか水が拡散しやすいかも
010.jpg
結果、口の周りがダイナミックに濡れる。そういえばランニングの時もよくこうなってるな
011.jpg
私が撮影しているのを見た外国人カップルがなぜか真似して同じく濡れていた。

蛇口パターンその3:めっちゃ吹き出す実直タイプ

次は、いつものランニングコースとは外れたところで見つけた水道だ。「あ、あれも違うタイプかも!」と近寄ろうとした時、私を待ち受けていたかのように豪快に水が吹き出していた。

012.jpg
子供が蛇口回しすぎちゃってる瞬間に出くわした!
013.jpg
先程よりさらに背の高いタイプ。いかにも高く水が出そうだ。片側に三角形のひねりがついている。

私もおそるおそる蛇口をひねり、少し飲んでみる。先程のタフガイに比べてちょっとひねるだけで水が出てくれる、素直な蛇口だ。ひねればひねるほど水が出ることに清々しさを感じる。

でも子供が漫画のように全身びしょ濡れになっていたので、今後このタイプには気を張っていこうと思う。

蛇口パターンその4:デザインがスマートな無印良品タイプ

014.jpg
スタイリッシュ!

こちらは他と比べてシンプルでスタイリッシュなデザインである。そしてわかりやすいのがひねる方向。

これまでのものは左右にしろ上下にしろ、ひねる方向に一瞬戸惑うのだが、こちらのタイプはつまみを上にあげれば水が出る、というのが一目瞭然なのだ。

015.jpg
高さはマックスで30センチほど。うん、これくらいの腰の曲げ具合が飲みやすいかも。

ここで大きな違いに気づいた。これまでのは噴水のように真上に水が出ていたのだが、これはウォシュレットのように弧を描いきながら出る。つまり、水がいろんなとこに拡散しにくいのである。

016.jpg
これまでのような噴水タイプではなく、ウォシュレットタイプというのがポイント高い!

ビジュアルといい性能といい高さといい申し分ない。今回のトップ争いの一つであった。

周辺の公園も調査することにした。

蛇口パターンその5:圧倒的多数!ミニタイプ

017.jpg
台東区の住宅街にある小さい公園はだいたいこれだった。地域性があるのかもしれない

地図を頼りに近所の公園をしらみつぶしした所、ほぼこれだった。今回最もコンパクトな形状で、かわいい。

018.jpg
コンパクト!子供の手にちょうどいいかもしれない
019.jpg
そのかわり水の出るところとつまみが近すぎて、濡れやすいかも。あと左右ひねりだと落ちてきた水に必ずどこかで手が濡れてしまう。だから両側につまみがついたタイプ(一番最初に紹介したやつ)もあったのか。

ちなみに、小さいながら50センチくらいの高さまでとけっこう出る。噴水タイプは高さが出るほど水が拡散しやすくなるので要注意だ。

ついに決定!一番飲みやすい蛇口はコレだ!

さて色々と紹介してきたが、ついに一番飲みやすい蛇口を発表したいと思う。

ポイントをまとめると、以下の4つが飲みやすさの大きな基準となった。

・ひねるときの固さ(力が必要でないものがより良い)

・水の高さ(高すぎても低すぎても飲みにくい)

・ひねる方向が左右より、上下の方が迷いにくく、手が濡れにくい

・噴水タイプよりウォシュレットタイプが水が拡散しにくく飲みやすい

021.jpg
もう洋式トイレにしか見えない

実は以前から、このタイプは洋式トイレの形に似ているなと印象深かった。背もたれもつき、座り心地がとても良さそうなのだ。

無印タイプとの一番の決め手はそこで、よりトイレっぽいのだ。小さくなって一度座ってみたい、などという妄想を掻き立てられる所が私のお気に入りとなった。


結論:よりトイレっぽい蛇口が飲みやすい

30あまり公園を調査したところ6種類の蛇口を発見することができた。こうして比べて見るとそれぞれの工夫のポイントが見えて楽しい。

普段はペットボトルを持ち歩くことが多いので公園の水道を利用することは少なくなっているけれど、今後も引き続き形状チェックしていきたいとおもう。

022.jpg
水道が閉鎖されている所もけっこう多かった。ここはなぜか人形置きに。
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 奥能登で愛されている高級キノコ、コノミタケを採りたい(傑作選)

    奥能登で愛されている高級キノコ、コノミタケを採りたい(傑作選) (玉置標本) (04.18 20:00)

  • 知らないマンションのゴミ捨て場を秘密基地と定めて遊んでいた(パリッコ×スズキナオ 第2回)

    知らないマンションのゴミ捨て場を秘密基地と定めて遊んでいた(パリッコ×スズキナオ 第2回) (デイリーポータルZ) (04.18 18:00)

  • ネス湖の擬態Wi-Fi~ 今週の「これすごくない?」

    ネス湖の擬態Wi-Fi~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.18 16:00)

  • 「遅さ」の価値を再発見。母の手術をきっかけに見つけた杖散歩の世界

    「遅さ」の価値を再発見。母の手術をきっかけに見つけた杖散歩の世界 (石井公二) (04.18 12:00)

  • 保護者は家で見守る!ぬいぐるみだけが行ける「やわらかん’s Cafe」

    保護者は家で見守る!ぬいぐるみだけが行ける「やわらかん’s Cafe」 (とりもちうずら) (04.18 11:00)

  • 成田山新勝寺の歴代の本堂を巡る

    成田山新勝寺の歴代の本堂を巡る (地主恵亮) (04.18 11:00)

  • ふらっと vs フラット(2025.4.18 朝エッセイ/石川)

    ふらっと vs フラット(2025.4.18 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.18 10:59)

  • チャッカマンができるまでを、作った会社に聞いてきた(傑作選)

    チャッカマンができるまでを、作った会社に聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.17 18:00)

  • 大きなカイコを作って愛でる

    大きなカイコを作って愛でる (こーだい) (04.17 16:00)

  • 初めてのアフタヌーンティーは難易度高め

    初めてのアフタヌーンティーは難易度高め (鈴木さくら) (04.17 11:00)

  • 蛍光オレンジでも意外とうまい!ブラジルの駄菓子は高クオリティだった

    蛍光オレンジでも意外とうまい!ブラジルの駄菓子は高クオリティだった (んちゅたぐい) (04.17 11:00)

  • 胃の強い友達(2025.4.17 朝エッセイ/佐伯)

    胃の強い友達(2025.4.17 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.17 10:59)

  • 顔が大きくなる箱への世界の反応(傑作選)

    顔が大きくなる箱への世界の反応(傑作選) (林雄司) (04.16 20:00)

  • 『ぼくらの七日間戦争』を七日間毎日見て母に怒られた(パリッコ×スズキナオ 第1回)

    『ぼくらの七日間戦争』を七日間毎日見て母に怒られた(パリッコ×スズキナオ 第1回) (デイリーポータルZ) (04.16 18:00)

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (與座ひかる) (04.16 16:00)

  • 日高屋のチャーハンに別メニューを乗せて食べたらおいしい~チャーハン部活動報告

    日高屋のチャーハンに別メニューを乗せて食べたらおいしい~チャーハン部活動報告 (江ノ島茂道) (04.16 11:00)

  • ミスドでチャーハンを食べる背徳感

    ミスドでチャーハンを食べる背徳感 (安藤昌教) (04.16 11:00)

  • 全然知らない人に話しかけられて困っているんです(2025.4.16 朝エッセイ/江ノ島茂道)

    全然知らない人に話しかけられて困っているんです(2025.4.16 朝エッセイ/江ノ島茂道) (江ノ島茂道) (04.16 10:59)

  • 幻の「偽装ツナサンド」を作って検証する(傑作選)

    幻の「偽装ツナサンド」を作って検証する(傑作選) (乙幡啓子) (04.15 18:00)

  • サッポロ一番塩らーめんの粉をバターに練り込む「ポロイチバター」

    サッポロ一番塩らーめんの粉をバターに練り込む「ポロイチバター」 (石井公二) (04.15 11:00)

  • マルちゃんのざるラーメンのツユが好きすぎる

    マルちゃんのざるラーメンのツユが好きすぎる (窪田鳳花) (04.15 11:00)

  • カフェインと糖分が入っていない飲み物を探す(2025.4.15 朝エッセイ/與座ひかる)

    カフェインと糖分が入っていない飲み物を探す(2025.4.15 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (04.15 10:59)

  • 電話の市外局番を地図にしたらストーリーが見えてきました(傑作選)

    電話の市外局番を地図にしたらストーリーが見えてきました(傑作選) (安藤昌教) (04.14 18:00)

  • 伏線みたいな状況 / うっかりデイリー 2025年4月12日号

    伏線みたいな状況 / うっかりデイリー 2025年4月12日号 (デイリーポータルZ) (04.14 16:00)

  • ポッドキャストはじまってました

    ポッドキャストはじまってました (林雄司) (04.14 16:00)

  • 群雄割拠!餃子の王様はいたるところにいる

    群雄割拠!餃子の王様はいたるところにいる (山田窓) (04.14 11:00)

  • ホテルの朝食用スクランブルエッグを思い切り食べたい

    ホテルの朝食用スクランブルエッグを思い切り食べたい (べつやく れい) (04.14 11:00)

  • 昭和元年の西暦、絶対間違える説(2025.4.14 朝エッセイ/西村まさゆき)

    昭和元年の西暦、絶対間違える説(2025.4.14 朝エッセイ/西村まさゆき) (西村まさゆき) (04.14 10:59)

  • 白髪ねぎカッター・ちょっとしたパーティー・幕府~先週よく読まれた記事(2025.4.13朝エッセイつき/林)

    白髪ねぎカッター・ちょっとしたパーティー・幕府~先週よく読まれた記事(2025.4.13朝エッセイつき/林) (林雄司) (04.13 11:00)

  • 母校の制服オリジナルリカちゃんを、当時の自分の着こなしにする(傑作選)

    母校の制服オリジナルリカちゃんを、当時の自分の着こなしにする(傑作選) (乙幡啓子) (04.12 18:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

イベント情報

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

デイリーポータルZをはげます会

有料ファンクラブ

チラ見せはげます会

はげます会更新情報(会員限定)

 

懐かしの記事