特集 2025年2月28日

優勝賞品が牛一頭「全日本草刈選手権大会」とは?

東京23区の端っこ、岩淵水門を見に行ったところ、かつてここで「全日本草刈選手権大会」という謎の選手権大会が行われていたことがわかったので、調べてみました。

鳥取県出身。東京都中央区在住。フリーライター(自称)。境界や境目がとてもきになる。尊敬する人はバッハ。(動画インタビュー)

前の記事:化石を発掘したいので埼玉の東松山にある化石発掘体験に行った

> 個人サイト 新ニホンケミカル TwitterID:tokyo26 >ライターwiki

岩淵水門のある島に行く

東京都北区と、埼玉県川口市の境界になっている荒川付近にやってきました。 

02.JPG
対岸の埼玉県川口市を望む

ここにある岩淵水門が、荒川放水路と隅田川のスタート地点となっています。

岩淵水門には、現在水門としては使われていない旧岩淵水門(赤門)と、現在使われている岩淵水門(青門)があります。旧岩淵水門の方は昨年の8月に重要文化財に指定されました。

03.JPG
2024年に重要文化財(!)に指定された旧岩淵水門
04.JPG
現在使われている岩淵水門(青門)
05.JPG
荒川知水資料館

荒川知水資料館という、入館無料の資料館があるので、中を覗いてみます。

06.JPG
ボタンを押すと、ランプが光るジオラマありました!

みんな大好きな「ボタンを押すとランプが光るジオラマ」があります。このジオラマはここよりも下流の江戸川区、江東区にある荒川ロックゲートのジオラマでした。

07.JPG
荒川水系の地図、ほぼ埼玉県の形になってる
08.JPG
荒川放水路誕生のひみつがわかる

今、荒川と呼ばれている川(岩淵水門のある辺りより下流の荒川)が実は明治から大正時代に開削して新しく作った川だと知ったときはずいぶん衝撃を受けたものですが、荒川知水資料館ではその荒川開削の歴史がざっとわかるようになっています。

荒川知水資料館を出て、旧岩淵水門を伝い、中之島と呼ばれる小島に行ってみます。

09.JPG
いよっ重要文化財!
10.JPG
現役の岩淵水門(右)の隅田川と、荒川(左)

Googleマップのクチコミを見るとやたら「心霊スポット」と書かれているのですが、一体どんないわれがあるのか書かれていないので、まったくピンときません。

どうやらその昔、荒川で入水自殺した人がよくこの水門あたりで発見されることが多かったために、そういった噂があるようです。

なお、この中之島は昔から島だったわけでなく、水門を作り変えるさいに地続きだった場所が途切れてできた人工の島……ということになります。

そんななか、ひとつの石碑が気になりました。

11.JPG
気になる石碑
12.JPG
草刈りの碑とは?

「農民魂は先ず草刈りから」と書いてある「草刈りの碑」です。

草刈りって、そんな石碑まで建てられるものなのかという驚きがありますが、由来記を読んでみます。

13.JPG
由来記

ざっと読んだところによると、1938(昭和13)年から1944(昭和19)年までの6年間、この地で「全日本草刈選手権大会」なる選手権大会が行われていたということが書いてあります。

「草刈」って、そんなスポーツみたいな話だったっけ? と混乱してしまいます。草刈? で? 選手権大会? 

14.JPG
草刈の碑、建立に関わった人々

「全日本草刈選手権大会」とは一体何なのか? 国会図書館のデジコレで関連資料を漁って見てみます。

いったん広告です

全日本草刈選手権を開催した横尾惣三郎 

「全日本草刈選手権大会」で検索してみると、横尾惣三郎という人物がこの大会を企画して実行したということがわかってきました。石碑の「由来記」の最後に書いてある「横尾堆肥居士」という人物がその人のようです。

横尾惣三郎(1887‐1961)は群馬県富岡市出身の農林官僚で、埼玉県にかつてあった農民講道館短期大学と農民講道館農業高等学校(現在、埼玉県立いずみ高等学校がある場所にあった)などの学校も運営していた人物です。

15.png
横尾惣三郎(『如何にして農村は更生するか』1937)

1930年代の日本は世界恐慌の打撃をもろに受けて農作物の価格が暴落、1931年には東北地方の大凶作で日本各地の農村の貧困は大変な状況でした。歴史の授業で習ったやつですね。大根をかじる子供の写真のやつです。これは1936年に起きた二・二六事件の遠因とも言われています。

16.jpg
大根をかじる子供のやつ(『学び考える歴史』浜島書店)

横尾は『如何にして農村は更生するか』(1937)という著書において当時の農村の状況を憂い、農村更生のための様々な具体案を挙げていますが、かいつまんで言うと、有畜農業(畜産と農業を合わせて行う農業)を進めて草刈をすべしということを言っています。

作物を育てるための堆肥や牛の飼料として金肥、金飼(お金を出して買う肥料や飼料)を使うのではなく、草刈をしてその草を堆肥や飼料にして、お金を節約させるという考え方だったようです。

⏩ 「金肥を二円以上使う農民は死刑に処す」 

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • 東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選)

    東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選) (西村まさゆき) (03.31 18:00)

  • 見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号

    見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号 (デイリーポータルZ) (03.31 16:00)

  • アフターメントスコーラを味わいたい

    アフターメントスコーラを味わいたい (べつやく れい) (03.31 11:00)

  • 4000円のごま油がもう魔法くらいうまい

    4000円のごま油がもう魔法くらいうまい (月餅) (03.31 11:00)

  • おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史)

    おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (03.31 10:59)

  • 2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事

    2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事 (林雄司) (03.30 11:00)

  • 目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (03.29 16:00)

  • インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる

    インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる (玉置標本) (03.29 11:00)

  • 豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる

    豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる (トルー) (03.29 11:00)

  • 酒なしの外食を楽しんでみよう

    酒なしの外食を楽しんでみよう (パリッコ) (03.29 11:00)

  • 本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林)

    本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林) (林雄司) (03.29 10:59)

  • 今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選)

    今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選) (伊藤健史) (03.28 20:00)

  • 器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回)

    器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回) (デイリーポータルZ) (03.28 18:00)

  • デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新)

    デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新) (デイリーポータルZ) (03.28 16:00)

  • うずらのたまごの開け口観察

    うずらのたまごの開け口観察 (とりもちうずら) (03.28 11:00)

  • 国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る

    国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る (西村まさゆき) (03.28 11:00)

  • いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川)

    いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (03.28 10:59)

  • 「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選)

    「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選) (地主恵亮) (03.27 18:00)

  • 自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号

    自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号 (デイリーポータルZ) (03.27 16:00)

  • 「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん

    「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん (デイリーポータルZ) (03.27 13:00)

  • 地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~

    地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~ (佐伯) (03.27 11:00)

  • 琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日

    琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日 (スズキナオ) (03.27 11:00)

  • ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教)

    ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (03.27 10:59)

  • 「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた(傑作選)

    「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた(傑作選) (玉置標本) (03.26 20:00)

  • 飲み会×後輩×爆笑 爲房さんが好きな與座さんの記事(與座ひかる×爲房新太朗 第3回)

    飲み会×後輩×爆笑 爲房さんが好きな與座さんの記事(與座ひかる×爲房新太朗 第3回) (デイリーポータルZ) (03.26 18:00)

  • お金をなくした話、募集します

    お金をなくした話、募集します (石川大樹) (03.26 16:00)

  • タクシー入門

    タクシー入門 (爲房新太朗) (03.26 11:00)

  • 名古屋に行ったら地下街でエビフライサンドを食べよう

    名古屋に行ったら地下街でエビフライサンドを食べよう (安藤昌教) (03.26 11:00)

  • やさしいニュース(2025.3.26 朝エッセイ/與座ひかる)

    やさしいニュース(2025.3.26 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (03.26 10:59)

  • 観光地としてのニュー新橋ビル2019(傑作選)

    観光地としてのニュー新橋ビル2019(傑作選) (いまいずみひとし) (03.25 18:00)

バックナンバー

広告企画

undefined

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事