特集 2025年2月14日

化石を発掘したいので埼玉の東松山にある化石発掘体験に行った

死ぬまでにぜひともやっておきたいこと、いろいろあるけれど「化石の発掘」ということをまだやったことがない。

「化石とかいっても、日本でそんなに化石が出るところなんかあるんですか〜」などと思っていたところ、埼玉県の東松山市に化石の発掘体験ができるところがあるらしい。

行って化石を掘り出してみたい。

鳥取県出身。東京都中央区在住。フリーライター(自称)。境界や境目がとてもきになる。尊敬する人はバッハ。(動画インタビュー)

前の記事:国会図書館でダウンロードできる昔の天気図を気象予報士と一緒に鑑賞してみる

> 個人サイト 新ニホンケミカル TwitterID:tokyo26

東松山周辺は海だった

埼玉県のちょうど真ん中あたり、東松山市や鳩山町周辺には岩殿丘陵と呼ばれるなだらかな山がひろがるが、その一角、葛袋(くずぶくろ)にある「東松山市化石と自然の体験館」にやってきた。

02.JPG
化石が発掘できる「東松山市化石と自然の体験館」

こちらの施設では、事前予約制で化石の発掘体験ができる。

現在は海のない埼玉県だが、今から1500万年前の岩殿丘陵あたりは海の底だった。そのため、その頃に埼玉の海をゆうゆうと泳いでいたと思しきサメの歯の化石がよく見つかるという。

03.JPG
周辺で見つかったサメの歯の化石

皆さま御存知のとおり、サメの歯は死ぬまで何回も生え替わるようになっている。そのうえ硬くて丈夫ときたものだから、化石となって残りやすいらしい。
もちろんサメの歯だけではなく、絶滅した哺乳類パレオパラドキシアの臼歯や、植物、鳥類などの化石も見つかっている。
ただこの葛袋周辺では、とにかくサメの歯が大量にみつかるらしい。

いったん広告です

制限時間内に化石を発掘

職員の方のパワポによる解説を聞くと、いよいよ化石発掘スタートだ。
化石発掘体験は50分の制限時間内で、二つの発掘方法で化石を見つけ出す。
まず屋内で化石の混ざった土をふるいで分けて化石を探すもの。もうひとつは屋外で岩石をタガネとハンマーで割り、化石を探すもの。
制限時間内ならば二つのうち、どっちをどれぐらいやってもいいらしい。
ふるいの方はコンテナ一杯に準備された土の中から化石を探し出すのだけれど、コンテナは2杯めまでお代わりできるという。

04.png
コンテナ一杯の土、もう一杯お代わりできるらしい

しかしながら、化石発掘というぐらいだから? なんつうか、ハンマーみたいなのでガンガン叩いて探してみたいじゃないですか? やっぱり。というわけで、屋外に移動。

05.png
化石が入っているかもしれない

無造作に積まれた岩石のなかから適当なものを見繕い、タガネをさしあててハンマーで叩きはじめる。

06.png
ガンガンいくぞー
07.JPG
まじでこんな顔になります
08.JPG
しんどい……この中から化石ってでるんですか?

化石どうこうじゃなくて、石を砕くのがかなりしんどい。
ハンマーが重いとかそういうのはまあ想定内だったんだけど、石が安定せず、タガネが滑って石に当たらないうえに、あたっても硬くて砕けない。
細かい岩を砕くのってこんなに難しいのか。いや、もうちょっとなんとかなるもんだと思ったんですよ。
世の中、やってみないとわからないことだらけである。

09.JPG
やめよう

とりあえず、これはやめよう。ホンダなみの打ち切り判断の速さを褒めて欲しい。だって、制限時間50分しかないんだもの。

岩石砕きの方は、おそらくリピーターと思われるおじさん数名が黙々と岩石を砕いており、ぼくのような素人が生半可な気持ちでやるもんじゃないらしい。

というわけで、残りの時間は土を黙々とふるいにかける時間となった。

10.JPG
土をどっさり入れてふるいにかけるが

土を黙々とふるいに入れ振るっていると、職員の人に「そんなにたくさん入れないほうがいいですよ」とアドバイスされた。

ふるいに土を一杯いれすぎると、残る小石も多くなり、化石を見つけにくくなる。少なめに入れて、ふるいにかける回数を増やすほうが見つけやすいという。そんなコツがあったのか……。

自分のふるいをみると、食べ放題の朝食バイキングで皿にウィンナーをてんこ盛りにしている子供みたいなことになってしまっており、反省。

11.JPG
うーん、なかなかないな。化石

⏩ ひたすらふるいを振るううちに思い出したこと

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

store_20250112.jpg

> デイリーポータルZからのお願い  買って良かったものを教えてください
> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ