特集 2020年10月5日

ラムネ味やトマト味も!変わった味のあんこが77種類

これらぜんぶあんこです!

珍しい味のあんこを製造・販売している企業を見つけた。
ラインナップは果物や野菜のフレーバーにはじまり、ラムネや乳酸菌飲料をモチーフにした変わり種まで多種多様。
なぜ、色んな味のあんこを作っているのか?珍しいあんは、どんなレシピに使われるのか?製造元である老舗あんこメーカー・茜丸に突撃して聞いてきました。

※記事中ではフレーバーつきあんこを「フレーバーあんこ」と表記します。
※茜丸では 2020年10月現在、あんこ66種類、鹿の子11種類の合計77種を販売中。

愛知県出身、東京都在住のデザイナー。イラストを描き、写真撮影をして日々を過ごす。
最近は演劇の勉強に熱中。大きなエビフライが好き。

前の記事:名古屋のお好み焼きは二つ折りにして紙で包む

> 個人サイト 梅ログ

変わり種小倉トーストが食べたい

愛知県出身の筆者は、名古屋のソウルフード「小倉トースト」が好きだ。
小倉トーストは、カリッと焼いたトーストにバターを塗り、その上に小倉あんを塗り広げた食べ物である。ベースがあんこなので、小倉トーストの味に変化をつけたいと思ったら、生クリームやクリームチーズを一緒に乗せたりと、あん以外の食材を使うことになる。

もっと他のアレンジの可能性はないか。いろいろ考える中で、「メインの材料であるあんこ自体に変化をつけられれば、アレンジの可能性が無限に広がるのでは」と思った。
バラエティ豊かなあんこを作ってるメーカーはないかな、と探してみたら、フレーバーあんこを作っている茜丸さんにたどりついたのだ。

茜丸さんは、今年で創業80年を迎える老舗のあんこメーカー。伝統的なあんこの世界で、なぜ斬新なフレーバーあんこを作ろうと思ったのか。とても気になる。

小倉トーストに心を支配された筆者は、埼玉県三郷市にある茜丸さんの工場に飛んだ。

2.jpg
取材に応じてくれた、茜丸の常務執行役員を務める北條竜太郎さん(左)。

まさか役員の方から直接話を聞けるとは。
さらに、茜丸さんが販売しているたくさんのフレーバーあんこも試食させてもらった。ユニークなフレーバーあんこの味を楽しみながら、茜丸さんとあんこについて根掘り葉掘り聞いてみた。

3.jpg
フレーバーあんこ。画面に入りきらないほどたくさん種類がある。

米田:そもそも、なぜフレーバーあんこを作ろうと思ったんですか?

北條:一つは、「他社に無いものを作りたかったから」です。
小倉あんを取り扱っている企業はたくさんあります。和菓子屋さんやパン屋さんなどあんこを使っているお店は、既に他の企業と取引されています。そういったお店は、取引先を変えることがほとんどありませんから。

米田:使っている製品に不満があるとか、特別理由がなければ変えないでしょうね。

北條:競合が多い中で勝とうと思うと価格競争になりがちです。そこで我々は、製品そのもの種類を増やすことにしたのです。
原材料として使うあんこが、うちにしかない味なら、かならず依頼がきます。お客様にも提案しやすいんですね。

米田:フレーバーあんこは競合に勝つために生まれたものだったんですね。

北條:あん自体のフレーバーがたくさんあれば、例えばあんパンだと中のあんこの種類を変えるだけでも別の商品になります。
他にも、「フレーバーあんは商品に取り入れやすい」という面があります。例えば、和菓子やパンでフルーツの味の商品を作ろうと思った時、生のフルーツを使うと足が早かったり加工が大変だったりしますが、フルーツのフレーバーあんを使えば扱いやすくなります。

フレーバーあんこを取り入れるだけで今までは難しかった味の商品を作れるのだ。

北條:あとは、商品に「視覚重視」が求められる時代になってきている中、カラフルでインパクトのあるフレーバーあんは、お客様にも喜ばれます。

米田:一石三鳥だ!

個性派揃い!フレーバーあんこワールド

ユニークなフレーバーあんこは、苛烈なあんこ業界の競争を勝ち抜くために誕生したのだ。ここからは茜丸さんが開発した色とりどりのフレーバーあんこをお見せしよう。

4.JPG
話題性抜群!ラムネあん。ソーダアイスのような色で、あんこだというのが嘘みたいだ。
5.JPG
食感があんこなのに味はしっかりラムネ味。理解が追いつかず宙を見る。
6.JPG
ゆずあん。ゆずのピールも入っていて、しっかりと香りがする。
7.JPG
「ゆずだわ……」という顔。さっぱりとしておいしいのだが、再現度の高さに真顔になる。
8.jpg
真っ赤な色合いがまぶしいトマトあんは……
9.jpg
めちゃめちゃ煮詰めたトマトジュースみたいな味だ!
10.jpg
筆者の食レポがイマイチなのは明らかだが、北條さんはニコニコしてくれて大変ありがたい。

見たことも食べたこともないあんこがどんどん出てくる。ここで紹介したのはごく一部で、茜丸さんで販売しているあんこは77種類もある。あんこのフレーバーや活用方法は、どのように編み出されているのだろうか。

米田:新しいフレーバーは、どこから生まれるのですか?

北條:問屋さんから要望をいただいてから作ることが多いですね。
例えば「トマトあん」。あんこは夏に売り上げが落ちるので、問屋さんから「夏でも売れるあんこを作ってほしい」と言われたことがきっかけです。
この「トマトあん」は茜丸創業80周年を記念して開発した商品でもあります。

できあがったあんこの取引は、問屋さんから和菓子屋さんなどに提案する、という流れが多いとのこと。
ちなみに、問屋さんからの依頼だけでなく、自社で自発的に開発したフレーバーあんこもある。例えばクリームソーダあんは、たいやき屋さんから依頼を受けて作った「ラムネあん」が大ヒットしたことを受けて、オリジナルで開発されたフレーバーだそうだ。

米田:作るのが難しいあんこはありますか?

北條:お客さんから依頼をいただいた場合は、お客さんの頭のなかに味のイメージがあって、そのイメージを再現するのが難しいです。ラムネあんも難しかったですね。フルーツのあんこみたいに、味が想像しやすいものではないので。

米田:依頼する側も理想の味を伝えるのにやきもきしてそう。

北條:一番難しいのは、海外からの依頼です。たとえば、香港のお店で売られている月餅に使用するあんこも弊社で作っていますが、香港の人の味覚は日本人とはかなり違うので、向こうの食文化に合う味を実現するのに苦労しました。

いったん広告です

オリジナルあんこが作りたい!

茜丸さんは、オリジナルのフレーバーあんこを作るサービスも展開している。基本的には業務用に作られるそうだが、どれくらいの量から依頼できるのだろうか。

米田:公式サイトに「オリジナルあんこ作ります」ってありますよね。個人でも頼めるんでしょうか?

北條:個人でも作れるけど量が多いからね(笑)。
最低ロットが150kgからです。ひとつの釜で250kgぶんのあんこが作れるので、150kgなら釜の半分くらい。あんこの量が少ないと、釜の中でうまく混ざりません。十分にかくはんできる最低量が150kgなんです。

米田:150kg…家庭用冷蔵庫には入りますかね?

北條:ちょっと入らないですね(笑)。ひとパック1kgで、これが150個分ですから。常温保存はできますが、賞味期限はあるので個人宅だとなかなか厳しいかと思います。

11.jpg
工場内を見せてもらった。手前はあんこを袋に詰める機械。奥に並んでいるのはあんこを混ぜる釜だ。
12.jpg
釜と筆者。吸い込まれそうな大きさに腰が引ける。
13.jpg
ラムネあん製造の様子。たしかにきれいに混ぜるのは大変そう。

米田:150kgでいくらくらいの値段になるんですか?

北條:大体10万円くらいですかね。

10万円!!!がんばれば買えそう!!!
しかし、保存方法のハードルの高さを考えると、個人でフレーバーあんこを作るのはあまり現実的でなさそうだ。無念。
それでも、茜丸さんは業界の中でもかなり少ない量からあんこ作りを頼める珍しいメーカーだという。

米田:お店は、どれくらいの単位であんこを買うことが多いのですか?

北條:150kgは、お店にとってはそう大きな量ではありません。
例えば、一般的なたいやきやさんだとあんこを一日20kg、30kg使うんですよ。特殊なあんこでも一日3kgくらいは使うから、一ヶ月くらいで使っちゃう量じゃないでしょうか。
メーカーとしては150kgは小さいロットなので、単発で引き受けているところは少ないと思います。我々は単発でもあんこを作ることができるので、小ロットの依頼がたくさんあります。

個人でオリジナルあんこを作ることは難しそうだが、茜丸さんでは個人向けの500gサイズのフレーバーあんこも販売している。個人でパン作りを趣味にしているお客さんなどから人気なんだとか。

いったん広告です

フレーバーあんこの使い方

米田:茜丸さんは公式サイトでフレーバーあんこを使ったレシピを多数紹介していますよね。あのレシピは誰が考えているのですか?

北條:主に、個人でパン教室をやっている先生が考えています。
パン教室の先生は、パン屋さんのように、短時間でどれだけたくさん作れるかという生産性を重視する必要がない分、手の込んだレシピも提案してくれるんですね。パンの中に入れる、といったオーソドックスな使い方だけでなく、クリエイティブなレシピになるよう意識しています。

米田:これからもフレーバーあんこの種類は増えていく?

北條:増えていくでしょうね。年数品ずつは新しいフレーバーが出ます。今年の新商品はほうじ茶、トマト、和栗です。ちょうど今、新たに作っているのもあります。

現在進行形で新しいフレーバー作られているということにびっくりした。すでにあんぱん専門のパン屋さんができそうなほどの種類があるというのに、あんこという存在がなんなのかわからなくなりそうだ。

北條:パン教室の先生があつまるイベントをうちでやってて、そのとき一気にレシピを作っています。生徒さんも呼んでわいわい。楽しいですよ。
仕入れカタログはプロ向けに作っていますが、それでも誰が見ても楽しめる、作ってみようかなと思ってもらえるようなレシピを載せています。

14.png
公式サイトにて公開されているレシピの一部。(http://www.anko-recipe.com/webrecipe
個人的には夏みかんあんを使用したババロアが気になった。しっとりしておいしいらしい。

種類豊富なあんこに、多彩なレシピ。組み合わせを考えるだけで、どこまでも活用の幅が広がりそうだ。最後に、一番聞きたかった質問をぶつけてみたい。

米田:小倉トーストにあうフレーバーあんこを教えてください!

北條:おすすめなのは夏みかんですかね。酸味があっておいしいんです。
弊社はバターとあんこを組み合わせた食品「あんバター」も商品として出してて、柚子味もあるんですよ。トーストを焼いたあとに塗ります。あんバターは定番の小倉あん、いちご、いちじく味などもあります。なんでも合うと思いますよ。

夏みかん!意外だがめっちゃ美味しそう!あんバターなんて商品があるなら既に勝ちが決まっている。
ただ、すべてのフレーバーあんこを試したわけではないそうなので、試し甲斐がありそうだ。小倉トーストの未来は明るい。

今回取材に対応してくださった北條さん、ありがとうございました!

取材協力:株式会社茜丸 https://www.akanemaru.co.jp/


持ち帰ったフレーバーあんこを使ってみた

15.jpg

かぼちゃあん乗せフランスパン。
パンによってあんこの甘みが引き立ってよりおいしかった。

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 保護者は家で見守る!ぬいぐるみだけが行ける「やわらかん’s Cafe」

    保護者は家で見守る!ぬいぐるみだけが行ける「やわらかん’s Cafe」 (とりもちうずら) (04.18 11:00)

  • 成田山新勝寺の歴代の本堂を巡る

    成田山新勝寺の歴代の本堂を巡る (地主恵亮) (04.18 11:00)

  • ふらっと vs フラット(2025.4.18 朝エッセイ/石川)

    ふらっと vs フラット(2025.4.18 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.18 10:59)

  • チャッカマンができるまでを、作った会社に聞いてきた(傑作選)

    チャッカマンができるまでを、作った会社に聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.17 18:00)

  • 大きなカイコを作って愛でる

    大きなカイコを作って愛でる (こーだい) (04.17 16:00)

  • 初めてのアフタヌーンティーは難易度高め

    初めてのアフタヌーンティーは難易度高め (鈴木さくら) (04.17 11:00)

  • 蛍光オレンジでも意外とうまい!ブラジルの駄菓子は高クオリティだった

    蛍光オレンジでも意外とうまい!ブラジルの駄菓子は高クオリティだった (んちゅたぐい) (04.17 11:00)

  • 胃の強い友達(2025.4.17 朝エッセイ/佐伯)

    胃の強い友達(2025.4.17 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.17 10:59)

  • 顔が大きくなる箱への世界の反応(傑作選)

    顔が大きくなる箱への世界の反応(傑作選) (林雄司) (04.16 20:00)

  • 『ぼくらの七日間戦争』を七日間毎日見て母に怒られた(パリッコ×スズキナオ 第1回)

    『ぼくらの七日間戦争』を七日間毎日見て母に怒られた(パリッコ×スズキナオ 第1回) (デイリーポータルZ) (04.16 18:00)

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (與座ひかる) (04.16 16:00)

  • 日高屋のチャーハンに別メニューを乗せて食べたらおいしい~チャーハン部活動報告

    日高屋のチャーハンに別メニューを乗せて食べたらおいしい~チャーハン部活動報告 (江ノ島茂道) (04.16 11:00)

  • ミスドでチャーハンを食べる背徳感

    ミスドでチャーハンを食べる背徳感 (安藤昌教) (04.16 11:00)

  • 全然知らない人に話しかけられて困っているんです(2025.4.16 朝エッセイ/江ノ島茂道)

    全然知らない人に話しかけられて困っているんです(2025.4.16 朝エッセイ/江ノ島茂道) (江ノ島茂道) (04.16 10:59)

  • 幻の「偽装ツナサンド」を作って検証する(傑作選)

    幻の「偽装ツナサンド」を作って検証する(傑作選) (乙幡啓子) (04.15 18:00)

  • サッポロ一番塩らーめんの粉をバターに練り込む「ポロイチバター」

    サッポロ一番塩らーめんの粉をバターに練り込む「ポロイチバター」 (石井公二) (04.15 11:00)

  • マルちゃんのざるラーメンのツユが好きすぎる

    マルちゃんのざるラーメンのツユが好きすぎる (窪田鳳花) (04.15 11:00)

  • カフェインと糖分が入っていない飲み物を探す(2025.4.15 朝エッセイ/與座ひかる)

    カフェインと糖分が入っていない飲み物を探す(2025.4.15 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (04.15 10:59)

  • 電話の市外局番を地図にしたらストーリーが見えてきました(傑作選)

    電話の市外局番を地図にしたらストーリーが見えてきました(傑作選) (安藤昌教) (04.14 18:00)

  • 伏線みたいな状況 / うっかりデイリー 2025年4月12日号

    伏線みたいな状況 / うっかりデイリー 2025年4月12日号 (デイリーポータルZ) (04.14 16:00)

  • ポッドキャストはじまってました

    ポッドキャストはじまってました (林雄司) (04.14 16:00)

  • 群雄割拠!餃子の王様はいたるところにいる

    群雄割拠!餃子の王様はいたるところにいる (山田窓) (04.14 11:00)

  • ホテルの朝食用スクランブルエッグを思い切り食べたい

    ホテルの朝食用スクランブルエッグを思い切り食べたい (べつやく れい) (04.14 11:00)

  • 昭和元年の西暦、絶対間違える説(2025.4.14 朝エッセイ/西村まさゆき)

    昭和元年の西暦、絶対間違える説(2025.4.14 朝エッセイ/西村まさゆき) (西村まさゆき) (04.14 10:59)

  • 白髪ねぎカッター・ちょっとしたパーティー・幕府~先週よく読まれた記事(2025.4.13朝エッセイつき/林)

    白髪ねぎカッター・ちょっとしたパーティー・幕府~先週よく読まれた記事(2025.4.13朝エッセイつき/林) (林雄司) (04.13 11:00)

  • 母校の制服オリジナルリカちゃんを、当時の自分の着こなしにする(傑作選)

    母校の制服オリジナルリカちゃんを、当時の自分の着こなしにする(傑作選) (乙幡啓子) (04.12 18:00)

  • 普通の手遊びじゃ足りない!そんな方には「抽象的手遊び」

    普通の手遊びじゃ足りない!そんな方には「抽象的手遊び」 (じょーじ) (04.12 16:00)

  • 白身だけのオムレツと黄身だけのオムレツを作る

    白身だけのオムレツと黄身だけのオムレツを作る (トルー) (04.12 16:00)

  • 全ア連、全イ連、全ウ連。全国〇〇連盟を当てる「全X連」クイズ!

    全ア連、全イ連、全ウ連。全国〇〇連盟を当てる「全X連」クイズ! (ほり) (04.12 11:00)

  • 高知の郷土料理、イタドリごはんがうまくて驚いた

    高知の郷土料理、イタドリごはんがうまくて驚いた (玉置標本) (04.12 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事