特集 2021年6月15日

世界の文字でニューバランスのスニーカーをつくる

ニューバランスのスニーカーといえば、靴の側面に大きくデザインされた「N」の文字。強烈な存在感を放つこのトレードマークを、世界の文字でアレンジしてみました。

海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。

前の記事:カッコいい!かわいい!野暮ったい!農業用トラクターを愛でる

> 個人サイト つるんとしている >ライターwiki

もはやNじゃなくてもいけるのでは

image1.jpg
まずはこの靴をみてやってください

見ましたか?はいそうです、ニューバランスです。断じてアシックスやナイキではない。誰しも、瞬時にこのスニーカーをニューバランス社製のものと認めることと思う。

しかしこれって、よく考えたらとてもすごいことだ。デザインされているのは、アルファベットのNが一文字だけ。かなり単純なデザインなのに、このマークを一目見れば、ただちにニューバランスというメーカーが想起されてしまう。

しかもこのNマーク、実は細かなバリエーションが無数にある。靴のデザインにあわせて色は多様だし、サイズやカタチ、素材もまちまち。

image2.jpg

image3.jpg

image4.jpg
でもみーんな、見るからにニューバランス!

要するに、細かなデザインはさておいて、スニーカーの側面に大きく一文字が配置されていると、我々はそれをニューバランスだと認識するように刷り込まれている。企業が長年、資本投下し続けたブランディングの賜物という訳だ。

 

そこで一つの仮説を立てた。これ、もはや「N」じゃなくてもニューバランスなのでは。

image5.jpg
つまりこのように
image6.jpg
あるいはこのように

 

世界の文字でニューバランス

1906年、ボストン。ニューバランス社は、履く人に「新たなバランス」感覚をもたらすことを志して創業された。それから100年あまり。いまや押しも押されもせぬグローバルブランドにのし上がったニューバランスに、おそれながらご提案差し上げたい。

このあたりで新たなローカライズキャンペーンを打ち出すというのはどうだろう。つまりラテン文字(ABC…)以外の文字を常用する地域向けの新製品である。

まず第一弾はこちら。

image7.jpg
これはニューバランス…ではない
image8.jpg
まるで間違い探しのようだ

Nによく似ているけど、Nでなし。ロシアや東欧などで使用されるキリル文字の「И」をあしらってみた。

image9.png
あるんですよ、ロシアの街角にはこういう文字

昔ながらの商店街の靴屋で、軒先にしれっと置かれていそうなニセモノ感がある。でもこの絶妙なニセモノ感が愛おしい。自信作だ。

ちなみにこの「И」、カタチはそっくりでも発音はエヌとはかけ離れていて、ラテン文字のI(アイ)の音に相当する。ということでこのスニーカーのことは「Иバランス(いーばらんす)」と呼んでほしい。 

ニューバランスらしさ★★★★☆
愛すべきニセモノらしさ★★★★★
お気に入り★★★★★

 

次は日本語から一文字を拝借しよう。

image10.jpg
「に」をチョイス
image11.jpg
つまり「にバランス(にばらんす)」である

主観に過ぎないけど、先程の「Иバランス」とは違って、これを靴屋で扱うのはさすがにアウトな気がする。このスニーカーに居場所があるとしたら、それは観光地の土産物屋。某スポーツブランド風の「KUMA」とか「ajides」とか、そういうパロディーTシャツと一緒に売られていたらギリギリ許されないだろうか。ニセモノ以下の、バッタもん。だがそこがまたいい。とても気に入っている。

ニューバランスらしさ★★★☆☆
地方の土産物らしさ★★★★★
お気に入り★★★★★

 

つぎはお隣の国からこちらの文字を。

image12.jpg
「엔バランス(えんばらんす)」

 

image13.jpg
韓国語の知識が乏しいので、どの文字を選ぶか頭を悩ませた

結局、翻訳ツールで「N」を韓国語訳して表示された「엔(えん)」をチョイス。のちにハングルの五十音表に「뉴(にゅ)」という文字があるのを見つけたがあとの祭りであった。

全体的にフォルムが四角ぽくて、斜線がないせいかニューバランスらしさには欠ける。ただし単に靴のデザインとしては、これまたかなりお気に入りの作品である。これでもかとカクカクしているところがすごくかわいい。ハングルはロゴデザインに向いている文字のような気がする。

ニューバランスらしさ★★☆☆☆
カクカクのかわいさ★★★★★
お気に入り★★★★★

 

日韓とくれば、次は必然的にこの文字になる。 

image14.jpg
「新バランス(しんばらんす)」

正直なところ、これではぜんぜんニューバランスに見えない。元のシンプルなNマークにくらべて、画数が多くてぜんぜん余白がないのが問題だろうか。だがそんなことは全く関係なく、今回の記事中で一番と言ってもいいくらい気に入っている。

image15.jpg
みっちりしててかわいいじゃないか!
image16.jpg
アスファルトの路面表示だ

ニューバランスらしさ★☆☆☆☆
「止まれ」らしさ★★★★★
お気に入り★★★★★

いったん広告です

かんたん!オリジナルスニーカーのつくりかた

image17.jpg

image18.jpg

こうして右から見ても左から見ても一部の隙もない、素敵な一足のスニーカーが爆誕したわけです。お気づきかと思うけど、どのロゴもお気に入りレベルは星5つ。とんだ茶番だ。

一応、製作の過程もご報告しておきましょう。包み隠さずいうと、わたくし手先が器用なほうではありません。とにかく簡単で失敗が少なそうな、お手軽オリジナルスニーカーの作り方です。針も糸も使わないので不器用に生きる同志も、ご安心ください。
 

まずは土台となる無地のスニーカー。

image19.jpg
安くて主義主張のなさそうなのを選びましょう。これはAmazonで2500円くらい

そして高度なスキルとは無縁そうな手芸素材たち。 

image20.jpg
これらもしめて700円くらい

ロゴのデザインは、世界中のビジネスマンに愛されるデザインソフト、マイクロソフトWordを駆使する。躍動感のある斜体と、力強い太字を意識して、コツコツと型紙をつくる。

image21re.jpg
「に」は傾く向きを勘違いしたので2種類ある

型紙をコピー用紙に出力したらグレーのナイロンシートの上にセロテープで固定して、型紙ごと切り抜いて。

image22.jpg

このナイロンシートは破れたジャケットなどを直すための補修用なので、あらかじめ裏面が粘着素材になっているのがありがたい。白い合皮の端切れに丁寧に貼り付ける。 

image23.jpg

あとは数ミリ分の余裕をもたせて、カッターナイフで合皮を切り抜いていけば、きれいな縁取りができるというわけです。

image24.jpg
ナイロンと合皮、二種類の素材が使われているところがなんとなくそれっぽいでしょう
image25.jpg
言わずもがな、「新」を切り抜く作業がとにかくつらかった。細かい!
image26.jpg
できたピースを並べて集合写真。いいぞいいぞ、みんなかわいい。右下はスペースの都合で惜しくも採用されなかったアラビア文字の「نバランス」(ぬんばらんす)

あとは布用の接着剤でスニーカーの側面に貼りつけ、一晩固定しておけば完成!

image27.jpg
型紙のデザインを除けば、丸一日くらいであっさり出来てしまった

 

いったん広告です

新たなバランスを確かめに

image28.jpg

さて。いつまでも眺めていたくなるような逸品に仕上がったものの、運動靴としてつくってやったからには、ちゃんと外で履いてやらなければならない。梅雨空の隙間をついて現れた陽光の下、ジョギングにやってきた。

image29.jpg
家の近所には大きな川が流れていて、いい感じのランコースになっている

早朝から老若男女がジョグに精を出している。ニューバランス(本物)を履いているランナーもちらほら見受けられ、「それ最新モデルですか」「どこで売ってるんですか」と声をかけられたらどうしようと、余計な心配をしながら走り出す。
 

新しい靴を履いて走るのはテンションがあがるものだが、加えて今日は自作のオリジナル。コース中の階段だって、軽やかに駆け降りる!

image30.jpg
新たな!
image31.jpg
バランス…!
image32.jpg
ロゴをカメラに向けようとバタバタと不自然に走っている様子
image33.jpg
一度だけ散歩中の犬がやってきて、おれの靴をフンフンと嗅いでいたけど、コピー商品を摘発する警察犬みたいな構図だなと可笑しくなった

 


意外とひとの足元なんて見ていない

image34.jpg
おしゃれなカフェでも、ぜんぜん普通に入れちゃうな

せっかく素敵なデザインに仕上がっているので、ジョギングだけではもったいない。後日、普通の街歩きでも履いてみた。

しばらくあてなく歩いていると、意図せずこんな建物に出会った。

image35.jpg
ニューバランス直営の大型路面店だ。これはスルーできない

そう思いながらも、正直に言うと少しビビっていた。ひょっとしたら、へんなニセモノ作ってんじゃないよと怒られる可能性もあるんじゃないかと思ったのだ。なぜなら働いている人はニューバランスのブランド伝道師である訳だし、ここに来ているお客さんたちだって、コアなファンの可能性がある。

気づいて欲しいような、気づいて欲しくないような。宙ぶらりんな心のまま、勢いにまかせて入店する。ソワソワと挙動不審な様子が隠せない。

すると早速ひとりの男性店員さんが、すすすっと寄ってきた。どうなのだ。気づいているのか、おれの足元に。Иバランスや新バランスの存在に。

 

店員さん「メンズ商品はお二階にもございます」


それ以降、客にも店員にも、一言も話しかけられることはなかった。試着のお願いまでしたのに。杞憂。

image36.jpg
なお、ロゴの貼り付けに使用した布用接着剤は、意外といい働きをした。製作後、数回履いても今のところまだ剥がれなどはない

 

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • 一品しかないが旅館のご飯のように盛る(傑作選)

    一品しかないが旅館のご飯のように盛る(傑作選) (トルー) (05.20 18:00)

  • ハムストリングスをかき鳴らす

    ハムストリングスをかき鳴らす (窪田鳳花) (05.20 11:00)

  • 横スクロールアクション風動画を撮ろうとしたらiPhoneが車に轢かれた話

    横スクロールアクション風動画を撮ろうとしたらiPhoneが車に轢かれた話 (石井公二) (05.20 11:00)

  • バスでICカードをチャージできない(2025.5.20 朝エッセイ/佐伯)

    バスでICカードをチャージできない(2025.5.20 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (05.20 10:59)

  • しゃっくり専門の病院「しゃっくり外来」に行ってきた(傑作選)

    しゃっくり専門の病院「しゃっくり外来」に行ってきた(傑作選) (高瀬雄一郎) (05.19 18:00)

  • ある意味地層 / うっかりデイリー 2025年5月17日号

    ある意味地層 / うっかりデイリー 2025年5月17日号 (デイリーポータルZ) (05.19 17:00)

  • 書き出し小説大賞 291回秀作発表

    書き出し小説大賞 291回秀作発表 (天久聖一) (05.19 16:00)

  • プロジェクションマッピング+顔ハメ看板「プロジェクション顔ハメ」を作る

    プロジェクションマッピング+顔ハメ看板「プロジェクション顔ハメ」を作る (林雄司) (05.19 11:00)

  • 美しきレタス染めの世界

    美しきレタス染めの世界 (べつやく れい) (05.19 11:00)

  • 5.19~23は失敗ウイーク

    5.19~23は失敗ウイーク (林雄司) (05.19 11:00)

  • 禍福論争(2025.5.19 朝エッセイ/伊藤健史)

    禍福論争(2025.5.19 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (05.19 10:59)

  • 2025.5.18)戸塚の長い階段、函館の安いミスド、ラーメン食べたさ比べ~先週よく読まれた記事

    2025.5.18)戸塚の長い階段、函館の安いミスド、ラーメン食べたさ比べ~先週よく読まれた記事 (林雄司) (05.18 11:00)

  • ジェルボール型洗剤の見た目比べ 半透明のかっこよさを堪能する

    ジェルボール型洗剤の見た目比べ 半透明のかっこよさを堪能する (爲房新太朗) (05.17 11:00)

  • 佐渡島の岩海苔を摘んで伴海苔(板海苔)を作る食文化を体験した

    佐渡島の岩海苔を摘んで伴海苔(板海苔)を作る食文化を体験した (玉置標本) (05.17 11:00)

  • 丸亀算(2025.5.17 朝エッセイ/ほり)

    丸亀算(2025.5.17 朝エッセイ/ほり) (ほり) (05.17 10:59)

  • 近所にちくわぶの直売所があると聞いて(傑作選)

    近所にちくわぶの直売所があると聞いて(傑作選) (パリッコ) (05.16 20:00)

  • メーカー勤務とライター業の二足のわらじをはく(ほり×まいしろ 第2回)

    メーカー勤務とライター業の二足のわらじをはく(ほり×まいしろ 第2回) (デイリーポータルZ) (05.16 18:00)

  • 床を食べる

    床を食べる (トルー) (05.16 16:00)

  • 水なすは、もはやフルーツ

    水なすは、もはやフルーツ (とりもちうずら) (05.16 11:00)

  • 普通に早押しクイズをやってみる

    普通に早押しクイズをやってみる (西村まさゆき) (05.16 11:00)

  • ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島)

    ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島) (江ノ島茂道) (05.16 10:59)

  • スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選)

    スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選) (井上マサキ) (05.15 18:00)

  • 源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く

    源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く (こーだい) (05.15 16:00)

  • ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ

    ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ (ほり) (05.15 11:00)

  • ボードゲームを作ってゆっくり挫折する

    ボードゲームを作ってゆっくり挫折する (北向ハナウタ) (05.15 11:00)

  • 堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい)

    堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (05.15 10:59)

  • 1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選)

    1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選) (江ノ島茂道) (05.14 20:00)

  • 三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回)

    三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回) (デイリーポータルZ) (05.14 18:00)

  • 集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~

    集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~ (井上マサキ) (05.14 16:00)

  • 函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い

    函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い (いまいずみひとし) (05.14 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事