
オートミールの食べ方に光が!豆乳と砂糖とレーズンで焼き芋味に

最近はやりのオートミールだが、あれっていまいちどうやって食べたらいいのかわからない。
今回、ひとつの正解を見つけたので報告したい。このレシピで作ると、なんとオートミールが焼き芋の味になるのだ。
前の記事:パイナップルジュースとカフェオレでケーキ味になるって本当ですか
> 個人サイト むかない安藤 Twitter


オートミール、どうやって食べるか問題
少し前から健康志向の人たちの間でオートミールが流行っているかと思う。

僕もその一派なのだが、しかしこのオートミール、どうやって食べたらいいのかいまいちわからなくないか。
ネットでは水を入れてレンジでチンするとお米みたいになって食べやすいです!なんて情報があるが、その通りにやるとまるで紙粘土みたいな食べ物が出現して泣きそうになる。自分がツバメの子どもにでもなったような気がするのだ。
試行錯誤を重ねた末、オートミールの食べ方として一つの正解ではないかと思われるレシピを開発したので聞いてほしい。これに沿って作るとオートミールが焼き芋味になるのだ。
①オートミールを適当に出す

このレシピ、量や加熱時間について適当に書いているのには訳があって、同じオートミールでもメーカーや加工方法によってぜんぜん食感が違うんである。
はっきり数値化できない部分はぜひ試しながら調整してもらいたい。
②おなじ量の豆乳を注ぐ

③レンジで温める


④砂糖とレーズンを入れる


オートミールは豆乳を入れてレンジでチンすると、ねっとりとしたなんだかわからない物体になるが(このまま食べるとツバメのかあさんが運んできた!となる)、今回はそこに砂糖とレーズンを入れてよく練り合わせてほしい。

レシピとしてはこれで完成である。豆乳の量によって粘りが違うかと思うが、僕はすこし粘り強めが焼き芋感あっていいと思います。
完成したらだまされたと思って目を閉じて食べてみてもらいたい。オートミールのねっとりした食感と豆乳の絶妙な穀物くささ、そこにレーズンの甘酸っぱさと砂糖が加わることで、トータルでなぜか焼き芋を食べているみたいな気持ちになるのだ。
試してみてください
ただしこれは完全に主観である。
僕も正直自分の舌にさほど自信がないので、あまり堂々と言い切ることができない。でも10人に食べさせたら6人くらいはきっと「言われてみれば焼き芋っぽいかもな」と言ってくれるんじゃないだろうか。どうかな3人くらいかもしれないな。
とにかく!オートミール生活をはじめたいけど、あの紙粘土みたいなのはどうも苦手。と、でかい袋で買っちゃって困っている人は、ぜひ一度試してみてください。少なくとも不味くはないですから。
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
「あ、こいつできる」って見られたい(デジタルリマスター) 4つのジャンルで「お、こいつできる」「あ、慣れてる」と思ってもらえそうなしぐさを聞いてまわってきました。 (林雄司) [2023/06/09] |
![]() |
むかない安藤「ミニカッププリン」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日はカッププリンの小さくたくさん入ったものをむきません、撮影ミスで4K素材ではありません (安藤昌教) [2023/06/09] |
![]() |
万華鏡のように形がくるくる変わる、マジックフラワーバスケットの中毒性が高い 手でパタパタ動かすとどんどん形が変わっていく。意識して動かしても楽しいし、手が空いた時にもついつい無意識で触ってしまう。それがマジックフラワーバスケットである。 (石川大樹) [2023/06/09] |
![]() |
木の芽(山椒の葉っぱ)はお菓子にしてもおいしい 「木の芽」として和食の飾り付けなどに使われる山椒の若葉は、実はハーブ(というか香辛料)としてかなり優秀なのだ。我が家の葉山椒を使ってパウンドケーキを焼いてみた。 (JUNERAY) [2023/06/09] |
![]() |
メイキング・オブ・ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 開店直後のケンタッキーフライドチキンが美味しい、という最高の記事の裏側です。 (江ノ島茂道) [2023/06/09] |
![]() |
日常にスパイダーマンが潜んでいることを皆さんはご存知だろうか みなさんは日常にスパイダーマンになっている瞬間があることを認識しているだろうか。 (地主恵亮) [2023/06/09] |
![]() |
写真をAIに文章で説明してもらう→それをもとにまた画像を作る→外国になる 文章から画像を生成するAIツールがあるが、画像から文章を生成するAIツールもある。ある画像から始めて両者の間を往復させ続けるとどうなるだろうか。 (三土たつお) [2023/06/09] |
![]() |
2023.06.09 の見どころ)うっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ ほか 今日のみどころはうっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ など (安藤昌教) [2023/06/09] |
![]() |
うなぎのタレ味のかりんとう(デジタルリマスター) あまりにもおいしい食品である、うな重とかりんとうをドッキングさせるのはどうだろう。うまくいったら、私は気絶するかもしれない。 (古賀及子) [2023/06/08] |
![]() |
カレーのアクって取る必要あるの?~今週の検索ワード 今週人気だった検索ワードや、いつも検索されている検索ワード、気になった検索ワードから記事を紹介するコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08] |
![]() |
独立国だけど領土がない!?「マルタ騎士団」ってなんですか? マルタ騎士団という「領土がない国」がある。国際法では独立国として認められていて、国連に席もある。でも、領土はない。日本で唯一のマルタ騎士団員の方に、どういうことなのか話を聞いた。 (井上マサキ) [2023/06/08] |
![]() |
報告。マルタ騎士団に入りました マルタ騎士団員の武田秀太郎さんが3度目のゲスト。竜を殺した騎士団総長、ヨーロッパを流浪し続けた美術品、領土なき国の空軍機など。 (旅のラジオ) [2023/06/08] |
![]() |
トーナメントで勝者を決めろ! コークに合う食べものNo.1決定戦 コーラ好き4人が集まり、推しの料理を持ち寄ってトーナメント方式でコーラに最も合う料理を決めることにしました。 (安藤昌教) [2023/06/08] |
![]() |
ヤマト糊ってなんですか? ずっと身近にあって自分も使っていたものなのにヤマト糊のことをよく知らない。原料はなにか、どうやって塗るのがいいのか、アラビックヤマトとの違いなどを改めて聞いてきた。 (べつやく れい) [2023/06/08] |
![]() |
ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 人から聞いたのか、ネットで見たのか記憶がないが、ケンタッキーは開店時間を狙っていくとめちゃくちゃおいしいらしい。この情報を得てから数年がたった。そろそろ確かめるときなんじゃないか。行ってみよう。 (月餅) [2023/06/08] |
![]() |
2023.06.08の見どころ)アラビックヤマトの色、オープン直後のケンタッキー、マルタ騎士団とは デイリーポータルZが6月8日に公開する記事の見どころを編集部よりお伝えします。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08] |
![]() |
水の傘をつくる(デジタルリマスター) 台所でスプーンの表に水を当てると、水がぶわーっ!って傘のように広がったりする。あれ、もうちょっと大きくしたら中に入れそうだ。 (三土たつお) [2023/06/07] |
![]() |
袋の中から猫の鳴き声がしたら、もうそれは猫 ある朝ひらめいた。袋の中から猫の鳴き声がしたら、それはもう猫なのではないか。やってみるしかない。 (藤原浩一) [2023/06/07] |
![]() |
中国のうま辛駄菓子「魔芋爽」は大人向け 名前に「魔」が入ってる中国のおかし「魔芋爽(モーユーシュアン)」。勇気を出して食べれば、クニュっとした食感にタレのスパイシーさがやみつきになる大人な味でした。 (唐沢むぎこ) [2023/06/07] |
![]() |
カロリーメイトみたいなやつ界隈、カロリーバランスとライトミールブロックを食べる カロリーメイトには似たようなやつがあれこれある。そのなかから最近気になっていたカロリーバランスと、トップバリュのライトミールブロックを食べてみた。 (古賀及子) [2023/06/07] |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |