デジタルリマスター 2022年2月3日

あの「とりもち」を作る(デジタルリマスター)

とりもち。木の枝にくっつけて使う、ベタベタしてるアレである。「ドラえもん」によく出てくることで私の中では超有名だ。

有名ではあるものの、実物を見たことがない。あれって、実際のところ何に使うんだろう。売ってるのだろうか、できることなら自分の手で作ってみたい。

今回はずっと気になっていた、あのとりもちの実体にアプローチします。

2011年5月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。

東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー)

前の記事:ウルトラソース VS スーパープレミアムソース極

> 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes >ライターwiki

「とりもち」とは

「ドラえもん」の中でとりもちは、何かを駆除、捕獲しようという局面でかなり自然に出てくる。藤子・F・不二雄先生ぐらいの年代の方にとってはきっと普通のツールなのだ。

re_03_auto_x2.jpg
これが問題のとりもち (藤子・F・不二雄『ドラえもん 第1巻』120頁(てんとう虫コミックス 第179刷 2004年)より引用)
いったん広告です

ペットショップで売られている……?

同居の祖母に聞いてみると、果たしてとりもちは昔、男の子がよく鳥をとって遊ぶのに使っていたという。そう、とりもちは「取りもち」ではなく「鳥もち」だった。

広辞苑で引いてみると、だいたいこんな具合。

鳥もち
モチノキ、クロガネモチなどの樹皮から取ったガム状の粘着性物質。5~6月に樹皮をはぎ、これを秋まで水につけておいて、臼にいれて搗き、それを流水で洗う。これを3~4回くりかえすとできる。捕鳥、捕虫に用いる。(引用:広辞苑 第五版)

あの食べるモチを使うのかなと思っていたが違った。「餅」だったら簡単に作れるだろうと思っていたのだが、木の皮をはぐとなるとインドア派の私がおれそいと作れるものではない。

「ドラえもん」にポッケから出してもらうぐらい簡単に手にいれられるのではともくろんでいたのだが……。

re_04_auto_x2.jpg
モチノキは別名ヤマグルマ。植物図鑑で確認すると、たしかに「鳥もち」の原料と書いてある


調べによると、昭和初期ぐらいまでは普通にお店で売っていて、虫取りに行くときに子供がお小遣いで買っていたようだ。

クワガタの世話(ダニ掃除など)にも使われるため、今でも小鳥店などでは普通に売っているらしいという情報もゲットした。早速ペットショップへ。

いったん広告です

スーパーの害虫駆除コーナーにあるとの新情報

が、何軒かのペットショップをまわっても「おいていない」とのつれない返事。考えてみれば許可のない野鳥の捕獲は違法。そう簡単に売られているわけもないのかもしれない。

そんな中、あるペットショップで新たなる情報を得た。

「とりもちなら、スーパーの害虫駆除コーナーで見かけましたよ」

ちょっと前のことだから、今もおいているか分からないけどと言いながら丁寧に見かけたというスーパーの場所まで教えてくれた。ありがとうございます! なんだろうこの徐々に近づいて行く感。私がしているのは、とりもちを探すRPGか。

re_05_auto_x2.jpg
ペットショップではつぼ巣がかわいくてうっかり買いそうになる


小走りで向かったスーパーでざっと探してみる。どんな形状で売られているのか想像がつかないため、うまく見つからない。あのー、すみません。とりもちってありますか?

「はい、ネズミ捕りですよね。こちらですよ」

え? とりもちって、スーパーではネズミを捕るものを指すんですか?

re_06_auto_x2.jpg
スーパーでいうところの、これが“とりもち”

聞くと、ネズミ駆除製品として「ネズミとりもち」という商品があるらしい。強力なベタベタでネズミさんをからめ捕るというものだ。

それで、店員さん的には「とりもち」=「ネズミ捕り」という頭になっていたそうだ。なるほど。

それでも、やっぱり見てみたいのはクラシックなとりもち。探す旅はまた振り出しへ。

いったん広告です

代用品なら作れるという情報

難航する捜査に光が射したのは、偶然家に遊びに来ていた従兄弟の旦那さんの発言だった。なんと子供の頃とりもちで虫を捕っていたというのだ。しかもそのときのとりもちを自分で作ったとまで。

「確か小麦粉を水で流しながらもんで作ってた気がするなあ。べたべた糊みたいのができるんだよ」

ん? それって昔、チューインガムが高価だった時代に代わりに作ったという「自家製チューインガム」と同じ製法じゃないか。「美味んぼ」で見たことがある。「ドラえもんだ」「美味しんぼ」だと、マンガマンガうるさくてすみません。つい嬉しくて。

それにしても、従兄弟の旦那さん、まだ35歳である。とりもちがそんなに過去のものでもないことがついでに判明した。

作り方は、強力粉と水をまぜながらこね、それをふきんで包んで流水ですすぐというもの。早速やってみます。

re_07_auto_x2.jpg
1,強力粉に水を混ぜる    
re_08_auto_x2.jpg
2,生地が滑らかになるまでひたすらこねる
re_09_auto_x2.jpg
3,ポリ袋に入れて1時間ほど寝かせる    
re_10_auto_x2.jpg
4,ふきんにつつんで洗う
re_11_auto_x2.jpg
5,それらしき物体が見えてきたら手にうつしてさらに揉む
6,洗い流す水が透明になったらドライヤーで乾かして完成(チューインガムにする場合は乾かす必要はなし) 
いったん広告です

鳥もちで、駆除!

おおお。これが鳥もちの代用品か。すごい粘り! さっそくマンガのように木の棒にくっつける。

re_12_auto_x2.jpg
これですよ!!

今、夢にまで見たあの鳥もちが我が手に! 鳥を捕獲するわけにはいかないが、せっかくなのでその粘着性をいろいろと活用し、本日のまとめとさせていただきます。

re_13_auto_x2.jpg
自動販売機の下の小銭を捕獲    
re_14_auto_x2.jpg
普段手の届きにくいところのごみを駆除

とりもちよ永遠に ~デジタルリマスター化によせて

以上、2005年に掲載した記事の再公開版でした! 17年後、2022年の世界から、当時「とりもち」を探して記事を書いた古賀です。

2005年執筆時点で「とりもち」の名はすでにずいぶん聞かなくなっていたと思う。文中にもあるとおり、「ドラえもん」と、あとはテレビのバラエティ番組で罰ゲーム的に使われていた記憶はあるが、それくらいのものだ。

2022年、いよいよもってしてその名を聞かれなくなったように思うのだが、驚くべきことに「とりもち」で検索してデイリーポータルZにたどり着く方はなお無視できないくらい多い。

「とりもち」は今も探されている。

 

ネズミがとりたくてこの記事にたどり着いた方は、こちらをどうぞ。

ネズミホイホイ 強力粘着 ネズミとり [ハウス型 2セット入]

※このリンクからお買い物していただくと運営費の支えになります!

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 町に眼鏡をかけてあげたんだ

    町に眼鏡をかけてあげたんだ (石井公二) (04.01 11:00)

  • 飛行機に片道25時間乗る

    飛行機に片道25時間乗る (んちゅたぐい) (04.01 11:00)

  • 霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った

    霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った (窪田鳳花) (04.01 11:00)

  • 2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です

    2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です (林雄司) (04.01 00:00)

  • 東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選)

    東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選) (西村まさゆき) (03.31 18:00)

  • 見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号

    見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号 (デイリーポータルZ) (03.31 16:00)

  • アフターメントスコーラを味わいたい

    アフターメントスコーラを味わいたい (べつやく れい) (03.31 11:00)

  • 4000円のごま油がもう魔法くらいうまい

    4000円のごま油がもう魔法くらいうまい (月餅) (03.31 11:00)

  • おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史)

    おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (03.31 10:59)

  • 2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事

    2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事 (林雄司) (03.30 11:00)

  • 目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (03.29 16:00)

  • インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる

    インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる (玉置標本) (03.29 11:00)

  • 豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる

    豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる (トルー) (03.29 11:00)

  • 酒なしの外食を楽しんでみよう

    酒なしの外食を楽しんでみよう (パリッコ) (03.29 11:00)

  • 本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林)

    本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林) (林雄司) (03.29 10:59)

  • 今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選)

    今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選) (伊藤健史) (03.28 20:00)

  • 器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回)

    器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回) (デイリーポータルZ) (03.28 18:00)

  • デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新)

    デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新) (デイリーポータルZ) (03.28 16:00)

  • うずらのたまごの開け口観察

    うずらのたまごの開け口観察 (とりもちうずら) (03.28 11:00)

  • 国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る

    国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る (西村まさゆき) (03.28 11:00)

  • いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川)

    いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (03.28 10:59)

  • 「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選)

    「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選) (地主恵亮) (03.27 18:00)

  • 自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号

    自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号 (デイリーポータルZ) (03.27 16:00)

  • 「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん

    「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん (デイリーポータルZ) (03.27 13:00)

  • 地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~

    地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~ (佐伯) (03.27 11:00)

  • 琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日

    琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日 (スズキナオ) (03.27 11:00)

  • ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教)

    ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (03.27 10:59)

  • 「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた(傑作選)

    「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた(傑作選) (玉置標本) (03.26 20:00)

  • 飲み会×後輩×爆笑 爲房さんが好きな與座さんの記事(與座ひかる×爲房新太朗 第3回)

    飲み会×後輩×爆笑 爲房さんが好きな與座さんの記事(與座ひかる×爲房新太朗 第3回) (デイリーポータルZ) (03.26 18:00)

  • お金をなくした話、募集します

    お金をなくした話、募集します (石川大樹) (03.26 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

  • thumb2.jpg

    京橋にあるスマートロック開発拠点を見せてもらった (01/15 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事

×