特集 2025年5月29日

「毎日見ると好きになる」は本当か

むかし、SMAPの「BANG! BANG! バカンス!」という曲をはじめて聴いたとき「なんてヘンテコな曲なんだ」と思った。が、テレビや街でたくさん流れ、聴いていくうちに大好きになっていた。

これは「単純接触効果」という心理現象らしい。興味がなくても、たくさん触れると親しみを感じてしまう。

では、この効果をあえて利用してみるのはどうだろう?

ということで、知識ゼロ・興味ゼロだった「相撲」を、1年間見続ける実験をしました。

1990年沖縄生まれ。営業日のお昼休みに(ほぼ)毎日更新する「今日の休憩」というブログを運営しています。

前の記事:生きてるカメラスタンド、大事なウーパールーパー〜日常の「かわいい」募集します4

> 個人サイト >今日の休憩 >ライターwiki

相撲=なんか怖いやつ

私はスポーツにうとい。相撲も「横綱が1番強い」「国技」などの最低限の知識しかない。

「なんか力士って怖い(不祥事のニュースとか見た)」という悪いイメージすらある。

が、ばあちゃんが熱狂的な相撲ファンだった。

ちょうど育休中で家にいたので「頼むから相撲を見てくれ」とばあちゃんにしつこく言われていた。

そこでSMAPの時の「単純接触効果」現象を思い出し、とりあえず毎日見てみることにしたのだ。

いったん広告です

とりあえず見る(1〜5日目)

大会中は、毎日NHKで中継があるらしい。転がる赤ちゃんを前に、テレビをながめていると

力士のみなさんが全員同じ顔にみえた

「AKBってみんな同じ顔に見えるさー」といっていたあの頃のばあちゃんの気持ちをいま理解した。本当に見分けがつかないのだ。

が、勝敗を決めるルールはとても簡単で

輪っかから出るか、転ぶと負けになる。流石に知ってたけど改めてわかりやすい!

調べると、相撲の大会(場所)は15日間連続で行われるそうで

①ひとり1日1試合、強い力士同士で戦う

②15日間いろんな人とたたかって、勝った合計回数の多い人が優勝

ということらしい。文字通り「一番強かったやつが優勝」なのだ。わかる!私にもわかるぞ!

とりあえず1週目はほかに

「力士のお名前がすてきだな〜」ということと
「すごい数のお尻がテレビにうつるんだな」という感想を持った。

好きとかの次元ではまだない。大丈夫だろうか。

いったん広告です

気になる人が出現(6〜15日目)

毎日見ていると、すこしだけ顔の見分けがつくようになってきた。

ここで、急に気になる力士が現れた。「琴櫻」さんである。

他の力士よりお体がぷよんとしていて、迫力がすごい。あとまわしの色が綺麗だ。

気になって調べると、祖父・父も力士で、2歳から相撲漬けだったという。大変な人生だったことだろう。

とりあえずこの人を応援していくことにした。

あともう1人気になる力士がいた。

「大の里」さんという力士である。なんかこの人、めっっちゃ勝ってるのだ。しかも調べたら去年まで大学生だったらしい。新卒ってこと? 気になる。

ここで軽く入門書も読んだ。それによると相撲には番付(ランキング)というものがあって、

年6回ある大会でたくさん勝って、優勝して、番付をあげて、横綱を目指すということらしい。
琴櫻さんは上から2番目の大関、大の里さんは5番目の小結というランクであることもわかった。これはすごいそうです。(byばあちゃん)

そして、毎日見ていたら、なんと「琴櫻VS大の里」の日がきた。はじめてどっちも知ってる人だ!

ランキング的には琴櫻が勝つのかな、と思っていたら

大の里が勝ってしまった!あれ!?

すっかり心の中で「新卒」とあだ名をつけていた大の里だったが、なんとこのまま最後まで勝ちまくり、優勝してしまった。初優勝らしい。

1年目がこんなにすぐ優勝できるものなのか?とニュースを見たら異例の強さらしい。勝ちすぎてておかしいと思った。

いったん広告です

はじめて見る「横綱」

相撲を気にしだして2ヶ月。次の大会、7月場所が始まった。

なんと、今まで体調不良で休んでいた横綱が久々に出るらしい。

「照ノ富士はす〜ごく強い」(byばあちゃん)とのこと。そして見ていたら毎日ほんとに笑ってしまうぐらい勝っていた。強い。

横綱はなんと、10日目まで1度も負けなかった。全勝というそうだ。全勝ってあまり見たことないぞ。この人すごいんだ!

そして大会11日目、なんと横綱と大の里(超強い1年目)が戦う日がきた。

横綱は強い上に、社会人歴で例えると13年目の大ベテランだ。私も社会人だからわかるが、1年目は13年目に簡単には勝てない。

これは横綱だな、と思って見ていると……

なんと大の里がペーーんと投げて、横綱がビターンと飛ばされてしまったのだ。テレビを前に「えーーー!?」と声がでてしまった

テレビ中継でも客席から叫び声と共に、たくさんの座布団が飛ぶ様子が映った。この後もたくさんニュースになった。やっぱすごいことだったらしい。

結局、7月場所は横綱が優勝したが、このあたりから「相撲おもしろいな?????」と思い始めていた。

⏩ 次ページに続きます

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」が届きます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ