
いつも行かないスーパーで、かっこいい名前のソースをふたつもみつけた。
ソースの世界に何が起きているのか。
前の記事:ピーナッツ、割ったときに付いてるポッチにカロリーが詰まってるって本当ですか?(デジタルリマスター)
> 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes

キッコーマンの「ウルトラソース」
見つけたかっこいい名前のソース、そのひとつめは「ウルトラソース」だ。

なんだこれは見たことないぞと調べたところ発売は2020年だそう。微妙に新しい。
メーカーはあのキッコーマン。醤油のシェアトップを誇る醤油界のビッグメーカーだが、醤油以外にも調味料をたくさん出している。日本で1960年代からケチャップのデルモンテブランドを製造販売しているのもキッコーマンだ。
ソースで言うと「デリシャスソース」がキッコーマンの商品で、パッケージを見ると見覚えのある方も多いかもしれない。
デリシャスソース、これ
調味料ならなんでもござれのキッコーマンが満を持して2020年代に世に送り出したのが「ウルトラソース」、ということのようだ。

茶色いソースといえば、とどろどろ系やさらさら系と、粘度こそ多様だったが、固形物が入っていることはあまりなかったと思う。
ウルトラソースはそこをやった。中濃ソースとタルタルソースの良いところを取ったようなものか。

そしてなにしろ、この品名の思い切った「ウルトラソウル」っぽさだ。かっこいい。誰しもの心に住まう小5の気持ちがたぎろうというものだ。
ロゴのウルトラマンっぽさにもついキャッチされてしまった。チョロい。楽しい人生だ。
同じ「ウルトラソース」ラインには「オニオン&ガーリック」という、スパイス方向を頑張ったタイプもあるようだ
ブルドックソースの「スーパー プレミアムソース 極」
見つけたのが「ウルトラソース」だけならば、なんだかかっこいい名前のソースがあるな……! そしておいしいな……! という、わりと淡々とした日常のきらめきにとどまる話だったはずだ。
だがここに、もうひとつかっこいい名前のソースがあるんだ。
「スーパープレミアムソース極」である。

キッコーマンがウルトラときたら、ブルドックのほうはスーパーサイヤ人的な方向性のネーミングを繰り出してきた格好。
こちらは以前、当サイトの動画コーナーで試食したブルドック中濃ソースの高価格帯商品である。
購入時で1本685円した(となりの一般的な中濃ソースは228円)。
これがまた、こだわって作られたことがひしひしと感じられる、お値段に見合った、舌が高級味になれていなくてもわかるおいしさだった(詳しくはぜひぜひ食べ比べもしている動画でご覧ください~!)。
ソースの名前がかっこよさで戦う日
ソースが、いまウルトラでスーパーなのである。そのうえ極めてもいる。
状況としてちょっとピーキーではないか。
パワーインフレといえば、マンガやアニメの世界に起こることだと思っていた。まさかそれが、いまソースで起きている。
次に出る高級ソースの盛った名前には要注目でしかない。
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |