特集 2025年5月30日

3D絵日記〜内容の薄い1日を、物理的に分厚くしよう〜

「今日内容薄かったな〜」と思う1日が定期的にある。

3Dの絵日記にすれば物理的には厚みが出るのではないか。何もなかった1日を、厚みのある1日にしたい。

3D絵日記を書こう!

全てぬいぐるみで出来た家をつくるのが夢で、家電など日用品のぬいぐるみを作っています。推しはコウイカ。(ライターwiki

前の記事:お菓子の家の逆、家のお菓子を作る

> 個人サイト >note

1日の内容が薄い日

定期的に、内容の薄い日がある。特にエピソードもなく、スマホをみたり、昼寝していたらなんとなく終わっていた1日だ。死ぬ前の走馬灯で絶対に流れないであろう人生の一コマである。

でもせっかく生きる1日なのだから、もう少し内容に厚みを持たせられないだろうか。できれば昼寝などの行動は変えずに。

色々考えたが、分厚い日記を書けば、内容量が増えて厚みのある1日ということになるのではないか、という結論に至った。でも、内容が薄すぎて書くことはほぼない。しょうがないので、3Dの絵日記にして物理的に厚みを出すことにした。

いったん広告です

癖でウレタンをカット

3D絵日記とはこういうことである。絵の部分を立体にするため、厚みが必要だ。

日記に奥行きを出したい

厚みがちょうど良いウレタンがあったので、適当な大きさにカットした。

IMG_8628.jpeg
絵が入る部分を空洞に切る

カットした後、「これ、ウレタンでふわふわに作る必要があるのか?」と思ってきた。日記なので字も書くわけだし固い素材の方がいいのではないか。普段ウレタンを使ことが多いので、よく考えずに使ってしまったが、絶対に発泡スチロールの方が良い。無意識でふわふわにしようとしてる自分怖っ……!!ウレタン依存症かも。

急きょ作り直し。スタイロフォームで作ろう
いったん広告です

色を塗る 

形を切り出したら、次はアクリル絵の具で色を塗っていく。

何回か重ねて塗る
乾かし中

表紙は別の色を塗るが、下地として白を塗っておいた。

よし!あらかた出来たし、日記書くぞ!

いったん広告です

内容の薄い1日を過ごす

いざ日記を書こうと思うと、なんて書けばいいのか分からなかった。

今までも内容の薄い日々は散々過ごしてきた。過去の1日を日記に書けばいいのかもしれないが、何日だったか分からない。正確に日記に書くために、もう一度薄い内容の1日を過ごした方がいいのではないか。

YouTubeを見て1日過ごす。巨大なマイクロブタの動画を見ている

積極的に1日の内容を薄くするという初めての経験であったが、いつもどおり薄く出来た。 普段ならやや罪悪感を覚えるところだが、日記にするという使命があるのでのびのび過ごすことができた。

いったん広告です

1日を紙粘土で再現

内容の薄い1日を過ごしたので、これを3D化していこう!!

作るものは、スマホを見ている私のみ。

紙粘土で作るよ
足ができたところ

パーツを分けると強度が弱くなるので、接着剤を混ぜながら作っていく。

スマホを見る私。ついでに小道具も作った

小道具は現実の一日にはなかったアイテムだが、 絵日記ってちょっと盛って描くものものだろう。紙粘土を余らせるともったいないので、お菓子などを追加することにした。

乾かすために、このまま1日放置する。

乾いたら色ぬり
え!!かわいい!!

実写化するとシンプルに怠惰だが、紙粘土にするとかなりかわいいぞ!!何もしなかった1日と思ってたけど、お家まったりタイムのような味わいがでている。絵になる怠惰だ。いい……!!

いったん広告です

部屋を塗ろう

次は部屋の中を塗っていく。

フローリングを塗る

内装を塗っている気分でちょっと楽しい。 

文章を書く線も、慎重に引いていく
味のある線がかけた

乾かしている間、裏面と表紙を塗っていく。 

何もせずスマホ見てる人が視界に入ってると、だんだん気になり始めてきた

最初はかわいいと思ってたけど、ずっと隣にあるとなんか嫌だな……、と思い始めた。こっちは作業してるのに、あいつはずっとサボっている……。さすがに1日中マイクロブタの動画を見ているのは良くないのでは、と自分を客観的に見始めていた。そんなに見るなら、実際にブタを飼った方が良い。

日記を書こう 

日記の土台を作るまでに3日かかったが、やっと文章を書くときが来た。1日の日記を書くのに3日費やしていいのか。時間かかりすぎだ。天気を書く欄を作ったが、どんな天気だったか、記憶も曖昧である。

3日ぶりに書く日記。何日だったかパッと思い出せない

ちなみに裏面がまだ乾いてないので、かなり無理な体制で書いている。 

かなり腰にくるポーズだけど、頑張って書く

 日記が書けたら、最後は製本だ!!

表紙と分厚い1ページを合わせる

発泡スチロール用接着剤を全体に塗って、布で覆う。

製本完了!!全1ページの日記帳、完成だ〜!!

完成

ついに完成〜〜!!

3日かけて書いた大作の絵日記!
でも内容はめっちゃ薄い

内容は薄いが、書き上げた達成感がすごい。卒業文集を書いたぐらいの満足度だ。

物理的な厚みは14cm

 分厚さで言えば、広辞苑以上の内容量!

あの1日で、こんな超大作の日記が書けるなんて……!!

怠惰な自分も、絵日記にするとかわいいじゃないか

改めて思い返しても、YouTubeを見る以外本当に何もしない1日だった。でも、これを作るために3日費やしているので、単純にその3日分の価値が、この1日に乗っかっている。つまり4日の価値があるのだ。

何もない1日に、ぐっと奥行きが生まれた。3Dという物理的な厚みだけでなく、本当に4日分の厚みが生まれているのだ。みんな!サボっちゃった日の後は、超力作の日記を書こう!!

日常の怠惰は、将来的な付加価値によって取り返せるということを学んだ有意義な4日間であった。

分厚い上に、サイズもでかい絵日記。でもめっちゃ軽いよ
編集部からのみどころを読む

編集部からのみどころ
3Dにして厚みを出すという発想が最高、しかも完成品がかわいい、将来のがんばりで怠惰を取り戻せるというまとめまで完璧。マジで神がかった傑作記事です。心底そう思ったのですが、そのうえでなお、途中に出てくる「巨大なマイクロブタの動画を見ている」に笑いすぎて全部印象を持っていかれてしまいました。ネタではない、本物のどうでもいい一日です。(石川)

記事で使わなかった写真
おまけ

ここから

デイリーポータルZをはげます会

会員特典コンテンツです

この先は「デイリーポータルZをはげます会」会員向けの有料コンテンツです。会員になるとごらんいただけます。

 

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」が届きます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ