デジタルリマスター 2023年11月14日

気になる笠置町のアメーバ飛び地(デジタルリマスター)

ある日、時間を持て余していていた私は、いつものようにwebの地図サイトを開き、いつものように日本列島津々浦々を眺めては、一人ニヤニヤ悦に入っていた。これまでに行った場所、行きたいと思っている場所などを、スクロールや拡大縮小機能を駆使して縦横無尽に駆け巡る。あぁ、素晴らしき至福の時間。

そんな時、ふとマウスを握る私の目に妙なものが飛び込んできた。それは京都府と奈良県の境に位置する山の辺り、やたらとゴルフ場が林立するその界隈だ(どうでもいい事ではあるが、衛星写真で見るゴルフ場ほど、生理的嫌悪感を覚えるものは無い。おっと、話が反れた)。

そこには、市町村の境界線なのだろうか、県境よりも細い線が狭い範囲にぐちゃぐちゃと入り組んでいる不思議な地帯が存在した。その形状は、いわゆる粘菌の類とか、アメーバのようにも見える。私は思わず、「なんじゃこりゃー」と叫んでしまった。 

2009年12月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。

1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー)

前の記事:体験、杉玉作り(デジタルリマスター)

> 個人サイト 閑古鳥旅行社 Twitter

木津川市にある笠置(かさぎ)町のアメーバ飛地

なぜ私が勤務中であるにもかかわらず素っ頓狂な奇声を上げ、同僚の注目を浴びるに至ったか。それを知るには、まぁ、当該物件を見ていただくのが手っ取り早いことだろう。

それは……これだ。

さぁ、皆さんご一緒に、「なんじゃこりゃー」

一体コレは何なのだ。まさにそんなセリフが相応しい、意味不明なぐちゃぐちゃぶりである。地図に書かれた線である以上、何らかの境を表しているということはかろうじて分かるのだが、いや……しかし、これは……

002_photos_v2_x2.jpg
国土地理院の地形図を広げてみる
003_photos_v2_x2.jpg
そこには、「笠置町飛地」とあった

なるほど、どうやらこれは、京都府木津川市加茂町の中にある、京都府笠置町の飛び地らしい。

飛び地自体は日本各地に結構散在しているもので、当サイトでもこれまでに千葉県船橋市の飛び地など、いくつかの飛び地を扱ってきた。村自体が飛び地になっている和歌山県北山村なんてのもあった。

しかし、この笠置町の飛び地(便宜的に、「アメーバ飛び地」と呼ぶことにしよう)は凄い。なんていうか、まず形状が凄い。何でこんな形の境を設けたのか、全く持って意味が分からない。その意味の分からなさ具合が凄い。

本当に意味が分からない

いったん広告です

では張り切って、現地まで

アメーバ飛び地が気になった。気になったのなら行かねばならぬ。というわけで、京都は木津川市の加茂駅までやってきた。ここからとぼとぼ歩いて件のアメーバ飛び地を目指す。

005_photos_v2_x2.jpg
加茂駅に到着

ちなみにアメーバ飛び地へは、直線距離では飛び地東側にある笠置駅の方が近いように見えるのだが、地図を見る限りではそちら側からでは道が無い。アクセスが可能なのは、西側の加茂駅からのみだ。……笠置町なのに。

006_photos_v2_x2.jpg
加茂駅前は一応巨大なマンションがあるものの
007_photos_v2_x2.jpg
少し歩けばこの通り
008_photos_v2_x2.jpg
なかなかにのんびりした所です

加茂は奈良から電車で15分程度。大阪にも電車一本で行けたりする所ではあるが、その町はかなりのんびりとした時間が流れている。周囲も山に囲まれており、自然も豊か。駅前の高層マンションが不釣合いなくらいだ。

今でこそ、どこにでもあるようなこざっぱりとした家々が建てられ、また区画整理された土地が売り出されていたりして、ちょっとした新興住宅地みたいになっているものの、おそらく少し前までは田畑の広がる田園地帯だったのだろう。

011_photos_v2_x2.jpg
道すがら、ふと神社を見つけた
012_photos_v2_x2.jpg
……ほぉ、重要文化財とな。南北朝時代か
013_photos_v2_x2.jpg
うむ、なかなか素敵な三間社流造りですな

笠置町のアメーバ飛び地は結構な山の中にあるらしい。ゆえに、これから山間部へと入っていくのだが、そのふもとの辺りで神社を見つけた。

立ち寄ってみると、何とも良い雰囲気を放つ社殿があるではないか。鎌倉時代の後、南北朝の時代に建てられたものであるらしい。このように、たまたま立ち寄った場所で偶然古い建物に遭遇したりするのはなんとも嬉しいことである。妙にテンションが上がってしまう。

とりあえず、無事帰ってくることができますように、熊とかイノシシとかにやられませんように、と祈願して退散。先を急ぐ。

016_photos_v2_x2.jpg
犬に咆えられながらも進む
017_photos_v2_x2.jpg
ここまで来ると、人家もまばら
018_photos_v2_x2.jpg
ファンシーさの中に狂気を感じる
019_photos_v2_x2.jpg
くずを加工する工場らしい

加茂駅を出発して30分程度。辺りは既に山道の様相を呈してきた。道中には妙に禍々しい、干首のようになったサンタクロースのカカシや、くず加工場なる工場が点在するのみだ。

しかし何なのだ、くず加工場というのは。私のような人間のクズを加工して、真っ当な人間へと仕立て上げる政府の機密工場か。だとしたら危険だ、逃げよう。

例えそのくずというのが木くずとかを意味するものだとしても、木くずというのは木村のクズ野郎の略であり、すなわち狙われるのはやはり私だ。危険だ、逃げよう。

020_photos_v2_x2.jpg
完全な山道ですな、こりゃ
021_photos_v2_x2.jpg
道脇が物凄い急斜面でビビる
022_photos_v2_x2.jpg
しばらく山の中を歩いて行くと、突然視界が開けた
いったん広告です

茶の里、山田集落に到着

たどり着いたのは、一面に茶畑やら棚田やらが広がる場所だった。これまで鬱蒼とした暗い杉林の山道を歩いてきただけに、いきなり現れたこの一帯の広さと明るさには驚いた。

023_photos_v2_x2.jpg
どとんと広がる茶畑
024_photos_v2_x2.jpg
人家も結構ある
025_photos_v2_x2.jpg
どうやら、山田という集落らしい
026_photos_v2_x2.jpg
火の見やぐらと棚田と茶畑
027_photos_v2_x2.jpg
集落内も凄く雰囲気がある

地図で確認してみると、山田という名の集落だということが分かった。山田集落は笠置町飛び地のすぐ横に位置しているので、ここを超えればもう間も無くでアメーバ飛び地に入るはずだ。さてはて、どんなモノが待っているやら。

028_photos_v2_x2.jpg
ここを右へ行き、道なりに進めば飛び地ゾーン
029_photos_v2_x2.jpg
しかし、良い風景だなぁ
030_photos_v2_x2.jpg
……あぁ、素晴らしい風景だ

⏩ 次ページに続きます

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • リアルちょっとしたパーティーを開催しました

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (林雄司) (04.09 11:00)

  • 八景島でサメバーガーが食べたかっただけなのに

    八景島でサメバーガーが食べたかっただけなのに (安藤昌教) (04.09 11:00)

  • わたしなりのシルバニアファミリーをフル自作する

    わたしなりのシルバニアファミリーをフル自作する (鈴木さくら) (04.09 11:00)

  • 空気清浄機の空気よまなさ(2025.4.9 朝エッセイ/べつやくれい)

    空気清浄機の空気よまなさ(2025.4.9 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.09 10:59)

  • 国語・算数・理科・社会 時間割飲み会へようこそ(傑作選)

    国語・算数・理科・社会 時間割飲み会へようこそ(傑作選) (古賀及子) (04.08 18:00)

  • 白髪ねぎカッターが想像以上に楽しい道具だった

    白髪ねぎカッターが想像以上に楽しい道具だった (パリッコ) (04.08 16:00)

  • 由緒正しきモアイ像があるサンメッセ日南をしっかり味わう

    由緒正しきモアイ像があるサンメッセ日南をしっかり味わう (窪田鳳花) (04.08 11:00)

  • トルコのめちゃくちゃ小さい水餃子・マントゥを手作りする

    トルコのめちゃくちゃ小さい水餃子・マントゥを手作りする (唐沢むぎこ) (04.08 11:00)

  • 50点のおかず(2025.4.8 朝エッセイ/西村まさゆき)

    50点のおかず(2025.4.8 朝エッセイ/西村まさゆき) (西村まさゆき) (04.08 10:59)

  • 台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅(傑作選)

    台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅(傑作選) (玉置標本) (04.07 18:00)

  • そういえばとんがりコーンを買ったことがない / うっかりデイリー 2025年4月5日号

    そういえばとんがりコーンを買ったことがない / うっかりデイリー 2025年4月5日号 (デイリーポータルZ) (04.07 16:00)

  • カインズで昆虫採集

    カインズで昆虫採集 (べつやく れい) (04.07 15:00)

  • 3月の激しい寒暖差は暖かい日の気温が上がっているから~気象予報士 増田さんに聞く

    3月の激しい寒暖差は暖かい日の気温が上がっているから~気象予報士 増田さんに聞く (増田雅昭) (04.07 11:00)

  • 神戸で本店めぐり

    神戸で本店めぐり (べつやく れい) (04.07 11:00)

  • タマの目の下のシワ(2025.4.7 朝エッセイ/佐伯)

    タマの目の下のシワ(2025.4.7 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.07 10:59)

  • 2025.4.6)トルコ料理バイキング、300円温泉~先週よく読まれた記事

    2025.4.6)トルコ料理バイキング、300円温泉~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.06 11:00)

  • アヒルのハイヒール「アヒール」を作ったらデカかった(傑作選)

    アヒルのハイヒール「アヒール」を作ったらデカかった(傑作選) (乙幡啓子) (04.05 16:00)

  • 寝っ転がったまま着替える

    寝っ転がったまま着替える (トルー) (04.05 16:00)

  • デカいサーターアンダギー選手権

    デカいサーターアンダギー選手権 (DEEokinawa) (04.05 11:00)

  • 人生激変実録漫画「広告研究会物語」

    人生激変実録漫画「広告研究会物語」 (ヨシダプロ) (04.05 11:00)

  • 自家製ジンジャーエール(2025.4.5 朝エッセイ/ほり)

    自家製ジンジャーエール(2025.4.5 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.05 10:59)

  • 国旗が好きだ。国旗の話をしよう(傑作選)

    国旗が好きだ。国旗の話をしよう(傑作選) (北向ハナウタ) (04.04 20:00)

  • 変わったものを持ちたい!Galaxyの折りたたみスマートフォン【買ってよかったもの】(與座ひかる×爲房新太朗 第6回)

    変わったものを持ちたい!Galaxyの折りたたみスマートフォン【買ってよかったもの】(與座ひかる×爲房新太朗 第6回) (デイリーポータルZ) (04.04 18:00)

  • 「びんぼっちゃま」みたいなマンション~ 今週の「これすごくない?」

    「びんぼっちゃま」みたいなマンション~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.04 16:00)

  • 石川県に行ったら「すしべん」を食べるべき! 美味しいから

    石川県に行ったら「すしべん」を食べるべき! 美味しいから (地主恵亮) (04.04 11:00)

  • ひょうたんの水筒カバーをつくる

    ひょうたんの水筒カバーをつくる (とりもちうずら) (04.04 11:00)

  • 「あとで聴く」のおすすめ(2025.4.4 朝エッセイ/石川)

    「あとで聴く」のおすすめ(2025.4.4 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.04 10:59)

  • おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~(傑作選)

    おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~(傑作選) (大北栄人) (04.03 18:00)

  • 真冬のハブ探し

    真冬のハブ探し (伊藤健史) (04.03 16:00)

  • 見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす

    見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす (高瀬雄一郎) (04.03 11:00)

バックナンバー

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事