読んだよ 2024年7月11日

平坦で派手なドラマはない日常、そのおもしろさをノイズなく楽しめるマンガ「セケンノハテマデ」

デイリーポータルZのライター、関係者が愛読している本を語ります。

今回はライターの佐伯さん。レコメンドは「セケンノハテマデ (モーニングコミックス)」

聞き手は唐沢、石川です。

では佐伯さん、お願いします。

インターネットにラブとコメディを振りまく、たのしいよみものサイトです。

前の記事:レンガ風アスファルト、甘くないバナナチップ、電柱の模様~ 今週の「これすごくない?」

> 個人サイト デイリーポータルZ

現実は平坦で、派手なドラマはない

佐伯:バンドマンのマンガなんです。メジャーデビューしたばっかの。っていっても音楽マンガって感じでは全然なくて、音楽のことよくわかんないっていう人も全然読める話。

石川:うん。

佐伯:会話が主軸の群像劇っていうのが一番わかりやすいかな。

唐沢:なんかしゃべってる系?

佐伯:そういう感じですね。そして本当に波がないんですよ。

石川:言い方(笑)

唐沢:登場人物が喧嘩するとかもなく?

佐伯:ほぼなく。

石川:ドラマ的な面白さじゃないんだ。

佐伯:ないんです。ライブシーンとかもそんなないし、練習もそんなしてないし。

石川:その会話を楽しむ。

佐伯:そう。伏線とかは全然ないし、心の葛藤とか、 劣等感がどうのとかそういうのも、かなりあっさりしか描かれてなくて。
でもちょっとエッセイ漫画っぽい手触りがあるのが特徴なんです。
神様視点っていうか、作者のサライネス先生がこの人たちの日常を見て、客観的に描いてるっていうような。

石川:へー

佐伯:これは私の考えですけど、この作者の先生の作品に通底してるテーマとして、「現実は平坦で、派手なドラマはない」っていうのがある思うんですよね。
小話みたいなちょっとした出来事の連続でできてるのが日常で、でも結果的にそれって実はすごい面白い、っていうのを描いてるんじゃないかと。

石川:なるほどね、なるほどね。

佐伯:そういう「何もなさ」っていうのも、人によって違うじゃないですか。例えば、私の何もない日常も、唐沢さんから見たらけっこういろいろあるかもしれないし。唐沢さんの「なんか普通だったなー」っていう一日も、私から見たらなんか面白いかもしれないし。

唐沢:はいはいはいはいはいはい

佐伯:そういうのを捉えて書くのがめちゃめちゃ上手なんです。

DSC01887.JPG
コンプしやすい全4巻です

 

いったん広告です

間欠泉のような会話

石川:日常系ってジャンルあるじゃないですか。あれとも違う感じ?

佐伯:ギャグじゃないんですよね。

石川:そこか。

佐伯:現実すぎてギャグじゃないんです。面白くはあるけど、「笑わせてやろう」みたいな気合がない感じっていうか(笑)
それがすごい珍しくて。

石川:はいはいはいはい。

佐伯:これは私が好きな話で、バンドがアナログ盤を出そうってなって、 ジャケットのデザインをデザイナーさんと一緒に検討するんです。

石川:はい。

佐伯:で、デザイナーさんと主人公の二人が、パソコンの前で特に相談もせず黙っては……都営バスの話をぽつりぽつりとして、また黙っては都営バスの話をぽつりぽつりとして……終わるんですよ。

唐沢:ははは。デザインの話をせず。

佐伯:しないんですね。「間欠泉のような会話」ってこの話では言ってるんですけど、 でも日常ってそうじゃないですか。そういうところに、なんか日常の面白さが出るっていうのを描いてるんですね。

石川:いわゆる日常系ってフィクションっていうか、ファンタジーじゃないですか。

唐沢:ゆるく見せかけておいて、けっこうヤマもオチもありますもんね。

佐伯:ただ、このマンガの唯一のファンタジー要素だなって私が思うのは、出てくる人のほとんどが、最終的には『自分は自分で他人は他人』って割り切れる人たちなところです。

石川:
はいはい。

佐伯:それって現実だと難しい。他人とどうしても比べちゃったり、そういう葛藤を描くリアルっていうのもあるじゃないですか。

この作品はそういうのは描いてなくて、だからこそなんか日常に起こる出来事をただこう、ポツポツとつまみとったものを、ノイズなく楽しめるみたいな。

石川:リアルに日常を描いてるんだけど、現実のそういうドロドロのない、ある意味で理想のリアルみたいな。 そういうとこなんですかね。

佐伯:こうでありたい現実がここにあるっていう。

DSC01899.JPG
めずらしく忙しい回だが、「カウントダウンライブに参加して」がひとコマで済まされていて普通のバンドマンガではない感(2巻 p60~p61より引用)

 

いったん広告です

「日常に大ゴマはない」

唐沢:1巻の1話目ってどんな話なんですか。

佐伯:どんな話だったっけな。練習シーンから始まって……、でも練習はしてないですね。
ギター持ってるのこのコマだけだ。 それ以降はずっとしゃべってる。

石川:練習しないんだ(笑)

唐沢:(読みながら)番組に出ないといけないか……それは苦手だから……みたいな感じのことずっと思ったり言ったりしてる。

佐伯:出るかどうかしゃべってるシーンはあるんですけど、出るシーンはけっこう端折られてる(笑)。そうやって話が動いちゃうと、この漫画じゃなくなっちゃうんで、

唐沢:いかに話を動かさないか。

佐伯:(めくりながら)こっちは私が好きな話で、新曲のMV撮影で遠方ロケに行く日の朝の話。

石川:うん。

佐伯:それで事務所の前でみんなで集合するのに、遅刻しました、でも頑張って起きてきました、じゃあ出発しますよ、っていうところで終わる(笑)

唐沢:ロケは?

佐伯:描かれないんですよ。次の話に続くわけでもなく。
バンドらしい話とか。ドラマが起こりそうになると終わるんですね。恋愛系の話とかもちょっとあるんですけど、でも恋愛が進展しそうになると、なんか終わる。
「これからだぞ」みたいな。何かの始まりをずっと描き続けてる感じ。

石川:ははは。いやでも、それはいいですね。基本的に一話完結?

佐伯:そうです。基本的に一話完結。一話も短いんですよ。
しかもコマ割りが全部ほとんど同じで、1ページ目が3コマ、2~6ページ目が6コマ。
日常って大ゴマはないじゃないですか。

石川:「日常に大ゴマはない」。格言。

佐伯:そういうのないから、日常を描くっていう表現をするにあたって、この6コマっていうのはすごい最適化されてるなって思うんです。
週刊連載で書いてた人なので、もしかしたら効率化のために6コマ固定にしたのかもしれないですけど、そうだとしても話の内容とフォーマットがすごく合ってるなって。

DSC01897.JPG
だいたい1ページ6コマで進んでいく(1巻 p16~p17より引用)

 

いったん広告です

商業的なわちゃわちゃ感のつらさ

唐沢:雑談もいろいろありますよね。
少女漫画の日常系って、違うタイプのイケメン何人かがわいわい日常だらだらトークをしてくれている、みたいなのが多い。
VTuberの雑談配信なんかも、美少年キャラ4人がわいわい喋ってる雑談配信とかありますけど、個人的には理想が入りすぎてるように思えて、辛くなっちゃうんですよね。

佐伯:「これ見たいんだろ」みたいな、見せられてる感ですかね。商業的なわちゃわちゃ感っていうか。

石川:商業的なわちゃわちゃ感(笑)
でも、そういうのって味付けが濃いからわかりやすい面はあるじゃないですか。このマンガみたいなのは出会ってすぐ「面白い!」ってならなくて、ある程度信頼感ができてからやっと楽しめるみたいなところがある。

佐伯:そういう意味では、この作者さん、ほんとずっと同じことを違う題材で30年以上やり続けてるので、信頼があるんです。

石川:いま濃い味付けでやってるvtuberとかも、長くやってだんだんテンションを落としていったら、ここにたどり着くってことないですかね。

唐沢:VTuberでたまに面白いのは、なんかあんな華やかなに活動してるけど、たまに昼ご飯の写真出してすごいしょうもなかったりすると「すごい」って思って。

石川:ははは。

唐沢:白ご飯と卵、とかだと嬉しくなりますね。

石川:もはや本のレビューじゃなくなってきましたね。このへんで。

電子書籍です。紙の本はリンク先で「コミック」を押してください

セケンノハテマデ(1) (モーニングコミックス)

※このリンクからお買い物していただくと運営費の支えになります!

おもわず買いたくなる商品紹介記事をまとめたページを作りました。
無性に散財したいときはこちらへ!→商品紹介まとめページ

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事

    2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事 (林雄司) (03.30 11:00)

  • 目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (03.29 16:00)

  • インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる

    インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる (玉置標本) (03.29 11:00)

  • 豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる

    豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる (トルー) (03.29 11:00)

  • 酒なしの外食を楽しんでみよう

    酒なしの外食を楽しんでみよう (パリッコ) (03.29 11:00)

  • 本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林)

    本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林) (林雄司) (03.29 10:59)

  • 今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選)

    今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選) (伊藤健史) (03.28 20:00)

  • 器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回)

    器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回) (デイリーポータルZ) (03.28 18:00)

  • デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新)

    デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新) (デイリーポータルZ) (03.28 16:00)

  • うずらのたまごの開け口観察

    うずらのたまごの開け口観察 (とりもちうずら) (03.28 11:00)

  • 国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る

    国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る (西村まさゆき) (03.28 11:00)

  • いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川)

    いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (03.28 10:59)

  • 「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選)

    「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選) (地主恵亮) (03.27 18:00)

  • 自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号

    自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号 (デイリーポータルZ) (03.27 16:00)

  • 「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん

    「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん (デイリーポータルZ) (03.27 13:00)

  • 地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~

    地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~ (佐伯) (03.27 11:00)

  • 琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日

    琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日 (スズキナオ) (03.27 11:00)

  • ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教)

    ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (03.27 10:59)

  • 「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた(傑作選)

    「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた(傑作選) (玉置標本) (03.26 20:00)

  • 飲み会×後輩×爆笑 爲房さんが好きな與座さんの記事(與座ひかる×爲房新太朗 第3回)

    飲み会×後輩×爆笑 爲房さんが好きな與座さんの記事(與座ひかる×爲房新太朗 第3回) (デイリーポータルZ) (03.26 18:00)

  • お金をなくした話、募集します

    お金をなくした話、募集します (石川大樹) (03.26 16:00)

  • タクシー入門

    タクシー入門 (爲房新太朗) (03.26 11:00)

  • 名古屋に行ったら地下街でエビフライサンドを食べよう

    名古屋に行ったら地下街でエビフライサンドを食べよう (安藤昌教) (03.26 11:00)

  • やさしいニュース(2025.3.26 朝エッセイ/與座ひかる)

    やさしいニュース(2025.3.26 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (03.26 10:59)

  • 観光地としてのニュー新橋ビル2019(傑作選)

    観光地としてのニュー新橋ビル2019(傑作選) (いまいずみひとし) (03.25 18:00)

  • 美容院入門:「伸びた分だけ切ってください」しか言えないので美容師に聞く

    美容院入門:「伸びた分だけ切ってください」しか言えないので美容師に聞く (三土たつお) (03.25 16:00)

  • 合意の下メンツを潰しあうとどうなるか

    合意の下メンツを潰しあうとどうなるか (與座ひかる) (03.25 11:00)

  • 宮崎にはチキン南蛮カレーがある

    宮崎にはチキン南蛮カレーがある (窪田鳳花) (03.25 11:00)

  • 「芝居」の人(2025.3.25 朝エッセイ/べつやくれい)

    「芝居」の人(2025.3.25 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (03.25 10:59)

  • 防犯カラーボールを作った人に「どうやって犯人に当てるか」を聞く(傑作選) (井上マサキ) (03.24 18:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

  • thumb2.jpg

    京橋にあるスマートロック開発拠点を見せてもらった (01/15 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事