参加メンバーは練馬区出身の林雄司、パリッコ、伊藤健史+東京出身のべつやくれい。なんと、この会を頼む前からみんな最後の「としまえん」に行っていました。
いったん広告です
「としまえん」は酒飲みスポットとしても優秀だった
林さん、パリッコさん、伊藤さんは練馬出身ということで、昔からよく行ってたんですか?
小学校時代は家族と行って、中高生の頃は友達と行って、大人になってからはほとんど行かなくなりましたね。「あんなところ格好悪い」って思って。
メチャクチャ同じです! ただ、ビアガーデンとか花見プランとか、お酒を飲む場所としてすごくいいんで、近年また行くようになってました。
男性3500円、女性3000円で食べきれないくらいのおつまみがついてきて飲み放題。しかも、よく分からないチューハイとかじゃなくて「氷結」とかの缶をもらえるんですよ。90分制なんですけど、85分くらいの時に「そろそろラストオーダーですけどお飲み物大丈夫ですか?」って聞いてくれて。
男性3500円、女性3000円で食べきれないくらいのおつまみがついてきて飲み放題。しかも、よく分からないチューハイとかじゃなくて「氷結」とかの缶をもらえるんですよ。90分制なんですけど、85分くらいの時に「そろそろラストオーダーですけどお飲み物大丈夫ですか?」って聞いてくれて。
![001.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/6415/9898/9340/001.jpg)
5分前って、そこから頼んで急いで飲むんですか?
氷結、5分で飲めるじゃないですか。普通、ラストオーダーって30分前くらいですけど、5分前っていうところに感動しました。
しかもラストオーダーをちゃんと取ってくれるんだもんね。
僕は練馬に住んでたんですけど、路線が噛み合わない場所だったんで、実は閉園するって聞いてはじめて行ったんですよ。そもそも、「人ごみ」&「絶叫マシン」という2大苦手要素があるから遊園地自体、全然行かなかったんで。でも、今回行ってみたらすごくよかったですね。
![002.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/9515/9898/9338/002.jpg)
![003.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/3515/9898/9341/003.jpg)
私は家が近かったわけじゃないんだけど、絶叫マシンが好きだったから乗り物は断然「としまえん」って思ってました。「後楽園ゆうえんち」は狭いから乗り物が少ないんですよ。
「ディズニーランド」とかには行かなかったんですか?
「ディズニーランド」は子ども向けの乗り物ばっかりだなって感じ。友達のお父さんの会社が年に一回、「としまえん」のグラウンドで運動会をやってて、その時に子どもたちはチケットがもらえるんでよく遊びにいってました。
中学生の時は、別の友達のお父さんが「木馬の会」の会員でチケットをもらえたんで、それで行って。
中学生の時は、別の友達のお父さんが「木馬の会」の会員でチケットをもらえたんで、それで行って。
「木馬の会」専用受付の特別感ね。
地元の子どもにとって「木馬の会」は憧れでしょうねー。
![004.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/6315/9898/9343/004.jpg)
いったん広告です
「としまえん」のプールは多摩川の再現!?
![005.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/4015/9898/9345/005.jpg)
ボクはプールに行くタイプじゃないんで、ほとんど行かなかったんですけど、みなさんは行きましたか?
小学生の頃にはよく行ってましたね。家族で行く時はプールの方が主力だったかも知れない。流れるプールとか波のプールとか、ふざけたプールがあるんで。
流れるプールは「としまえん」が世界初なんですよ。
流れるプールを作るにあたって、開発チームが多摩川に飛び込んで実験したらしいですよ。丁度いい流れを知るために。
じゃあ、あのプールは多摩川なんだ!
伊藤さん、行ったことなかったのに周辺情報に詳しいですね。
![006.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/6115/9898/9347/006.jpg)
いったん広告です
サッチーの広告でもお馴染みのメリーゴーラウンド
![007.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/3415/9898/9348/007.jpg)
![008.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/2615/9898/9350/008.jpg)
閉園のニュースでは各マスコミ、「カルーセルエルドラド」が「としまえん」の象徴だっていう感じで報道されてましたけど、正直、昔はそんなに興味なかったですよね。
要はただのメリーゴーランドだもん。
でも、嶽本野ばらの『変身』っていう小説が、全編「カルーセルエルドラド」の話なんですよ。あれを読んでからすごく乗りたくなりましたね。
ああー、ボクもあれ読んでから特別視するようになりました。
馬だけじゃなくて変な動物がいるのもいいよね。悪魔とかいるし。
いったん広告です
似たような絶叫マシンが多い
![009.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/6615/9898/9352/009.jpg)
![010.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/3715/9898/9354/010.jpg)
閉園するってことで、昔の写真が色々展示されてましたが、コレって見たことありますか?
いや、もうなかったな。噂には聞くけど……。
ジャンプして水しぶきを避けるってすごいよね。
![011.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/9515/9900/2517/011.jpg)
「シャトルループ」は懐かしいな。
これがある頃、すごく行ってた! 学校の創立記念日に行くとメチャクチャ空いてるんで、何回もシャトルループに乗れるの。
そんなに絶叫マシンが好きなんだ……。ボクも絶叫マシン好きな方ですけど、「としまえん」ってバランスが悪くないですか? 観覧車とか、デートで使えそうなものが皆無で絶叫マシンしかない。
グルグル回る乗り物だけで何個もあるもんね。私、回るタイプは苦手だからあんまり乗れないの。
似たような絶叫マシンは1個あればいいだろうと。
![012.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/1215/9900/2515/012.jpg)
![013.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/2015/9900/2519/013.jpg)
あ、でも今回行って乗った中で最高だったのは「ブレイクダンス」です!
ああ、ティナ・ターナーが描いてあるやつ!
![014.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/3615/9900/2521/014.jpg)
![015.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/3515/9900/2523/015.jpg)
マイケル・ジャクソンもいるんですよ。
あ、プリンスもいるんだ。「パープル・レイン」って描いてある!
![017.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/9715/9900/2525/017.jpg)
![018.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/1115/9900/2526/018.jpg)
![019.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/8315/9900/2528/019.jpg)
オレは絶叫マシン苦手だったんで、「フライングパイレーツ」に乗ったらガスタンクばっかり見てました。
特にガスタンクに注目はしてなかったですけど、
「ああー、こんな景色だった」って思い出しました。
住宅街だから、別段景色がよくないんですよね。
「ああー、こんな景色だった」って思い出しました。
住宅街だから、別段景色がよくないんですよね。
いったん広告です
「としまえん」ってホント、「アフリカ館」 !
![022.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/4615/9900/3163/022.jpg)
このポスター、「アフリカ館」推しがすごいですよ。
![023.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/7115/9900/5493/023.jpg)
「としまえん」ってホント、「アフリカ館」ですよ! 絶叫マシンに乗れないんで、アフリカ館にばっかり行ってました。
インパクトありましたもんね。ただ、今から新規で作ろうとしたら色々と問題になりそうな感じも……。
![024.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/7615/9900/3162/024.jpg)
![025.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/6115/9900/3165/025.jpg)
ちょっとステレオタイプなアフリカを表現してますからね。
![026.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/1915/9900/3166/026.jpg)
こんなの、もはやアフリカでも何でもないよ!
![027.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/4215/9900/3168/027.jpg)
こんな外観なのに、中は和風のおばけ屋敷なんですよ。しかも統一感がまったくない! はりつけになった罪人が出てきたと思ったらおばけが出てきたり、即身仏が出てきたり……。
外観は恐竜の骨とかなのに。
![028.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/9215/9900/5489/028.jpg)
私、小学生低学年ではじめて乗った時にはおばけ屋敷だと思ってなかったんで、泣きながら出てきましたよ。
全体的に説明が足りないですよね。
ミステリーっていう言葉を「ミステリーゾーン」ではじめて知ったから、ずっとミステリーっておばけのことだと思ってて。だから「ミステリー小説」ってお化けの出てくる小説だと思ってましたよ。大人が読まないでしょ、おばけ小説なんて……って思ってた。
「ホラーゾーン」にすべきだよね。
![029.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/1715/9900/3170/029.jpg)
説明が足りないといえば、「アフリカ館」にこんなポップなイメージないじゃないですか。
これはひどいですね。
こんな楽しそうなイメージないよ! マネキンが動いてウオーッみたいな感じだもん。
![037.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/3115/9900/6053/037.jpg)
![038.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/1215/9900/6054/038.jpg)
「としまえん」の中のさらに異空間「昆虫館」
![030.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/3315/9900/3172/030.jpg)
![031.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/9715/9900/3708/031.jpg)
「アフリカ館」と並んで、「昆虫館」も「としまえん」ならではって感じですよ。
「昆虫館」は行きましたね。
私は絶叫マシンに何回乗れるかの方が大事だったから、まったく気にしてなかった。
華やかな遊園地の音が遠くからほんのり聞こえてくる感じもまたいいんですよ。
ここだけノリが違いますからね。
![032.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/2515/9900/3710/032.jpg)
![033.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/5115/9900/3712/033.jpg)
![034.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/5215/9900/3714/034.jpg)
ちょっと昔の博物館とか、こういうノリでしたよね。
この、標本をおもちゃにしてる感じが若干モヤモヤするんですよ……。
虫を実際に触れるコーナーもありましたね。子どもたちがガンガン触ってたせいで、虫が弱ってましたけど。
![035.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/2415/9900/3715/035.jpg)
![036.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/1115/9900/3717/036.jpg)
『ハリー・ポッター』のテーマパークはどうなる?
「としまえん」が潰れて、跡地には『ハリー・ポッター』のテーマパークが作られるそうですけど。
映画、ちゃんと見たことないもんなー。
友達の家で一回見たんですけど、魔法学校に入学する前に寝ちゃって……。せめて「ブレイクダンス」は残して欲しいですけど。
そんなに気に入ったんだ! 「ハリー・ポッターのブレイクダンス」って名前を変えて残してくれないですかね?
マイケルの上からメガネ描いて。
「ハリー・ポッターのフライングパイレーツ」でもいいよね。
海賊がメガネかけてるんでしょうね。
「としまえん」を最小限の予算で『ハリー・ポッター』化してたら笑うなー。
『ハリー・ポッター』テーマパークの初日に行きません? 「としまえん」が好きだったみんなで。
いいですねー、それまでに全シリーズ見ておいて全力で楽しみましょう!
前日の夜から並びましょうね。
みんなで丸メガネかけて!
オレらにとっての『ハリー・ポッター』ってメガネなんですね……。
丸メガネかけてるの主人公だけでしょ。
ねえ、ハリー・ポッターって人の名前なの?
そこから!? 主人公の名前ですよ。
ラドクリフっていうのは?
ダニエル・ラドクリフは役者の名前!
そのラドクリフが出てくる『スイス・アーミー・マン』っていう映画は見ましたよ。死体役で、おならで海を渡るんですよ。あれのライドがあればいいなぁ。
それ、『ハリーポッター』じゃなくて、ダニエル・ラドクリフランドですよ!
ちょっと楽しみになってきたぞ『ハリー・ポッター』
「としまえん」の閉園は残念ですが、その跡地にテーマパークができるというのは逆にいいことかも知れないですね。『ハリー・ポッター』のアトラクションたちを「ここはアフリカ館の跡地だ……」とか言いながら歩き回るのも楽しいかも!?
「としまえん」のアトラクションが他の遊園地などにもらわれていく予定もあるようで、まだまだ各所で「としまえん」を感じることができるかも知れません!