開発の工程会議を見せてほしい

台湾の人たちはこれを純粋においしいと思って食べているのか、それともかつてガリガリ君がコーンポタージュ味を出したときのように、怖いものみたさで食べているのかだろうか。
開発者の意図はどっちなのだろう。開発の会議に居合わせたかった。試食の日とかめちゃくちゃ盛り上がったと思う。
日本でも攻めた味のポンデが店に並ぶ日も近いかもしれない。
旅行で台北に行ってきた。街の至る所にファミリーマートがあり、セブンイレブンもあった。ほとんど日本のよう。
そんななか、結構な頻度で目にしたミスタードーナツに惹かれた。日本とは違うフレーバーがあるに違いない。買って食べてみよう。
大きめな駅構内でこうした小さめの店舗を何度か見かけた。台湾には持ち帰り専用のお店が多いのかもしれない。
ミスドの運営会社ダスキンの公式サイトを確認すると、タイ、フィリピン、台湾、インドネシアの4カ国だけで11,362 拠点ある。ちなみに日本は2023年3月時点で998店。
国ごとに数の偏りはあるだろうが、単純に4で割っても約2800拠点と日本の3倍近くの店舗数だ。ちょっとびっくりしてしまう。
気になるのが日本とのメニューの違いだ。
「波堤」というのがおそらく「ポンデ」の意味らしい。カラフルなポンデリングがたくさん並んでいる。メインといってもいい。筆者の最寄りのミスドはちょくちょくポンデリングがない時間帯があるのでぜひ見習ってほしい。
その代わり、ハニーチュロやエンゼルクリームなどは見当たらなかった。好みの違いがあるのだろうか。
せっかくなら台湾らしいものを食べたいと思いながらショーケースを眺めていると期間限定らしいポンデを見つけた。
値札をよく見ると「mister donuts×青花驕」と書いてある。青花驕というのは台湾で有名な火鍋屋さんらしい。
メニューの英語表記には"Spicy peanuts butter"と書いてある。甘くないポンデなのだろうか。全く想像がつかない。とりあえず買ってみる。
なんというか、ピーナッツの塩気とコーティングのチョコレート、それぞれ主張があまりにも強い。お互いまったく譲らない。グループディスカッションとかで絶対に一緒になりたくないタイプだ。もうすこし歩み寄るとかした方がいいと思う。
正直にいう。食べ物を口にしてどういう気持ちになったらいいのかわからなくなったのははじめてだ。
チョコレートの甘さと、ピーナッツのしょっぱさと、唐辛子の辛さと花椒のしびれ。ジェットコースターに乗ったような気分になる。
残念ながら筆者には20年くらい早かったかもしれない。異文化に触れるという意味では100点の味だった。
台湾の人たちはこれを純粋においしいと思って食べているのか、それともかつてガリガリ君がコーンポタージュ味を出したときのように、怖いものみたさで食べているのかだろうか。
開発者の意図はどっちなのだろう。開発の会議に居合わせたかった。試食の日とかめちゃくちゃ盛り上がったと思う。
日本でも攻めた味のポンデが店に並ぶ日も近いかもしれない。
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |
いろんな料理に「いくら」をのせて食べてみたら、優勝は「歌舞伎揚」(傑作選) (パリッコ) (05.02 20:00)
「買ってよかったもの」良すぎて2個買った Bose SoundLink(パリッコ×スズキナオ 第6回) (デイリーポータルZ) (05.02 18:00)
明石家さんまが好きだというみかんの缶詰の食べ方で夏を感じる (鈴木さくら) (05.02 11:00)
パスタは55分ゆでるとおかゆになる (高瀬雄一郎) (05.02 11:00)
2025年のゴールデンウイークは没ネタ交換会 (林雄司) (05.02 11:00)
僕がデザインしたやつです(2025.5.2 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (05.02 10:59)
霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選) (玉置標本) (05.01 18:00)
1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう (井上マサキ) (05.01 11:00)
ドラム式洗濯機をあきらめたい (イトウケン) (05.01 11:00)
片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.01 10:59)
世界一黒い車(傑作選) (べつやく れい) (04.30 20:00)
「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回) (デイリーポータルZ) (04.30 18:00)
こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3 (與座ひかる) (04.30 16:00)
5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (04.30 13:30)
お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く (まいしろ) (04.30 11:00)
電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る (與座ひかる) (04.30 11:00)
スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.30 10:59)
骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)
内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)
バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)
頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)
工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)
へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)
コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)
途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)
隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)
2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)
薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)
専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)
ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)
編集部のリレーコラム、人気記事やイベント情報などをおとどけします。