身近な絶景
2023年3月4日
海老名のショッピングモールに七重の塔

神奈川県海老名市、海老名駅のそばに「ビナウォーク」というショッピングモールがある。
ショッピング、レストラン、映画館などがあり、家族連れやカップルで賑わう。そのど真ん中に、七重の塔がそびえ立っている。
泣き面に蜂、虎に翼、ショッピングモールに七重の塔。いやいやことわざじゃなくてリアルなのだ。ちょっと見てもらえますか。
シリーズ・身近な絶景
わざわざ言うほどでもないけどちょっと面白い景色、ついでのふりして人に見せたい景色を短く紹介する記事シリーズです。
記事一覧はこの記事の末にあります。
1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー)
前の記事:“あの輪ゴム”オーバンドがどうやって作られるのか見てきた
> 個人サイト 右脳TV
前の記事:“あの輪ゴム”オーバンドがどうやって作られるのか見てきた
> 個人サイト 右脳TV

景色がバグっている
海老名駅はJRと小田急と相鉄が乗り入れ、西口にららぽーと海老名、東口にビナウォークという2大ショッピングモールがそびえ立つ場所である。

たまたま別件で海老名まで来て、どこかでお昼ご飯を食べようかな~と駅前まで来たとき、それは見えた。



遠くから屋根っぽいものが見えたとき「和食のゾーンかな」と思った。寿司や蕎麦の飲食店が集まってるフードコートかな?
でも近づいてみたら本気の七重の塔だった。こんなに縦に伸びた和食のゾーンはない。


もし、この世の土地が一晩でシャッフルされたら、こういうことが起こるだろう。子どものころ、誰もが「家の隣に小学校が来ないかな」と妄想したことがあるだろうけど、実際に起こるのはこういうシュールな光景である。


近づいてよく見ると建物としては新しく、「古くからここにあって動かせない」というものではなさそう。
イベント的に作られたものだとしても大きすぎるし、でも中に入ってなにかできるわけでもない。
一体この七重の塔はなんなのか。
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | つぎへ> | |
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |