特集 2024年8月30日

六花亭の本店で最強のアフタヌーンティーを勝手に作る

六花亭というものがある。誰もが知るお菓子メーカーだ。北海道土産を代表する一つに「マルセイバターサンド」が存在するが、それを作っているのが六花亭。本社は北海道の帯広市にある。

六花亭の帯広本店では、「マルセイバターサンド」はもちろんだけれど、いろいろなお菓子が販売されている。本店限定の商品もある。そこで六花亭でいろいろ買って、最強のアフタヌーンティーを勝手に作ろうと思う。

1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー)

前の記事:約300キロの麦稈ロールを解体する

> 個人サイト >Web独り者 >彼女がいる風の地主恵亮 >ライターwiki

アフタヌーンティー

アフタヌーンティーというものがある。イギリス発祥の喫茶習慣らしく、アフタヌーンスタンドなどと呼ばれる、3段くらいにお皿が重ねられた独特の道具を使う。そのお皿に生菓子や焼き菓子などが並べられる。

002.jpg
これがアフタヌーンスタンドです!

まっさらなアフタヌーンスタンドに自分の好きな美味しいものばかりを並べられたら、さぞ幸せだと思う。自分で並べるものを選ぶのだ。市場で買ったものをご飯の上に置いていく「勝手丼」のアフタヌーンティーバージョン。甘いものが好きなら天国のような試みだ。

003.jpg
ということで、帯広に来ました!

私は甘いものが大好きだ。弟がパティシエをやっているくらいなので、地主家として甘いものが好きなのだ。そうなると理想というか、最強のアフタヌーンティーを作ってみたくなる。そこで帯広なのだ。帯広には六花亭の本社があるのだ。和菓子も洋菓子もあるお店だ。

004.jpg
マルセイバターサンド!

六花亭と言えばマルセイバターサンド。私はこれが大好きでして、北海道土産でもらうと少し踊り出すほど好き。味が濃厚でたまらない。そんなマルセイバターサンドを作っている六花亭は帯広が本社で本店もあるのだ。そこで好きなものを買ってアフタヌーンスタンドに並べたいと思う。

005.jpg
ということで、帯広本店に来ました!

 

いったん広告です

本店で買う

六花亭はいろいろなところに店舗があるけれど、わざわざ本店に来たのは、ここでしか買えない商品もあるから。厳密には帯広本店や札幌本店など限られた店舗でしか買えない商品があるのだ。そのひとつが「マルセイアイスサンド」だ。

006.jpg
マルセイアイスサンド

アイスクリームにホワイトチョコレートとレーズンを加え、ビスケットでサンドした一品。こちらは溶けるので、今回のアフタヌーンティーでは採用できないので、店内で食べた。濃厚で美味しかった。六花亭は濃厚なのだ。

007.jpg
ポイントカードも作った!

他にも3時間以内に食べることが推奨されるサクサクパイなどがある。もちろん生菓子も並んでいる。ショートケーキとか、スフレチーズケーキとか。空港のお土産屋さんで見かける商品以外が豊富に並んでいた。

008.jpg
買いました!

 

いったん広告です

砂糖の話

六花亭の本社が帯広にあるのはなぜだろう? と考えるとやはり砂糖と関係があるのではないかと思う。日本における砂糖の歴史は実に面白い。歴史は比較的新しいと言える。古くは輸入に頼り、18世紀、徳川8代目将軍吉宗の時代になって国内での砂糖生産が始まる。この頃はサトウキビを使った砂糖だった。

009.jpg
帯広にはビート資料館があります!

明治になると甜菜(てんさい)を使った砂糖作りが始まる。現在の国内砂糖生産量の約8割が甜菜から作られている。砂糖を作るための甜菜はそのまま食べるとエグ味がすごいそうだけれど、砂糖は甘いから驚く。6キロの甜菜で1キロの砂糖を作ることができる。

010.jpg
これが甜菜(ビートとも言います)

最初に製糖所ができたのは北海道の紋鼈村(現在の伊達市)だった。しかし、甜菜栽培が上手くいかなかったこと、精糖技術が今のように発達していなかったことから、甜菜糖事業は北海道から姿を消す。

011.jpg
甜菜畑!

しかし、甜菜の試験栽培は続けられ、1918年に帯広の「北海道農事試験場十勝支場」で当時としては画期的な15.4%の糖分を得ることに成功する(現在と言っても1984年の資料だけれど糖分が18%以上あるので、15.4%は低い)。1919年にはご存じスズラン印でお馴染みの日本甜菜製糖株式会社の前身となる北海道製糖株式会社が帯広工場を作る。当時は世界的な砂糖不足と高騰があった。

012.jpg
甜菜はほうれん草の仲間だよ!

六花亭は帯広千秋庵として1933年に開店するので、帯広という砂糖を手に入れやすい環境も六花亭が今なお続く要因の一つになったのではないだろうか。つまり帯広は砂糖の聖地でもあるのだ。そんな地域の六花亭のお菓子、美味しいに決まっているのだ。

013.jpg
さて、アフタヌーンティーを作ります!

 

⏩ 理想のアフタヌーンティーが目の前に

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • マクドナルドが一斉に閉店した日(傑作選)

    マクドナルドが一斉に閉店した日(傑作選) (三土たつお) (04.09 20:00)

  • ぼっち・ざ・ろっく!の舞台版だけが好き【好きなこと、趣味など】(與座ひかる×爲房新太朗 第7回)

    ぼっち・ざ・ろっく!の舞台版だけが好き【好きなこと、趣味など】(與座ひかる×爲房新太朗 第7回) (デイリーポータルZ) (04.09 18:00)

  • お金をなくした話、募集します③~置き忘れ、落とし物、ゴミに捨てる、詐欺、便器に落とす……

    お金をなくした話、募集します③~置き忘れ、落とし物、ゴミに捨てる、詐欺、便器に落とす…… (石川大樹) (04.09 16:00)

  • リアルちょっとしたパーティーを開催しました

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (林雄司) (04.09 11:00)

  • 八景島でサメバーガーが食べたかっただけなのに

    八景島でサメバーガーが食べたかっただけなのに (安藤昌教) (04.09 11:00)

  • わたしなりのシルバニアファミリーをフル自作する

    わたしなりのシルバニアファミリーをフル自作する (鈴木さくら) (04.09 11:00)

  • 空気清浄機の空気よまなさ(2025.4.9 朝エッセイ/べつやくれい)

    空気清浄機の空気よまなさ(2025.4.9 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.09 10:59)

  • 国語・算数・理科・社会 時間割飲み会へようこそ(傑作選)

    国語・算数・理科・社会 時間割飲み会へようこそ(傑作選) (古賀及子) (04.08 18:00)

  • 白髪ねぎカッターが想像以上に楽しい道具だった

    白髪ねぎカッターが想像以上に楽しい道具だった (パリッコ) (04.08 16:00)

  • 由緒正しきモアイ像があるサンメッセ日南をしっかり味わう

    由緒正しきモアイ像があるサンメッセ日南をしっかり味わう (窪田鳳花) (04.08 11:00)

  • トルコのめちゃくちゃ小さい水餃子・マントゥを手作りする

    トルコのめちゃくちゃ小さい水餃子・マントゥを手作りする (唐沢むぎこ) (04.08 11:00)

  • 50点のおかず(2025.4.8 朝エッセイ/西村まさゆき)

    50点のおかず(2025.4.8 朝エッセイ/西村まさゆき) (西村まさゆき) (04.08 10:59)

  • 台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅(傑作選)

    台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅(傑作選) (玉置標本) (04.07 18:00)

  • そういえばとんがりコーンを買ったことがない / うっかりデイリー 2025年4月5日号

    そういえばとんがりコーンを買ったことがない / うっかりデイリー 2025年4月5日号 (デイリーポータルZ) (04.07 16:00)

  • カインズで昆虫採集

    カインズで昆虫採集 (べつやく れい) (04.07 15:00)

  • 3月の激しい寒暖差は暖かい日の気温が上がっているから~気象予報士 増田さんに聞く

    3月の激しい寒暖差は暖かい日の気温が上がっているから~気象予報士 増田さんに聞く (増田雅昭) (04.07 11:00)

  • 神戸で本店めぐり

    神戸で本店めぐり (べつやく れい) (04.07 11:00)

  • タマの目の下のシワ(2025.4.7 朝エッセイ/佐伯)

    タマの目の下のシワ(2025.4.7 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.07 10:59)

  • 2025.4.6)トルコ料理バイキング、300円温泉~先週よく読まれた記事

    2025.4.6)トルコ料理バイキング、300円温泉~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.06 11:00)

  • アヒルのハイヒール「アヒール」を作ったらデカかった(傑作選)

    アヒルのハイヒール「アヒール」を作ったらデカかった(傑作選) (乙幡啓子) (04.05 16:00)

  • 寝っ転がったまま着替える

    寝っ転がったまま着替える (トルー) (04.05 16:00)

  • デカいサーターアンダギー選手権

    デカいサーターアンダギー選手権 (DEEokinawa) (04.05 11:00)

  • 人生激変実録漫画「広告研究会物語」

    人生激変実録漫画「広告研究会物語」 (ヨシダプロ) (04.05 11:00)

  • 自家製ジンジャーエール(2025.4.5 朝エッセイ/ほり)

    自家製ジンジャーエール(2025.4.5 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.05 10:59)

  • 国旗が好きだ。国旗の話をしよう(傑作選)

    国旗が好きだ。国旗の話をしよう(傑作選) (北向ハナウタ) (04.04 20:00)

  • 変わったものを持ちたい!Galaxyの折りたたみスマートフォン【買ってよかったもの】(與座ひかる×爲房新太朗 第6回)

    変わったものを持ちたい!Galaxyの折りたたみスマートフォン【買ってよかったもの】(與座ひかる×爲房新太朗 第6回) (デイリーポータルZ) (04.04 18:00)

  • 「びんぼっちゃま」みたいなマンション~ 今週の「これすごくない?」

    「びんぼっちゃま」みたいなマンション~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.04 16:00)

  • 石川県に行ったら「すしべん」を食べるべき! 美味しいから

    石川県に行ったら「すしべん」を食べるべき! 美味しいから (地主恵亮) (04.04 11:00)

  • ひょうたんの水筒カバーをつくる

    ひょうたんの水筒カバーをつくる (とりもちうずら) (04.04 11:00)

  • 「あとで聴く」のおすすめ(2025.4.4 朝エッセイ/石川)

    「あとで聴く」のおすすめ(2025.4.4 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.04 10:59)

バックナンバー

広告企画

undefined

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事