特集 2020年4月10日

2020年の女子高生はどんなピースをしているか

写真に写る時、ついピースサインをする。というよりも、ピースサイン以外のバリエーションがなくてちょっと困っている。ある時、ピースをしながら「私のピースサイン大丈夫? 古くない?」と思ってしまった。

一度気になったらずっと気になってしまう。「写真を一番撮るのは女子高生では??」という偏見から、ピースを中心とした女子高生の写真のポーズを研究してみた。

生まれも育ちも横浜。大人げない大人を目指し、日夜くだらないことを考えています。ちぷたそ名義でも活動しています。(動画インタビュー

前の記事:古代メソポタミアの料理を食べた感想は「毎日食べたい」だった


調べてみたら、日本人が現代の用法でピースサインをするようになったのは、1972年にカメラのCMで井上順がピースサインをし、テレビ番組で決めゼリフとして「ピース」を多用したことらしい。写真に写る時にピースをする・しないというのも一定の年齢で区切られるのかもしれない。そういえば7年前に80代で他界した祖母がピースをしているのを見た記憶がないな……。

01.jpg


 こちらは筆者の古のガラケーから発掘したピース写真だ。画質ゥ! 今の女子高生Tシャツ出して着ないしスカートの短さなど着こなしにも時代を感じる。この時から15年くらい経っているわけだが2020年、現代の女子高生は果たしてピースをしているのかしていないのか……。

02.jpg

実際に調べた写真

答えは、2020年の女子高生もめっちゃピースをしていた。よ、よ、よかった~~~!!! ピースは別に古くないようだ。
女子高生の写真の写り方の調べ方については詳しくは語らないが、写真アプリ「Instagram」上で現役高校生がよく使っているハッシュタグを調べ、そこから100以上サンプルを集めて集計した。いろいろ見ていたら自分の時にはない文化などが興味深くて面白かったので共有したい。

いったん広告です

高校生もピースで写真に写っている

100枚以上見たところ……女子高生だけではなく男子高校生もピースしていた! ピースをしている人物が写る写真は113枚見たところ(中途半端ですみません)93枚あった。圧倒的なピース率! ピースは色褪せないということが分かったので、これからも安心してピースしていける……。
 

03.jpg

それにしても、ピースと言ってもバリエーションが結構多いことがわかった。顔の近くでのピースや顔から離してのピース、ちょっと手を伸ばしてのピース、ダブルピースに裏ピース。ちょっと気になったのはイラスト左上の「たてピース」と呼ばれているピース。小顔に見える効果があるらしいのと「令和ピース」とも呼ばれるとか……。

いったん広告です

ピース以外のポーズは何しているの?

ここまで圧倒的にピースをしているとなると、ピース以外どんなポーズをしているのかが気になる。113枚中19枚は全くピースをしていない写真があったわけなので。

04.jpg


 というわけで一部を紹介する。ピース以外のポーズはいろいろだった。指先でハートを作る指ハート、腕でハートを作る腕ハート(やってみようとしたが難しかった……)、抱き合うポーズ、後述するうちわやボードを強調した小道具を用いたもの。頬に手をそえるいわゆる「虫歯ポーズ」や両手を頬で挟むポーズなど。自分も高校時代はプリクラ用のポーズをいろいろ考えて友だちとやってみたものだけど、現役の高校生たちもプリクラや写真用のポーズを研究しているようだ。なんかうれしくなっちゃうな~。

いったん広告です

うちわやボード!????

05.jpg

学校行事のタグを見ていたら気になるものが写っていた。それは「うちわ」。それも普通のうちわではなく、アイドルのコンサートなどで応援に用いられるような派手なやつだ。こうしたうちわは自分の名前や加工した写真などを入れ、可愛く目立つために使われているようだ。

同様にボードというものもある。「文化祭ボード」と呼ばれるもので、うちわ同様加工した写真やアプリで作ったキャラクターのイラストやアカウント名などを載せた自己紹介になるもの以外に、出し物を宣伝するために(なおかつ可愛く写真を撮るために)作るようだ。これがSNSが身近にある学生時代……!

独特の文化だな~と思っていたが、コミケで似たようなものを見たことがあったことを思い出した。コスプレイヤーはコスネームやアカウント、SNSの掲載可否などを書いたスケッチブックやボードを置いていたりするのだ。意外なところで文化が似ていた。

いったん広告です

カメラ目線しない写り方もよくする

不特定多数が見るSNSにあげるために敢えてそうして撮影しているのかもしれないが、目線をずらしたファッションスナップっぽい写真や顔を完全に隠したり後ろ姿で写っている写真が結構あった。

06.jpg

こんな感じで完全に後ろを向いた写真とか……

自分はあんまりこういう撮り方をしてこなかった。
それって、自分の時代は容量の小さいガラケーか写ルンですで写真を撮っていたから、写真1枚に対するウエイトが今より重くて「絶対失敗できないやつ」だったからなのではないか……?
今はスマホで何枚も気軽に撮れるから、そうした遊びのある写真含めいろんなバリエーションの写真を撮ることができるのかなと思った。純粋にうらやましい。

いったん広告です

というか鏡越しによく撮っている

07.jpg

学校の中の鏡やトイレや街中の鏡。使えるものはなんでも使って撮影をする。
学校の全身鏡はよく使われている。そして自分も学生時代やったことがあるな……。ちょっとアンニュイな感じになるから悪くないんだよな……誰かに「写真撮って」って頼まないで済むし……。


女子高生、めっちゃピースしてた

気になって調べてみたらめちゃくちゃ女子高生たちピースしていて安心した。そしてピースを通していろいろな自分の知らない文化が垣間見えて面白かった。
とりあえず私は安心したのでこれからも写真でピースをしていこうと思った次第です。

 

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 母校の制服オリジナルリカちゃんを、当時の自分の着こなしにする(傑作選)

    母校の制服オリジナルリカちゃんを、当時の自分の着こなしにする(傑作選) (乙幡啓子) (04.12 18:00)

  • 普通の手遊びじゃ足りない!そんな方には「抽象的手遊び」

    普通の手遊びじゃ足りない!そんな方には「抽象的手遊び」 (じょーじ) (04.12 16:00)

  • 白身だけのオムレツと黄身だけのオムレツを作る

    白身だけのオムレツと黄身だけのオムレツを作る (トルー) (04.12 16:00)

  • 全ア連、全イ連、全ウ連。全国〇〇連盟を当てる「全X連」クイズ!

    全ア連、全イ連、全ウ連。全国〇〇連盟を当てる「全X連」クイズ! (ほり) (04.12 11:00)

  • 高知の郷土料理、イタドリごはんがうまくて驚いた

    高知の郷土料理、イタドリごはんがうまくて驚いた (玉置標本) (04.12 11:00)

  • 人類のせいですいません(2025.4.12 朝エッセイ/伊藤健史)

    人類のせいですいません(2025.4.12 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (04.12 10:59)

  • 懐かしのワラバンシでデジタル文書が歴史的史料に!(傑作選)

    懐かしのワラバンシでデジタル文書が歴史的史料に!(傑作選) (ヨシダプロ) (04.11 20:00)

  • ミスドのドーナツで誕生日の輪っかをつくる【ネタ帳を見せあう】(與座ひかる×爲房新太朗 第8回)

    ミスドのドーナツで誕生日の輪っかをつくる【ネタ帳を見せあう】(與座ひかる×爲房新太朗 第8回) (デイリーポータルZ) (04.11 18:00)

  • 車道に向いてる歩行者用ボタン~ 今週の「これすごくない?」

    車道に向いてる歩行者用ボタン~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.11 16:00)

  • 庭師の格好をして、自分が育てたつもりで花見

    庭師の格好をして、自分が育てたつもりで花見 (とりもちうずら) (04.11 11:00)

  • 銀座の無料高速道路KK線、廃止直前に走ってきた

    銀座の無料高速道路KK線、廃止直前に走ってきた (西村まさゆき) (04.11 11:00)

  • レジ袋の有料化が生んだ闇市感(2025.4.4 朝エッセイ/石川)

    レジ袋の有料化が生んだ闇市感(2025.4.4 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.11 10:59)

  • アメリカのデニーズが気になっていたのだ(傑作選)

    アメリカのデニーズが気になっていたのだ(傑作選) (べつやく れい) (04.10 18:00)

  • ヤフオクで買ったぬいぐるみがどこから来たのか知りたくて、ニューヨーク市立博物館に聞いてみた

    ヤフオクで買ったぬいぐるみがどこから来たのか知りたくて、ニューヨーク市立博物館に聞いてみた (ヤング) (04.10 16:00)

  • TRPGの世界に入門する

    TRPGの世界に入門する (りばすと) (04.10 11:00)

  • 製麺機をヒントにシュレッダーを生んだ会社でシュレッダーのことを全部聞く

    製麺機をヒントにシュレッダーを生んだ会社でシュレッダーのことを全部聞く (井上マサキ) (04.10 11:00)

  • Googleの心は広い(2025.4.10 朝エッセイ/石井公二)

    Googleの心は広い(2025.4.10 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.10 10:59)

  • マクドナルドが一斉に閉店した日(傑作選)

    マクドナルドが一斉に閉店した日(傑作選) (三土たつお) (04.09 20:00)

  • ぼっち・ざ・ろっく!の舞台版だけが好き【好きなこと、趣味など】(與座ひかる×爲房新太朗 第7回)

    ぼっち・ざ・ろっく!の舞台版だけが好き【好きなこと、趣味など】(與座ひかる×爲房新太朗 第7回) (デイリーポータルZ) (04.09 18:00)

  • お金をなくした話、募集します③~置き忘れ、落とし物、ゴミに捨てる、詐欺、便器に落とす……

    お金をなくした話、募集します③~置き忘れ、落とし物、ゴミに捨てる、詐欺、便器に落とす…… (石川大樹) (04.09 16:00)

  • リアルちょっとしたパーティーを開催しました

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (林雄司) (04.09 11:00)

  • 八景島でサメバーガーが食べたかっただけなのに

    八景島でサメバーガーが食べたかっただけなのに (安藤昌教) (04.09 11:00)

  • わたしなりのシルバニアファミリーをフル自作する

    わたしなりのシルバニアファミリーをフル自作する (鈴木さくら) (04.09 11:00)

  • 空気清浄機の空気よまなさ(2025.4.9 朝エッセイ/べつやくれい)

    空気清浄機の空気よまなさ(2025.4.9 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.09 10:59)

  • 国語・算数・理科・社会 時間割飲み会へようこそ(傑作選)

    国語・算数・理科・社会 時間割飲み会へようこそ(傑作選) (古賀及子) (04.08 18:00)

  • 白髪ねぎカッターが想像以上に楽しい道具だった

    白髪ねぎカッターが想像以上に楽しい道具だった (パリッコ) (04.08 16:00)

  • 由緒正しきモアイ像があるサンメッセ日南をしっかり味わう

    由緒正しきモアイ像があるサンメッセ日南をしっかり味わう (窪田鳳花) (04.08 11:00)

  • トルコのめちゃくちゃ小さい水餃子・マントゥを手作りする

    トルコのめちゃくちゃ小さい水餃子・マントゥを手作りする (唐沢むぎこ) (04.08 11:00)

  • 50点のおかず(2025.4.8 朝エッセイ/西村まさゆき)

    50点のおかず(2025.4.8 朝エッセイ/西村まさゆき) (西村まさゆき) (04.08 10:59)

  • 台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅(傑作選)

    台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅(傑作選) (玉置標本) (04.07 18:00)

バックナンバー

イベント情報

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事