特集 2024年8月7日

昔の小型ゲームは音がでかいし、今の小型ゲームはファッションアイテムになった

小学生の頃、キーホルダー型の小型ゲームを買ってもらったことがある。中身は妙に難しいブロックくずしで、事あるごとに持ち歩き、ちょっとした待ち時間などに遊びまくっていたものだ。

ああいう小型ゲーム、いいよな。また遊んでみたいな。遊ぶか。

1993年群馬生まれ、神奈川在住。会社員です。辛いものが好きですが、おなかが弱いので食べた後大抵ぐったりします。好きな調味料は花椒。

前の記事:父とパターゴルフを真剣にする

> 個人サイト >ぼんやり参謀 >ライターwiki

メルカリにはなんでも売っている

かれこれ30年くらい前、「たまごっち」を筆頭にキーホルダー型の小型ゲームがそれはもうどえらい勢いで流行ったことがあった。

私は流行ドンピシャの世代ではないのだが、それでも先に挙げたブロックくずしやデジタルモンスター、たまごっちを模倣したなんだか良くわからない育成ゲームなどを熱心に遊んでいた覚えがある。

そういえば最近あの手のゲームを見かけないな、また遊びたいな、と思ったので早速メルカリで探してみた。

image13.jpg
あった。これだ。完全にこれ。

私が当時死に物ぐるいで遊んでいたブロックくずしと全く同型のゲームがあった。うわー、これだよこれ。

内容はブロックくずしではなくテトリスだけど、ありがたすぎる。もうこれだけで個人的にはノスタルジーで胸がいっぱいである。

image3.jpg
サイズはこんな感じ。キーホルダーにできるくらいなので本当に小さい

なんかさ、こういうおもちゃが沢山あったじゃん、当時。ピカチュウを育てる「ポケットピカチュウ」とかさ、ドラクエのスライムを育てる「あるくんです」とかさ。そういう記憶を大事にしていきたいよね。今日はね、そんな日。

いったん広告です

小型ゲームは目が疲れる

早速遊んでみよう。まともに遊べるだろうか。


ちゃんと動く!遊べそう!

おなじみのあの音楽が流れ、操作可能な状態に。

ちょっと左ボタンの効きが悪いけどまともに遊べそうだ。

image11.jpg
きちんとラインも消せる。味わい......

きわめてシンプルな画面をこねこねと動かすたびに「ボッ」「ボッ」と電子音が鳴り響く。

この冷たさすら感じる無機質な感じがいい。これが小型ゲームだ。

image5.jpg
数十分遊んでなんとか45ライン5800点。ちなみに今更ですが、この手の液晶のある小型ゲームのことをLCDゲームと呼んだりするらしいですよ

楽しい。あまりにも楽しい。ずっと遊んでいられる。

いや、うそだ。楽しいけど、ちょっと液晶もボタンも、全てが小さすぎるかもしれない。

image2.jpg
こうね、眉間のあたりに来るんですよ、辛さが

このゲーム、こんなに小さかったっけ?昔は疲れもせず一生遊んでた気がするけど?

ついそう思ってしまったが、これは明確に年月のせいである。

ゲームが小さいんじゃなくて、おれがでかくなってしまったんだ。

image17.jpg
切ない。あと単純にテトリスが得意じゃないから余計に疲れる
いったん広告です

音楽ゲームは小型でもしっかり遊べる

懐かしついでに気になるものが売っていたので併せて買ってみた。

image12.jpg
これだ。beat mania ポケット。

beat mania といえば昔からゲームセンターに鎮座している音楽ゲームである。音楽に合わせてリズムよく鍵盤を叩いたりターンテーブルを回したりするのだ。

それの小型ゲーム版である。そういうのもあったのか、初めて見たぞ。

image4.jpg
点けると早速豆粒のような点が流れてきた。これが一番下に到達するのに合わせて対応するボタンを押す
image7.jpg
ターンテーブルも「触ったら押したことになる」とかではなく、ギュッと回せるようになっているので、これまたタイミングよく回していく

あっこれ......楽しい!

基本的に音楽ゲームって「流れてくるアイコンに合わせてボタンを押す」ことがほとんど全てなので、こんなに小型でもゲーム性が損なわれておらず、しっかり遊べるようになっているのだ。

小型音楽ゲーム、かなりアリかもしれない。

image15.jpg
ベストタイミングでボタンを押すとKONAMIのロゴが光る。ゲーム機としての作りこみもすごい
image18.jpg
さらにさらにこの正方形の部分は音楽に合わせてムービーが流れるのだが、ボタン操作には一切関係ない。でも画面の半分を占めている。こだわりだ(ゲームセンターのbeat mania にも同様にプレイ中に流れるムービーがある)
いったん広告です

昔の小型ゲームは音がでかい

ただ、beat mania ポケットにも一つだけ難があった。

というかテトリスも同様なのだが、とにかく音がでかいのだ。

動画越しでは伝わらないが、結構容赦なく鳴っている。おれがお母さんだったら3曲目で怒ってる

image9.jpg
一応beat maniaの方には音量調節スイッチがあるのだが、あまり役目を果たしているとはいいがたい(一番小さい音量でも十分でかい)
image6.jpg
さらにさらにイヤホンジャックもあるのだが、イヤホンを刺しても音はでかい。しかもイヤホンを刺すと音量調節はできない。難しいことをおっしゃる......

確かに思い起こせば私が遊んでいたブロックくずしももっぱら音を出さずに遊んでいた気がする。皆もそうだったのかな。それともお母さんに怒られながら遊んでいたのかな。

いったん広告です

現代の小型ゲームはファッションとなった

しかしこの手の小型ゲームってもう現代には存在しないのだろうか。今の小さい子はもうNintendo Switch とか Play Station 5 とかにかぶりつきなのだろうか。

bic.jpg
試しにでかい家電量販店やにも雑貨屋をまわってみたが、さっぱり見つからなかった

まあ、きょうび他にいくらでも遊ぶものがあるしなあ。

そう思ってあきらめてPARCOなどでお買い物をしていたところ、それは唐突に現れた。

image1.jpg
えっ?これじゃん

思い描いていた通りの小型ゲームだ。ちゃんとキーホルダーにもなっている。

何?どこの何屋?

image16.jpg
服屋だ

服屋。つまりそれは、ゲーム機ではなくキーホルダーとして売られていたのだ。

キーホルダー型の小型ゲームはゲームとしての役目を全うし、「当時あったエモアイテム」としてファッションの一つとして生まれ変わったのだ。

いや、元々キーホルダーなのだから原点回帰なのかもしれない。ともかく現代においては「キーホルダー」の方に光が当てられ、生き残っていたのだ。

image8.jpg
慌てて2つ買った。よく見ると色も派手でますますオシャレアイテムっぽい
image10.jpg
一応電池を入れてみたが、うんともすんとも反応しなかった。本当にキーホルダーなんだ

その後も少し探してみたが、結局実際に遊べる形のキーホルダー型の小型ゲームは見つけることができなかった。

でもキーホルダーとしてこの現代に生きていることは分かった。今はそれで十分なので、引き続き30年前のテトリスで遊ぼうと思う。

image14.jpg
中をよく見たら基盤がだいぶ古そうだった。もしかしたら元々遊べたけど劣化して遊べなくなった在庫がキーホルダーとして流通している、とかもあるのかなと思った
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 2025.5.18)戸塚の長い階段、函館の安いミスド、ラーメン食べたさ比べ~先週よく読まれた記事

    2025.5.18)戸塚の長い階段、函館の安いミスド、ラーメン食べたさ比べ~先週よく読まれた記事 (林雄司) (05.18 11:00)

  • ジェルボール型洗剤の見た目比べ 半透明のかっこよさを堪能する

    ジェルボール型洗剤の見た目比べ 半透明のかっこよさを堪能する (爲房新太朗) (05.17 11:00)

  • 佐渡島の岩海苔を摘んで伴海苔(板海苔)を作る食文化を体験した

    佐渡島の岩海苔を摘んで伴海苔(板海苔)を作る食文化を体験した (玉置標本) (05.17 11:00)

  • 丸亀算(2025.5.17 朝エッセイ/ほり)

    丸亀算(2025.5.17 朝エッセイ/ほり) (ほり) (05.17 10:59)

  • 近所にちくわぶの直売所があると聞いて(傑作選)

    近所にちくわぶの直売所があると聞いて(傑作選) (パリッコ) (05.16 20:00)

  • メーカー勤務とライター業の二足のわらじをはく(ほり×まいしろ 第2回)

    メーカー勤務とライター業の二足のわらじをはく(ほり×まいしろ 第2回) (デイリーポータルZ) (05.16 18:00)

  • 床を食べる

    床を食べる (トルー) (05.16 16:00)

  • 水なすは、もはやフルーツ

    水なすは、もはやフルーツ (とりもちうずら) (05.16 11:00)

  • 普通に早押しクイズをやってみる

    普通に早押しクイズをやってみる (西村まさゆき) (05.16 11:00)

  • ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島)

    ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島) (江ノ島茂道) (05.16 10:59)

  • スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選)

    スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選) (井上マサキ) (05.15 18:00)

  • 源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く

    源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く (こーだい) (05.15 16:00)

  • ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ

    ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ (ほり) (05.15 11:00)

  • ボードゲームを作ってゆっくり挫折する

    ボードゲームを作ってゆっくり挫折する (北向ハナウタ) (05.15 11:00)

  • 堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい)

    堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (05.15 10:59)

  • 1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選)

    1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選) (江ノ島茂道) (05.14 20:00)

  • 三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回)

    三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回) (デイリーポータルZ) (05.14 18:00)

  • 集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~

    集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~ (井上マサキ) (05.14 16:00)

  • 函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い

    函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い (いまいずみひとし) (05.14 11:00)

  • JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い

    JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い (安藤昌教) (05.14 11:00)

  • ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史)

    ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (05.14 10:59)

  • 食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選)

    食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選) (江ノ島茂道) (05.13 18:00)

  • 食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」

    食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」 (デイリーポータルZ) (05.13 17:00)

  • うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ

    うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ (鈴木さくら) (05.13 16:00)

  • 風船を足につけてフットワークを軽くする

    風船を足につけてフットワークを軽くする (窪田鳳花) (05.13 11:00)

  • 外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ

    外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ (べつやく れい) (05.13 11:00)

  • 会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (05.13 10:59)

  • 実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選)

    実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選) (西村まさゆき) (05.12 18:00)

  • 思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号

    思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号 (デイリーポータルZ) (05.12 16:00)

  • シャボン玉が出るカメラで撮る

    シャボン玉が出るカメラで撮る (林雄司) (05.12 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事