特集 2024年11月26日

東京に新しくできた『日本一長い商店街』を歩く

東京の三ノ輪から蔵前にかけて、日本一長い商店街ができたという。ほんとうに商店街は続いているのか、全区間を歩いてみた。

1976年茨城県生まれ。地図好き。好きな川跡は藍染川です。(動画インタビュー)

前の記事:見えてるのに行けない場所

> 個人サイト ツイッター(@mitsuchi) >ライターwiki

東京に日本一長い商店街ができたという

ニュースによると、東京に日本一長い商店街ができたという。三ノ輪から蔵前にかけて、国際通りという通り沿いに約 3 km。通り沿いに4つある商店街を、それぞれの組織は残したまま、新しい商店街として統合するのだそうだ。

新しい商店街の名前は『東京国際通り振興会』。これまで日本一であった大阪の天神橋筋商店街の長さを上回るという。

実際どんな感じなのか、歩いてみることにした。

いったん広告です

三ノ輪側から歩いてみる

まずは三ノ輪の交差点から出発し、終点の蔵前までを進むことにする。

PXL_20241123_022056938.jpg

まさにここが日本一長いという商店街の始まりだ。歩道橋の道路標識にちょうど「蔵前 3km」とあり、終点までの距離を教えてくれている。

PXL_20241123_022331535.jpg

歩道橋に登ってみた。片側三車線ずつの広い車道だ。商店街という言葉からイメージする景色とはちょっと違う。

PXL_20241123_022745461.jpg

降りてみた。「国際通り」の標識がある。都道462号線が正式名称で、蔵前を起点として三ノ輪が終点の道路なのだそうだ。つまり新しくできた商店街はまさに国際通り全区間ということだ。

沿道の風景はこんなふう。コンビニがあり、

PXL_20241123_022723551.MP.jpg

ラーメン屋があり、 

PXL_20241123_022934188.jpg

オフィスビルとマンションと電波塔が見える。

いわゆる、大きな通り沿いによくある風景だ。商店街という感じとは違う。

いったん広告です

ここは商店街なのか?

今回統合された商店街たちのうち、三ノ輪のこのあたりを担うのは「一葉桜開運振興会」という名前の商店街だ。

そしてそれを構成する店舗の分布はこんなふうになっている。

 

緑の線が国際通りだ。一番上の端が三ノ輪の交差点で、今回はここから出発した。そして青い丸が商店街に所属する店舗だ。ここから二つのことが分かる。

まず、出発してしばらくは通り沿いに(商店街に属する)お店そのものがないということだ。上で見たラーメン屋さんなどはあるが、それは商店街には属していない。

もう一つは、この商店街は通り沿いに店舗が連なるタイプではないということだ。実際、店舗が集中しているのは酉の市で有名な鷲(おおとり)神社の周辺になっている。そこがこのあたりの中心地なのだろう。

いったん広告です

商店街らしさとは何か

ここまでの景色は商店街ぽくない、ということを言った。では逆に、商店街らしさとは何だろうか。

いわゆる商店街らしい商店街をいくつか見てみよう。

東京都北区 霜降銀座商店街

この景色の中にある商店街らしさを抜き出すと、たとえばこうなる。

 

まず、目をひく大きなゲートがある。これによって、商店街がここから始まるということが明確になる。カラーブロックによる舗装は、いま立っている場所が商店街だということを分かりやすくする。

オリジナルの街路灯やキャラクターは、その商店街の個性を表している。

街路灯に「しもふり」と書くことで、いまいる場所が霜降商店街であることが一目瞭然となる。

歩道と車道のあいだに高さの差がないのもポイントの一つだ。これによって車道に買い物客がじんわりと広がり、逆に車のほうも注意してゆっくりと進むようになる。

とはいえ、これだけの施策をぜんぶやるのは相当なお金がかかるのも間違いない。すべての商店街がこれらを全部できるわけではない。

東京都大田区 仲六郷一丁目商店会

この商店街はフラッグや花のような飾り付けが目をひき、

rasisa-7.jpg
東京都台東区 かっぱ橋道具街

ここではアーケードが目をひく。

かっぱ橋道具街は食器類がアイデンティだが、その前にアーケードによってそこが商店街であることが一目で分かるようになっている。

いったん広告です

国際通りは今のところどうなっているか

ひるがえって、ここまでの国際通りがどうなっているかをもう一度見てみよう。

PXL_20241123_022934188.jpg

まずゲートはない。そのためどこから商店街が始まっているか分からない。商店街の名前を示すものがない。そのためここが商店街なのか分からない。フラッグも、店舗の連なりも、アーケードもない。

実際のところ、ここまでの国際通り沿いは商店街ではないのだ。ではどこに商店街があるのか。それは上の地図で示した鷲神社周辺だ。

いったん広告です

商店街の中心地へ

商店街(一葉桜開運振興会)の中心地にやってきた。実際、左側に写っている「でんだんどん」は商店街に属する居酒屋だ。

この風景の中に、商店街らしさが一つ写っている。それは中央にある街路灯とその支柱だ。

一葉桜開運振興会

街路灯の支柱(左端)に、商店街の名前が書かれていて、ささやかながらここが商店街であることを主張している。

そもそも『一葉桜開運振興会』の「一葉」とは樋口一葉のことだ。この付近は「たけくらべ」の舞台でもあり、一葉の旧家もあった。そのためにここには一葉記念館もある。せっかくなので行ってみる。

台東区立 一葉記念館

 この日は偶然にも一葉の命日で、一葉祭という催しが開かれていた。

「甘酒です、ぜひ飲んでください」 と、甘酒が振る舞われていた。ありがたい。おいしい。

この日は入場無料となっていたので、記念館のなかへ。

当時のようすを表した地図を興味深く見た。真ん中に一葉宅があるが、そのあたりから鷲神社周辺までがいまの商店街の中心地だ。右下の斜めの区画は新吉原である。まわりを「おはぐろどぶ」と呼ばれた水路が囲っている。

和菓子の「おし田」で、

名物の田舎まんじゅうを食べ(うまい) 、

近くの鷲神社へ行く。3回ある酉の市の2回目が終わったところで、入り口にはでかい熊手が置いてあった。

通り沿いには、酉の市を知らせるのぼりと提灯が連なっている。風景としてはいままでで一番商店街ぽい。

⏩ 一葉桜国際通り振興会へ

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • マクドナルドが一斉に閉店した日(傑作選)

    マクドナルドが一斉に閉店した日(傑作選) (三土たつお) (04.09 20:00)

  • ぼっち・ざ・ろっく!の舞台版だけが好き【好きなこと、趣味など】(與座ひかる×爲房新太朗 第7回)

    ぼっち・ざ・ろっく!の舞台版だけが好き【好きなこと、趣味など】(與座ひかる×爲房新太朗 第7回) (デイリーポータルZ) (04.09 18:00)

  • お金をなくした話、募集します③~置き忘れ、落とし物、ゴミに捨てる、詐欺、便器に落とす……

    お金をなくした話、募集します③~置き忘れ、落とし物、ゴミに捨てる、詐欺、便器に落とす…… (石川大樹) (04.09 16:00)

  • リアルちょっとしたパーティーを開催しました

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (林雄司) (04.09 11:00)

  • 八景島でサメバーガーが食べたかっただけなのに

    八景島でサメバーガーが食べたかっただけなのに (安藤昌教) (04.09 11:00)

  • わたしなりのシルバニアファミリーをフル自作する

    わたしなりのシルバニアファミリーをフル自作する (鈴木さくら) (04.09 11:00)

  • 空気清浄機の空気よまなさ(2025.4.9 朝エッセイ/べつやくれい)

    空気清浄機の空気よまなさ(2025.4.9 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.09 10:59)

  • 国語・算数・理科・社会 時間割飲み会へようこそ(傑作選)

    国語・算数・理科・社会 時間割飲み会へようこそ(傑作選) (古賀及子) (04.08 18:00)

  • 白髪ねぎカッターが想像以上に楽しい道具だった

    白髪ねぎカッターが想像以上に楽しい道具だった (パリッコ) (04.08 16:00)

  • 由緒正しきモアイ像があるサンメッセ日南をしっかり味わう

    由緒正しきモアイ像があるサンメッセ日南をしっかり味わう (窪田鳳花) (04.08 11:00)

  • トルコのめちゃくちゃ小さい水餃子・マントゥを手作りする

    トルコのめちゃくちゃ小さい水餃子・マントゥを手作りする (唐沢むぎこ) (04.08 11:00)

  • 50点のおかず(2025.4.8 朝エッセイ/西村まさゆき)

    50点のおかず(2025.4.8 朝エッセイ/西村まさゆき) (西村まさゆき) (04.08 10:59)

  • 台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅(傑作選)

    台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅(傑作選) (玉置標本) (04.07 18:00)

  • そういえばとんがりコーンを買ったことがない / うっかりデイリー 2025年4月5日号

    そういえばとんがりコーンを買ったことがない / うっかりデイリー 2025年4月5日号 (デイリーポータルZ) (04.07 16:00)

  • カインズで昆虫採集

    カインズで昆虫採集 (べつやく れい) (04.07 15:00)

  • 3月の激しい寒暖差は暖かい日の気温が上がっているから~気象予報士 増田さんに聞く

    3月の激しい寒暖差は暖かい日の気温が上がっているから~気象予報士 増田さんに聞く (増田雅昭) (04.07 11:00)

  • 神戸で本店めぐり

    神戸で本店めぐり (べつやく れい) (04.07 11:00)

  • タマの目の下のシワ(2025.4.7 朝エッセイ/佐伯)

    タマの目の下のシワ(2025.4.7 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.07 10:59)

  • 2025.4.6)トルコ料理バイキング、300円温泉~先週よく読まれた記事

    2025.4.6)トルコ料理バイキング、300円温泉~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.06 11:00)

  • アヒルのハイヒール「アヒール」を作ったらデカかった(傑作選)

    アヒルのハイヒール「アヒール」を作ったらデカかった(傑作選) (乙幡啓子) (04.05 16:00)

  • 寝っ転がったまま着替える

    寝っ転がったまま着替える (トルー) (04.05 16:00)

  • デカいサーターアンダギー選手権

    デカいサーターアンダギー選手権 (DEEokinawa) (04.05 11:00)

  • 人生激変実録漫画「広告研究会物語」

    人生激変実録漫画「広告研究会物語」 (ヨシダプロ) (04.05 11:00)

  • 自家製ジンジャーエール(2025.4.5 朝エッセイ/ほり)

    自家製ジンジャーエール(2025.4.5 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.05 10:59)

  • 国旗が好きだ。国旗の話をしよう(傑作選)

    国旗が好きだ。国旗の話をしよう(傑作選) (北向ハナウタ) (04.04 20:00)

  • 変わったものを持ちたい!Galaxyの折りたたみスマートフォン【買ってよかったもの】(與座ひかる×爲房新太朗 第6回)

    変わったものを持ちたい!Galaxyの折りたたみスマートフォン【買ってよかったもの】(與座ひかる×爲房新太朗 第6回) (デイリーポータルZ) (04.04 18:00)

  • 「びんぼっちゃま」みたいなマンション~ 今週の「これすごくない?」

    「びんぼっちゃま」みたいなマンション~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.04 16:00)

  • 石川県に行ったら「すしべん」を食べるべき! 美味しいから

    石川県に行ったら「すしべん」を食べるべき! 美味しいから (地主恵亮) (04.04 11:00)

  • ひょうたんの水筒カバーをつくる

    ひょうたんの水筒カバーをつくる (とりもちうずら) (04.04 11:00)

  • 「あとで聴く」のおすすめ(2025.4.4 朝エッセイ/石川)

    「あとで聴く」のおすすめ(2025.4.4 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.04 10:59)

バックナンバー

広告企画

undefined

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事