特集 2024年11月25日

机上の空論グランプリ

できっこない話をしよう

「そんなの机上の空論だよ」など、『机上の空論』はネガティブな意味で使われる。

だけど、最初から現実的なアイディアを考えようとしても考え込んでしまうだけだ。
だったら机上の空論と言われたって構わない。むしろ机上の空論を言ってやろうじゃないか。

大事なのは実現できるかどうかなくて、脳が弾けるかどうかだ。

1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。
編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー)

前の記事:昔のポパイを買い集めてます

> 個人サイト webやぎの目

机上の空論グランプリ 参加メンバーは、林、石井、石川、べつやく

 

いったん広告です

鏡で反射して遠くの人とコミュニケーションする(石井)

石井:
遠くの人とのやり取りの手段って色々あると思うんですけど、鏡の反射、反射、反射、で300メートルぐらい離れた人とじゃんけんしたりできるんじゃないかと。

べつやく
どんどん小さくはなるかな。

石井
拡大鏡みたいなのをあいだに置けばいけるはずじゃないですか。


むかし広告代理店の人が、デイリーみたいなこと考えたんですよって言って、鏡を組みわせて風呂から外の景色見るって話してました。

べつやく:
デイリーっぽい

林:
たぶん無理だろうなって思ったんだけど、デイリーやってるのにマジレスするの恥ずかしいじゃないですか。

石井
確かに、林さんにできるわけないじゃないですかって言われたらね。考えてきたのに!って思うでしょうね。

石川
そうしたら、外から風呂も見えるってことですよね。


裸を家の前に映し出す

石井
どんなに離れても、小さくは鏡に映ってるはず。拡大鏡がキモじゃないですか。

べつやく
途中途中で拡大すれば。ただ拡大鏡って歪んでるから、それをうまく反射させられるかどうかですよね、

石井
鏡のみでやるとしたら、どれぐらいの距離できるんだろう

石川
鏡を利用したルートの分だけ離れたように見えるんですかね。光の筋道の距離。

石井
例えばその距離が1.5kmだとしたら、300m先の人のやってることも1.5kmぐらい先の像として最後写っちゃうってことかな。

石川
じゃないかなと思ったんです。


実家近くの眼鏡屋の視力検査が鏡を使っていて。背後にCがあって、正面の鏡でそれを見る。あれって距離半分でいいんですかね。

べつやく
間違ってたらすごい眼鏡屋


これは机上の空論具合で言えば、ちょっと空論じゃない気がしますね。

べつやく
なんかやりようによってはね、いけちゃう気がするから。

石川
天体望遠鏡とか、こういうのありません?


筒の途中から覗いてるよね

べつやく
途中にレンズが挟まってる


カメラだってそうだもんね

ここにもう答えがある

石川
鏡を挟むことによって距離が多く取れるから、そこにレンズいっぱい入れれるみたいな


これは机上の空論具合で言うと5かな

机上の空論度:5
(机上の空論としての完成度が高いものが5、実現できそうなものは1)
いったん広告です

すごい速さでものを回して濡れない(石井)

石井
ベタだけどものすごい速さで物を回して濡れないっていう
100mぐらいの移動なら多分いける気がするんですよね。石がついた縄とか棒でも

べつやく
とにかくすごい勢いで回せばいい

石川
ヘリコプターは濡れないんですかね

石井
これは机上の空論具合は2ぐらいですか

石川
避けた雨は、縄が吸うじゃないですか。吸うことによって縄が重くなるからもっと濡れなくなる


その展開も机上の空論じゃない?

べつやく
いけるんじゃない?台風だと多分無理だと思うけど

石川
水滴が縄の厚みを通り抜ける一瞬のあいだに縄が一周することができれば。いける。

べつやく
手だとちょっと難しいかもしれないね。ヘリみたいにモーターでブーンって回せばいい

石井
あ、でも持たなきゃいけないのか。傘と一緒じゃん。

べつやく
でもほら、畳んだときにひも1本になるから

石井
わかった。スカイツリーの上に長いのをつけてブーンと回せば 墨田区ぐらいは雨が降らない

なにが「わかった」なのかは不明

べつやく
スカイツリー飛んでっちゃう。
※飛んでいかない

石川
1本だと負荷がかかっちゃうから2本にした方がいい

べつやく
2本だと横に広がった状態のものがついてないと
※だんだん傘に近づいていってます

石井
動かないことを前提とすれば、おっきい火を起こすやつ。

これを頭上につける

石川
2本にするんだったら縄とか棒じゃなくて、扇風機みたいなファンにしてやれば、降ってくる雨を全部飛ばせる

べつやく
面積も広くなるから雨を避ける範囲も広くなる

林雄司
机上の空論度、これは4かな。

机上の空論度:4
いったん広告です

水で動く車(林)

林:
産業構造を変えるアイディアです


水車にチェーンなりプーリーをつければ車が走る。水力自動車です。水素とかじゃなくてもう、水。

石井
綿とかなら運べるかもしれない


おとぎ話みたいになっちゃった

石井
水を循環させなきゃいけなくなってきますよ


中の人が蒸気機関車みたいに汲んで水を落とす。って思ってたんですけどさっきの石井さんの話で気づきました。雨ですよ。

石井
雨が降った時だけ、ぶーんと走らせる?

べつやく
雨の勢いでさ、どんだけ水車が回る?


1粒1粒だと、確かに回らないですよ。だから器を作っとくんですよ。ししおどしみたいなものを。貯まるとザバーってこぼれる。で、進む。

進化した

石井
自由に動く車とかは無理かもしんないけど、往復するみたいなものであれば、できますね。


でも動くのは動きますよね。

石井
雨降ってきたら、みんなで荷物を「いまだ乗せろー!」って言って、荷物が濡れる

石川
揚水発電みたいなのありますよね


水力発電って、水が高いところにずっとあればいいわけですよね。

石井
位置エネルギー


だから、水が上に溜まってる場所の下に線路作っとけばいい。ダムの堤体の下を移動する乗りものとか

石井
じゃあ、地下鉄とかにしちゃって。

べつやく
地上の川の水とかを利用して


そうだ、新日本橋の駅とか湧き水すごいじゃないですか

腕まくり

石井
アクアラインとかすごいんじゃないですか。

べつやく
もう走り放題

石井
走り放題。アクアラインを往復する列車みたいな


アクアラインをビューって走って、止まったところで、またちょっと水を出してもらって。

石井
で、またバシャーって走る。


ところどころに穴の開いてるトンネルを作っとくわけですよ。で、紐を引っ張ると、ザバーって出る。
 

アクアラインのまわりは水であることにします

石井
紐なんですか


なんかリニアモーターっぽくないですか。

石井
そうなのかな


机上の空論じゃないな。リニアだなこれ、リニア。

石井
車を動かすことを目的とするならいける気がするんですけど、運搬とか移動手段に使うってなると無理かな。


そっか

石井
永久機関によくある、結果を上回るエネルギーを必要としちゃうみたいなのあるじゃないですか。

石川
理科の実験的な話だったらいけそうです。


水車でこれ作るとたぶんウイリーしてひっくりかえる。その失敗は見える。


机上の空論5段階で言えばどれぐらいですかね。

石井
何を目的にするかに変わってきますね。走るだったら2ぐらい。産業の構造を変えるとかなってきたら4


水車がじゃーって出てくる力で船を進めるとかできないのかな。

石川
子供が牛乳パックで工作してました。船の上にある牛乳パックに水入れると、そこからストローで水が出て進む。

雪印メグミルクホームページより引用
https://www.meg-snow.com/fun/make/craft/craft25.html


あるんだ!!じゃあ、それのでっかいの作ればいい
※瞳孔全開で

机上の空論度:4(走るだけなら2)

⏩ 街灯をひとつにする

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 2025.4.6)トルコ料理バイキング、300円温泉~先週よく読まれた記事

    2025.4.6)トルコ料理バイキング、300円温泉~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.06 11:00)

  • アヒルのハイヒール「アヒール」を作ったらデカかった(傑作選)

    アヒルのハイヒール「アヒール」を作ったらデカかった(傑作選) (乙幡啓子) (04.05 16:00)

  • 寝っ転がったまま着替える

    寝っ転がったまま着替える (トルー) (04.05 16:00)

  • デカいサーターアンダギー選手権

    デカいサーターアンダギー選手権 (DEEokinawa) (04.05 11:00)

  • 人生激変実録漫画「広告研究会物語」

    人生激変実録漫画「広告研究会物語」 (ヨシダプロ) (04.05 11:00)

  • 自家製ジンジャーエール(2025.4.5 朝エッセイ/ほり)

    自家製ジンジャーエール(2025.4.5 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.05 10:59)

  • 国旗が好きだ。国旗の話をしよう(傑作選)

    国旗が好きだ。国旗の話をしよう(傑作選) (北向ハナウタ) (04.04 20:00)

  • 変わったものを持ちたい!Galaxyの折りたたみスマートフォン【買ってよかったもの】(與座ひかる×爲房新太朗 第6回)

    変わったものを持ちたい!Galaxyの折りたたみスマートフォン【買ってよかったもの】(與座ひかる×爲房新太朗 第6回) (デイリーポータルZ) (04.04 18:00)

  • 「びんぼっちゃま」みたいなマンション~ 今週の「これすごくない?」

    「びんぼっちゃま」みたいなマンション~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.04 16:00)

  • 石川県に行ったら「すしべん」を食べるべき! 美味しいから

    石川県に行ったら「すしべん」を食べるべき! 美味しいから (地主恵亮) (04.04 11:00)

  • ひょうたんの水筒カバーをつくる

    ひょうたんの水筒カバーをつくる (とりもちうずら) (04.04 11:00)

  • 「あとで聴く」のおすすめ(2025.4.4 朝エッセイ/石川)

    「あとで聴く」のおすすめ(2025.4.4 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.04 10:59)

  • おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~(傑作選)

    おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~(傑作選) (大北栄人) (04.03 18:00)

  • 真冬のハブ探し

    真冬のハブ探し (伊藤健史) (04.03 16:00)

  • 見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす

    見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす (高瀬雄一郎) (04.03 11:00)

  • 「リオのカーニバル」を観た:生活とお金、プライドをかけたコンテスト

    「リオのカーニバル」を観た:生活とお金、プライドをかけたコンテスト (んちゅたぐい) (04.03 11:00)

  • 親と秘宝館に行く(2025.4.3 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    親と秘宝館に行く(2025.4.3 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (04.03 10:59)

  • テレビ会議を衣装と小道具でさらに楽しく(傑作選)

    テレビ会議を衣装と小道具でさらに楽しく(傑作選) (與座ひかる) (04.02 20:00)

  • 千葉県で一番アツいレースイベントは?マザー牧場のこぶたのレース(與座ひかる×爲房新太朗 第5回)

    千葉県で一番アツいレースイベントは?マザー牧場のこぶたのレース(與座ひかる×爲房新太朗 第5回) (デイリーポータルZ) (04.02 18:00)

  • とにかく現金をポケットに入れないで!!~お金をなくした話、募集します②

    とにかく現金をポケットに入れないで!!~お金をなくした話、募集します② (石川大樹) (04.02 16:00)

  • トルコ料理の2000円モーニングビュッフェがすごかった

    トルコ料理の2000円モーニングビュッフェがすごかった (玉置標本) (04.02 11:00)

  • 昔の求人広告から天職を探す

    昔の求人広告から天職を探す (まいしろ) (04.02 11:00)

  • 家にネズミが出るんです(2025.4.2 朝エッセイ/江ノ島茂道)

    家にネズミが出るんです(2025.4.2 朝エッセイ/江ノ島茂道) (江ノ島茂道) (04.02 10:59)

  • 町に眼鏡をかけてあげたんだ

    町に眼鏡をかけてあげたんだ (石井公二) (04.01 11:00)

  • 飛行機に片道25時間乗る

    飛行機に片道25時間乗る (んちゅたぐい) (04.01 11:00)

  • 霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った

    霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った (窪田鳳花) (04.01 11:00)

  • 2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です

    2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です (林雄司) (04.01 00:00)

  • 東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選)

    東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選) (西村まさゆき) (03.31 18:00)

  • 見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号

    見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号 (デイリーポータルZ) (03.31 16:00)

  • アフターメントスコーラを味わいたい

    アフターメントスコーラを味わいたい (べつやく れい) (03.31 11:00)

バックナンバー

広告企画

undefined

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事