特集 2020年2月3日

“あの”フライドチキン味ふりかけでコンビニチキンをあの味に

“あの”って、まぁ、「ケンタッキーフライドチキン」のことですよね。

僕、ケンタッキーが大好きなんです。なんていうかこう、世の中に無数にある揚げた鶏料理とはあきらかに一線を画す、中毒性のある味わい。食べている間だけ理性がふっとんでしまうような、暴力的なまでの旨味。その秘密は、創業者であるカーネル・サンダースさんが開発した、秘伝の11種類のハーブ&スパイスによる味付けに間違いないと思うんですが、とにかくあんなにもわかりやすく美味しいものってそうそうなくないですか?

ただ、コンビニなどと比べれば店舗数も少ないし、それに、僕にとってはちょっと高級な食べ物でもあるゆえ、日常的というよりはもう少し特別な存在。毎月28日、「にわの日」に、お得な「とりの日パック」を買って食べるのが月に一度のお楽しみ。

あぁ、あの味がもっと気軽に、日常的に食べられたら、どんなに幸せだろうか……。

1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。

前の記事:西vs東 ごはんのおとも大推薦祭り〜大発表編〜
>ライターwiki

IMG_7039.jpg
これですよ。こ〜れ!

秘伝の調合が流出!?

なんてことをとある酒の席で話していたところ、ひとりの友人が言いました。

「ケンタッキーの11種類のハーブ&スパイスの調合、判明してるよ」と。

いやいやいや、カーネル・サンダースさんが9年もの歳月をかけて完成させた秘伝の調合が、そう簡単に流出するはずがない。そもそもそいつも「関係者から聞いたって人から聞いた」くらいのノリで、信憑性は限りなく低い。それでも一応聞きだした内容がこちらなんですけども。

・オレガノ:小さじ1
・チリパウダー:小さじ1
・グランドセージ:小さじ1
・乾燥バジル:小さじ1
・乾燥マジョラム:小さじ1
・コショウ:小さじ1
・塩:小さじ1
・パプリカ:大さじ2
・オニオンソルト:小さじ1
・にんにく粉:小さじ1
・グルタミン酸ナトリウム:大さじ2

もしもこの調合が正しかったとして、カーネルサンダースおじさんが世界を魅了する技の秘密は、それだけではあるまい。が、すがってみたい。この、今にも切れそうな、一本の蜘蛛の糸に。
考えるより早く、僕は家を飛び出していました。

001.jpg
勢いで買い揃えたハーブ&スパイスたち

万が一なんですけれども、これを上記の割合で調合し、例えばコンビニのホットスナックコーナーにある揚げ鶏の類にふりかけるだけで、お手軽に“あの味”が再現できるならば、人生一変しません? 小袋に入れてポケットにしのばせておけば、いつでもどこでも、思い立ったときにあの味を堪能することができる。

前提が「すでに味のついているチキンにかける」なので、塩は不要だろう。「オニオンソルト」の「ソルト」の部分も、できれば排除したい。つまり粉末状のオニオン的なものがあれば、それが望ましい。
そんな感じで100円ショップと輸入食品店を回り、どうしても見つからなかった粉末オニオンだけはネットで注文したところ、他を圧倒するボリュームで届いてしまいましたが、とにかくすべてのハーブ&スパイスが揃いました。
この時点で、とりの日パックが3つほど、つまり、オリジナルチキン12個とナゲット15個が手に入るほどの金額を使ってしまいましたが、もう後戻りはできません。深く考えず、先を急ぎましょう。

調合

「小さじ」とかまだるっこしいので、「スパイス1瓶」を基準に比率を合わせて調合していくことにします。

002.jpg
バサッ
003.jpg
調理過程がジオラマ
004.jpg
パプリカの量
005.jpg
一気に地質が変わる

リストの中でもっともなじみのない「グルタミン酸ナトリウム」とは、旨味のもと、つまり「味の素」の主原料だそうです。

006.jpg
旨味の量
007.jpg
フタをして
008.jpg
シェイク!
009.jpg
完成! “あの味”ふりかけ

感想としては、とにかく赤い。もしこれを舐めてみて、あの味がしたら、すごいことじゃないですか?

010.jpg
まずはそのまま……

ドキドキ……ぺろり……おぉ! これは……!

ぜんぜんあの味じゃない!!!

なんていうか、すごく美味しいハーブとスパイスが混ざったような味という、当たり前の印象。若干の駄菓子っぽさはあるけれど、あれだけ味の素を入れたにも関わらず意外とおだやかで、刺々しさは一切ありません。特に香草系、オレガノ、セージ、バジル、マジョラムあたりの、独特の香りと若干の苦味に、ケンタッキーにはない個性を感じてしまう気がする。

が、あきらめるのはまだ早い! この「KFCふりかけ」がチキンと合わさることで、魔法が生まれるかもしれないじゃないですか。

いったん広告です

実験開始

というわけで、3大メジャーコンビニ、「ファミリーマート」「セブンイレブン」「ローソン」を回り、6種類のチキンを買ってきました。

011.jpg
どれもそのままでうまいんだけど

いざ、ふりかけ実験を始めていきましょう。
せっかくなので、ふりかけをかける前のノーマルの感想とともにどうぞ。

ファミチキ(ファミリーマート)

012.jpg
「ファミチキ」(税込180円)

・ノーマルの感想

衣がザクザクで、肉は、なんらかの裏技を使わないととてもここまで……ってくらい、過剰にジューシー。「ファミチキ」としかいいようがないこのうまさ。お見事。

・プラスふりかけの感想

おぉ! これは……ぜんぜんケンタッキーじゃない!!! そうか、もう悟った。そんな簡単なことじゃないんだ、やっぱり。
けどまぁ、すごく凝ったハーブチキンというか、ワンランク上のファミチキになっているような気はします。

013.jpg
どうでもいいが、フライドチキンにはビールですよね

吉吾監修からあげ(ファミリーマート)

014.jpg
「吉吾監修からあげ」(税込180円)

・ノーマル

大分県中津市出身のからあげ専門店「吉吾」監修の唐揚げ、だそうです。ファミマのこのタイプの唐揚げ、本格的で美味しいですよね。肉に醤油ベースの下味をきちんと揉み込んだ丁寧な味わい。ファミチキとはもはや別ジャンル。

・プラスふりかけ

ほんのすこ~しだけ、ケンタッキーに近いような気がしないでもないです。ファミチキに特徴がありすぎたのかな。

とり竜田(セブンイレブン)

015.jpg
「とり竜田」(税込194円)

・ノーマル

先ほど食べたファミチキと唐揚げのちょうど中間くらいというか、自然なんだけど中毒性もあってバランスのいい味わい。

・プラスふりかけ

あ~、けっこう遠くない気がする。今までではいちばんケンタッキーかもしれない。

「ななチキ」(セブンイレブン)

016.jpg
「ななチキ」(税込203円)

・ノーマル

え? あれ? ちょっと待って、これ、すでにかなりのケンタッキー味なんですけど! あんまり食べたことなかったけど、セブンイレブンのななチキってこんなにあの味っぽいんだ。もう、それっぽさを求めるだけなら、これでいいじゃん!

・プラスふりかけ

え~と、いらないですね。ノーマル状態で完成されすぎてて。

Lチキ 旨塩(ローソン)

017.jpg
「Lチキ 旨塩」(180円)

・ノーマル

衣がバリバリしてて、肉の歯ごたえもしっかりしてて、味が濃くて、でかい。食べごたえすごい。Lチキの「L」って、ローソンのLかと思ってたけど、もしかしてLサイズのL?

・プラスふりかけ

もはやわかりきったことですが、ふりかけをかけたからといってケンタッキーに近づきはしません。うまいけど。

からあげクン レギュラー(ローソン)

018.jpg
「からあげクン レギュラー」(216円)

・ノーマル

パサパサとしてて、ちょっと固くて、けどそれがいやってわけじゃなく、このスナックっぽさが酒のつまみに良い。これまた、からあげクンでしかない味。

・プラスふりかけ

こんなにもケンタッキーから遠いものがこの世に存在したの!? って感じ。

いったん広告です

ここからはおまけです

以上の実験から導き出された、今回の結論はこちら。

・あの味をお手軽に再現しようなんて考え自体が甘い

と、結論は出たのですが、ここまできたらどうしてもあれをやってみないことには気持ちがおさまりません。手を抜きたいからこそ思いついた今回の企画において、本当はいちばんやりたくなかった、「調合したスパイスを使って、自分でフライドチキンを作る」という行為を。

そこで、牛乳と卵を半々ずつ溶いた液と、先ほどのスパイスに塩と小麦粉を加えた粉を

019.jpg
用意し、

液に漬けたチキンに粉をまぶして揚げます。本式だと圧力釜で15分かけて揚げるそうなんですが、家ではそこまでできないので、普通に。

020.jpg
それがこちら

食べてみると、なるほど、一般的な唐揚げとは違う衣感。皮と一緒にべろーんとはがれたところのザクッとした美味しさが特徴の、あの感じは確かにあるんですが、やっぱり味は決定的に違う。単なる、普通に美味しいフライドチキンだ、こりゃ。


世界中で愛され続ける“あの味”。お手軽に再現しようなどとは、考えが甘いにもほどがありました。そりゃそうだよね、っていう。というわけで、これからも月に一度程度のお楽しみとして、ケンタッキーさんとは末長く付き合わせてもらいたいと思います。

今回の実験、最大の収穫は、気軽にケンタッキー風のチキンが味わいたいなら、セブンイレブンの「ななチキ」を買えばいい。というのが知れたこと。とはいえ、やっぱり何かが決定的に違うんだよなぁ。例えていうなら、ビールとノンアルコールビールのように。決して優劣ではないけれど、僕にとってのケンタッキーって、やっぱり魔法の宿った食べ物だなってことが、あらためてわかりました。

021.jpg
その後スパイスは
022.jpg
普通にチキンにまぶして焼いたりするのに使ってます

美味しい美味しいハーブチキンが手軽にできて便利。

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 懐かしのワラバンシでデジタル文書が歴史的史料に!(傑作選)

    懐かしのワラバンシでデジタル文書が歴史的史料に!(傑作選) (ヨシダプロ) (04.11 20:00)

  • ミスドのドーナツで誕生日の輪っかをつくる【ネタ帳を見せあう】(與座ひかる×爲房新太朗 第8回)

    ミスドのドーナツで誕生日の輪っかをつくる【ネタ帳を見せあう】(與座ひかる×爲房新太朗 第8回) (デイリーポータルZ) (04.11 18:00)

  • 車道に向いてる歩行者用ボタン~ 今週の「これすごくない?」

    車道に向いてる歩行者用ボタン~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.11 16:00)

  • 庭師の格好をして、自分が育てたつもりで花見

    庭師の格好をして、自分が育てたつもりで花見 (とりもちうずら) (04.11 11:00)

  • 銀座の無料高速道路KK線、廃止直前に走ってきた

    銀座の無料高速道路KK線、廃止直前に走ってきた (西村まさゆき) (04.11 11:00)

  • レジ袋の有料化が生んだ闇市感(2025.4.4 朝エッセイ/石川)

    レジ袋の有料化が生んだ闇市感(2025.4.4 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.11 10:59)

  • アメリカのデニーズが気になっていたのだ(傑作選)

    アメリカのデニーズが気になっていたのだ(傑作選) (べつやく れい) (04.10 18:00)

  • ヤフオクで買ったぬいぐるみがどこから来たのか知りたくて、ニューヨーク市立博物館に聞いてみた

    ヤフオクで買ったぬいぐるみがどこから来たのか知りたくて、ニューヨーク市立博物館に聞いてみた (ヤング) (04.10 16:00)

  • TRPGの世界に入門する

    TRPGの世界に入門する (りばすと) (04.10 11:00)

  • 製麺機をヒントにシュレッダーを生んだ会社でシュレッダーのことを全部聞く

    製麺機をヒントにシュレッダーを生んだ会社でシュレッダーのことを全部聞く (井上マサキ) (04.10 11:00)

  • Googleの心は広い(2025.4.10 朝エッセイ/石井公二)

    Googleの心は広い(2025.4.10 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.10 10:59)

  • マクドナルドが一斉に閉店した日(傑作選)

    マクドナルドが一斉に閉店した日(傑作選) (三土たつお) (04.09 20:00)

  • ぼっち・ざ・ろっく!の舞台版だけが好き【好きなこと、趣味など】(與座ひかる×爲房新太朗 第7回)

    ぼっち・ざ・ろっく!の舞台版だけが好き【好きなこと、趣味など】(與座ひかる×爲房新太朗 第7回) (デイリーポータルZ) (04.09 18:00)

  • お金をなくした話、募集します③~置き忘れ、落とし物、ゴミに捨てる、詐欺、便器に落とす……

    お金をなくした話、募集します③~置き忘れ、落とし物、ゴミに捨てる、詐欺、便器に落とす…… (石川大樹) (04.09 16:00)

  • リアルちょっとしたパーティーを開催しました

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (林雄司) (04.09 11:00)

  • 八景島でサメバーガーが食べたかっただけなのに

    八景島でサメバーガーが食べたかっただけなのに (安藤昌教) (04.09 11:00)

  • わたしなりのシルバニアファミリーをフル自作する

    わたしなりのシルバニアファミリーをフル自作する (鈴木さくら) (04.09 11:00)

  • 空気清浄機の空気よまなさ(2025.4.9 朝エッセイ/べつやくれい)

    空気清浄機の空気よまなさ(2025.4.9 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.09 10:59)

  • 国語・算数・理科・社会 時間割飲み会へようこそ(傑作選)

    国語・算数・理科・社会 時間割飲み会へようこそ(傑作選) (古賀及子) (04.08 18:00)

  • 白髪ねぎカッターが想像以上に楽しい道具だった

    白髪ねぎカッターが想像以上に楽しい道具だった (パリッコ) (04.08 16:00)

  • 由緒正しきモアイ像があるサンメッセ日南をしっかり味わう

    由緒正しきモアイ像があるサンメッセ日南をしっかり味わう (窪田鳳花) (04.08 11:00)

  • トルコのめちゃくちゃ小さい水餃子・マントゥを手作りする

    トルコのめちゃくちゃ小さい水餃子・マントゥを手作りする (唐沢むぎこ) (04.08 11:00)

  • 50点のおかず(2025.4.8 朝エッセイ/西村まさゆき)

    50点のおかず(2025.4.8 朝エッセイ/西村まさゆき) (西村まさゆき) (04.08 10:59)

  • 台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅(傑作選)

    台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅(傑作選) (玉置標本) (04.07 18:00)

  • そういえばとんがりコーンを買ったことがない / うっかりデイリー 2025年4月5日号

    そういえばとんがりコーンを買ったことがない / うっかりデイリー 2025年4月5日号 (デイリーポータルZ) (04.07 16:00)

  • カインズで昆虫採集

    カインズで昆虫採集 (べつやく れい) (04.07 15:00)

  • 3月の激しい寒暖差は暖かい日の気温が上がっているから~気象予報士 増田さんに聞く

    3月の激しい寒暖差は暖かい日の気温が上がっているから~気象予報士 増田さんに聞く (増田雅昭) (04.07 11:00)

  • 神戸で本店めぐり

    神戸で本店めぐり (べつやく れい) (04.07 11:00)

  • タマの目の下のシワ(2025.4.7 朝エッセイ/佐伯)

    タマの目の下のシワ(2025.4.7 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.07 10:59)

  • 2025.4.6)トルコ料理バイキング、300円温泉~先週よく読まれた記事

    2025.4.6)トルコ料理バイキング、300円温泉~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.06 11:00)

バックナンバー

イベント情報

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

デイリーポータルZをはげます会

有料ファンクラブ

チラ見せはげます会

はげます会更新情報(会員限定)

 

懐かしの記事