散々「硬い」と書いてきたが、昔からファンの母いわく「いまのかた焼は昔のよりだいぶやわらかい」らしい。
いまでも硬いのでほんまかいなと正直思うが、忍者は石に打ち付けて割っていたというから本当にもっと硬かったのかもしれない。
「やわらかくなってこの硬さ?!」を知るためにも、一生に一度は食べてみて欲しい。
「三重のおすすめのお土産は?」と聞かれるといろいろあるが、一度でいいから試して欲しいのがかた焼だ。
かた焼とは、伊賀忍者で知られる三重・上野の銘菓であり、名前の通りかたく焼いたせんべいである。
正直、それ以上でもそれ以下でもないのだが、とにかく信じられないほど硬いので皆様にいまから「かた焼の硬さ」をお伝えしたい。
生まれも育ちも三重なのだが、小さい頃からたまに食べさせられていたせんべいがこれである。
「硬い」と言っておきながら意外と硬くないものはこの世にけっこうあるが、かた焼に関しては本当に硬い。
どれくらい硬いかというと、セットでこれがついてくるぐらいだ。
そう、かた焼はかたすぎて歯ではまったく噛めないのである。
なので、このトンカチで小さく砕いてからなめて食べる。持ってうまれた人間の歯では、とてもじゃないが太刀打ちできない硬さなのだ。
かた焼がここまで硬いのは、もともと忍者が潜伏するときの保存食だったからである。
つまり、おいしく食べるために生まれてきたお菓子ではないのだ。機能性だけをとことん追求したハイスペックフード、それがかた焼なのである。
噛んでも割れないくらいなので、ちょっとやそっとでは無理である。
しかたないので付属の説明書に従って、トンカチでばんばん叩いていく。
トンカチでばんばん何度も裏と表を叩いたが、まったく割れる気配がない。
確かに子どもだった頃、トンカチでかた焼を割ろうとしてもまったく割ることができなかった。
あの頃は子どもだからだと思っていたが、立派に成人した今になってもまだ割れない。子供だから割れないのではなく、単純にかた焼がかたかったのだ。
10分ぐらい奮闘したが、ヒビのひとつも入れられない。
かくなる上は、かた焼好きの母がよくやっていた方法でなんとかしよう。
「ダイヤモンドを削れるのはダイヤモンドだけ」とまったく同じ理屈でかた焼が割れた。目には目を、かた焼にはかた焼を、が一番いいのだ。
忍者が生んだ三重の知られざる銘菓・かた焼。ぜひ、近くにお立ち寄りの際はかた焼にチャレンジしてみて欲しい。
散々「硬い」と書いてきたが、昔からファンの母いわく「いまのかた焼は昔のよりだいぶやわらかい」らしい。
いまでも硬いのでほんまかいなと正直思うが、忍者は石に打ち付けて割っていたというから本当にもっと硬かったのかもしれない。
「やわらかくなってこの硬さ?!」を知るためにも、一生に一度は食べてみて欲しい。
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |
しゃっくり専門の病院「しゃっくり外来」に行ってきた(傑作選) (高瀬雄一郎) (05.19 18:00)
ある意味地層 / うっかりデイリー 2025年5月17日号 (デイリーポータルZ) (05.19 17:00)
書き出し小説大賞 291回秀作発表 (天久聖一) (05.19 16:00)
プロジェクションマッピング+顔ハメ看板「プロジェクション顔ハメ」を作る (林雄司) (05.19 11:00)
美しきレタス染めの世界 (べつやく れい) (05.19 11:00)
5.19~23は失敗ウイーク (林雄司) (05.19 11:00)
禍福論争(2025.5.19 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (05.19 10:59)
2025.5.18)戸塚の長い階段、函館の安いミスド、ラーメン食べたさ比べ~先週よく読まれた記事 (林雄司) (05.18 11:00)
ジェルボール型洗剤の見た目比べ 半透明のかっこよさを堪能する (爲房新太朗) (05.17 11:00)
佐渡島の岩海苔を摘んで伴海苔(板海苔)を作る食文化を体験した (玉置標本) (05.17 11:00)
丸亀算(2025.5.17 朝エッセイ/ほり) (ほり) (05.17 10:59)
近所にちくわぶの直売所があると聞いて(傑作選) (パリッコ) (05.16 20:00)
メーカー勤務とライター業の二足のわらじをはく(ほり×まいしろ 第2回) (デイリーポータルZ) (05.16 18:00)
床を食べる (トルー) (05.16 16:00)
水なすは、もはやフルーツ (とりもちうずら) (05.16 11:00)
普通に早押しクイズをやってみる (西村まさゆき) (05.16 11:00)
ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島) (江ノ島茂道) (05.16 10:59)
スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選) (井上マサキ) (05.15 18:00)
源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く (こーだい) (05.15 16:00)
ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ (ほり) (05.15 11:00)
ボードゲームを作ってゆっくり挫折する (北向ハナウタ) (05.15 11:00)
堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (05.15 10:59)
1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選) (江ノ島茂道) (05.14 20:00)
三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回) (デイリーポータルZ) (05.14 18:00)
集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~ (井上マサキ) (05.14 16:00)
函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い (いまいずみひとし) (05.14 11:00)
JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い (安藤昌教) (05.14 11:00)
ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (05.14 10:59)
食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選) (江ノ島茂道) (05.13 18:00)
食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」 (デイリーポータルZ) (05.13 17:00)
編集部ã®ãƒªãƒ¬ãƒ¼ã‚³ãƒ©ãƒ ã€äººæ°—è¨˜äº‹ã‚„ã‚¤ãƒ™ãƒ³ãƒˆæƒ…å ±ãªã©ã‚’ãŠã¨ã©ã‘ã—ã¾ã™ã€‚