祝!地元の人頼りの旅、知ったかぶり47 全都道府県制覇!
イーアイデムの協賛のもと、デイリーポータルZでライターの小堺さん、地主さん、編集部安藤とで取材してきた「地元の人頼りの旅」「投稿頼りの旅」それから、各都道府県の出身者にインタビューをする「知ったかぶり47」がついに全都道府県行きつくしました。
この偉業を勝手にお祝いして、担当者で打ち上げの会をやりましたのでご覧ください。
いったん広告です
いったん広告です
打ち上げ動画のざっくり解説

いったん広告です
出演者

イーアイデム藁品さん。知ったかぶり47担当。

ライター小堺丸子さん。地元の人頼りの旅担当。

ライター地主恵亮さん。地元の人頼りの旅、投稿頼りの旅担当。

編集部安藤。とくべつ企画、地元の人頼りの旅、投稿頼りの旅担当。
いったん広告です
地元の人頼りの旅、投稿頼りの旅 とは


なんと、全都道府県制覇に足かけ5年かかりました。

5年!

いったん広告です
地元の人頼りの旅を振り返る

いま思えば、僕の取材は天気の悪い日が多かったような気がします。


ふつうこんな天気の日は取材に行かないですけどね。

地元の人に勧められたらいかないわけにはいかないんです。あと山を勧められることが多くて、そうなると登って降りてで1日かかっちゃうんですよね。


私は最初の最初が鳥取だったんですけど、地元の人にとにかく出会わないんです。誰もいない。誰かいないか探してたら山から鎌を思ったおばあちゃんが降りてきて、ちょっとびびりましたがお勧めを聞きました。

地元の人に混ざる才能。そして天賦の運の良さ

小堺さんはとにかく地元の人に入り込むのがうまいなと思っていました。あと抜群に運がいい。




地元の人に頼り切っているので、一人取材なんだけど一人っていう気がしませんでしたね。
とにかく動物が見たい

地主さんは移動距離が半端ない取材が多かった印象です。どうやってお勧めを聞いてましたか。

おなかすいたら「美味しいところ知りませんか」って聞いたりとか、わりとおすすめを誘導したりもしてましたね。あと動物が見たかったので、とにかくすすめられるのを待ちました。




地元の人ならではの食べ物もありました。鹿児島で食べた鶏のたたきは本当に最高でした。


すべての取材に思い出があるので語り尽くせませんでしたが、いま思えば天気が悪くても移動距離が長くても、それはそれで楽しかったなーと。記事を読んだ人がいつかふらっと遊びに行ったときに「あ!ここ知ってる!」って思ってもらえたらうれしいですね。
知ったかぶり47とは

「知ったかぶり47」は各都道府県の出身者の方と安藤さんが対談する企画です。この対談さえ読んでおけばかなりのことを知ったかぶれるはず。

うどんの話が多すぎる

いま読み返してみると、とにかくうどんの話が多いんです。タイトルに入っているだけで8回あります。


それから、対談してみて「それってうちの地元だけ?」って気づくパターンもありました。


全都道府県制覇したと言っても、まだまだ知らないことだらけだなと思いますね。

「知ったかぶり47」は全都道府県を制覇したのでいったんおひらきですが、サイトはこれからも残りますのでいつでも見てください。地元の人頼りの旅は小堺さんが個人的に続けて、デイリーで記事にしてくれるのを待ちましょう。
これからもよろしくお願いします!