ちょっと聞いてよ 2023年11月8日

かわいくてうまい「おに弁」が推せる

おにぎりでもない、弁当でもない、新スタイルグルメ「おに弁」。

エビチリからかつ丼まで、5種類のおに弁を試した。

1988年静岡生まれ・静岡在住。平日は制作会社勤務、休日は大体浜名湖にいる。
ダイエット目的でマラソンに挑戦するが、練習後温泉に入り、美味しいものをたらふく食べるというサイクルを繰り返しているため、半年で10kg近く太る。

前の記事:胡麻どうふの新たな未来を切り開く“スイーツ”胡麻どうふ
>ライターwiki

おに弁を買いに行こう

静岡県浜松市の老舗弁当店・自笑亭が、“おにぎり以上、弁当未満”というキャッチフレーズで斬新な商品を開発していた。

その名も「おに弁」。四角いごはんの中におかずを入れる、新しいスタイルのグルメだ。

おに弁は浜松駅構内の売店や浜松市内にある自笑亭本社店舗で買える。今回は地元民が自家用車で行きやすい本社店舗を訪れた。

IMG_6954.JPG
浜松市民にはお馴染みの自笑亭ロゴが笑顔で出迎えてくれる。写真中央の雲はブルーインパルスのスモーク跡

外観は工場だが、看板やのぼり旗が立っていてウェルカムな雰囲気を感じる。

事務所前が売店になっていて、ドアを開けるとおに弁がずらりと並んでいた。

IMG_6951.JPG
想像以上にバリエーションが多い!そして見た目がかわいい!

おに弁を生で見た第一印象は「かわいい」だった。弁当を見てかわいいと思ったのは生まれて初めてだ。シマエナガの次にかわいいと思う。(かわいいシマエナガの画像はこちら

かわいいの秘訣はそのサイズ感。おに弁のサイズは横10cm×縦8cmほど、ミニチュア弁当といったところだ。子どもの頃こんな消しゴムあったな…と、本物の弁当を前に余計なことを考えてしまった。

迷い始めると無限に時間がかかりそうなので、気になるものを順に5つ選んだ。

いったん広告です

おに弁ピクニック

せっかくのおに弁だ。天気もいいので外でいただこう。

IMG_6970.JPG
色や具のかたちも多種多様。並べるだけでワクワクする

まずはうま煮から。

IMG_6981.JPG
ゆかりごはんとうま煮、The弁当の組み合わせ
IMG_6959.JPG
おに弁はブリトーのように片手で食べられるのが魅力のひとつらしい。果たして本当に片手で食べ切ることができるのか、注目したい

このかたちをキープするためごはんはさぞ硬めに作られているのかと思いきや、硬すぎず柔らかすぎずとても食べやすい口当たりだった。

弁当らしい具がたくさん乗っていて、まさに“おにぎり以上、弁当未満”を体感するおに弁。一口目からかなりの好印象で、ほかのおに弁への期待が高まる。

次は一番気になっていたカレー。
カレーの本場インドでは手を使って食べるのが一般的だが、このようなかたちでカレーを手で食べる日が来るとは夢にも思わなかった。

IMG_6977.JPG
カレーサイドもこんなかたちで食べられるとは予想していなかっただろう

イレギュラーな食べ方だが、具やルーも落ちることなく最後までおいしくいただけた。カツも一口サイズになっているので自分で切る必要もなく、なんだったら皿で食べるカツカレーより食べやすかった。

そしてエビチリ。
これも普通にごはんに乗せただけでは相当食べづらそうな一品。

IMG_6976.JPG
エビが大ぶりで見た目はおいしそう

チリソースがエビにしっかり絡んでいて、心配していた食べづらさはまったくなかった。

一口目はもちろん、食べ進めていってもエビチリとごはんがいいバランスで口に入ってきて、この小さな弁当の中に多くの工夫が盛り込まれているんだと感激した。

残すところあと2つ。
食べなれないサイズ感なので、一度に何個食べるのが正解なのかわからない。

IMG_6980.JPG
たぶん食べすぎだけど、気にせず焼サバにいく

焼サバという名のおに弁だが、焼サバの下に敷かれたショウガのインパクトが強かった。臭みもなくさっぱり食べられる。

焼きサバといえばこれまた弁当の定番メニューだが、かたちが変わるだけで真新しいものを食べている印象を受けた。

早くも大トリである。この日のラストを飾るのはかつ丼。

IMG_6978.JPG
丼なしのかつ丼

わたしの担当編集である橋田さんはかつ丼好きとして知られているが、さすがの橋田さんもこんなかたちのかつ丼は食べたことがないだろう。見た目もかわいいので、誕生日に30個くらい贈りたい。

丼こそないものの、味は完全においしいかつ丼。かつはやわらかくしっとり系、ボリュームもあり食べ応え抜群だった。

おに弁で弁当ビュッフェ

どのおに弁も予想以上に具だくさんで本当に片手で食べきれるのかドキドキしていたが、結論最後まで箸なしで食べきった。

途中不安にかられうっかり空いた手を添えてしまったが、これだけボリュームがあるものを箸なしで食べられるだけでもかなり画期的な商品だと感じた。

今回のように複数個買えば、いろんなメニューを少しずつ食べられて弁当ビュッフェを楽しめる。

値段も250円からと手頃なので、全おに弁を制覇したい。

IMG_7006.JPG
食べ終えた後の容器はここまでコンパクトに。ゴミ箱が見つかるまで空の弁当箱を持ち続けなければならないあのストレスがゼロなのは相当うれしい

 

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • 霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選)

    霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選) (玉置標本) (05.01 18:00)

  • 1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう

    1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう (井上マサキ) (05.01 11:00)

  • ドラム式洗濯機をあきらめたい

    ドラム式洗濯機をあきらめたい (イトウケン) (05.01 11:00)

  • 片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら)

    片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.01 10:59)

  • 世界一黒い車(傑作選)

    世界一黒い車(傑作選) (べつやく れい) (04.30 20:00)

  • 「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回)

    「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回) (デイリーポータルZ) (04.30 18:00)

  • こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3

    こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3 (與座ひかる) (04.30 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (04.30 13:30)

  • お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く

    お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く (まいしろ) (04.30 11:00)

  • 電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る

    電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る (與座ひかる) (04.30 11:00)

  • スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯)

    スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.30 10:59)

  • 骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選)

    骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事