デジタルリマスター 2022年3月15日

アメッシュでゲリラ豪雨を追う!(デジタルリマスター)

綾瀬だ!綾瀬あたりにゲリラ発生!

このところ、関東地方は大気の状態が不安定な日々が続き、毎日のように局地的な雷雨が発生している。ゲリラ豪雨だ。現場ではいったいどれほどの雨が降っているんだろう。

予測の困難なゲリラ豪雨だが、最近はネットを使ってリアルタイムで降雨情報を知ることができる。特に、東京都下水道局が運営している「東京アメッシュ」(下水道局のトップページ左側のバナーをクリック)は5分間隔で更新される詳細な降雨データを見ることができて、非常に便利だ。

これなら、ゲリラ豪雨を追うことができるかも知れない。アメッシュを見ながら、豪雨地点に行ってみることにした。

2007年9月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。

1974年東京生まれ。最近、史上初と思う「ダムライター」を名乗りはじめましたが特になにも変化はありません。著書に写真集「ダム」「車両基地」など。
(動画インタビュー)

前の記事:ツインタワー大好き(デジタルリマスター)

> 個人サイト ダムサイト

ゲリラ発生!ゲリラ豪雨発生しました!

その日、僕は新宿にいた。薄日は射していたが、暗いグレーの雲の塊があちこちに浮かんでいて、いかにも不安定そうな空模様。

ゲリラ豪雨03_photos_v2_x2.jpg
日は出てるけど暗い雲が浮かぶ新宿駅近くの空

そこでアメッシュを見てみると、東京の北東部、足立区と葛飾区の境界あたりが局地的に真っ赤だった。

あの場所はいま、どんな雨が降っているんだろう。

ゲリラ豪雨04_photos_v2_x2.jpg
分かると思うけど赤いところが雨の強いところ

グーグルマップと照らし合わせて最寄り駅を調べてみると、どうやら東京メトロ千代田線の綾瀬駅から北に向かった、北綾瀬駅が近そうだ。

とりあえず北綾瀬に行ってみよう!

北綾瀬駅の東側あたりが特に強そうだ

新宿から北綾瀬までの路線検索をすると、JR山手線で西日暮里まで行き、東京メトロ千代田線に乗り換え、綾瀬から北綾瀬行きに乗るとおよそ50分で着くらしい。

急いで山手線ホームへ行くと、ちょうど電車が出てしまったところ。仕方ないのでもう一度アメッシュを確認してみると、さっきまで真っ赤だった降雨データの表示が、急速に雨が弱まっていることを示していた。

ゲリラ豪雨05_photos_v2_x2.jpg
山手線が出発してしまった
ゲリラ豪雨06_photos_v2_x2.jpg
いちばん弱い雨を示す水色しかなくなった

北綾瀬に行こうと思ってから15分も経っていない。しかし、東京の北東端で猛威を振るったゲリラ豪雨は、僕が電車に乗ろうとした一瞬のうちに消え去った。

あまりの早業に呆然と画面を見ていると、今度は別の場所に雨雲が発生していることに気がついた。

しかも近い!

ゲリラ豪雨09_photos_v2_x2.jpg
練馬あたりに降雨発生!

ちょうど光が丘公園の真上あたりが濃い水色

いったん広告です

敵は手強い

このとき、僕ははじめて、僕が今日相手にしようとしている敵の恐ろしさを知った。

なぜなら、綾瀬方面に気を取られてまったく気づいていなかったが、この雨、数分前には影も形もなかったのだ。山手線に乗るために新宿駅構内を歩いていた、たった3分の間にその姿を現したのだ。

これが本物のゲリラなら、知らぬ間に味方陣地深くに侵入され「なぜ誰も気づかなかった!」と上官が激怒するシーンだ。

ゲリラ豪雨08_photos_v2_x2.jpg
綾瀬のあたりがだいぶ弱まったと思ったら
ゲリラ豪雨09_photos_v2_x2.jpg
練馬と池袋付近にいきなり降雨発生!

練馬なら新宿から都営大江戸線で1本である。いまちょうど濃い水色に表示されている光が丘が終点だ。

すぐに地下道を走り、階段を駆け下りて大江戸線のホームに向かった。ほどなく電車がやってきたが、いざ乗り込もうとしたそのとき、僕は思わず声を上げそうになった。

ゲリラ豪雨10_photos_v2_x2.jpg
5分で大江戸線のホームに到着
ゲリラ豪雨11_photos_v2_x2.jpg
練馬は弱まり、池袋付近が急速に発達

急いで向かおうとしていた練馬付近の雨は弱まり、その代わり同時に池袋付近に発生していた雨雲が急速に発達していた。

 

やっぱり山手線だ!

来た道を戻り、息を切らしてふたたび山手線のホームに立った。新宿駅付近はまだ日が射していたが、北の方の空を見ると確かに黒い雲に覆われている。

ゲリラ豪雨12_photos_v2_x2.jpg
新宿駅の線路にはホームの影が落ちている
ゲリラ豪雨13_photos_v2_x2.jpg
しかし進行方向の空は真っ暗

これまでの動きで、2~3分もすれば情勢はガラッと変化してしまうことを知っている。池袋付近の雨雲もすぐに消えてしまう可能性もあるが、新宿からは山手線に乗れば10分かからない。とりあえず来た電車に乗って池袋に向かった。

そしてアメッシュに目をやると、雨雲はほとんど動かず、そしてさらに発達していた。

ゲリラ豪雨14_photos_v2_x2.jpg
まるで強大化して僕を待ち構えているかのよう

実際、池袋ひとつ手前の目白駅を出るまで、雨は1滴も降っていなかった。ところが、目白駅と池袋駅の間にある西武池袋線の橋をくぐった瞬間からポツポツ雨が振り出し、池袋駅のホーム付近はかなり激しく雨が降っていた。

ゲリラ豪雨15_photos_v2_x2.jpg
空は暗いがまだ降ってない(高田馬場付近)
ゲリラ豪雨16_photos_v2_x2.jpg
池袋駅が近づくと降ってきた

池袋駅はかなりの雨

いちおう動画を撮ってみたけど、カメラの性能も悪く、おそらく雨の量は伝わっていないと思う。大粒の雨がサーッと降っていたが、そんなに豪雨、というほどでもない。そして、すぐに小降りになってきた。

アメッシュを見てみると、雨雲の中心が移動をはじめていた。やや北東に向かっているように見えるけど、西側にも雨の雲は伸びているようだ。これが急速に発達しないとも限らない。

ゲリラ豪雨17_photos_v2_x2.jpg
いったいどこに向かおうとしているんだ

池袋駅からは西に行きたければ西武線、北西に向かうなら有楽町線か東武線、北なら埼京線、そして東向きなら山手線と、各方面に電車が伸びている。どれだ、どれに乗れば本体を追いかけられるのだ。有楽町線か、東武線か。

しばらくの間ホームで雨雲の動きを注視していると、北に向かった雲が急速に発達しはじめた。

埼京線だ!

ゲリラ豪雨18_photos_v2_x2.jpg
こちらをあざ笑うかのように再活性化

赤羽の...ちょい北西あたり!北赤羽駅に行ってみよう

すぐに埼京線に乗って赤羽を目指す。電車が進むに連れてどんどん空が暗くなってきたが、大雨には至らない。赤羽駅もほとんど降っていなかったので、そのまま乗り続けて次の北赤羽に行くことにした。

ゲリラ豪雨19_photos_v2_x2.jpg
空は真っ黒な雲が浮かぶ
ゲリラ豪雨20_photos_v2_x2.jpg
しかし北赤羽駅、浮間舟渡駅、通過!

ところが乗っていた埼京線がどうやら快速だったらしく、北赤羽駅と次の浮間舟渡駅を通過。浮間舟渡駅はちょうど強い雨に見舞われているところだったが、指をくわえて見ていることしかできなかった。

電車はここで荒川を越えて埼玉県へ突入。赤羽を出た快速の最初の停車駅、戸田公園駅に到着。

どうやら雨雲を追い抜いてしまったらしく、ここはまだ雨が降っていなかった。よし、それならここで待ち伏せしてやる!雨雲は大きな塊となって北上しているから、いずれこの上を通るに違いない。

ゲリラ豪雨21_photos_v2_x2.jpg
初めて来た戸田公園駅
ゲリラ豪雨22_photos_v2_x2.jpg
あの真ん中の暗い部分が本体に違いない

駅前にある屋根つきのベンチに座って、きたる雨雲を待ち構えること5分、10分。たまにパラッと雨粒が降ってくることはあっても、本格的な雨は結局降らなかった。5分おきにアメッシュを見ていたら、とつぜん降雨データが消えた...。

ゲリラ豪雨23_photos_v2_x2.jpg
だいぶ弱まったがまだこっちに向かってる
ゲリラ豪雨24_photos_v2_x2.jpg
その5分後、降雨レーダーから消えた

ようやく捕まえられると思ったゲリラ豪雨の雲も、待ち伏せしている間に文字通り雲散、豪雨を体験することはできなかった。いつの間にか空には青空が広がり、アメッシュも近隣での豪雨が表示されなくなった。

ゲリラ豪雨25_photos_v2_x2.jpg
いつの間にか青空が

どうしよう。

そのとき、向こうから1羽のハトが駆け寄ってきた。

ゲリラ豪雨26_photos_v2_x2.jpg
新宿に戻って出直すでやんす!

確かに。ここにいても仕方ないので、一旦新宿に戻って新たな雨雲の出現を待つことにした。埼京線に乗って新宿に戻り、少し休んでからアメッシュを見てみたら、たまげた。

いったん広告です

最後の戦い

見事にはぐらかされた戸田から新宿に戻り、しばらく休んでからアメッシュを見てみたら、東京の西側から埼玉県南部にかけて、ものすごく広範囲に渡って猛烈に発達した雨雲がかかっていた。

ゲリラ豪雨27_photos_v2_x2.jpg
いつの間にか敵の総攻撃が始まっていた

時間的にもこれを逃したら今日はもうないかも知れない。どこへ行けばいいのか。

とりあえず西に向かわなくては。中央線?西武新宿線?と迷った挙げ句、やや北寄りを走る西武新宿線に乗って、こちらに向かってくるであろう雨雲を迎え撃つことにした。

ゲリラ豪雨28_photos_v2_x2.jpg
こちらも雨が降ってきた西武新宿駅
ゲリラ豪雨29_photos_v2_x2.jpg
急行に乗って一気に雨雲に近づく

西武新宿駅から急行に乗り、アメッシュを注意深く見守りながら、赤い雨雲と電車が交錯する直前の駅で降りることにした。

やがて電車が発車、西に向かうにつれて赤い雲の塊との差がどんどん詰まってくる。しかし、雨雲側も発達したり衰退したりを繰り返しているので、なかなか場所が掴みづらい。

しかし、ちょうど大きな赤い雲の進行方向上にあると思われる、上石神井の駅で待ち伏せすることにした。この読みを外すと挽回は難しい。

ゲリラ豪雨30_photos_v2_x2.jpg
どうやら雨雲側も本気らしい
ゲリラ豪雨31_photos_v2_x2.jpg
上石神井駅前で待つことに

既に空からはかなり強い雨が落ちてきているが、まだ豪雨というほどではなかった。降雨レーダーの色にしてみれば濃い水色の範囲だろう。

ゲリラ豪雨32_photos_v2_x2.jpg
駅の左にある赤い塊がこちらに進んでくると予想!

アメッシュで見てみると、練馬区のはずれにある上石神井の駅に向かって、西の方向から雲が流れてきているように見える。その中に強い雨を示す真っ赤な雲もあって、これが駅の真上を通過しないかなと思っている。

いま現在でもかなりの強さの雨のため、傘を持っていても駅で雨宿りする人が大勢いた。

ゲリラ豪雨33_photos_v2_x2.jpg
写真だと分からないがそうとうの雨
ゲリラ豪雨34_photos_v2_x2.jpg
アーケード内で雨宿りする人々

やがて、アメッシュで水色より強力な雨を示す緑色の雲がかかってくると、ザーッという音がドーッという音に変わり、歩道や車道に数センチの水幕ができるようになった。傘をさしていても足元からずぶ濡れになるような量。

そしてとうとう、赤い雲が駅の上に覆いかぶさってきた。これはアメッシュを確認しなくとも、目の前の雨の降り方を見ているだけでハッキリ認識できた。音がまったく違うのだ。

それまでのドーッという音がさらに大きくなり、空全体から鳴っているように聞こえる。あまりの雨の量に視界が悪くなり、道路はあっという間に川と化した。

これはすごい。そして恐ろしい。

ゲリラ豪雨35_photos_v2_x2.jpg
とうとう敵の総攻撃!

一定時間ごとに動画を撮っていたので、ぜひ雨が強くなっていく様子を見ていただきたい。

だんだん強くなっていく雨

とうとう僕はゲリラ豪雨の尻尾を捕まえることに成功した。それは、ちょっと体験できないくらいの激しい雨。打たれることが少し怖いくらいの雨。

そして、そうして得たものは、服と靴がずぶ濡れになる、という悲しい現実だけ。でも、降雨データを見ながら追いかけて、逃げられて、追いつめていく体験はなかなかエキサイティングだった。


奴ら本当にゲリラだ

はじめ、アメッシュのデータを見ながら移動すれば簡単にゲリラ豪雨地点に行けると思っていた。

でも、気象素人の僕にとって奴らの発生場所を予測することはほとんど不可能で、しかも成長スピードが異常に早い。そして短時間に猛烈な雨を降らせたと思ったら、着いた頃には水たまりを残して文字通り雲散。

本物のゲリラと戦った経験はもちろんないが、ゲリラ豪雨はゲリラと呼ぶにふさわしいゲリラっぷりだった。はっきり言ってピンポイントの予測は不可能だと思う。

突発的な豪雨によって各地で被害が出ることもあるので、東京アメッシュをはじめ、さまざまなデータを駆使して、大雨の被害を受けないようにひとりひとりが心がける必要があると思った。

ゲリラ豪雨36_photos_v2_x2.jpg
アメッシュを見ていて、新座市のあたりで常に1ヶ所だけずっと雨が降っているのが気になった

 

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • マクドナルドが一斉に閉店した日(傑作選)

    マクドナルドが一斉に閉店した日(傑作選) (三土たつお) (04.09 20:00)

  • ぼっち・ざ・ろっく!の舞台版だけが好き【好きなこと、趣味など】(與座ひかる×爲房新太朗 第7回)

    ぼっち・ざ・ろっく!の舞台版だけが好き【好きなこと、趣味など】(與座ひかる×爲房新太朗 第7回) (デイリーポータルZ) (04.09 18:00)

  • お金をなくした話、募集します③~置き忘れ、落とし物、ゴミに捨てる、詐欺、便器に落とす……

    お金をなくした話、募集します③~置き忘れ、落とし物、ゴミに捨てる、詐欺、便器に落とす…… (石川大樹) (04.09 16:00)

  • リアルちょっとしたパーティーを開催しました

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (林雄司) (04.09 11:00)

  • 八景島でサメバーガーが食べたかっただけなのに

    八景島でサメバーガーが食べたかっただけなのに (安藤昌教) (04.09 11:00)

  • わたしなりのシルバニアファミリーをフル自作する

    わたしなりのシルバニアファミリーをフル自作する (鈴木さくら) (04.09 11:00)

  • 空気清浄機の空気よまなさ(2025.4.9 朝エッセイ/べつやくれい)

    空気清浄機の空気よまなさ(2025.4.9 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.09 10:59)

  • 国語・算数・理科・社会 時間割飲み会へようこそ(傑作選)

    国語・算数・理科・社会 時間割飲み会へようこそ(傑作選) (古賀及子) (04.08 18:00)

  • 白髪ねぎカッターが想像以上に楽しい道具だった

    白髪ねぎカッターが想像以上に楽しい道具だった (パリッコ) (04.08 16:00)

  • 由緒正しきモアイ像があるサンメッセ日南をしっかり味わう

    由緒正しきモアイ像があるサンメッセ日南をしっかり味わう (窪田鳳花) (04.08 11:00)

  • トルコのめちゃくちゃ小さい水餃子・マントゥを手作りする

    トルコのめちゃくちゃ小さい水餃子・マントゥを手作りする (唐沢むぎこ) (04.08 11:00)

  • 50点のおかず(2025.4.8 朝エッセイ/西村まさゆき)

    50点のおかず(2025.4.8 朝エッセイ/西村まさゆき) (西村まさゆき) (04.08 10:59)

  • 台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅(傑作選)

    台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅(傑作選) (玉置標本) (04.07 18:00)

  • そういえばとんがりコーンを買ったことがない / うっかりデイリー 2025年4月5日号

    そういえばとんがりコーンを買ったことがない / うっかりデイリー 2025年4月5日号 (デイリーポータルZ) (04.07 16:00)

  • カインズで昆虫採集

    カインズで昆虫採集 (べつやく れい) (04.07 15:00)

  • 3月の激しい寒暖差は暖かい日の気温が上がっているから~気象予報士 増田さんに聞く

    3月の激しい寒暖差は暖かい日の気温が上がっているから~気象予報士 増田さんに聞く (増田雅昭) (04.07 11:00)

  • 神戸で本店めぐり

    神戸で本店めぐり (べつやく れい) (04.07 11:00)

  • タマの目の下のシワ(2025.4.7 朝エッセイ/佐伯)

    タマの目の下のシワ(2025.4.7 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.07 10:59)

  • 2025.4.6)トルコ料理バイキング、300円温泉~先週よく読まれた記事

    2025.4.6)トルコ料理バイキング、300円温泉~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.06 11:00)

  • アヒルのハイヒール「アヒール」を作ったらデカかった(傑作選)

    アヒルのハイヒール「アヒール」を作ったらデカかった(傑作選) (乙幡啓子) (04.05 16:00)

  • 寝っ転がったまま着替える

    寝っ転がったまま着替える (トルー) (04.05 16:00)

  • デカいサーターアンダギー選手権

    デカいサーターアンダギー選手権 (DEEokinawa) (04.05 11:00)

  • 人生激変実録漫画「広告研究会物語」

    人生激変実録漫画「広告研究会物語」 (ヨシダプロ) (04.05 11:00)

  • 自家製ジンジャーエール(2025.4.5 朝エッセイ/ほり)

    自家製ジンジャーエール(2025.4.5 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.05 10:59)

  • 国旗が好きだ。国旗の話をしよう(傑作選)

    国旗が好きだ。国旗の話をしよう(傑作選) (北向ハナウタ) (04.04 20:00)

  • 変わったものを持ちたい!Galaxyの折りたたみスマートフォン【買ってよかったもの】(與座ひかる×爲房新太朗 第6回)

    変わったものを持ちたい!Galaxyの折りたたみスマートフォン【買ってよかったもの】(與座ひかる×爲房新太朗 第6回) (デイリーポータルZ) (04.04 18:00)

  • 「びんぼっちゃま」みたいなマンション~ 今週の「これすごくない?」

    「びんぼっちゃま」みたいなマンション~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.04 16:00)

  • 石川県に行ったら「すしべん」を食べるべき! 美味しいから

    石川県に行ったら「すしべん」を食べるべき! 美味しいから (地主恵亮) (04.04 11:00)

  • ひょうたんの水筒カバーをつくる

    ひょうたんの水筒カバーをつくる (とりもちうずら) (04.04 11:00)

  • 「あとで聴く」のおすすめ(2025.4.4 朝エッセイ/石川)

    「あとで聴く」のおすすめ(2025.4.4 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.04 10:59)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事