特集 2023年6月12日

カンボジアで日本にもあるチェーン店に行きまくる〜丸亀、ロッテリア、牛角など全8店!

「同じチェーン店でも日本と海外だとメニューや味がまったく違う」

という話をたまに聞く。カンボジアを旅行していたときに日本でよく行くチェーン店をいくつか見かけたので、「カンボジアだとどんな味なんだろうか?」と興味が湧いてきた。

ということで、牛角、ケンタッキー、スタバ、丸亀製麺……などなど、カンボジアにある8つのチェーン店に行ってきた。

大学中退→ニート→ママチャリ日本一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いな食べ物はプラスチック。(動画インタビュー

前の記事:「若者の懐かしい話を年上が聞く会」をやったら不思議な感覚になった

> 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね

カンボジアに8泊9日で旅行してきた。初めてカンボジアに行ってわかったのだが、予想以上に治安がよく街もキレイだった。

IMG_5237.JPG
ほとんどの日数をシェムリアップで過ごした
夜になると派手派手​​​​​。アンコールワットのイメージがあったので、街も厳かな雰囲気なのかと思っていた
IMG_5376.JPG
プノンペンなんてもっと都会だ。渋谷よりも交通量多いんじゃない?ってくらい車が走ってる
IMG_5313.JPG
アンコールワット周辺には遺跡がいくつもある。これらがずっと森の中で発見されなかったというのだからロマンがある。最初に見つけた人、興奮しただろうな…!!

8日あったのでいろんなことをした。

アンコールワット周辺の遺跡を巡ったり、
ナイトマーケットで買い物したり、
ボートに乗って水上レストランに行ったり、
深夜バスでプノンペンに移動したり、
レストランでカンボジアのコース料理を食べたり、

……と、とにかく充実した毎日だった。

ただ、初めて海外に3日以上いてわかったのだが、5日もあれば新鮮さはなくなっていく。同じ場所にいると慣れてくるもので、「今日は部屋でゆっくり過ごすか」みたいな日もでてくる。(それが贅沢でよかったのだけれど)

IMG_5620.JPG
最終的にはベトナム語の映画も見た。もちろん理解できないが、想像しながら見るのはおもしろかった
東南アジアの映画は吹き替え声優が少ないらしい。ストレートに言ってしまえば棒読みでものすごく下手だった、言語を理解していなくても伝わってくるほどである

カンボジア料理も食べまくったので、チェーン店に行くことに

IMG_5615.JPG
カンボジアの焼き飯。焼き飯や焼きそばは油まみれで最高に美味い
屋台でだいたい1.5〜2ドルくらいで食べられる

カンボジアの料理は日本人にものすごーーーーーーーーく合う。なにを食べても美味い。香辛料や独特な香りがしそうなイメージがあったのだが、癖などがほとんどなかった。

毎日、新しいものを食べるのが楽しみだった。

IMG_5282.JPG
ホテルの近くの露店で売っていたホットドッグ。パンが甘くて美味しい。食べる前に野菜やソースをかけて温めてくれる。それなのに0.5ドルと激安

カンボジアでは法律的にお店を出す許可をとる必要がないため、屋台や雑貨屋が道端にゴロゴロとある。自宅の入り口を開け放してお店にしていることも多いのだ。なので、そこに住んでいる家族の横で食事をすることもあった。

誰でもお店がだせるのでとにかく食事が安い。2ドルあれば満足に食べられるし、5ドルあればビール付きでかなりの贅沢ができる。

IMG_5563.JPG
甘いソースで牛肉を炒めたロックラック
日本人が絶対に好きな味

いろんなところにも行ったし、カンボジアの代表料理的なものもだいたい食べてきた。カンボジアの風景を見てもだんだんと新鮮さを感じなくなってきた。

どこかおもしろい場所ないかなーと思ってGoogleマップを眺めていると、日本でもなじみのあるチェーン店がカンボジアにもいくつかあることに気づいた。

海外と日本だと同じチェーン店でも味やメニューが違うと聞くので、行ってみたい欲がふつふつと湧いてきたのだ。

IMG_5275.JPG
カンボジアの鍋「チュナンダイ」
牛スープベースでつけ汁と一緒に味わう。ちゃんこ鍋と同じような感じでどかどかっと具を入れていく

これが2〜3日の旅行だったら「チェーン店行くなんてもったいない」と思ったかもしれないが、なにせ8日もあるのだ。8日あったからこそできる行動だ。

ということで、今回は8つのチェーン店に行ってきた。数も多いので短めにサクサク紹介していきたいと思う。 

  1. ケンタッキー
  2. ロッテリア
  3. 牛角
  4. 温野菜
  5. イオン
  6. 丸亀製麺
  7. ビッグボーイ
  8. スターバックス
いったん広告です

ケンタッキー

IMG_5537.JPG
最初に訪れたのはケンタッキー
IMG_5540.JPG
メニューを見て驚いた、なんとケンタッキーで米がでてくるのだ
飲み物付きで3.5ドル

定食だ、ケンタッキー定食だ。日本じゃありえない光景。

チキンは日本のものより衣が厚く、噛んだときのザクザク感も強い。そしてピリ辛だ。米に合う仕様になっている。日本と全然違っておもしれー!

お米はターメリックライスのような味付けで、さっぱりしたピクルスとの相性も良い。美味い、ケンタッキー定食はありだ!!

ただし、「日本で販売して流行るか?」と聞かれたらNOと答える。

ケンタッキーに来てお米を食べるスイッチがまったく入らないのだ。米じゃなくてバーガーやツイスターを求めている気持ちが強い。お茶だと思ったらめんつゆを飲んでいたときの感覚に近いのだ。コレジャナイ感ってやつ。

IMG_5539.JPG
お店の中はかなりキレイ

調べてみるとインドネシアや台湾のケンタッキーでも米のセットがあるらしい。

どの国のケンタッキーで米があるのか気になったので、日本ケンタッキーに問い合わせてみた。

「メニューの仕組みや海外商品販売については調理方法含め
各国で異なっております」

という回答が返ってきた。さすが自由の国のチェーン店、調理方法も自由なのだ。

いったん広告です

ロッテリア

IMG_5429.JPG
続いては日本発のハンバーガーチェーンであるロッテリア
IMG_5435.JPG
おおお、日本のメニューとは全然違う!!
一番下の段にある黒いバーガーが気になったのだが、店員に聞いてみると「サイズがでかいだけだよ」的なことを言われたのでやめた
IMG_5430.JPG
そしてやはりここにも米があった
そもそもカンボジアは世界トップ10に入るほど米の生産量が多い
その辺の飲食店に行っても、サラダを頼むと米がついてきたりする。しかも無料で
IMG_5434.JPG
定番として推されていたLotz Burgerを注文
約5ドルなので、カンボジアの物価からするとそこそこいいお値段

バンズも肉もぶ厚いし、ピクルスや玉ねぎ、レタス、チーズなどが入っていて具だくさんだ。

食べてみると日本のハンバーガーとは味が大きく違うのがすぐにわかった。ケチャップが甘いうえにサラッとしている。さっぱりな味付けで酸味も薄い、辛味のないスイートチリソースに近い。

IMG_5433.JPG
追加用に最初からケチャップが添えられていた

ケチャップの主張が薄いので、マヨネーズの酸味がより活きている。2つの調味料の相性が抜群だ。このハンバーガーの味付けの方が個人的には美味しい。というか好きだ!!!

日本のハンバーガーはマヨネーズもケチャップも味が強いので、かなり濃いんだなとカンボジアのロッテリアを食べながら実感した。

ちなみにロッテリアは韓国では超有名チェーン店らしく、日本と台湾以外の店舗は全て韓国法人で経営しているらしい。だからこんなにもメニューが違うのか。

⏩ 牛角、温野菜、イオン

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • 一品しかないが旅館のご飯のように盛る(傑作選)

    一品しかないが旅館のご飯のように盛る(傑作選) (トルー) (05.20 18:00)

  • ハムストリングスをかき鳴らす

    ハムストリングスをかき鳴らす (窪田鳳花) (05.20 11:00)

  • 横スクロールアクション風動画を撮ろうとしたらiPhoneが車に轢かれた話

    横スクロールアクション風動画を撮ろうとしたらiPhoneが車に轢かれた話 (石井公二) (05.20 11:00)

  • バスでICカードをチャージできない(2025.5.20 朝エッセイ/佐伯)

    バスでICカードをチャージできない(2025.5.20 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (05.20 10:59)

  • しゃっくり専門の病院「しゃっくり外来」に行ってきた(傑作選)

    しゃっくり専門の病院「しゃっくり外来」に行ってきた(傑作選) (高瀬雄一郎) (05.19 18:00)

  • ある意味地層 / うっかりデイリー 2025年5月17日号

    ある意味地層 / うっかりデイリー 2025年5月17日号 (デイリーポータルZ) (05.19 17:00)

  • 書き出し小説大賞 291回秀作発表

    書き出し小説大賞 291回秀作発表 (天久聖一) (05.19 16:00)

  • プロジェクションマッピング+顔ハメ看板「プロジェクション顔ハメ」を作る

    プロジェクションマッピング+顔ハメ看板「プロジェクション顔ハメ」を作る (林雄司) (05.19 11:00)

  • 美しきレタス染めの世界

    美しきレタス染めの世界 (べつやく れい) (05.19 11:00)

  • 5.19~23は失敗ウイーク

    5.19~23は失敗ウイーク (林雄司) (05.19 11:00)

  • 禍福論争(2025.5.19 朝エッセイ/伊藤健史)

    禍福論争(2025.5.19 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (05.19 10:59)

  • 2025.5.18)戸塚の長い階段、函館の安いミスド、ラーメン食べたさ比べ~先週よく読まれた記事

    2025.5.18)戸塚の長い階段、函館の安いミスド、ラーメン食べたさ比べ~先週よく読まれた記事 (林雄司) (05.18 11:00)

  • ジェルボール型洗剤の見た目比べ 半透明のかっこよさを堪能する

    ジェルボール型洗剤の見た目比べ 半透明のかっこよさを堪能する (爲房新太朗) (05.17 11:00)

  • 佐渡島の岩海苔を摘んで伴海苔(板海苔)を作る食文化を体験した

    佐渡島の岩海苔を摘んで伴海苔(板海苔)を作る食文化を体験した (玉置標本) (05.17 11:00)

  • 丸亀算(2025.5.17 朝エッセイ/ほり)

    丸亀算(2025.5.17 朝エッセイ/ほり) (ほり) (05.17 10:59)

  • 近所にちくわぶの直売所があると聞いて(傑作選)

    近所にちくわぶの直売所があると聞いて(傑作選) (パリッコ) (05.16 20:00)

  • メーカー勤務とライター業の二足のわらじをはく(ほり×まいしろ 第2回)

    メーカー勤務とライター業の二足のわらじをはく(ほり×まいしろ 第2回) (デイリーポータルZ) (05.16 18:00)

  • 床を食べる

    床を食べる (トルー) (05.16 16:00)

  • 水なすは、もはやフルーツ

    水なすは、もはやフルーツ (とりもちうずら) (05.16 11:00)

  • 普通に早押しクイズをやってみる

    普通に早押しクイズをやってみる (西村まさゆき) (05.16 11:00)

  • ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島)

    ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島) (江ノ島茂道) (05.16 10:59)

  • スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選)

    スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選) (井上マサキ) (05.15 18:00)

  • 源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く

    源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く (こーだい) (05.15 16:00)

  • ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ

    ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ (ほり) (05.15 11:00)

  • ボードゲームを作ってゆっくり挫折する

    ボードゲームを作ってゆっくり挫折する (北向ハナウタ) (05.15 11:00)

  • 堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい)

    堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (05.15 10:59)

  • 1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選)

    1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選) (江ノ島茂道) (05.14 20:00)

  • 三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回)

    三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回) (デイリーポータルZ) (05.14 18:00)

  • 集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~

    集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~ (井上マサキ) (05.14 16:00)

  • 函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い

    函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い (いまいずみひとし) (05.14 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事