ゲームのルールはこんな感じ。
行ったことあるお店やチェーン店は禁止。勝った人が次のエリアを決められることにした。
今回の参加者はこちら。

まずは試しにレストランが多い(気がする)東京の銀座でやってみよう!
銀座のこのへんにありそうなレストランの名前を考えます。
「銀座でごはん食べたことないからわからない」「寿司、ありそうですよね」銀座についての薄い知識を次々と披露する参加メンバー。
自信満々で「喫茶ポエム」を提案する林さん。「銀座といえば喫茶」「喫茶といえばポエム」という三段論法らしい。
「喫茶ポエム」をGooglマップで検索すると...
“ボ” エムがあった。
「"ボ" エムか〜!」と惜しがる一同。
石川さん「カフェ・ローマってどうですか?」
千葉にありました。
まいしろ「銀座ならローマじゃなくてイタリアーノとかなんじゃないですか?トラットリア・イタリアーノみたいなの」
東京・東村山にありました。
橋田さん「蕎麦とかラーメンの方が当てられるんじゃないかな。ラーメン一番ってどうですか?」
東京・練馬にありました。
誰も銀座のレストラン名を当てられなかった。
このゲーム、どうやら思っていたよりも難しい。
参考までに銀座の店名を見てみたら「エスペロ」「麒麟」「オステリア」など知らない単語ばかり並んでいた。
TANGOとかもちょっとひねり出せないワードですね
点数をつけようと言っていたが、全員ぼろぼろの結果になった。
しかたないので急遽「エリア外にしか店がなかった場合は、一番指定エリアにが近かった人が勝ち」というルールを追加。銀座の「ボエム」を言い当てた林さんの勝ちになった。
1位 |
喫茶ポエム(林さん) |
2位 |
ラーメン一番(橋田さん) |
3位 |
トラットリア・イタリアーノ(まいしろ) |
最下位 |
カフェ・ローマ(石川さん) |
ポエムを当てた林さんのチョイスで、次の舞台は「那覇・国際通り」
新ルール、「めんそ〜れは反則」。
めんそ〜れがダメなら、うみんちゅだ。カフェ海人(うみんちゅ)!
「海人は絶対に漢字で書きます」と豪語する林さんだが...
なかった。
沖縄の人からしたら「なーにがうみんちゅだよ」ってことなんですかね
私、かなり自信ある名前を思いついたんですけどいいですか?
まいしろ「スナック島唄! これは絶対あると思います」
なかった!
代わりに「ライブハウス島唄」があった。
最初からスナックじゃなくてライブハウスにしとけばよかったですね
私は沖縄そばのお店にしたいんだけど、店名が思いつかないんだよね
昔沖縄に行ったときに「ドラえもん」っていうそばの店ありましたよ。どうですか?
謎の情報で橋田さんを撹乱する林さん。
いや、ちゅらにしよう。「ちゅらさん」という沖縄料理の店があると思います
「ちゅらさん」、あった!
僕は沖縄弁をあえて外して「居酒屋 波」でいこうと思います
そんな店まったくなくて、打ちひしがれる石川さん。
皆なかなか当てられないので、ちょっとかすってるだけでも上位に食い込める。かなりオトクな戦いになってきた。
1位 |
ちゅらさん(橋田さん) |
2位 |
スナック島唄(まいしろ) |
最下位 |
カフェ海人(林さん)
居酒屋 波(石川さん)
|
⏩ 岡山にある店名は…!?