最新テクノロジーに関わる説明が一番難しい
途中、先輩が「いま俺はスポティファイで音楽を聞いているんだけどな…」と言い過去から「それはなに?」と言われ戸惑っていた。
「まずはパソコンが手の中におさまるようになる」から説明していたので、ガジェットやネットに絡む情報を伝えたい時は工夫が必要だということがわかった。

憧れの人に会えた時、うそみたいな失敗をした時、いろんな場面で「おい!昔の私!聞いてくれ!いまこうだぞ!」と言いたくなることがある。
「あの頃の自分に伝えたい」というやつだ。
でも実際、昔の自分を前にして喋ってみるとどういう気持ちになるのだろうか?
もしもに備えてシミュレーションしてみることにした。
今回は「昔の自分に語りかける」練習をする。どうやればいいだろう。考えたのが
というデジタル腹話術方式(?)でやってみることにした。むかしの自分からビデオ通話がかかってきたようなイメージである。
あくまで影武者の方は見ず、PC画面だけを見て「むかしの私が喋りかけてきた」と思い込むことが重要だ。
大学の友人に、中学時代の写真データだけ持ってきてもらった。
早速「どうやって昔の自分と喋るのか」と疑われる。私もうまくいくかわからないので言葉につまる。
さて、ここで昔の自分とご対面である。
見ている方にはわからないが、先輩が見たことないぐらい取り乱している。
「おいこいつ本当に画面見てしゃべりはじめたぞ」と後輩と目くばせをした。
めちゃくちゃヤバい奴に見えるが大丈夫だろうか。
先輩がその気ならこっちも責任を持って、昔の先輩を演じなければならない。
高橋さん(過去)と高橋さん(現在)は初対面である。とてもきまずい空気が流れる。
その空気を怖そうと高橋さん(現在)が喋りだした。
対子ども向けの喋り方になるばかりか、めちゃくちゃ未来人として上から喋ってくるのでおかしくて笑ってしまう。
そんな後輩たちの目をよそに「弱かったから甲子園には出れないぞ」とありったけの情報を共有していく先輩。
さらに過去からの質問は続く「夢は叶えましたか」。
「これすごい体験では…?」と後輩が言う。
その間も先輩は「お金はあるから大丈夫だぞ。なんなら、お前の今の100円の感覚でおれはいま1000円を使うからな。それが幸せかどうかはわからないけどな」と喋り続けている。
笑いすぎて息ができない。なんだこれは。
「ぜひやりたい!」と後輩編もやってみることにした。
すぐにスイッチが入った。もうPC画面を前にすれば誰でもその疑似体験ができるようだ。
後輩は「いまサッカーの市選抜に選ばれて調子に乗ってるだろうけど高校で現実を見るぞ、世界は広い」
「あと今かわいいって言われて喜んでるかもしれないけど、この年になると『狙ってる』とか言われて少し苦しむことになるぞ!」
などと一人で喋り、なんなら少し説教調になってきた。伝えたいことがたくさんあるらしい。
ネガティブなことばかり言われた郡司さん(過去)が「今なにが楽しいの」と聞いた。
あまりに楽しそうにやるので自分も体験したくなってきた。先輩に声をお願いしてもらう。
話しかけられた瞬間、不思議と「2004年を生きる中学生に伝わるように喋ろう」という思考に切り替わる。
私(過去)「いまはどこにいるんですか」
私(過去)「いまはどんな仕事をしてるの?」
私(過去)「海外旅行とかいってる?」
過去の自分を目の前にし、ただまじめにアドバイスする人になってしまった。そのぐらい励ましたくなり、説教したくなり、いろいろあるけどとりあえずたのしいから大丈夫と伝えたくなるのだ。なんだこれは。
全員過去との邂逅が終わった。
感想をまとめると
などがあった。とにかく2時間ぐらいどっかんどっかん笑いっぱなしのすごい体験だった。
ご覧の通り、もう会話の後半には「ゲート」という単語すら出てきていた。こんなの「昔の自分に会った人間」からしか出てこない単語だ。そのぐらいの体験を私たちはした。
ぜひみなさんも、仲の良い人で集まる飲み会などで試してみてください。
途中、先輩が「いま俺はスポティファイで音楽を聞いているんだけどな…」と言い過去から「それはなに?」と言われ戸惑っていた。
「まずはパソコンが手の中におさまるようになる」から説明していたので、ガジェットやネットに絡む情報を伝えたい時は工夫が必要だということがわかった。
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |
目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (03.29 16:00)
インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる (玉置標本) (03.29 11:00)
豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる (トルー) (03.29 11:00)
酒なしの外食を楽しんでみよう (パリッコ) (03.29 11:00)
本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林) (林雄司) (03.29 10:59)
今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選) (伊藤健史) (03.28 20:00)
器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回) (デイリーポータルZ) (03.28 18:00)
デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新) (デイリーポータルZ) (03.28 16:00)
うずらのたまごの開け口観察 (とりもちうずら) (03.28 11:00)
国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る (西村まさゆき) (03.28 11:00)
いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (03.28 10:59)
「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選) (地主恵亮) (03.27 18:00)
自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号 (デイリーポータルZ) (03.27 16:00)
「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん (デイリーポータルZ) (03.27 13:00)
地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~ (佐伯) (03.27 11:00)
琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日 (スズキナオ) (03.27 11:00)
ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (03.27 10:59)
「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた(傑作選) (玉置標本) (03.26 20:00)
飲み会×後輩×爆笑 爲房さんが好きな與座さんの記事(與座ひかる×爲房新太朗 第3回) (デイリーポータルZ) (03.26 18:00)
お金をなくした話、募集します (石川大樹) (03.26 16:00)
タクシー入門 (爲房新太朗) (03.26 11:00)
名古屋に行ったら地下街でエビフライサンドを食べよう (安藤昌教) (03.26 11:00)
やさしいニュース(2025.3.26 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (03.26 10:59)
観光地としてのニュー新橋ビル2019(傑作選) (いまいずみひとし) (03.25 18:00)
美容院入門:「伸びた分だけ切ってください」しか言えないので美容師に聞く (三土たつお) (03.25 16:00)
合意の下メンツを潰しあうとどうなるか (與座ひかる) (03.25 11:00)
宮崎にはチキン南蛮カレーがある (窪田鳳花) (03.25 11:00)
「芝居」の人(2025.3.25 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (03.25 10:59)
防犯カラーボールを作った人に「どうやって犯人に当てるか」を聞く(傑作選) (井上マサキ) (03.24 18:00)
独自のランドマーク / うっかりデイリー 2025年3月22日号 (デイリーポータルZ) (03.24 17:00)
編集部のリレーコラム、人気記事やイベント情報などをおとどけします。