最新テクノロジーに関わる説明が一番難しい
途中、先輩が「いま俺はスポティファイで音楽を聞いているんだけどな…」と言い過去から「それはなに?」と言われ戸惑っていた。
「まずはパソコンが手の中におさまるようになる」から説明していたので、ガジェットやネットに絡む情報を伝えたい時は工夫が必要だということがわかった。

憧れの人に会えた時、うそみたいな失敗をした時、いろんな場面で「おい!昔の私!聞いてくれ!いまこうだぞ!」と言いたくなることがある。
「あの頃の自分に伝えたい」というやつだ。
でも実際、昔の自分を前にして喋ってみるとどういう気持ちになるのだろうか?
もしもに備えてシミュレーションしてみることにした。
今回は「昔の自分に語りかける」練習をする。どうやればいいだろう。考えたのが
というデジタル腹話術方式(?)でやってみることにした。むかしの自分からビデオ通話がかかってきたようなイメージである。
あくまで影武者の方は見ず、PC画面だけを見て「むかしの私が喋りかけてきた」と思い込むことが重要だ。
大学の友人に、中学時代の写真データだけ持ってきてもらった。
早速「どうやって昔の自分と喋るのか」と疑われる。私もうまくいくかわからないので言葉につまる。
さて、ここで昔の自分とご対面である。
見ている方にはわからないが、先輩が見たことないぐらい取り乱している。
「おいこいつ本当に画面見てしゃべりはじめたぞ」と後輩と目くばせをした。
めちゃくちゃヤバい奴に見えるが大丈夫だろうか。
先輩がその気ならこっちも責任を持って、昔の先輩を演じなければならない。
高橋さん(過去)と高橋さん(現在)は初対面である。とてもきまずい空気が流れる。
その空気を怖そうと高橋さん(現在)が喋りだした。
対子ども向けの喋り方になるばかりか、めちゃくちゃ未来人として上から喋ってくるのでおかしくて笑ってしまう。
そんな後輩たちの目をよそに「弱かったから甲子園には出れないぞ」とありったけの情報を共有していく先輩。
さらに過去からの質問は続く「夢は叶えましたか」。
「これすごい体験では…?」と後輩が言う。
その間も先輩は「お金はあるから大丈夫だぞ。なんなら、お前の今の100円の感覚でおれはいま1000円を使うからな。それが幸せかどうかはわからないけどな」と喋り続けている。
笑いすぎて息ができない。なんだこれは。
「ぜひやりたい!」と後輩編もやってみることにした。
すぐにスイッチが入った。もうPC画面を前にすれば誰でもその疑似体験ができるようだ。
後輩は「いまサッカーの市選抜に選ばれて調子に乗ってるだろうけど高校で現実を見るぞ、世界は広い」
「あと今かわいいって言われて喜んでるかもしれないけど、この年になると『狙ってる』とか言われて少し苦しむことになるぞ!」
などと一人で喋り、なんなら少し説教調になってきた。伝えたいことがたくさんあるらしい。
ネガティブなことばかり言われた郡司さん(過去)が「今なにが楽しいの」と聞いた。
あまりに楽しそうにやるので自分も体験したくなってきた。先輩に声をお願いしてもらう。
話しかけられた瞬間、不思議と「2004年を生きる中学生に伝わるように喋ろう」という思考に切り替わる。
私(過去)「いまはどこにいるんですか」
私(過去)「いまはどんな仕事をしてるの?」
私(過去)「海外旅行とかいってる?」
過去の自分を目の前にし、ただまじめにアドバイスする人になってしまった。そのぐらい励ましたくなり、説教したくなり、いろいろあるけどとりあえずたのしいから大丈夫と伝えたくなるのだ。なんだこれは。
全員過去との邂逅が終わった。
感想をまとめると
などがあった。とにかく2時間ぐらいどっかんどっかん笑いっぱなしのすごい体験だった。
ご覧の通り、もう会話の後半には「ゲート」という単語すら出てきていた。こんなの「昔の自分に会った人間」からしか出てこない単語だ。そのぐらいの体験を私たちはした。
ぜひみなさんも、仲の良い人で集まる飲み会などで試してみてください。
途中、先輩が「いま俺はスポティファイで音楽を聞いているんだけどな…」と言い過去から「それはなに?」と言われ戸惑っていた。
「まずはパソコンが手の中におさまるようになる」から説明していたので、ガジェットやネットに絡む情報を伝えたい時は工夫が必要だということがわかった。
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |
霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選) (玉置標本) (05.01 18:00)
1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう (井上マサキ) (05.01 11:00)
ドラム式洗濯機をあきらめたい (イトウケン) (05.01 11:00)
片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.01 10:59)
世界一黒い車(傑作選) (べつやく れい) (04.30 20:00)
「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回) (デイリーポータルZ) (04.30 18:00)
こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3 (與座ひかる) (04.30 16:00)
5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (04.30 13:30)
お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く (まいしろ) (04.30 11:00)
電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る (與座ひかる) (04.30 11:00)
スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.30 10:59)
骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)
内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)
バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)
頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)
工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)
へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)
コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)
途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)
隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)
2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)
薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)
専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)
ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)
インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)
ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)
2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)
とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)
コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)
技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)
編集部のリレーコラム、人気記事やイベント情報などをおとどけします。