短い記事
2022年1月24日
醤油ラーメンに、かつおだしと牛乳を入れると概ねスガキヤ

概ねスガキヤラーメン
血液のほとんどがスガキヤのスープでできている愛知県出身者として、非スガキヤ圏でも困らぬよう、ごく簡単にスガキヤ風ラーメンを自作する方法を紹介したい。
「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。
前の記事:スケバン刑事の鉄仮面やってみた伝説
> 個人サイト 日本海ぱんく通信
前の記事:スケバン刑事の鉄仮面やってみた伝説
> 個人サイト 日本海ぱんく通信
醬油ラーメンに、かつおだしの素と牛乳を入れるだけ
クックパッドで「スガキヤ」と検索したら
・鶏がらスープの素
・醤油
・塩
・ラード
・中華麺
・牛乳
・かつおだしの素
これらの材料で作れば出来上がるということがわかった。
しかし、普段あまり料理をしない者にとって全部揃えるのは面倒なうえ不経済だ。
そこで、材料の同類項をまとめた結果、かつおだしの素と牛乳以外は、生麺タイプの醤油ラーメンがあれば事足りるということがわかった。
つまり、市販の生麺タイプの醬油ラーメンに牛乳とかつおだしの素を入れれば済むのである。
ズボラ版なんちゃってスガキヤの作り方
作り方はこうだ。






お好みでチャーシューやネギ、生卵などを盛り付けてもよし。

いったん広告です
実食





ということで愛知県出身者の私は、非スガキヤ圏で無性にスガキヤが恋しくなった場合に、こうしてしのいでいるのです。
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |