特集 2018年9月1日

カフェオレを飲めるのがうれしすぎて機械で作る

!
あなたはカフェオレを知っているだろうか。コーヒーに牛乳を混ぜた、最高の飲みものである。
……なんて知ってますよね。失礼しました。しかし、こちらはご存知だろうか。「世の中には、カフェオレを飲めない可哀想な人たちがいる」ということを…。
インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。
『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました!

前の記事:水冷服でクールな夏を(デジタルリマスター版)

> 個人サイト nomoonwalk

お腹が痛くなる

何を隠そう僕のことである。コーヒーを飲むと胃が痛くなるのだ。味も香りも好きだが、飲めない。
コンビニのコーヒー売り場。僕を3人殺せる致死量である。
コンビニのコーヒー売り場。僕を3人殺せる致死量である。
よっぽど仕事が忙しいときにだけ、「今日は気合を入れるぞ!」という気持ちでカフェインを摂ることがある。しかしそんな時もエスプレッソを飲むと死に至るので、これが限界である。
牛乳75%使用
牛乳75%使用
本人としてはバリバリの気合全開モードなのに、傍目には優雅に午後を満喫しているようにしか見えない。(ちなみに栄養ドリンクも飲めない。カフェインに弱いのかもしれない。)

胃弱の救世主

まあそういう、人にどう見られるかみたいな話はさておき。僕は普通にカフェオレが好きで、飲みたいのだ。でも体質がそれを許さない。たまに我慢しきれなくて飲むと、必ずほどなくして腹痛と後悔にさいなまれる。しかしこのたび、そんな僕のもとに救世主があらわれた。

デカフェ、つまりカフェインレスコーヒーである。
Amazonで届くタイプのメシア
Amazonで届くタイプのメシア
スタバやタリーズにデカフェがあることは知っていたが、家で手軽に飲めるインスタントコーヒーのデカフェがあるなんて知らなかった。即買い、しかも2本買った。いま家に100杯分のデカフェがある。

今までずっと我慢していたカフェオレが、飲み放題なのだ。この喜びをどう表現するべきか。自分に舞踏の素養さえあれば、喜びの舞のひとつでも奉納したい気分である。

しかし残念ながら僕には舞踏の素養がなかったので、電子工作で表現することにしました。

カフェオレのための装置

マグネティック・スティーラーという装置がある。ビーカーの中身を混ぜるための機械だ。ビーカーの中に混ぜたい液体と、小さい部品を入れる。この小さい部品は磁石にくっつく素材でできている。そしてビーカーの下で磁石を回転させると、ビーカーの中の部品も回って、液体をかき混ぜてくれるのだ。

液体が混ざる。まさにカフェオレにうってつけの装置。これを自作して、喜びの表現と代えさせていただこう。
材料。100均のネオジム磁石と、透明下敷き。そしてパソコン用のファン。ファンはこの記事で買ったジャンクPC</a>のあまりだ。
材料。100均のネオジム磁石と、透明下敷き。そしてパソコン用のファン。ファンはこの記事で買ったジャンクPCのあまりだ。
磁石を回転させるために、PC用のファンを使った。ファンのまわりに枠があるので、コップを置く台を作らなくて済むのだ。(すごい名案を思いついたような顔をしていますがこちらを参考にしました。)
磁石をファンに貼り付け、透明下敷きでカバーをする
磁石をファンに貼り付け、透明下敷きでカバーをする
磁石は2個使うのだが、ネオジム磁石は強すぎて、パッケージから出すとすぐに磁石同士でくっついてしまう。小さいのでファンへの接着も難しい。パッケージの台紙ごと切り抜いて貼るのがコツである。
コップに入れる方の部品。ストローと、こちらも磁石×2、あとゴムチューブの破片
コップに入れる方の部品。ストローと、こちらも磁石×2、あとゴムチューブの破片
磁石がくっつかないようにゴムチューブをスペーサーに使う
磁石がくっつかないようにゴムチューブをスペーサーに使う
混ぜるだけならこのままでも行けそうだけど、飲み物に使うので、できるだけ衛生的な状態を保ちたい。ということで…
ダメもとでストローの両端をアイロンがけしてみたら、バッチリ密封できた
ダメもとでストローの両端をアイロンがけしてみたら、バッチリ密封できた
これで完成だ。15分くらいであっさりできてしまった!

電源をつないで、動かしてみる。
コップの中に静止していたストローが、ファンが回転しはじめると同時にクルクル回りだした!
コップの中に静止していたストローが、ファンが回転しはじめると同時にクルクル回りだした!
おお、一発成功じゃん…!と思った瞬間…
クラッシュした
クラッシュした

コップの向き不向き

このあとしばらく試行錯誤したのだが、何のことはない、問題は単にコップの形状だった。上のGIFのコップは100均で買ったプラコップで、底が山型に盛り上がっている。それにストローが引っかかっていたのだ。

コップの底が平らで、かつ磁石に近すぎず遠すぎずの適度な厚みである必要がある。その結果、選ばれたコップがこちらだ。
この厚みがベスト
この厚みがベスト
あと、コップを乗せるとフタがたわんで磁石を押さえつけてしまうので、スペーサーとして四辺にゴム板を貼った
あと、コップを乗せるとフタがたわんで磁石を押さえつけてしまうので、スペーサーとして四辺にゴム板を貼った
回る回る!!
回る回る!!
ためしに水を入れてみた(動画)
スゲー!渦巻きができた!
スゲー!渦巻きができた!
マグネティック・スティーラー、普通は研究室とかにあるやつじゃないですか。これが家で、こんなに簡単にできてしまうとは!
これを動かしておけば、家にインテリアとして渦巻きを常備することさえできるのだ。昨日までは全く想像していなかったタイプの贅沢である…!

カフェオレという奇跡

興奮のあまり本来の目的を忘れそうになってしまった。
マグネティック・スティーラーを作ったのはあくまでデカフェの喜びを表現するためであった。いまこそこれでカフェオレを作り、デカフェの喜びを表現するのだ!
すごい。粉、お湯、牛乳の順でコップに注いでいくだけで、みるみるカフェオレができていく。

二つの液体を一つの容器に注ぐことを「混ぜる」というが、それをなじませるために棒でグルグル回すことも「混ぜる」という。つまり日本語において、二つの液体を一つにすることと、棒でグルグルすることは不可分だったのである。それが、注ぐだけでグルグル不要でカフェオレに。日本語という言語が想定していなかった事態が、ここに起きているのだ。

言うなれば奇跡である。デカフェに出会った喜びのあまり、奇跡を起こしてしまった…!

……と、ここで一つ、脳裏にある不安がよぎった。
1.空のコップにインスタントコーヒーを入れます
1.空のコップにインスタントコーヒーを入れます
2.お湯を注ぎます
2.お湯を注ぎます
3.牛乳を入れます
3.牛乳を入れます
4.カフェオレの完成
4.カフェオレの完成
うまい…
うまい…
そうなのだ。べつにマグネティック・スティーラーで混ぜなくても、インスタントコーヒーは十分溶けるのだ。俺の奇跡がインスタントの利便性に負けた。なんだよー!
いったん広告です

もう俺は全自動にする

工作は成功、しかしまさかのどんでん返しである。果たして僕が作ったのは、混ぜなくてもできるカフェオレを無駄に混ぜる装置であった。これで、電子工作でデカフェの喜びを十分に表現できたと言えるのだろうか。

否、である。こんなことではデカフェに申し訳が立たないのだ。
同じく100均で買った小物入れ
同じく100均で買った小物入れ
ここにモーターを取り付けます
ここにモーターを取り付けます
コップも付けます
コップも付けます
これがなんだかわかるだろうか。上にコップが付いていることでだいたいの察しが付いたのではないかと思う。

全自動カフェオレメーカーである。
こうやって材料をセットして使います
こうやって材料をセットして使います
なんの試運転もなしに適当に作ったので、液体を入れて動かすのは正直ものすごく怖い。こんな時に必要なのは、失敗を想定しない、心の強さである。電子工作は意外とむこうみずな趣味なのだ。
全自動カフェオレ、成功!!!

正直なところカフェオレのおいしさよりも、熱湯や牛乳がこぼれなかった安堵のほうが大きいのだが、なんにせよ全自動でカフェオレができたのである。めでたい。
「電子工作でデカフェの喜びを表現する」という目的は、十分に達成できたのではないだろうか。

次のページでは、マグネティック・スティーラーを使ってもう少し遊んでみます。
いったん広告です

おまけ:マグネティック・スティーラーが面白い

というわけで本来の目的は果たしたのですが、作ったマグネティック・スティーラーがおもった以上に面白かったので、いくつか実験の模様を掲載して締めくくろうと思います。

1.紙を入れてみる

子供が見にきて声が入ってしまった
小さく刻んだ紙を入れてみると、水の流れがよくわかって面白い。
!
水だけを入れても上の方に小さな渦巻きが見えるだけだけど、紙を入れてみると水中に吸い込まれてクルクル回転し始め、底の方まで竜巻状の渦が発生していることがよくわかる。

2.コショウを入れる

紙は大きすぎて、強い水流にしか反応しない。もうちょっと細かいものを入れたら、渦巻きの全体像が見えてくるのではないか。そう思って選んだのが、水に溶けない粉末である、コショウ。
!
最初はかなりはっきりした竜巻が生まれていて、砂っぽい色も相まって本物のハリケーンみたいだった。
!
しかし次第に拡散してしまって、ただの薄茶色の水になってしまった!

3.ゴマを入れる

回転を止めるとさっと浮いて、再度回すとまたすぐ竜巻になる
結果的に、うずまき観察にベストだったのがこのゴマである。
!
投入後わりとすぐに縦長の渦巻きにまとまり、しかもこれがずっと維持される。
うずまきの芯の部分からはぐれた粒たちが、周縁部をクルクル回っているのも可愛い。まるで蜂の群れのようである。
うずまきを観察するには、ゴマがベスト!

4.玉子

最後に、マグネティック・スティーラーを使ってカフェオレ以外の調理ができるか試してみた。液体でたくさん混ぜなければいけないものと言えば、玉子。水よりかなり抵抗が大きい気がするけど、混ぜられるだろうか?
ちょっと時間はかかるけど、玉子は確実に混ざるみたいだ。
!
最序盤。かなりゆっくりの回転に見えるが、下の方で白身が撹拌されていて、回転が黄身まで届いていない状態
!
黄身が割れた!
!
あとはじわじわと全体が混ざっていく

最終的に、できた卵液がこれである。
わりとよく混ざっている
わりとよく混ざっている
美味しい、だし巻き卵になりました
美味しい、だし巻き卵になりました

デカフェはいいぞ

なんかどんどん話が逸れてきてしまったが、とにかくデカフェのインスタントコーヒーが見つかってよかった!という喜びをお伝えすべく書き始めた記事である。おなかは痛くならないわ夜中でも飲めるわ何杯飲んでも大丈夫だわ、いいことづくめ。この知識が皆様のコーヒー生活の一助となれば幸いです。
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 水なすは、もはやフルーツ

    水なすは、もはやフルーツ (とりもちうずら) (05.16 11:00)

  • 普通に早押しクイズをやってみる

    普通に早押しクイズをやってみる (西村まさゆき) (05.16 11:00)

  • ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島)

    ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島) (江ノ島茂道) (05.16 10:59)

  • スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選)

    スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選) (井上マサキ) (05.15 18:00)

  • 源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く

    源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く (こーだい) (05.15 16:00)

  • ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ

    ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ (ほり) (05.15 11:00)

  • ボードゲームを作ってゆっくり挫折する

    ボードゲームを作ってゆっくり挫折する (北向ハナウタ) (05.15 11:00)

  • 堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい)

    堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (05.15 10:59)

  • 1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選)

    1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選) (江ノ島茂道) (05.14 20:00)

  • 三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回)

    三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回) (デイリーポータルZ) (05.14 18:00)

  • 集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~

    集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~ (井上マサキ) (05.14 16:00)

  • 函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い

    函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い (いまいずみひとし) (05.14 11:00)

  • JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い

    JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い (安藤昌教) (05.14 11:00)

  • ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史)

    ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (05.14 10:59)

  • 食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選)

    食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選) (江ノ島茂道) (05.13 18:00)

  • 食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」

    食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」 (デイリーポータルZ) (05.13 17:00)

  • うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ

    うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ (鈴木さくら) (05.13 16:00)

  • 風船を足につけてフットワークを軽くする

    風船を足につけてフットワークを軽くする (窪田鳳花) (05.13 11:00)

  • 外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ

    外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ (べつやく れい) (05.13 11:00)

  • 会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (05.13 10:59)

  • 実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選)

    実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選) (西村まさゆき) (05.12 18:00)

  • 思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号

    思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号 (デイリーポータルZ) (05.12 16:00)

  • シャボン玉が出るカメラで撮る

    シャボン玉が出るカメラで撮る (林雄司) (05.12 16:00)

  • おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く

    おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く (増田雅昭) (05.12 11:00)

  • トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った

    トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った (ほりべのぞみ) (05.12 11:00)

  • 暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二)

    暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (05.12 10:59)

  • 2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ

    2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ (林雄司) (05.11 10:59)

  • おせちでしか見かけないチョロギとは何か(傑作選)

    おせちでしか見かけないチョロギとは何か(傑作選) (玉置標本) (05.10 18:00)

  • 読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年5月版)

    読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年5月版) (デイリーポータルZ) (05.10 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (05.10 13:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事