特集 2018年3月20日

王子「さくら新道」のともしび

!
東京都北区にある「王子」駅からすぐ。
桜の名所としても知られる「飛鳥山公園」とJRの線路との間に、ひっそりとした小路があります。
その名も「さくら新道」。

知る人ぞ知るディープな飲み屋街だったのですが、2012年、火災によってその大部分が失われてしまいました。

それでも残った場所で営業を続けられているお店はいくつかあり、僕も何度か飲みに行ったことがあります。

「久しぶりにあそこで飲みたいな……」と思い立ち、足を運んだ、現在のさくら新道のレポートをどうぞ。
1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。

前の記事:タバスコ×チューハイ「タバチュー」のご提案
>ライターwiki

2009年に運行が始まった、飛鳥山公園の頂上へと続く無料のモノレール、通称「アスカルゴ」 。

そもそも歩いても余裕で登れるし、乗車時間もたったの2分なんですが、なんだかワクワクする乗り物。

その乗り場のすぐ横に、さくら新道への入り口はあります。
シンプルな看板が目印
シンプルな看板が目印
一歩足を踏み入れるだけで、にぎやかな街なかの雰囲気から隔離された、
「ほんとにこの先?」
「ほんとにこの先?」
って光景が広がります。
すぐにお店のある一画に到着
すぐにお店のある一画に到着
ちなみに下の写真は、火事以前に僕が撮っていたもの。
見比べると「みよし」という看板より先にもお店が続いています
見比べると「みよし」という看板より先にもお店が続いています
が、現在は、
このような状況
このような状況
そこからふり返り見るさくら新道、
圧巻です……
圧巻です……
ちなみに一番はしの「みよし」では、僕も何ヶ月か前に飲んだことがあり、ここも含めて3軒くらいは営業しているお店があったイメージなのですが、
みよしの扉
みよしの扉
現在営業しているのは、
こちらの
こちらの
「スナック まち子」
「スナック まち子」
というお店だけのようです。
おじゃまするのは初めてですが、入ってみることにしましょう。

おずおずと扉を開けると、そこに広がっていたのは……
あまりにも味わい深い空間!
あまりにも味わい深い空間!
失礼ながら、外観から想像するよりもずっと広くてきれいですね。
いかに大切にお店を営業されてきたかが一目瞭然。
ちなみに本日のメンバーは
ちなみに本日のメンバーは
僕と、おなじみスズキナオさん。
加えて、漫画家の谷口菜津子先生。
ずっと「落ち着いたら飲みましょう!」なんて言い合ってたんですが、なかなかタイミングが合わず、最近発売された単行本『彼女は宇宙一』の作業が落ち着かれた奇跡のタイミングでご一緒できました。

本編とは関係ないんですが、『彼女は宇宙一』、めちゃくちゃおもしろいので、ぜひ読んでみてください!
短編集なので、予備知識不要!

ここからは、まち子ママのお話メインで

こちらは、店名通り「まち子」ママがおひとりで切り盛りされているオーソドックスなスナック。
聞かせてもらった話の全てが、人がらのあまりの素晴らしさに溢れた貴重なものだったので、ここからはママのお話メインで進めていきましょう。
「写真を撮られるのは恥ずかしい」とのことで、雰囲気のみ
「写真を撮られるのは恥ずかしい」とのことで、雰囲気のみ
このお店はもう、50年すぎたかな。

2012年5月の明け方に火事になるまでは、長屋が3軒あって、お店が21軒あった。真ん中から火が出て、向こう側に行っちゃったから、この長屋だけが残ったのね。若い女の子が2階で寝てて、電気ストーブからおふとんに引火しちゃったみたい。さいわい亡くなった人はいなかったんだけど、隣に住んでた女の人が怪我をしちゃったり、火事って本当に嫌よね。
いたるところに歴史を感じる店内
いたるところに歴史を感じる店内
「さくら新道」で今残っているのは、もうここだけ。隣の「みよし」さんにも張り紙があったでしょ? あれが出たのが、ほんの10日くらい前。

この通りがこういう状態でしょう。私も「どこか別の場所を借りてお店をやりたいな」なんて考えたこともあるの。「柳小路」(同じく王子にある飲み屋街)の方にもいっぱい空いてるお店があるからね。だけどそうなると、手続きから何からぜんぶやりなおさなくちゃいけないから、体力的にもなかなかね……。それに、苦労してお店探したって、何年やれるかわからないじゃない。

だけど、ここをやめて家でボケーっとしてたってつまらないでしょう。そうしたら、契約が1年更新なんだけど、今年も役所から「継続ならば署名捺印してご返信ください」って書類がきたの。私、すぐに返信してね。これで来年の3月までは続けられることになった。ここがまた1年残ったって言ったら、常連のみなさん、すごく喜んでくれたんですよ。
たくさんの色紙に混じって「冷酒あります」
たくさんの色紙に混じって「冷酒あります」
これでもけっこうおなじみのお客さんがいてね。みんなもう年だから、「昼間も開けてよ」なんて言うんですよ。

例えば月に3回くらい来てくださる8人組のお仲間さん。夜は飲まないことにしているそうで、暗くなったら解散しちゃう(笑)。だから私も「何時からでもいいわよ」なんて言ってね。予算3000円で、お料理を10種類くらい作ってあげる。煮物に、サラダに、ホウレン草のゴマ和えに……帰りはとろろそばを食べさせてあげてね。2日もかけて準備するのよ。当日の朝なんて5時起き。それで歌い放題、飲み放題。安いでしょ?
このボックス席で飲むのも良さそう
このボックス席で飲むのも良さそう
中には「ここ、王子で一番安いんじゃないの?」なんて言ってくださる方もいるんだけど、ここは持ち家だから家賃もかからないし、私も今は「働いてる」っていう気持ちじゃなくて、健康のため、ボケないためにやってるだけだから、それでいいのよね。

お仕事はもう、一生懸命やったからね。私、昔はすごくがめつかったの。お金を貯めるのが好きでね。常連さんが1万円出せば「お釣りはいいわね?」なんて(笑)。当時は景気も良かったから、お客さんも「いいよ~」って感じだった。
若かりし頃のママの写真
若かりし頃のママの写真

「常連さんがみんな、息子や孫みたいに思えちゃって」

だけど火事もあったし、財産なんていつどうなるかわからないでしょ。
それに、来てくれる常連さんがみんないい人たちで、息子や孫みたいに思えちゃって、もう、欲はなくて、ただ「いろいろしてあげたいな」って気持ちになっちゃうのね。
私もみんなの楽しそうな声を聴いたり、歌を聴いたりしてたら、こっちまで若返ったような気がしてくるし。
スナックなので
スナックなので
もちろん歌います
もちろん歌います
今日はフキを煮てあって、あとはホウレン草が安かったからおひたしにしてあるわよ。今出してあげるね。
甘いでしょ? このホウレン草。こういうのを作るのが好きなのね。もう、贅沢したいっていう気持ちもない。お店で出す用に作った具沢山の切り干し大根を炊きたてのご飯に乗せて食べてるだけで、「あぁ、こんな美味しいものが頂けるなんて」って感激しちゃうんだから(笑)。
フキ煮は
フキ煮は
お手製の煮物とともに
お手製の煮物とともに
ホウレン草のおひたし
ホウレン草のおひたし
あら、そろそろ9時ね。ウーロンハイを一杯飲もうかな(笑)。いつも一杯かそこらしか飲まないのよ。たまに誰も来ない日もあるけど、そんな時も、ここでテレビを見ながら一杯飲んで帰るの。それがお決まりになってるのね。
ママ定番のウーロンハイ、グラスがかわいい
ママ定番のウーロンハイ、グラスがかわいい

さくら新道のこれまでと、これから

この通りも昔は栄えてたのよ。

もともとこのお店の場所は「サントリーバー」で、2階が「ニッカバー」だった。この建物、3階まであるからね。蝶ネクタイしたバーテンさんがふたりずついて、すごく華やかだった。そこがちょうど閉めるっていうので私が買って、改装したのね。

私の住まいが昔から東十条で、今もお店を夜の12時まで営業したら、電車で帰ってる。だけどここを始めた当時、東十条のあたりなんて、なんにもない場所だったのよ。このあたりで栄えてるというと、赤羽か王子だったから、そのあたりで場所を探していて、ここにいきついた。
しかしどこを眺めても見所しかない
しかしどこを眺めても見所しかない
お店を立ち上げたあと、一度は亡くなったお父さん(ご主人)に任せて、家庭に入って主婦をしてたの。スナックだから、当時は女の子もいっぱい雇ってね。やがて時代も変わって、私がひとりでやるようになった。そういう歴史を振り返ると、50年って長いよね。

これからの季節、裏の「飛鳥山公園」に桜が咲くと、このあたりも一時にぎやかになるけど、それ以外は本当に静かよ。アベックがたまに、ひっそりと散歩してるくらい(笑)。
少々うとうと、ぼんやりしていたら谷口さんは先に帰られ、本当に静かな時間に……
少々うとうと、ぼんやりしていたら谷口さんは先に帰られ、本当に静かな時間に……
今は1年間延長できることになって営業しているけど、2020年までにはこの建物もなくなってしまうことが決まってるのよ。オリンピックがあるからね。

それでもまだ余裕があれば、どこか別の場所を借りてお店をやってもいいかなとは思ってるんだけどね。

あまりにも貴重な空間とお話。それを50年以上も守り続けてきてくれたママに感謝しつつ、またお店におじゃましようと思いました。
そしてあわよくば、いずれこの素晴らしい場所がなくなってしまったとしても、こうやってママのお話を聞きながら飲めるお店をやってほしいな、なんて……。

ちなみにまち子ママ、かつては銀座のクラブで働かれていたそうで、「自分で言うのもなんだけど、人気あったのよ(笑)」なんておっしゃられていたんですが、
納得せざるをえない美貌!
納得せざるをえない美貌!

今年の2~5月にかけて、3冊の著書が出版されます。
すべて「お酒」に関する内容です。
もしよろしければ、気にかけてやってください。m(_ _)m


・「酒の穴」(シカク出版)
好評発売中
http://amzn.asia/5EvY5zv

当サイトのライターでもあるスズキナオさんとの、
読んでも何のためにもならない酩酊対談集。


・「晩酌百景 11人の個性派たちが語った酒とつまみと人生」(シンコーミュー
ジック)
2018年3月30日発売
http://amzn.asia/6t5h8iI

晩酌をテーマにした、11人の著名人との対談集。
当サイトの編集長、林雄司さんとも対談させてもらってます!


・「酒場っ子」(スタンド・ブックス)
2018年5月中旬発売予定
http://amzn.asia/b7I5vDM

パリッコ初の酒場エッセイ集。
装画は漫画家、スケラッコさん。
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 水なすは、もはやフルーツ

    水なすは、もはやフルーツ (とりもちうずら) (05.16 11:00)

  • 普通に早押しクイズをやってみる

    普通に早押しクイズをやってみる (西村まさゆき) (05.16 11:00)

  • ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島)

    ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島) (江ノ島茂道) (05.16 10:59)

  • スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選)

    スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選) (井上マサキ) (05.15 18:00)

  • 源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く

    源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く (こーだい) (05.15 16:00)

  • ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ

    ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ (ほり) (05.15 11:00)

  • ボードゲームを作ってゆっくり挫折する

    ボードゲームを作ってゆっくり挫折する (北向ハナウタ) (05.15 11:00)

  • 堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい)

    堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (05.15 10:59)

  • 1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選)

    1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選) (江ノ島茂道) (05.14 20:00)

  • 三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回)

    三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回) (デイリーポータルZ) (05.14 18:00)

  • 集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~

    集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~ (井上マサキ) (05.14 16:00)

  • 函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い

    函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い (いまいずみひとし) (05.14 11:00)

  • JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い

    JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い (安藤昌教) (05.14 11:00)

  • ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史)

    ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (05.14 10:59)

  • 食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選)

    食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選) (江ノ島茂道) (05.13 18:00)

  • 食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」

    食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」 (デイリーポータルZ) (05.13 17:00)

  • うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ

    うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ (鈴木さくら) (05.13 16:00)

  • 風船を足につけてフットワークを軽くする

    風船を足につけてフットワークを軽くする (窪田鳳花) (05.13 11:00)

  • 外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ

    外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ (べつやく れい) (05.13 11:00)

  • 会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (05.13 10:59)

  • 実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選)

    実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選) (西村まさゆき) (05.12 18:00)

  • 思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号

    思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号 (デイリーポータルZ) (05.12 16:00)

  • シャボン玉が出るカメラで撮る

    シャボン玉が出るカメラで撮る (林雄司) (05.12 16:00)

  • おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く

    おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く (増田雅昭) (05.12 11:00)

  • トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った

    トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った (ほりべのぞみ) (05.12 11:00)

  • 暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二)

    暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (05.12 10:59)

  • 2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ

    2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ (林雄司) (05.11 10:59)

  • おせちでしか見かけないチョロギとは何か(傑作選)

    おせちでしか見かけないチョロギとは何か(傑作選) (玉置標本) (05.10 18:00)

  • 読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年5月版)

    読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年5月版) (デイリーポータルZ) (05.10 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (05.10 13:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事