特集 2017年6月6日

ヘビイチゴを食べてみる

子供の頃から気になっていたヘビイチゴを、とうとう食べてみました。
子供の頃から気になっていたヘビイチゴを、とうとう食べてみました。
河原や空き地などでよく見かける、ひときわ目を引く赤い果実。それがヘビイチゴ。いかにも美味しそうな見た目をしているのだが、親から食べられないと教わったので、これまで食べたことはなかった。

ヘビと名がつくくらいだから、きっと人間が食べるべきイチゴではないのだろう。そう固く信じていたのだが、意外と食べた経験のある人も多いらしい。ならば私も食べてみようか。
趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー)

前の記事:2017年女川の旅

> 個人サイト >私的標本 >趣味の製麺 >ライターwiki

半分以上の人はヘビイチゴを食べたことがあるらしい

見た目は小さなイチゴであり、甘くてうまそうだけど、食べたらきっと後悔すると思っていたヘビイチゴだが、ツイッターで簡単なアンケートをとってみたところ、食べたことがあるという人が過半数を超えていた。

マジか。
みんな食べたことあるのか!
みんな食べたことあるのか!
想像以上に食べられていたヘビイチゴ。あれを食べるということは、ツツジの蜜を吸ったことくらいにカジュアルな挑戦だったのか。

一応ちょっと調べてみたところ、心配していたような毒性はないものの、特に美味しくないため、一般的に食べないということらしい。

美味しくないイチゴってどんなんだろう。あの見た目から想像する味と、どれほどまでに違うのだろうか。

ヘビイチゴは見つけやすい

子供の頃はそこらじゅうにあったイメージのあるヘビイチゴだが、いざ探してみるとなかなか見つからないかなと思ったら、河原であっさりと見つかった。

これだけ派手で見つけやすいターゲットも珍しい。これで実は美味しかったら最高なのだが。
枯草の中で隠れるように生えていたけれど、赤いので目立ちまくり。
枯草の中で隠れるように生えていたけれど、赤いので目立ちまくり。
久しぶりにじっくりと見るヘビイチゴは、実に美味しそうだった。

おままごとで食べるマネならしたことがあるヘビイチゴは、ある意味では馴染みが深い存在である。ただ、食べられるとは思っていなかっただけ。

40歳を過ぎて、ようやくその味を知る時がきたのだ。
甘くてうまいか、毒がたっぷりか、どっちかにしか見えないヴィジュアル。
甘くてうまいか、毒がたっぷりか、どっちかにしか見えないヴィジュアル。

ヘビイチゴを食べてみる

では摘んで食べようかと、完熟したヘビイチゴに触った瞬間、表面の種らしきパーツがポロポロとこぼれて焦る。イチゴやキイチゴにはない驚きの機能だ。

一瞬このツブツブが全部赤いダニかと思って、見事な鳥肌が立った。
触っただけで種がとれるよ。
触っただけで種がとれるよ。
ヘビイチゴを手に持ってみると、見た目よりも軽く感じる。単純にイチゴよりも小さいから、そう感じるだけだろうか。

公園の水道でよく洗い、そのままガブリと食べてみる。
ジャー。
ジャー。
パク。
パク。
うわー。

味が薄ーい。

うっすらと甘味を感じるのだが、その僅かな甘さが逆に切ない。いっそ酸っぱかったらとも思うのだが、酸味は一切ないのだ。

そして果肉の密度が薄く、スカスカになったスイカや安いスポンジのような歯触りで、あんぱんについているケシの実のような種だけがブツブツと静かに主張している。
まずくはない。
まずくはない。
なるほど、これがヘビイチゴの味なのか。なんとなく記憶にあるような、ないような味がする。

甘そうで甘くないほんの少しだけ甘いイチゴ。

もしかしたら周りの種がなければ、もうちょっとだけうまいかも。
種を洗い流してみました。
種を洗い流してみました。
種をとったヘビイチゴは、ブツブツ感がなく食べやすくなったのだが、さらにスポンジっぽさが強調されてしまった。

うっすいイチゴ味のシロップを掛けた、「無」を食べている感じである。
「無」だね。
「無」だね。
何個か食べているうちに好きになるかなと思ったが、やっぱり好きにはならなかった。なんかごめんね。

私の舌が甘い果物やお菓子に慣れ過ぎていて、ヘビイチゴの繊細な甘さを理解できないだけなのかもしれない。

帰り道に見つけた桑の実を食べてみたところ、ギュッと詰まった甘酸っぱさに驚いた。なるほど、これが味というものなのかと。
ヘビイチゴの後に食べると、味が濃くてびっくりする。
ヘビイチゴの後に食べると、味が濃くてびっくりする。

この日の夜、あの味と同じものを食べたことがあることを思い出した。そうだ、子供の頃に食べたヘビイチゴの味だ。

ようやく思い出したが、親に黙って一人でこっそり食べてみたけど、まるで味がなかったので、私の中で食べた記憶を封印していたのだ。そりゃ子供の頃の私なら一度は食べるよなと、一人で納得した。
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 懐かしのワラバンシでデジタル文書が歴史的史料に!(傑作選)

    懐かしのワラバンシでデジタル文書が歴史的史料に!(傑作選) (ヨシダプロ) (04.11 20:00)

  • ミスドのドーナツで誕生日の輪っかをつくる【ネタ帳を見せあう】(與座ひかる×爲房新太朗 第8回)

    ミスドのドーナツで誕生日の輪っかをつくる【ネタ帳を見せあう】(與座ひかる×爲房新太朗 第8回) (デイリーポータルZ) (04.11 18:00)

  • 車道に向いてる歩行者用ボタン~ 今週の「これすごくない?」

    車道に向いてる歩行者用ボタン~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.11 16:00)

  • 庭師の格好をして、自分が育てたつもりで花見

    庭師の格好をして、自分が育てたつもりで花見 (とりもちうずら) (04.11 11:00)

  • 銀座の無料高速道路KK線、廃止直前に走ってきた

    銀座の無料高速道路KK線、廃止直前に走ってきた (西村まさゆき) (04.11 11:00)

  • レジ袋の有料化が生んだ闇市感(2025.4.4 朝エッセイ/石川)

    レジ袋の有料化が生んだ闇市感(2025.4.4 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.11 10:59)

  • アメリカのデニーズが気になっていたのだ(傑作選)

    アメリカのデニーズが気になっていたのだ(傑作選) (べつやく れい) (04.10 18:00)

  • ヤフオクで買ったぬいぐるみがどこから来たのか知りたくて、ニューヨーク市立博物館に聞いてみた

    ヤフオクで買ったぬいぐるみがどこから来たのか知りたくて、ニューヨーク市立博物館に聞いてみた (ヤング) (04.10 16:00)

  • TRPGの世界に入門する

    TRPGの世界に入門する (りばすと) (04.10 11:00)

  • 製麺機をヒントにシュレッダーを生んだ会社でシュレッダーのことを全部聞く

    製麺機をヒントにシュレッダーを生んだ会社でシュレッダーのことを全部聞く (井上マサキ) (04.10 11:00)

  • Googleの心は広い(2025.4.10 朝エッセイ/石井公二)

    Googleの心は広い(2025.4.10 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.10 10:59)

  • マクドナルドが一斉に閉店した日(傑作選)

    マクドナルドが一斉に閉店した日(傑作選) (三土たつお) (04.09 20:00)

  • ぼっち・ざ・ろっく!の舞台版だけが好き【好きなこと、趣味など】(與座ひかる×爲房新太朗 第7回)

    ぼっち・ざ・ろっく!の舞台版だけが好き【好きなこと、趣味など】(與座ひかる×爲房新太朗 第7回) (デイリーポータルZ) (04.09 18:00)

  • お金をなくした話、募集します③~置き忘れ、落とし物、ゴミに捨てる、詐欺、便器に落とす……

    お金をなくした話、募集します③~置き忘れ、落とし物、ゴミに捨てる、詐欺、便器に落とす…… (石川大樹) (04.09 16:00)

  • リアルちょっとしたパーティーを開催しました

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (林雄司) (04.09 11:00)

  • 八景島でサメバーガーが食べたかっただけなのに

    八景島でサメバーガーが食べたかっただけなのに (安藤昌教) (04.09 11:00)

  • わたしなりのシルバニアファミリーをフル自作する

    わたしなりのシルバニアファミリーをフル自作する (鈴木さくら) (04.09 11:00)

  • 空気清浄機の空気よまなさ(2025.4.9 朝エッセイ/べつやくれい)

    空気清浄機の空気よまなさ(2025.4.9 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.09 10:59)

  • 国語・算数・理科・社会 時間割飲み会へようこそ(傑作選)

    国語・算数・理科・社会 時間割飲み会へようこそ(傑作選) (古賀及子) (04.08 18:00)

  • 白髪ねぎカッターが想像以上に楽しい道具だった

    白髪ねぎカッターが想像以上に楽しい道具だった (パリッコ) (04.08 16:00)

  • 由緒正しきモアイ像があるサンメッセ日南をしっかり味わう

    由緒正しきモアイ像があるサンメッセ日南をしっかり味わう (窪田鳳花) (04.08 11:00)

  • トルコのめちゃくちゃ小さい水餃子・マントゥを手作りする

    トルコのめちゃくちゃ小さい水餃子・マントゥを手作りする (唐沢むぎこ) (04.08 11:00)

  • 50点のおかず(2025.4.8 朝エッセイ/西村まさゆき)

    50点のおかず(2025.4.8 朝エッセイ/西村まさゆき) (西村まさゆき) (04.08 10:59)

  • 台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅(傑作選)

    台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅(傑作選) (玉置標本) (04.07 18:00)

  • そういえばとんがりコーンを買ったことがない / うっかりデイリー 2025年4月5日号

    そういえばとんがりコーンを買ったことがない / うっかりデイリー 2025年4月5日号 (デイリーポータルZ) (04.07 16:00)

  • カインズで昆虫採集

    カインズで昆虫採集 (べつやく れい) (04.07 15:00)

  • 3月の激しい寒暖差は暖かい日の気温が上がっているから~気象予報士 増田さんに聞く

    3月の激しい寒暖差は暖かい日の気温が上がっているから~気象予報士 増田さんに聞く (増田雅昭) (04.07 11:00)

  • 神戸で本店めぐり

    神戸で本店めぐり (べつやく れい) (04.07 11:00)

  • タマの目の下のシワ(2025.4.7 朝エッセイ/佐伯)

    タマの目の下のシワ(2025.4.7 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.07 10:59)

  • 2025.4.6)トルコ料理バイキング、300円温泉~先週よく読まれた記事

    2025.4.6)トルコ料理バイキング、300円温泉~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.06 11:00)

バックナンバー

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事