特集 2021年12月3日

31歳男がネイルを1ヶ月つけて生活してわかったこと→ネイルは超楽しい!

女性の友人から「ネイルやるとマジでテンションあがるよ!」「ネイルは休日の癒やし」という話を何度か聞いたことがあった。ネイルをすると爪を見るだけでテンションあがるらしい。

そういえば「ネイルをやってみる」という選択肢をなぜか自分の人生から勝手に消していた。よし、やってみるか。

大学中退→ニート→ママチャリ日本一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いな食べ物はプラスチック。(動画インタビュー

前の記事:自分でお金を払ってサプライズプレゼントを送ってもらうと超楽しい

> 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね

ネイルたのしいぞ!!

最初に懺悔をしておこう、ごめんなさい。

ネイルをやる前は「ネイルってゴテゴテしているし可愛くない」「何が楽しいの?爪塗るだけじゃん」と思っていた。

aaa.jpg
いや、もうね、ごめんなさい。やってみると超楽しかった…!!!!

「ピーマンが苦手だったけれど、大人になって食べてみたら好きになった」くらいの話だ。やってみると楽しさに気づく。

ネイルをつけてもらっているとき、自分の爪がどんどん美しくなっていくのにワクワクした。爪がキレイな状態で生活するのは、お気に入りの洋服が指先についているようなウキウキ感があった。

BrowserPreview_tmp.gif
爪がキラキラする!超テンションあがる〜〜〜〜〜〜

俺も可愛くなっていいんだ!!ということを教えてもらえた気がする。ありがとう、ジェルネイル。

IMG_1821.jpg
洗濯をたたんでいるときも……
IMG_1823.jpg
洗い物をしているときも……
IMG_1827.jpg
シャワーを浴びているときも……

指が目に入ってくる度に「かっけぇ〜〜〜〜!」と感動する。

これ、本当に大げさではなく、ついつい爪を見てしまうのだ。

新しいおもちゃを買ってもらったように、新しい靴を買ったときのように、指の先端にウキウキがつまっているのだ。

IMG_1835.jpg
寝る前に指を眺めるのが日課になった

キラキラしている爪を見て「宇宙みたい」と、ロマンチックなことを思う。ネイルは心をもキラキラにする。

IMG_1838.jpg
長い爪はキーボードを打つときにかなり邪魔だった
IMG_1841.jpg
あと、距離感がバグるので、「指をさしただけなのに、爪が当たってしまった」ということもけっこう起きる

ネイルをつけてから2〜3日は「寝ているときに長い爪が折れたらどうしよう」と怖かった。ネイルがひっかかって自分の爪ごと持っていかれたら……と想像するとゾッとする。

ただ、やはりこの心配も1週間もすれば、キレイさっぱり頭の中から消えてなくなった。ジェルネイルはレンガくらい頑丈。

IMG_1839.jpg
キーボードは指先で押すのではなく、腹で押すようになった
aaaa.jpg
最終的には「鼻をかくのにちょうどいいな」という孫の手みたいな使い方になった

※ ちなみにこの長い爪は自分の爪ではない。ジェルで伸ばしている。後ほど、どうやってつけているのかも説明する。 

いったん広告です

お店に行ってジェルネイルをつけるぞ!!!!

そもそもこの記事を読んでる人で、ジェルネイルのお店に行ったことがない人もいるはずだ。

ということで、ここからは僕がはしゃぎながらジェルネイルをつけてもらった体験記を書いていこう。

爪.jpg
今回、ネイルをしてもらったのは神楽坂にあるNail salon 1/fの美咲さん。美咲さんはオーダーメイドで様々なデザインに対応してくれるネイリスト。今回は僕の様々な要望にも答えてもらった。協力ありがとうございます…!!

 

甘皮をとるだけで爪は驚きの変貌を遂げる

IMG_1725.jpg
ネイルをする前の爪がこちら

「お店に行ったら色を塗って〜」と、すぐにネイルは始まるのかと思っていた。

しかし、まずは爪をキレイにしていくところかららしい。下準備をしっかりすることで、ネイルの定着率が良くなるとのこと。

美咲さんのお店では、下準備としてお湯につけて爪をキレイにする「ウォーターケア」を行っている。

IMG_1734.jpg
ウォーターケアでは、ぬるま湯に爪をつけて甘皮を柔らかくする
(甘皮: 爪の表面や根本についた余分な皮) 

しかし、僕は自分の爪がそこそこキレイなタイプだと自負していたので、時間をかけてキレイにする必要があるのか疑問に思う部分があった。

IMG_1735.jpg
ゴリゴリと甘皮を押しあげていく
IMG_1737.jpg
さらに、歯医者で使う「キュイーン」ってなる道具みたいなやつで、押しあげた甘皮を飛ばしていく
IMG_1740.jpg
一目瞭然の美しさ……!

俺の爪ってこんなに汚かったのか…!!!!!!

見ればみるほど、もともとの爪がブサイクに見えてくる。カメラアプリで加工した?と勘違いするくらい美しい。

IMG_1745.jpg
この状態でもまだキレイにしている途中。さらにここから爪を丸くして整えていく。え?俺ってまだまだキレイになれるの?もっとキレイになってもいいの?

濡らして、甘皮を押しあげて、爪をキレイにして……と、ケアだけで1時間ほどかかっていた。

美咲さんは「爪を育てる」ことを大事にしているため、丁寧にウォーターケアを行っているのだ。(お店によっては、ケアをせずにネイルから始める場合もある)

ネイリストは例え話しが上手い

IMG_1755.jpg
いよいよネイルだ!!!!!!

そもそもであるが、僕はジェルネイルがなにかよくわかっていなかた。マニキュアと同じものだと思っていた。

聞いてみると、ジェルネイルは「爪にジェルと呼ばれる合成樹脂を塗って、UVライトやLEDライトなどを使って固めるネイル」ということらしい。

「無理やり取ろうとすると爪が剥がれちゃうくらいに、爪とジェルは密着しますよ」と教えてもらった。例え話が怖すぎる。

IMG_1756.jpg
指にジェルを塗ったあとは、固めるためにライトを当てる

ジェルネイルはジェルを一度固めて、その上にまたジェルを塗って完成させていく。

つまり1つの爪を完成させるまで、

ジェルを塗る→ライトを当てて固める→ジェルを塗る→ライトを当てて固める……

と、何度も重ね塗りしていく。地道だ。ネイリストってもっと派手な作業をしていると思っていた。

IMG_1772.jpg
下地となるベースジェル、デザインをつくるカラージェル、長さをだすイクステンションジェル、ツヤをだすトップジェル……など、様々な用途によってジェルを使い分けている。

美咲さんは僕が理解できるように「ジェルを重ね塗りしていくのは、Photoshopでレイヤーを重ねていくイメージに近いかな」と教えてくれた。わかりやす。例え話の守備範囲が広いな。

爪を長くすることができる!キラキラさせることができる!!磁石でデザインが変えられる!!!

IMG_1768.jpg
緑と白のデザインに透明な液体をちょこんとつける
IMG_1769.jpg
透明な玉を赤く塗ると「クリームソーダ風」のジェルネイルになる

自分の爪が次々に作品に昇華されていく…!!!

そうか、爪ってキャンバスなんだな。ネイリストにとっては芸術を表現する場所なんだ。

IMG_1746.jpg
指に謎の紙をつける
IMG_1747.jpg
そしてこの紙の上にネイルを塗っていく
IMG_1750.jpg
これが固まると……
IMG_1751.jpg
すげぇ…!爪が伸びた!!!!!!!!

爪って伸ばせるのか。なんだ、これ、おもしろすぎる。

「爪が急に伸びる」という異常事態に脳の処理が追いつかず、考えることを放棄して、ただただ爆笑した。

IMG_1753.jpg
自分の爪じゃないのに、自分の爪が削られているような感覚があって気持ち悪い。すでに身体の一部になっている

爪がどんどん変わっていくのは、マジックショーを見ているような感覚にも近い。ジェルネイルはアートでありエンターテイメントなのである。

「休日にネイル行くのマジで楽しいよ!」と女性が言う理由がだんだんとわかってきた。マジで楽しいよ!

IMG_1762.jpg
「そんなに勢いよくやって失敗しない?大丈夫?」とこちらが心配になるくらい、迷うことなく描いていく。職人技だ。

ああ、かわいい。愛しい。俺の爪ってこんなに愛くるしかったのか。

このまま100年経って「世界最高に爪がかわいいミイラ」としてルーブル美術館に寄贈されたい。

IMG_1766.jpg
ネイルの中にあるラメを磁石で動かしてデザインを変えることができるジェルもある

「え?塗るだけでそんな光るの?」「そんな仕組みで宝石みたいに!!」と、驚きの連続であった。知らない世界は日常から100メートル以内にごまんとあることを思い知らされる。

aaa.jpg
そして完成!!!!

うわー!俺の指、可愛い!!!!!!!

終わってから時間を見て驚いた。なんと、2時間も経っていた。はぇー、楽しすぎてまったく長く感じなかった。何度でも言うぞ。ネイル、楽しい!

IMG_3845.jpg
右手は僕の要望で「かっこいいネイルにしてください」と言ってデザインしてもらった
IMG_3843.jpg
左手は「色々なデザインをつけてみたい」という要望に答えてもらった

本来であれば、ネイルは10本すべての指を含めてデザインを决めていく。

しかし今回は、「様々なネイルを体験したい」という僕の要望に答えてもらい、左右でバラバラなデザインにしてもらった。本当にありがとうございました……!!

IMG_3849.jpg
この写真の撮り方は「ネイルをキレイに見せる方法」として、インスタなどでも広く使われているらしい。他国の常識だ。

 

いったん広告です

1ヶ月ネイルをつけて生活してわかった6つのことを書いていく

さて、最後にネイルをつけて生活をしてみてわかったことを短めに6つほど書いていこうと思う。

ネイルはつけるだけじゃなく、日常でも楽しみを与えてもらえる。コスパ良い〜!

1. ネイルに意味なんてない

僕は勝手にネイルをしている人に対して「個性を出すため」や「人に見せるため」という偏見を持っていた。

しかし、「なんでハンバーグ好きなの?」という問いに「美味しいから」と答えるのと同じだった。ネイルに深い意味なんてない。かわいい、かっこいい、楽しい、と感じたからやる。それだけだ!!

2. 恥ずかしさや、偏見の目はある

ネイル楽しい〜〜〜!

と自分が思っていても、周りから偏見の目を向けられることはある。

サウナに行ったとき、大学生くらいのグループに「うわ、なにあれw」と嘲笑されることがあった。

このときの気持ちについては「ムカつく」などの怒りよりも、「仕方ないよな」という思いの方が強かった。自分とは違う人間を見たときに、偏見を持ってしまうことはあるし、第一印象で人柄を想像してしまうこともある。人間だもの。

IMG_1774.jpg
ただ、1週間もすれば周りの目なんてどうでもよくなる。というよりかは、「あ、そういえば俺ネイルしてたな」くらいの感覚になる。もともとこういう爪だったみたいな感覚
IMG_1805.jpg
生活に馴染みすぎて、普通にネイルしたまま登山とか行ってた

3. 女性には共感される / 男性には興味を持たれる

女性に会うと「えー!そのデザインかわいい!」「ネイル楽しいよね!」という感じで、共感されることが多かった。

逆に、男性に会ったときは「どうやってつけるの?」「生活していてどう?」と、たいていが興味での質問だった。普段は異性に聞きづらいので、質問しやすかったのかもしれない。

ネイルをつけたことがある人と、つけたことがない人のちょうど中間に立っているようでおもしろい体験だった。

4. ネイルに見合った行動を取りたくなる

爪のデザインがしっかりしているため、服装もだらしないものにしないように気を遣うようになった。「ネイルに見合った行動をせねば」と、気合を入れる感じ。

あと単純に、犯罪がすぐにバレそうだなとも思った。「緑色の長い爪のネイルをしている男でした!」みたいな。

5. 伸びてきたときにダサくなる

IMG_1832.jpg
爪が伸びてくるとネイルも上にあがってきてしまう

ネイルは爪が伸びてくるとダサくなってしまう。髪の毛を染めたときにプリンになってしまような感じだ。こうなってしまったら、ネイルオフを検討する時期だ。

6. ネイルオフするのにも時間がかかる

ネイルオフするときは、爪に密着したジェルの表面を削って、専用の溶剤で溶かして、落としていく。ネイルオフするだけでも、やはり1時間くらいはかかってしまう。オシャレは大変だ。

IMG_2080.jpg
やっぱりキレイにするとテンションあがる。ネイルはやらなくてもいいので、爪をキレイにする体験をやったことがない人はやってほしい。本当に俺は何回でも言うぞ。マジでネイルは楽しいから!

美しくさを求めて

今回、ネイルをしてみて一番良かったのは、自分が持っていた「ネイルは女性がするもの」というステレオタイプの考えを捨てられたことだ。

そして、ネイルを一度やったことにより「美しくありたい」という気持ちが強くなった。今、指の毛を脱毛している。

俺は美しくなるぞ!!!!

aaaa.jpg
山とネイルと私

 

aaaaaa.jpg
Nail salon 1/f 神楽坂
オーダーメイドでシンプルなのに目を引くデザイン・個性的なニュアンスデザインなど幅広く対応◎。全てのコースにウォーターケアがついているので、持ちも良く自爪にも優しい施術を体感いただけます。

美咲さんのインスタ
https://www.instagram.com/mi___11nail/

店舗URL
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000511320/

 

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 床を食べる

    床を食べる (トルー) (05.16 16:00)

  • 水なすは、もはやフルーツ

    水なすは、もはやフルーツ (とりもちうずら) (05.16 11:00)

  • 普通に早押しクイズをやってみる

    普通に早押しクイズをやってみる (西村まさゆき) (05.16 11:00)

  • ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島)

    ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島) (江ノ島茂道) (05.16 10:59)

  • スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選)

    スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選) (井上マサキ) (05.15 18:00)

  • 源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く

    源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く (こーだい) (05.15 16:00)

  • ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ

    ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ (ほり) (05.15 11:00)

  • ボードゲームを作ってゆっくり挫折する

    ボードゲームを作ってゆっくり挫折する (北向ハナウタ) (05.15 11:00)

  • 堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい)

    堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (05.15 10:59)

  • 1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選)

    1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選) (江ノ島茂道) (05.14 20:00)

  • 三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回)

    三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回) (デイリーポータルZ) (05.14 18:00)

  • 集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~

    集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~ (井上マサキ) (05.14 16:00)

  • 函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い

    函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い (いまいずみひとし) (05.14 11:00)

  • JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い

    JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い (安藤昌教) (05.14 11:00)

  • ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史)

    ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (05.14 10:59)

  • 食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選)

    食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選) (江ノ島茂道) (05.13 18:00)

  • 食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」

    食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」 (デイリーポータルZ) (05.13 17:00)

  • うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ

    うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ (鈴木さくら) (05.13 16:00)

  • 風船を足につけてフットワークを軽くする

    風船を足につけてフットワークを軽くする (窪田鳳花) (05.13 11:00)

  • 外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ

    外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ (べつやく れい) (05.13 11:00)

  • 会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (05.13 10:59)

  • 実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選)

    実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選) (西村まさゆき) (05.12 18:00)

  • 思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号

    思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号 (デイリーポータルZ) (05.12 16:00)

  • シャボン玉が出るカメラで撮る

    シャボン玉が出るカメラで撮る (林雄司) (05.12 16:00)

  • おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く

    おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く (増田雅昭) (05.12 11:00)

  • トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った

    トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った (ほりべのぞみ) (05.12 11:00)

  • 暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二)

    暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (05.12 10:59)

  • 2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ

    2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ (林雄司) (05.11 10:59)

  • おせちでしか見かけないチョロギとは何か(傑作選)

    おせちでしか見かけないチョロギとは何か(傑作選) (玉置標本) (05.10 18:00)

  • 読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年5月版)

    読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年5月版) (デイリーポータルZ) (05.10 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事