特集 2024年5月8日

妹がいつの間にか”川崎フロンターレ”にのめり込んでいた

オーオオー レッツゴー川崎 オーオオー フローンターレー

2年前に神奈川の川崎市へ引っ越した筆者の妹が、いつの間にやら地元のサッカークラブ、川崎フロンターレにハマっているらしい。
スタジアムでの試合観戦に留まらず、ファン感謝デーや新体制発表会にまで参加しているそうだ。

今までサッカーに全く興味を示さなかった我が妹が、である。どうしたのさ、何があったのさ。ゆっくり話を聞いてみよう。

埼玉生まれ、神奈川育ち、東京在住。会社員。好きなキリンはアミメキリンです。右足ばかり靴のかかとがすり減ります。(インタビュー動画)

前の記事:肩にちっちゃいジープを乗せていたら「肩にちっちゃいジープ乗せてんのかい」と言ってもらえるのか

> 個人サイト のばなし >ライターwiki

川崎フロンターレについて

川崎フロンターレとは川崎市をホームタウンとする、1999年にJリーグへ加盟したサッカークラブである。サッカーに詳しくない方でも、カタールW杯スペイン戦での「三笘の1ミリ」という言葉は聞いたことがあると思う。
張本人である三笘 薫選手や、そのパスを受けてゴールを決めた田中 碧選手らを輩出した強豪クラブ、それが川崎フロンターレだ。

02.jpg
他にも板倉、守田など多くの選手がフロンターレから世界へと舞台を移し活躍している

ただ、ワールドカップでの川崎勢の活躍と、妹がフロンターレを応援するのは無関係だったそうだ。

ことの一部始終を、妹夫婦宅で聞いてきた。

いったん広告です

何があったの?

妹:ここに引っ越したからだよ、川崎に引っ越したらフロンターレにハマります!
北向:断言したなー。
妹:街がフロンターレ推しなんだよ、あっちもこっちも。
北向:へぇ〜、商店街とか?
妹:一番影響を受けたのは飲み屋が推してることかな〜。例えば飲みに行くじゃんか、そしたらフロンターレの何かが絶対飾ってあって。
北向:ポスターとか。
妹:とか、サインとかフラッグとか。フロンターレが根付いているんだ、というのを意識せざるを得なかったの。

03.jpg
根付いている様子、川崎ルフロンという商業施設のフロンターレ展から

妹:で、「ここに住むんだったらフロンターレを好きになったら絶対楽しいんじゃないか?」って思ったのが2022年の夏頃。
北向:なるほど。
妹:試合終わりでユニフォーム着て飲んでる人たちが居酒屋でワイワイやっていたり、店員さんもユニフォーム着たりしているのを見ていると楽しそうで!
N君:奥さんは今までまるでサッカーに興味がなくて、何にあんなに熱狂してるの?という感じだったんです。

N君は妹の夫。イングランドのアーセナルというクラブが好きで、毎試合欠かさず深夜まで観戦しているそうだ(時差があるので海外サッカーは深夜観戦になってしまう)。

04.JPG
妹より提供、浦和レッズ戦の様子。すごい迫力だ

そもそもN君と筆者がもともとサッカーが好きで意気投合をし、一緒に飲むたびにサッカーの話をしては横の妹が我関せずの顔、というのが今までの流れだったのだ。
てっきりN君の影響でフロンターレのことを好きになったのかな、と思っていたのだけれど、どうやら妹自らハマりにいき、N君は軽くその背中を押した、といった形のようである。

いったん広告です

まず、歴史を知るところから入った推し活

妹:街ぐるみで応援していて…絶対楽しいよな、と思って「フロンターレを推そう」と決めた。
北向:「推そう」ってなったんだ。
妹:先に決めた!
北向:そんなことあるんだ。
妹:フロンターレを好きになろう、と思ったときに、まずフロンターレの歴史を知ろうということで、フロンターレの書籍を購入して。
北向:順番、すごい!
N君:すごいですよね、普通は「好きだから歴史を知りたい」なのに順番が逆。

05.jpg
フロンターレの歴史を綴った書籍、『愛されて、勝つ』

元々読書家の妹らしいと言えば妹らしい。書籍にはたくさんの付箋がつけられ、印象的な一文には線が引かれていた。
この人は真面目だ、真面目にハマろうとしている。

妹:読んで、「いいじゃん…」になった。
北向:「いいじゃん…」になったんだ。
妹:歴史を知るとね。
北向:フロンターレは歴史があるよね。

川崎は”プロスポーツ不毛の地”と言われていたらしく、フロンターレができた当初は地域の人からあまり歓迎されていなかったそうだ。
このあたりは他クラブの流れなども複雑に絡んでくるので詳細は割愛するけれど、とにかくいろいろあったそうです。

06.JPG
川崎市 市制100周年を記念して、区役所すらフロンターレ色に!

妹:で、この川崎の地域の人たちに愛されるにはどうすればいいのか、ということをめちゃめちゃ考えて頑張って来たからこそ、いま愛されるべくして愛されている。というのが本を読んだら分かって、改めて「推そう」って。
N君:いきなり宣言されたんですよ、「私フロンターレ推すから」って。

いったん広告です

すごい濃度だ 推し活手帳

北向:初シーズン(2023年)はどれくらい観たの。
妹:現地に行ったのは8試合くらいじゃないかなあ。

2022年の夏頃に興味を持ったときはすでにシーズン終盤だったこともあり、初観戦は2023年から。
今シーズンを含めると12試合ほど観たそうで、本拠地で開催される試合数を考えるとけっこうな試合数を観にいっているんじゃなかろうか(N君はそのうち半分くらい一緒に観たとのこと)。

N君:観戦記録をつけてるんですよ、それを見てほしい。
妹:観戦記録じゃないよ、推し活手帳。

07.jpg
シーズンごとに作られている!そうか、これは”推し活”なのか

北向:わ、丁寧だなぁ仕事が。目次付き!

08.JPG
1ページ目から圧倒される書き込みで、中身はというと、
09.jpg
こんな具合で、
10.jpg
試合ごとにまとめられているのだ。右下の「バラバラ」は、勝った時に歌う恒例のチャント(応援歌)だそうです

N君:最初は誰が出てる、結果がどうだった、くらいだったんですけど、どんどん洗練されてきて。
北向:すごいなあ、すごいよ!毎試合でしょ。

北向:これ普通にプリンターで印刷してるってこと?
妹:そう、このためにプリンター買いまして。
北向:やたら画質いいもんね。

11.jpg
公式がアップした写真(ここ重要)や自分で撮ったものを切り抜いては貼っているそうな
12.jpg
作業の様子。これを毎週…?

北向:ようやるなーこんな。
妹:手帳が好きなの、そもそも。フロンターレを推そうと思った時にこれだけはやろうと思って。

妹:天皇杯の決勝とか大フィーバー!写真が大容量になってる笑
北向:最後のPK戦、盛り上がってたよね。

13.JPG
天皇杯という歴史ある大会でフロンターレが優勝したときの見開き

延長含め120分で決着がつかず、PK戦は10人目までもつれ込み、川崎のキーパー(チョン・ソンリョン)が自分でシュートを決め、相手のキーパーのシュートを止めて決着、という壮絶な試合。

妹:天皇杯は最高だったなー。

サポーターになって1年目でタイトルを獲れたことは彼女にとっても大きかったようだ。

妹:新体制発表会も当たったんだよね。
北向:発表会見るのはガチだよね。

14.jpg
これまたレアなイベントに…

北向:新体制発表会って何をするの?
妹:今季加入メンバーのあいさつとか、メンバーをどうやってスカウトしたかという話とか。おもしろかったよ。
北向:へぇ、かなり裏側まで!
妹:「名前の長い日本人選手をスカウト頑張ってる」みたいな未発表の話とかしてて。

その後発表されたのが「ファンウェルメスケルケン・際」選手の加入で、サポーターは盛り上がったそうだ。確かに名前が長い。

15.jpg
ACL(AFCチャンピオンズリーグ。アジアでもっとも強いクラブを決める大会)のページ

川崎は昨年のACL、残念ながら中国の山東泰山に敗れベスト16という結果に留まった。ACLへの挑戦権があるだけでも充分すごいのだけど、この大会を勝ち抜けなかったことが彼女の心境に変化を与えたみたいだ。

N君:この試合で負けた時に初めて「悔しい」って言ってたよね。今までは負けてもそこまで悔しそうではなかったけど、その時は「受け入れがたい」って。
北向:負ければ終わりの大会に敗れたことで気持ちに変化があったんだ。
妹:去年の天皇杯は優勝したから。
N君:今までは”好きな選手がいる”とかだったのが、競技として勝った負けたにフォーカスにしている奥さんの様子を見て、サッカーファンになったなーって。

16.jpg
推し活手帳とは別にカレンダーもつけている。すごい書き込み
17.jpg
これは今シーズンの印象的な一節。ジャーメイン良選手に4点取られて死ぬかと思った、とのこと。すごかったよなこの試合

アルバムをどんどんめくる。気になるページで手を止めては試合や印象的だった選手について話す。確かにこれ、見返すのおもしろいな。

妹夫婦の家から等々力のスタジアムは歩いて行ける距離。そりゃそこに好きなクラブがいたら楽しいよ。

⏩ 次ページ、いよいよ試合観戦!

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • もっとモナカアイスに好きなものを挟んでよいことにする(傑作選)

    もっとモナカアイスに好きなものを挟んでよいことにする(傑作選) (石川大樹) (05.03 18:00)

  • 持ち歩ける石貨をつくる

    持ち歩ける石貨をつくる (とりもちうずら) (05.03 11:00)

  • スリッパを立派にする

    スリッパを立派にする (唐沢むぎこ) (05.03 11:00)

  • 免許の更新(2025.5.3 朝エッセイ/安藤昌教)

    免許の更新(2025.5.3 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (05.03 10:59)

  • いろんな料理に「いくら」をのせて食べてみたら、優勝は「歌舞伎揚」(傑作選)

    いろんな料理に「いくら」をのせて食べてみたら、優勝は「歌舞伎揚」(傑作選) (パリッコ) (05.02 20:00)

  • 「買ってよかったもの」良すぎて2個買った Bose SoundLink(パリッコ×スズキナオ 第6回)

    「買ってよかったもの」良すぎて2個買った Bose SoundLink(パリッコ×スズキナオ 第6回) (デイリーポータルZ) (05.02 18:00)

  • 明石家さんまが好きだというみかんの缶詰の食べ方で夏を感じる

    明石家さんまが好きだというみかんの缶詰の食べ方で夏を感じる (鈴木さくら) (05.02 11:00)

  • パスタは55分ゆでるとおかゆになる

    パスタは55分ゆでるとおかゆになる (高瀬雄一郎) (05.02 11:00)

  • 2025年のゴールデンウイークは没ネタ交換会

    2025年のゴールデンウイークは没ネタ交換会 (林雄司) (05.02 11:00)

  • 僕がデザインしたやつです(2025.5.2 朝エッセイ/石川)

    僕がデザインしたやつです(2025.5.2 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (05.02 10:59)

  • 霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選)

    霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選) (玉置標本) (05.01 18:00)

  • 1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう

    1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう (井上マサキ) (05.01 11:00)

  • ドラム式洗濯機をあきらめたい

    ドラム式洗濯機をあきらめたい (イトウケン) (05.01 11:00)

  • 片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら)

    片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.01 10:59)

  • 世界一黒い車(傑作選)

    世界一黒い車(傑作選) (べつやく れい) (04.30 20:00)

  • 「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回)

    「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回) (デイリーポータルZ) (04.30 18:00)

  • こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3

    こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3 (與座ひかる) (04.30 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (04.30 13:30)

  • お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く

    お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く (まいしろ) (04.30 11:00)

  • 電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る

    電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る (與座ひかる) (04.30 11:00)

  • スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯)

    スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.30 10:59)

  • 骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選)

    骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事