特集 2019年8月6日

映画・酔拳に出てきたお酒「三鞭酒」を飲んで強くなりたい

飲むだけで強くなれるかもしれません。

「酔えば酔うほど強くなる」のキャッチコピーで有名なジャッキー・チェンの主演映画、酔拳が好きだ。師匠との修行シーンや酔拳の相手のスキを生むゆったりした動きと相手を攻撃する際の激しさに思わず見とれてしまうカンフー映画の傑作だ。


そんな酔拳だが強敵と戦う終盤、師匠からもらったお酒を飲んで力がみなぎるシーンがある。そのお酒が実は現実にあるらしい。

1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー)

前の記事:デカ盛りのオムライスが突然なくなった日~東急沿線さんぽ
>ライターwiki

横浜中華街に行ってみる

神奈川県横浜市が世界にほこる観光地、横浜中華街。みなとみらい線の元町・中華街駅が最寄り駅である。渋谷からも乗り換えなしで行けるのでアクセスがよく、土日となれば日本人だけではなく、海外からの観光客でにぎわっている。

001.jpg
中国人の観光客も多く、飛びかう中国語が本当の中国にいるかのように錯覚させる。

私自身、神奈川県生まれであるが中華街に来たのは初めてだ。東京の人が東京タワーに昇ったことがないのと同じで、意外と近くあっても行かない。中華料理が食べたいときは日高屋か餃子の王将に行ってしまう。

002.jpg
見渡す限り、全部の場所で蒸されている。

お酒を探す前にまずは色々と見て回ろう。タピオカミルクティー屋と天津甘栗を売っているお店が多い。

003.jpg
あと、チャンピオンのお店も多い。3件ぐらいあった。
いったん広告です

チャーシューが入ったメロンパン

そんな中、変わったグルメを見つけた。脱線するが紹介しておきたい。

004.jpg
チャーシューとメロンパンが予期せぬ合体。

甘さが売りのメロンパンに甘辛いチャーシューをはさんでいる。はさんでいいのか。観光地だからって無茶してないか。

005.jpg
小さめのメロンパンだが、ここにチャーシューがつまっている。

外はカリカリとして素朴な甘さのメロンパンである。そして、中を開けると、

006.jpg
おめでとうございます。立派なチャーシューですよ。

煮付けられたチャーシューが入っている。合わないようだが食べて見ると相性が良くて驚く。メロンパンがパイ生地のようなサクサクした食感で、その中から甘辛いチャーシューの味がメロンパンの甘みと合わさり、笑っちゃうがおいしい。

007.jpg
笑っちゃう味でした。
いったん広告です

カンフーグッズのあるお店

中華街にあるのはそんな変わった食べものだけではない。もう一つだけ紹介してもいいですか?

008.jpg
民芸品などを扱うお店。

観光地によくあるお土産屋かと思っていたが、思わずほしくなってしまう商品があった。

009.jpg
カンフーシューズ。カンフーをやるためには必要な靴である。

強くなりたい者、カンフーを極めたい者としてはぜひほしい。

カンフーは激しく動く必要があるため、スニーカーのような足首が固定されるくつよりも動きやすいカンフーシューズがいいとのこと。

今、スリッポンというサンダルのように足をスッと入れるだけのはきやすいくつがあるが、カンフーシューズもそのような感じだ。

010.jpg
カンフーシューズの試し履きなんて初めてした。そして、買った。

ただ、お店を見ていて、さらに心ときめく商品があった。

011.jpg
かっこいい剣だ!
012.jpg
トンファだ!

30歳の自分ですら興奮しているのだから、小学生が見たら興奮して鼻血を出してしまうかもしれない。なんなら自分も鼻血が出るぐらいのテンションの高さである。

初めて実物のトンファを見て思わず財布に手がのびそうだ。心をゆさぶられている。会社で仕事が追われているとき、トンファを近くにおいて触りながら仕事したい。

ただ、トンファもいいがもう少し手軽に買えるものを見つけた。ヌンチャクである。

013.jpg
トンファの半額で売っているのでお得に買えるヌンチャク。

中国の武器と言えばヌンチャクである。修学旅行で木刀を見るとほしくなるだろう。その気持ちと同じ気持ちである。ヌンチャクがとてもほしい。これは買いだと思いすぐに買った。
今、カンフーシューズとヌンチャクを持っているので、職務質問されたら「職業は武道家です」と言おうと思う。

そんな寄り道をしたが、本来の目的である酒屋さんへ向かう。

いったん広告です

これが酔拳に出てきたお酒だ

014.jpg
中華街にある酒屋「安田屋」さん。

昭和5年創業の老舗の酒屋である安田屋さんは、日本のお酒だけはなく、中国のお酒を取り揃えており、地元だけはなく、中華街のお店からも愛されているお店だ。

015.jpg
夏の暑い時期に魅力的な言葉「冷え冷え有ります」。
016.jpg
さっぱりと飲める青島ビールや、
017.jpg
紹興酒も置いてある。

多くのお酒を取り扱っているが、その中にお目当てのお酒を見つけた。これがジャッキー・チェンの酔拳に出てきたお酒、三鞭酒(さんぴえんちゅう)である。

018.jpg
お店では「至宝三鞭酒」という名前で売られている。

これが酔拳に出て来たお酒か。しかし、なんでこれを飲むだけで強くなるのだろうか。そう思っていたらお酒の下にこんな記事があった。

019.jpg
男の酒。

記事を見てみると、三鞭酒は「三鞭とはオットセイ、鹿、山オオカミの陰茎のことで、ここから抽出したエキスにトカゲや複数の薬草を配合し、高梁酒(高梁とはコーリャンという中国で栽培されているトウモロコシのような植物)と合わせたお酒」らしい。

お店の人に聞くと、「滋養強壮に効果があって、体力がないときや夏バテしたときに効果があります」とのことでこれからの季節にぴったりなお酒だ。

ジャッキー・チェンもこれでパワーがついて、いつも以上の力が出せたのだろう。一応、念のために「酔拳に出て来たお酒ですよね?」と聞いたが、「それはちょっとわからないです・・・」と回答をされて不安になった。

020.jpg
ただ、違うお店では「酔拳で飲まれたお酒」と紹介されていたので正解だ。
いったん広告です

実際に飲んでみる

気になるのは味と効果である。飲んでみよう。

021.jpg
色は黒っぽい茶色。
022.jpg
アルコール度数は35度。

アルコールで言えば泡盛の度数である。ビールが4~5度ぐらいなのでアルコール度数は高いほうだ。

023.jpg
茶色って効きそうな感じがする。子どもの頃に飲んだ薬のシロップがこんな色だった。

においはクセのある漢方薬のにおいがするが味はどうだろう。

024.jpg
強くなりたいと思いながら飲む。
025.jpg
意外とおいしかった。

においはクセがあるが、味は甘みがほんのりとした甘みがあってとてもおいしい。使っている素材が思わずぎょっとするようなものたちだが、スッと飲める。

そして、しばらくすると体の奥から熱くなってくる。飲んだ瞬間は、のど、そしてお腹が熱くなるが、段々と体全体が熱くなってくる。自分のエネルギーで爆発しそうな感じだ。そんな気持ちをおさえるために近くにあるセブンティーンアイスを食べた。おいしかった。

いったん広告です

中国で愛されるお酒「白酒」

安田屋さんには三鞭酒だけではなく、中国では一般的に飲まれている「白酒」というお酒がある。

026.jpg
中国の人たちが一般的に飲む白酒。

中国と言えば紹興酒が有名だが、飲み会などで飲まれるのはこちらの白酒(パイチュウ)である。
こちらも三鞭酒と同じく高粱を原材料として、そこに大麦やエンドウ豆を使って作られており、甘くて香りがいいお酒らしい。

027.jpg
熟成すればするほど高額になる。3万円以上する貴州芽台酒という白酒は作るのに5年ほどかかる。
028.jpg
こちらが白酒の中でも特に一般的に飲まれている汾酒。

ツボに入ったお酒なんて絶対においしいに決まっている。容器のまま一気に飲んでしまいそうになるが優雅に飲もう。

029.jpg
透明なお酒である。

水で割ってみたり、氷を入れて冷やして飲むのもおいしいが、常温で飲むのが通常の飲み方のようだ。その方が白酒の味わいをより深く感じることができるらしい。

030.jpg
香りを楽しみつつ飲んでみる。
031.jpg
めちゃくちゃ強い酒だ!

のどが焼けるそうになるぐらい強いお酒だ。少量でもベロベロになれる。このあと、少し草原で横になった。夏の日差しをあびながら、お酒を飲むのもいいものだ。そう思いながら箱を見たら、

032.jpg
アルコール度数が53度あるな。

ロシアのウォッカがアルコール度数50度ぐらいらしいので、ベロベロになるのもわかる。でも、後味がすっきりしているので、冷やして飲むとまた違った味わいでおいしいかもしれない。今度は冷やして飲んでみよう。


酔拳ができないぐらいベロベロになった

憧れのジャッキー・チェンが飲んでいた三鞭酒を飲む事ができて、これでまたジャッキー・チェンに近づくことができた気がする。今後は酔拳の練習をしていこうと思います。

033.jpg
こちらは酔ってヌンチャクを練習していたらお尻に思いっきりぶつけた写真です。

 

 

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • マクドナルドが一斉に閉店した日(傑作選)

    マクドナルドが一斉に閉店した日(傑作選) (三土たつお) (04.09 20:00)

  • ぼっち・ざ・ろっく!の舞台版だけが好き【好きなこと、趣味など】(與座ひかる×爲房新太朗 第7回)

    ぼっち・ざ・ろっく!の舞台版だけが好き【好きなこと、趣味など】(與座ひかる×爲房新太朗 第7回) (デイリーポータルZ) (04.09 18:00)

  • お金をなくした話、募集します③~置き忘れ、落とし物、ゴミに捨てる、詐欺、便器に落とす……

    お金をなくした話、募集します③~置き忘れ、落とし物、ゴミに捨てる、詐欺、便器に落とす…… (石川大樹) (04.09 16:00)

  • リアルちょっとしたパーティーを開催しました

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (林雄司) (04.09 11:00)

  • 八景島でサメバーガーが食べたかっただけなのに

    八景島でサメバーガーが食べたかっただけなのに (安藤昌教) (04.09 11:00)

  • わたしなりのシルバニアファミリーをフル自作する

    わたしなりのシルバニアファミリーをフル自作する (鈴木さくら) (04.09 11:00)

  • 空気清浄機の空気よまなさ(2025.4.9 朝エッセイ/べつやくれい)

    空気清浄機の空気よまなさ(2025.4.9 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.09 10:59)

  • 国語・算数・理科・社会 時間割飲み会へようこそ(傑作選)

    国語・算数・理科・社会 時間割飲み会へようこそ(傑作選) (古賀及子) (04.08 18:00)

  • 白髪ねぎカッターが想像以上に楽しい道具だった

    白髪ねぎカッターが想像以上に楽しい道具だった (パリッコ) (04.08 16:00)

  • 由緒正しきモアイ像があるサンメッセ日南をしっかり味わう

    由緒正しきモアイ像があるサンメッセ日南をしっかり味わう (窪田鳳花) (04.08 11:00)

  • トルコのめちゃくちゃ小さい水餃子・マントゥを手作りする

    トルコのめちゃくちゃ小さい水餃子・マントゥを手作りする (唐沢むぎこ) (04.08 11:00)

  • 50点のおかず(2025.4.8 朝エッセイ/西村まさゆき)

    50点のおかず(2025.4.8 朝エッセイ/西村まさゆき) (西村まさゆき) (04.08 10:59)

  • 台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅(傑作選)

    台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅(傑作選) (玉置標本) (04.07 18:00)

  • そういえばとんがりコーンを買ったことがない / うっかりデイリー 2025年4月5日号

    そういえばとんがりコーンを買ったことがない / うっかりデイリー 2025年4月5日号 (デイリーポータルZ) (04.07 16:00)

  • カインズで昆虫採集

    カインズで昆虫採集 (べつやく れい) (04.07 15:00)

  • 3月の激しい寒暖差は暖かい日の気温が上がっているから~気象予報士 増田さんに聞く

    3月の激しい寒暖差は暖かい日の気温が上がっているから~気象予報士 増田さんに聞く (増田雅昭) (04.07 11:00)

  • 神戸で本店めぐり

    神戸で本店めぐり (べつやく れい) (04.07 11:00)

  • タマの目の下のシワ(2025.4.7 朝エッセイ/佐伯)

    タマの目の下のシワ(2025.4.7 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.07 10:59)

  • 2025.4.6)トルコ料理バイキング、300円温泉~先週よく読まれた記事

    2025.4.6)トルコ料理バイキング、300円温泉~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.06 11:00)

  • アヒルのハイヒール「アヒール」を作ったらデカかった(傑作選)

    アヒルのハイヒール「アヒール」を作ったらデカかった(傑作選) (乙幡啓子) (04.05 16:00)

  • 寝っ転がったまま着替える

    寝っ転がったまま着替える (トルー) (04.05 16:00)

  • デカいサーターアンダギー選手権

    デカいサーターアンダギー選手権 (DEEokinawa) (04.05 11:00)

  • 人生激変実録漫画「広告研究会物語」

    人生激変実録漫画「広告研究会物語」 (ヨシダプロ) (04.05 11:00)

  • 自家製ジンジャーエール(2025.4.5 朝エッセイ/ほり)

    自家製ジンジャーエール(2025.4.5 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.05 10:59)

  • 国旗が好きだ。国旗の話をしよう(傑作選)

    国旗が好きだ。国旗の話をしよう(傑作選) (北向ハナウタ) (04.04 20:00)

  • 変わったものを持ちたい!Galaxyの折りたたみスマートフォン【買ってよかったもの】(與座ひかる×爲房新太朗 第6回)

    変わったものを持ちたい!Galaxyの折りたたみスマートフォン【買ってよかったもの】(與座ひかる×爲房新太朗 第6回) (デイリーポータルZ) (04.04 18:00)

  • 「びんぼっちゃま」みたいなマンション~ 今週の「これすごくない?」

    「びんぼっちゃま」みたいなマンション~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.04 16:00)

  • 石川県に行ったら「すしべん」を食べるべき! 美味しいから

    石川県に行ったら「すしべん」を食べるべき! 美味しいから (地主恵亮) (04.04 11:00)

  • ひょうたんの水筒カバーをつくる

    ひょうたんの水筒カバーをつくる (とりもちうずら) (04.04 11:00)

  • 「あとで聴く」のおすすめ(2025.4.4 朝エッセイ/石川)

    「あとで聴く」のおすすめ(2025.4.4 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.04 10:59)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

イベント情報

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

デイリーポータルZをはげます会

有料ファンクラブ

チラ見せはげます会

はげます会更新情報(会員限定)

 

懐かしの記事